• 締切済み

怒ると叱るは違う

mokha_02の回答

  • mokha_02
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

>「怒ると叱るは違います」と言うのは何故でしょう? 怒るのと叱るのは違うから、これ自体は別に間違ってはいませんよ。回答をを拝見していないので推測しかできませんが省くと説明の意味が違ってくるからかもしれません、もしくは「怒るのと叱るのは違う」が答えだったのかもしれません 質問者様の言いたいことは言葉の正しさを利用して相手を貶してますが、貴方自身はどうなんですか?ズレてるし正しくないですよね?ということでしょうか 適切なアドバイスを下さる方がいるならそれだけ参考にしてスルーが一番じゃないですか、怒ったら負けです、わざわざ同じ土俵に立つ必要ないです

nopne
質問者

お礼

私のことはいいんですよ。 そういうやりとりの事が今回のテーマなのです。 それより、あなたはどうなんでしょう? え?あなたも私のことはいい? そうですね。 怒ると叱るは違う。そのことは正しい。 だから言ったのでは? ということではないんですよね。 どう質問者に返すか。 結局、そうなってしまうんです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう言葉には抵抗が…分かってくれる人いますか?

    「ウザイ」 「引く」 「マジ」(真面目) 何ていうか…『品』に欠けてるというか。 特に「引く」という言葉には抵抗があります。 「近寄り難い」なら分かるんですけど。 そんな言葉尻いちいち気にしなくてもと思われるかもしれませんが、 やはり言葉って込められた感情があると思うんですよね。 普通に使われてる言葉なんだけど抵抗ある人って他にいませんか? 気持ち分かってくれる人回答ください。              ※話を分かってほしいので、               こういう性格である質問者への忠告は不要です

  • どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを?

    どうすれば、「こども」が苦手な人間が、楽しく子育てを? 三歳の女の子の母親です。 娘が生まれてからこの方、ずっと自分の理想の子育てができず、「私はいい母親じゃない」と強く自分を責めてきましたが、最近になって、特に悪い母親だったわけではなく、自分が単に、「とても『こども』が苦手な人間」だったとわかりました。 それがわかっただけでもだいぶ楽にはなったのですが、目の前でどんどん育っていく我が子と、楽しく毎日を過ごしたいのに、それができなくて困っています。 私は年の離れた末っ子で、親の愛情は受けて育ちました。 でも周囲に子供がいなかったので、自分が献身的にだれかの世話をした経験はなく、仕事も一人で結果を出せる世界での充実感を持って続けてきました。 でも子育てをはじめ、当たり前ですが自分ではなく子供のペースに合わせなければならなくなって、初めて精神的に行き詰っています。 子供の世話は、人からはよく「とても丁寧にしている」と言われます。 でも、(我が子に限らず)子供といることが苦痛で仕方がないので、感情を殺した能面のような表情で子供に接していると思います。 子供が楽しいと思うことが、私には苦痛で仕方がないのです(遊び全般、テレビ番組、眠たいくせに寝ないこと、散らかしっこなど)。 どうすれば、こんな子供が苦手で嫌いな人間が、子育てを楽しめるようになれるでしょうか。 私が子供嫌いなのは仕方がないとしても、子供には、楽しい環境で育つ権利があると思うのです。 すみません、バカみたいな質問で。 でも私には死活問題で・・・。 どうか知恵をお貸しください。 心構えのアドバイスでなくても、実際に子育ての苦手な方や、あるいや子育ての楽しかった方が、どうやってお子さんとの時間を楽しく過ごされたのか、ということだけでもけっこうです。

  • 我が子を殺された動物は悲しみの感情が芽生えるか?

