• 締切済み

方言だと思いますが・・・

10年位前ですが、北海道出身の先輩女性から「すすぺ・・」とか言われて、意味も分からないままずっと気になっていました。 話の前後から私の性格や態度に関することのようで、決して誉め言葉ではないと思います。 ネットや方言辞典で調べたのですが、一向に分かりません。 当時、本人に意味を聞いたのですが教えてはくれませんでした。 どなたかご存知の方、正しい意味を教えて下さい。 お願いします。

noname#103638
noname#103638

みんなの回答

noname#75573
noname#75573
回答No.2

回答でも何でもありませんが、意外と人のことしか見えない人って多いもんです。(私も含め) その先輩がきっと「すすべ」なんでしょう。 良い見本が近くにいましたということでいかがでしょうか?(^^ゞ

noname#103638
質問者

お礼

質問に気付いてくださって、ありがとうございました。 この言葉は良くも悪くもずっと心に残る事でしょう。 「人の振り見て我が振りなおせ」という格言がありましたよね。

noname#103638
質問者

補足

ご意見、ありがとうございます。 どんな意味にせよ真相解明(?)出来たので、そういう意味で落ち着きました。 私にも悪いところがあったのでしょうし、今はその先輩を恨んだりとかはしていません。

noname#75573
noname#75573
回答No.1

北海道の方のブログをみたら 「他人の事に何でも顔突っ込んだり口挟んだりする人の事をそう呼びます」のことを「すすぺ」と言うみたいですよ(^―^)

noname#103638
質問者

お礼

和む顔文字で救われました。 ありがとうございました。

noname#103638
質問者

補足

ありがとうございます。 どんな酷い意味でも知りたいと思ってました。 割と無口だったつもりなのですが、その人から「おしゃべり」と言われたことがありました。 職場だったのですが、私が入った早々から「人のことは余り干渉しないほうがいいわよ」と何度も事前に忠告されていましたが、実はその先輩のほうがはるかに干渉魔(?)でした。 髪型を変えろとか、(彼氏と)別れたら、とかうるさく言われました。 職場の女性同士の人間関係って難しいです(笑)。。。

関連するQ&A

  • あら、困った・・・この方言の意味は ? 

    私自身学生時代に北海道の中標津に牧場のアルバイトに行きまして その時に初めて「ゆるくないね」と地元の方が話しかけてきて 一体これは何て意味 ? と当時は素朴に思ったものです。 勿論後で教えていただきましたが、その聞いた瞬間はもうさっぱりで。 さて、みなさんが各地の出身の方と仕事も含め日常生活などで話したりし 私と同じような、一体これは何て意味 ? そのように思った方言で、さっぱり分らなかった方言ですが 実際にはありましたか ? http://www.hokkaidolikers.com/articles/tag/hokkaidoben

  • 方言でしょうか?

    目上の方(70歳、秋田県出身)がよく「早急に」の意味で「はやばんに」とおっしゃいます。「そうばんに(早晩に)」を意味・読みとも間違って使っているのかな~と思ったりもしましたが、ご本人にお尋ねもできず、調べてもわかりません。これは方言でそういう意味があるのでしょうか?

  • 困ったなあ、この方言はってありましたよね ?

    みなさんも全国各地色んな場所にお出かけになると思います。 その場所で聞いて、 何て意味なんだろう、わからん・・・ って経験一度はありますよね。 そこで素朴な質問です。 みなさんが聞いた、今は知っている方言の中で その時は 「全く何のことかわからん」って方言もありますよね。 全知全能傾けても、これはわかるはずがない、と思った方言の中で 極めつけをひとつで結構です。 そのように思った、感じた「方言」ってありましたか ? もしあれば意味も教えて下さい ! ちなみに私の場合、学生時代の友人が良く言っていた「そいぎんた」です。 その時は何となく前後の言葉のニュアンスでわかりましたが、あんまり自信がなくて(笑) http://www.lifesasebo.com/saseboben/cat75/ 他に今は知っていますが、北海道へ学生時代に行き、「ゆるくないね」 当時はもうさっぱりでした。 * 今回は勝手言って申し訳ありませんがベストアンサーは選択しません。 その上で、もし良ければ教えて下さい。

  • 方言について

    ころくという言葉をネットで見て、 意味は前後の流れからニュアンスで分かるのですが、 どこの方言か知りたいです。教えてください。 使い方 → 「ころくな事を言わない」

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。

  • 通じなかった言葉・・・方言といえば

    これも生まれ育った場所ならごく普通に通じる言葉 なのに地方に行くと通じない、または話しかけられて 意味が全く分からなかったとか 個人的に私は出身が北九州なので、 例えばですが片付けるという事をごく普通に「なおす」と言っていますが 社会人になり、静岡に転勤した当時に、「なおさんか !」 と言っても伝わらなかった(笑)静岡じゃ通じないのかと。 そういった事があればどんな方言でしたか ?

