- ベストアンサー
- 困ってます
ダブルクリックをシングルクリックへ・・・・
フォルダーオプションのクリック方法でシングルクリックの選択画面がデフォルトになっていてダブルクリックからシングルクリックへの変更ができません。ちなみにOSはWIN98SEから、上書きでXP-PROへバージョンアップしてます。宜しくお願いします。
- goo-goo-goo-123
- お礼率66% (2/3)
- 回答数3
- 閲覧数628
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- 432
- ベストアンサー率100% (2/2)
「窓の手」は使っていますか?ウィンドウタブの中にある”従来のWindowsスタイルでウィンドウを表示する”にチェックを入れると、WindowsのWeb機能が無効化されシングルクリックは使えなくなります。
関連するQ&A
- シングルクリックで起動する
WIN XPです。 フォルダーオプションで シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く の設定をしているのにもかかわらず シングルクリックで選起動します。 ここ1週間前からです。 特に設定を変えた記憶もないのですが・・・・ 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ダブルクリック → シングルクリック
はじめまして、よろしくお願いします。 質問タイトル ダブルクリック→シングルクリック への変更。 フォルダオプション 全般タブ項目 で クリック方法で選択しますが、 ポイントで選択し、シングルクリックで開く の項目は、 存在してるが、そこをクリックできません。 シングルクリックへ変更したいのです。 どなた様か、ご存知の方、お教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 Dell1300 Inspiron OSXP
- ベストアンサー
- ノートPC
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
>シングルクリックの選択画面がデフォルトになっていて >ダブルクリックからシングルクリックへの変更ができません。 「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」 が選択されているのですね? 「ポイントで選択し、シングルクリックで開く」 が選択できないのでしょうか? それとも 「ポイントで選択し、シングルクリックで開く」 は選択できるけど、 機能が変更されないのでしょうか?
質問者からの補足
すいません。言葉が足りませんでした。現在シングルクリック選択し、ダブルクリックで開く設定です。「ポイントで選択し、シングルクリックで開く」がデフォルトになっていて選択出来ない状態です。
- 回答No.1
- cool-style
- ベストアンサー率47% (28/59)
上書きが好ましくない、というのがあっさりとした回答ですね。 確かアップグレードでもCD一回入れるだけで済んだ気がします。 解決方法ではないですが、時間と余裕があるときにでも行ってみては。 解決方法はちょっとよくわかりませんが、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;266738 が参考になるかもしれません。(しっかり読んでいないのでわかりませんが。)
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。試してみます。
関連するQ&A
- ファイルをシングルクリックで開きたい
OS:XP PRO SP2 フォルダをシングルクリックで開くことが出来るようにしようと、「スタート→設定→コントロールパネル→フォルダオプション」と開いて行き、「全般」タブ内の「クリック方法」にある「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」にチェックを入れようとしましたが、グレー表示になっており、チェックが付けられない状態になっています。 現状の設定である「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」は正常に表示されており、チェックが付いた状態です。 レジストリを変更する方法でも構いません(自己責任で行います)ので、対処法をご存知の方が居られましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- シングルクリックでOEのメールが開いてしまいます。
すが Win.XP SP2 OEVer.6.0 の メールをドラッグしようとシングルクリックとするとそのまま開いてしまい、振り分ける事が出来ません。 メールを開くのはダブルクリックが当たり前と思っていたんですが・・。 OEに限っての症状です。 フォルダ・オプションのクリック法は「ダブルクリックで開く」にチェック入れています。 マウスのダブルクリックの速度が適当でないのかと思って遅くしたり早くしたりデフォルトに戻したりしましたが、改善されません。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- シングルクリックの選択ができない・・・
[スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[フォルダオプション]→ [全般]をたどって、クリック方法をシングル にしたいのですが、 「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」の所が選択できず、ダブルクリックだけに なっています。 どうしたら良いのでしょうか? OSは、Windows Meです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- シングルクリックで勝手にファイル・フォルダが開いてしまう
WinXPを利用しています。 シングルクリックで選択、ダブルクリックで起動の設定にしているのですが、シングルクリックで、ファイルやフォルダがバンバン開いてしまって困っています。 フォルダオプションは「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」を選択していますし、とくにどこかをいじった記憶がありません。 なおす方法をご存知の方、ご教授願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- シングルクリックで開くように設定できない
シングルクリックで項目を開くようにしたいのですが、コントロールパネルのフォルダオプションを開いて「全般」でクリック方法を変更したいのですが、「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」にチェックが入っていて変更できません。変更するにはどうすればいいのですか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ダブルクリックが使えなくなってしまいました
WIN98でUSB接続のマウスを使用していますが、ファイルを開くときにダブルクリックがきかなくなってしまいました。仕方なく現在は右クリックから開くを選択しています。フォルダオプションの設定ではカスタム設定で、「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」にしております。どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 一回のクリックでダブルクリックされてしまう
最近、マウスの左クリックを行うと、一回クリックしただけなのにダブルクリックされた状態になってしまいます。 フォルダオプションでシングルクリックでダブルクリックになる設定を行っているわけではないのにです。 どうしたらよいでしょう? ちなみに、DELLの531 VISTAの環境です。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- シングルクリックでファイルを開いてしまう
フォルダ内のファイルを開くときですが。 普通にしてる分にはダブルクリックで開くようになっています。 ですがフォルダ内検索をかけた後 検索結果で出てきたファイルをシングルクリックすると勝手にフォルダが開いてしまいます アクティブウィンドウ内左上にある 整理→フォルダーと検索のオプション で クリック方法を見ると シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開くのところにチェックマークが打たれています。 いろいろ試してみたのですが、ぜんぜん元に戻りません。 どちらさまかわかる方いらっしゃらないでしょうか? Windows7のosを使っています。
- 締切済み
- Windows 7
- シングルクリックが適用できません
Xpですが、シングルクリックに変更しようと思い、フォルダオプションの全般タブ→「クリック方法」の「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」を選択したいのですが、黒くつぶれてしまっていて選択できないです。 解決方法をアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- シングルクリックでファイルを開きたい
某社のデフラグツールでデフラグ後、それまではデスクトップ上のアイコンをシングルクリックする事でファイルを開けていたのですが、ダブルクリックでないと開かなくなってしまいました。 一般的にはエクスプローラーやマイドキュメントのフォルダオプションで変更すれば良いのでしょうが、シングルクリックに設定を変えても変わりません。 そこでコンパネのフォルダオプションで設定しようとしたのですが、どういう訳かこの全般タブの「クリック方法」の項目の上側の「ポイントして選択し、~」が薄い文字になっており選択できません。一方、「シングルクリックで選択し、~」は通常の濃い色の文字でこちらにチェックが入ったままで変更が効きません。 これはレジストリィをいじらないと解決しないような気がしますがお解りの方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
はじめまして、こんにちは。ご指南頂有難う御座いました。あっさりと解決いたしました。