    トキの子育てをみていて、ふっと思ったのですが 懸命に育てた我が子が天敵に殺されたとき、 動物は怒ったり悲しんだりする感情が芽生えるものでしょうか? それとも知らん顔でしょうか? たとえば蜂の巣を駆除したら、親の蜂は我が子を殺されて「怒る」という感情 が芽生えていると捉えてよいのでしょうか? シロクマなど環境が悪くて生きるのが難しい動物のなかには、 自分が食べる分がないにもかかわらず子供にえさを与えて死んでいく動物の親もいます。 子育ては「感情」ではなく「本能」ですか? しかし子育ての本能は、生存本能より優先されるということでしょうか? 動物は自分の命より大切な存在がいなくなっても絶対に泣きませんか? よろしくお願いします。

  • 結局自分の子供が一番可愛い

    というのは当たり前なのですが、 例えばわが子を意地悪する子はもちろん、けんかしたとか わが子が泣いて帰って来たような場合、相手の子供に対して マイナスの感情を持ってしまいます。 反対に仲良く上手くいってたり いつも誘いに来てくれるような 場合(同じ子でも)可愛く思えてしまう自分が 子供だなぁと 思います。 いろんな人がいて、いろんな子供がいるのだと 人と触れ合うのも人生勉強だと、学校・幼稚園の役員なども 積極的にやっています。いつも家にいないで、なるべく 人の間に入っていこうと。 子供のトラブルでいちいち母親の私が動揺せず どーんと構えようと思ってますが、 たまにへこみます。 同じような方いますか?

  • 幼児(女の子)をいじめたい衝動に駆られてしまいます

    20代後半、主婦、子供なしです。 私は何故か、無抵抗な2歳くらいまでの幼児を見ると無性にいじめてやりたい衝動に駆られます。いじめると言っても「虐待」のレベルのもので、叩いたり、強くつねったり、転ばせたりしたくなるのです。いつからその衝動に駆られるようになったかは自分でも定かではありませんが、その衝動は何故か男の子に対しては湧かず、決まって女の子で、それも人見知りが激しくなつかなかったり、容姿が可愛くなかったり、すぐ泣く子に対してだけです。態度や容姿が愛らしい人懐っこい子には心底可愛いなぁと感じます。 先日友人の家に遊びに行き、2歳になる娘に会ったのですが、この子がかなりの人見知りで終始けげんな顔つき、私が抱こうものなら火がついたように泣くのです。とにかく友人(母親)しかダメな子でした。とても仲良しの友人の娘なのに私はその子が全く可愛いとは思えず、その子がまだしゃべれないのをいい事に、友人が見ていない所で強く突き飛ばしたり、何度もつねったりしてしまいました・・・。激しく泣くと更にやりたくなって、後でそんな自分が恐ろしくなりました。友人の前では可愛がって見せますが、次に会ったらまたやってやろうとすら思ってしまい、その後も自宅でふと、次に会った時はどんな事をしてやろうか、などと考えていたのです。 私は動物が大好きで、同じ無抵抗な相手でも犬猫などにそういう感情は全く湧きません。自分も近い将来子供が欲しいと思っており、主人と子育てするのを楽しみにしているのに、実際に虐待をしてしまった事で「自分の子にこの感情が湧いてしまったら・・・」と不安でたまりません。今までここまで女の子をいじめたいと思った事も、実際に虐待した事も無く、その友人の子供に会った時にむくむくと湧いてきた、という感じです。 私は異常なんでしょうか・・・。自分の子供を持つ前にカウンセリングなど受けた方が良いでしょうか。

  • 無償の愛とは理想ですか?

    子育て中の方…子育てを終えた方にお聞きしたいです。 我が子への無償の愛…これは理想なのでしょうか? 私には3人子供がいます。 生まれた時には嬉しさと感謝と責任と…沢山の感情がありましたが 一番はこの子達がいれば何もいらない…と健康でいてくれることだけが望みでした。 成長するにつれ他の子との違いに一喜一憂してみたり… 躾と勘違いして感情的になってしまったり… 甘やかすだけが無償の愛ではないとは思うのですが 自分自身のエゴが見えてしまう時があります。 教えるタイミング… 見守る難しさ… 愛情は誰にも負けない自信はありますが 私の言動によって子供達を困惑させてしまうこともあります。 子育てに正解はないとは言いますが 虐待やネグレクトじゃなくても子育ての方法…私の態度に不正解はあると思うんですよね。 私は子供達に無償の愛を感じています。 でも日々の生活の中での私は押し付けや追い込んでしまうこともあるんです。 見返りは求めていませんが 無償の愛とはただの綺麗事なのでしょうか? 私の子供達に対する無償の愛とは理想なだけなのでしょうか? 皆さんは無償の愛をどう捉えていますか? 子育てに対する私自身の言動に疑問を感じたので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 子どもネタのブログや子どもの写真など