  • ドイツ語の方言

    ドイツ南部のシュヴァーベン地方出身の知人がいます。 方言について尋ねると具体例を教えてくれました。 例えば、nichtsをnix、nichtはnetと言うそうです。 また本人はich mag dichをイー モック ディーと言うらしいですが、それはバイエルンの方言だとも言ってました。 そこで質問なのですが (1) シュヴァーベン地方とバイエルンの方言とはどう関係があるのか (2) シュヴァーベン地方の方言とはこうだ というものを知ってる方がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 左利きと言う意味の古語・方言について

     私は左利きです。  特に自分からはこれといったきっかけがなければ誰にも言わないですが、他人から左利きであることを気づかれたとき、「ぎっちょ」とか「サウスポー」はよく言われますが、私の 祖母(80歳前後の世代・宮城県沿岸部出身)は昔から「左ちょっけ」と言います。  調べたら、お隣山形の方言で「ちょっけ」は、すばしっこいとか、触るとか言う意味があるらしいので、他人と違って左手が器用、左手で何かに触る、と言う感じの意味合いなのかなとはなんとなく思ったんですが、祖母以外で「左ちょっけ」という言葉を使う人も知っている人すらも出会ったことがありません。  私も宮城県で生まれ育ちましたが、地元の友人や昔の同僚に聞いても「左ちょっけは初めて聞いた」と口をそろえられ、もちろん他のいろいろな地方出身の友人何人かにも聞いてみたことがありますが、「左ちょっけ」という言葉を使う人も知っている人も聞いたことがある人も1人もいませんでした。  左ちょっけって本当に方言なんでしょうか?  それとも、祖母の幼少期や若い頃に当時の家族か友人の集まりか何かで使われていた造語のようなもので一般的な言葉ではないんでしょうか? 祖母本人にも何度か聞きましたが、「おばあちゃんたちは昔からそういうんだ」と言って聴かないので、祖母の地方の方言か昔の言葉なのかなとも思ってたんですが、あまりにもどこでどの年代のどの地方出身の方に聴いてみても祖母以外「左ちょっけ」という言葉に聞きおぼえがある方すら出あえないので不思議でしょうがなく、質問させていただいた次第です。 「左ちょっけ」と聞いたことがある、知っている、使ったことがある方はいますか?

  • 「みえる」は方言?

    以前愛知県の方とネットで知り合い、メールのやり取りをしていたのですが、「~してみえる」という表現をよく使われるんです。 最初は意味がわからなかったのですが、どうやら敬語の「~される」にあたるような気がするんです。 話される→話してみえる 立たれる→立ってみえる のように。。 この方だけ独特なのかなあと思っていたら、やはり別の方からのメールにも同じ表現が使われていたことがあります。(出身地不明) 普通に書き言葉でも、使う表現でしょうか? それとも中部地方独特の表現(方言)なのですか?

  • NHK朝ドラの「方言演出」についてどう思いますか?

    NHK連続テレビ小説の中では、 様々な方言が登場します。 しかし、コトバ(日本後)のプロであるNHKが作成している割には、 不自然でヒドイ方言が多い気がします。 ※もっとも、コトバのプロとは言え、 報道・アナウンス部門とドラマ制作部門は、 同じ組織内にあっても全く部署が別である。 朝ドラの方言は、最も不要な演出だと言う人もいます。 皆様はどう思いますか? ※2008年前期の『瞳』の方言演出は悪評が多かった。 (主演:栄倉奈々) 札幌出身の二十歳の女性が、 東京・月島に上京してくる物語だが、 ヒロイン瞳の北海道弁がムチャクチャで驚いた。 (「やっぱダンスっしょ」って・・・。w) 出演者の中には、芝井美香や安田顕などの、 北海道出身者(本物の道産子)もいたのだが・・・。 (芝井美香は「北海道ことば指導」も担当。)