- ベストアンサー
一括り
一括りの意味についてなんですが「全員ではないのに一括りにするのはおかしい」というのはおかしな言い方ですか?「一括り」に全員がそうであるという意味は含まれていないんですよね? 例えば「○○出身者は性格悪い」に対し「一括りにするな」というのは間違った返し方なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「全員ではないのに一括りにするのはおかしい」というのはおかしな言い方ですか? 何もおかしくはありません。 >例えば「○○出身者は性格悪い」に対し「一括りにするな」というのは間違った返し方なのでしょうか? いいえ、間違ってなどいません。その様な返し方もありです。 >「一括り」に全員がそうであるという意味は含まれていないんですよね? 仰る様に「一括り」自体には「全員がそうである」というそのものの意味は御座いません。 「一括り」の意味は「まとめて一つにくくること」、「いっかつ」といったところです。 【参考URL】 ひとくくり【一括り】の意味 - goo国語辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/185952/meaning/m0u/ ですから、単なる「一括り」ではなく「一括りにする」という表現にした場合には、「まとめて一つにくくる」という意味になり、一つにまとめてしまったものを扱う際には、そのまとまり全体を一度に扱う事になり、その中身を個別に取り扱う事などありませんから、それは即ち「まとめて一つにくくる事で、その中に含まれているものに対して、個々を区別せずに同じ扱いをする」という意味合いを持つ事になります。 従って、「一括りにする」には「複数のものを(個々の違いを無視して)同種のもの・同じものであると見做す」という意味があります。 【参考URL】 Weblio辞書 > 類語辞典 > 類語辞書 > 一括りにするの同義語・シソーラス http://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E6%8B%AC%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B
その他の回答 (1)
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
間違っているわけではないでしょうね。 『一括り』は必ずしも同じ条件の対象全てと言うことではないのは、確かにその通りですね。 >例えば「○○出身者は性格悪い」に対し 全てを対象にしているわけではないが、この対象に属する相手に対しては、相手のことを言っているように誤解される恐れがあるので、使わない。 それをわざわざ言うのであれば、相手はその対象に含まれていて、皮肉を言っていると解釈される。 だから、 >「一括りにするな」というのは間違った返し方なのでしょうか? これは間違ってはいない。 例えば、あまり良い例ではないのですが、他に悪い印象となりそうなものが思い付かず失礼します。 『掲示板で質問するようなやつは、自分で情報収集したり考えて答えも出せないバカばかりで、相談できる知人もいない。』 と、言われると腹が立つと思いますけどね。