    近頃ミクシィなどがはやっていますが、私のマイミクさんの日記はやたら子どもネタ(子育てネタ)が多いように思います。お子さんの写真を頻繁にアップしたり、「6ヶ月になりました」「寝返りできるようになりました」「離乳食始めました」などなど。たまになら全く気にならないのですが、日記のほとんどがお子さんの話だとどうも・・・。私の気にしすぎかもしれませんが、世の中には結婚したくても出来ない人、子どもが欲しくても出来ない人なんかが沢山いる中、私は自分の子どもの細かい話を日記に書く気になりません。というより、書きたいなって少し思うことがあっても、躊躇してしまいます。たとえば笑えるネタとか人が読んで楽しめる内容のものなら書くかもしれませんが・・・。実際「他人の子の成長をいちいち細かく報告されてもおもしろくない」とか、「しあわせ自慢だ」とか、「親の自己満足だ」とかいう意見を耳にしたことがあります。私は子どもの写真入り年賀状なんかにも同じような気持ちを抱いてしまいます。「ほほえましい」と思う半面、どこか「みっともない」と思ってしまう私は、こころがひねくれてるんでしょうか?

  • 子供があまり可愛くない

    現在、9ヶ月の子供がいます。 高度不妊治療の末に妊娠・出産したにも関わらず、子供のことをほとんど可愛いと思ったことがありません。 どう見ても、外見が美しくないからです。それは私の責任なので、文句はありません。 もちろん、子供は大切な存在と思いますが、実際、そのうち可愛くなるだろうと思い育ています。 私はもともと愛のない人間で、夫には恋愛感情はまったくありません。 夫も私に対して恋愛感情はありません。 子供を作った理由も、「愛を知りたかった」からです。 しかし、夫は家事能力も高く、仕事もでき、育児も率先してやってくれます。 私が専業主婦をしているため、その分の金額を株と残業で稼いでくれています。 それにはとても感謝しており、素晴らしい人と結婚したと思います。 夫も恋愛感情はないが、仕事を辞めて不妊治療に取り組んで出産子育てしたことに対して、 いつも感謝の言葉を言ってくれます。 セックスはスポーツ感覚でお互い、やっています。 子供嫌いと言われればそれまでですが、自分も昔は子供だったので、 子供が嫌いと表現するのはナンセンスだと思います。自分も育ててもらったのだから、 子育ては当然の使命だと考えていました。 しかし、もしあるとしたら、どうすれば子供を可愛いと感じるのか、どう私は努力するべきでしょうか。 このままでは私の子供は愛のない子になってしまうのではないかと、心配です。

  • 家出した親に対する幼児の心理について

    ある家庭の話です。父と幼稚園児以下(チビ達)と中学高校の子供(上の子達)を残して母親が家出をしました。1年後、母を見つけ出しましたが、母は誰にも会いたくないと言いました。しかし、子供達がどうしても母に会いたいということで、子供達だけ母に会える事になりました。上の子達は「会いたくない」と、チビ達は「うれしい」と会いました。ところが、実際会うとお互いしばらくの沈黙の後、上の子達から母にしがみつき泣きじゃくり、チビ達は黙って見つめるだけで近寄ろうとしません。後で、母があなた達の事を忘れた事はなかったと財布から子供達の写真を出して見せました。すると、初めてチビ達から笑顔がでました。これは、どういうことでしょうか。上の子達はなんとなくわかります。しかし、幼児の心はまだ意地を張ったりせず素直で母を恋しがるものだと思えるのですが、すぐに母に抱きつかないどころか無表情。すぐに親のいない寂しさを忘れたのでしょうか。チビ達の心理を教えてください。

  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。