• ベストアンサー

うつ病らしい彼を病院へ

luvkuroの回答

  • luvkuro
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.6

私自身うつ病だったこともあり、家族も同様うつ病でした。 早い時期に病院に行かれることをお勧めします。 今の病院は昔の精神科のイメージとは違い、一般的にオープンになってきていると思います。ただ、先生もいろんな方がいらっしゃって、もちろん相性もありますけど、はっきり言って怖い方もいました。 「ちょっとのことでも病院に相談するといいんだよ」というようなポリシーのもと診察してくれる先生がいれば、この場合かかりやすいと思います。 近所の病院のリサーチをしてみては。 そして、彼をどう連れて行くのかが問題なのだと思いますが・・・とりあえず、病気であるのかないのかということは置いておいて、「第三者に気兼ねなく相談すればすごく楽になると思うけど」という方針ではどうでしょうか。 当たり前ですが、自分ひとりで抱え込むのは良くありません。しかし、自分にとって大事な人になればなるほど相談できないという悪循環から逃れられれば、彼もきっと楽になれると思います。 その他にも、病院に行くメリットとしてはやはり薬です。私自身、だまされたのかと思うほど、いつの間にかイライラや不安が消えていました。 又、あなた自身が病院に掛りアドバイスを受けることも可能だと思います。 精神的なバランスの崩れた人の近くにいると、どうしても自分の精神のバランスも崩れやすくなってしまいます。気をつけてくださいね。 長くなってしまいましたが、意図的に気楽に簡単に考えていくことが大事だと思います。

kira_kirara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神科・・・確かに最近はオープンになってきて、診断を受けやすくなった、というような話を聞きます。それでも、私も行ったことがないもので少し不安を感じます。先生によって全く協力的でなかったり、怖かったりすることもあるようで、精神科があるからといって、じゃあそこへ・・・という気になれずにいます。 そうですね、カウンセリングもありますけど、薬も効果的なんですね。やはり、早めによい病院を探して私だけでも行ってみたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 【うつ病 病院に行くお金がもったいない】

    最近彼女に鬱病の疑いがあるのではないかと感じました。 性格 まじめ、責任感が強い、人に弱いところを見せない、表面上は明るい、人間関係は浅く広く 症状 自殺願望、自己嫌悪、人間不信、体調不良、浮き沈みが激しい、悲観的、気力がない、集中力がない、忘れやすい、熟睡感がない 最近あった問題 根拠のない噂を立てられた、会社のプレッシャー、要求が尋常ではない。 彼女と話していると、誰も信じられない、死にたい、存在してても意味がないという言葉がよく発せられます。1度ですがリストカットの経験もあります。 注意されると反抗的になります。 喧嘩したときに会話が成り立たなくなり、言ってもいないことを自分で勝手に思い込むようになった。 鬱ではないかと思い知り合いの看護士に相談したところ、鬱の可能性が高いから病院に連れて行ったほうがいいとのことだったので、早速彼女に話してみました。 彼女に鬱の自覚症状は多少あるようですが、親戚のおばさんがちょうど鬱の治療中で何の効果もでていないとのこと。趣味もお金のかかることをやっているので、お金がもったいない、ローンも多いのでそんな無駄なことにお金を使うほどないとのこと。病院に行くということ自体も嫌なようです。 こんな彼女をなんとか病院に行くように説得したいのですが、自分も不器用なところもあり、どう説得し、どう言葉をかけてあげてよいか困っています。説得する場合、どのくらいのペースで会い、説得してあげてよいかわかりません。あまり頻繁すぎると彼女も嫌になってしまうのではないかと思い心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病…病院に行った方がいいと言われました

    ボクは今アルバイターをしています。今のアルバイトもまだ1回目です。 今日ボクは友達に病院に行った方がいいと言われました。 だいぶ前からボクは気づいたら死ぬことばかり考えています。 ここから飛び降りたらとか、お薬いっぱい飲んだらとか・・・。 しかし実際に自殺行為や自傷行為をしたことはありません。 バイトも1度行ったら大体やめてしまいます。 行かなきゃ、寝なきゃって思うんですが、バイトの日になると どうしても行きたくないってなって結局辞めてしまう始末です。 それに自分に自信が持てません。何をしてもダメなんです。 人と会うのが怖くなります。誰とも話したくありません。 その事を友達に話したら「鬱なんでは?」と言われ病院に行くように勧められました。 実際ネット上のうつ病診断でも鬱だと診断されました。 これはどうしたらいいのでしょうか…。病院に行くべきなのでしょうか? でも彼氏と居る時などはこのような症状が出ません。 ただの怠けなのでしょうか? よく分かりにくい内容でしたらすみません。 でも自分ではどうにも判断できないのでよろしくお願いします

  • 鬱病

    自分勝手 自信過剰 常識はずれ 趣味が悪い 脅す(死ぬなど言って) 上記のことは鬱病の症状や薬の副作用でしかたないことですか? 個人の性格でしょうか? 脅された場合、本当に死ぬこともありますか?

  • うつ病なの?

    中2、女です。 ここ1週間ほど、自分がうつ病じゃないかと 考えるようになりました。 手の震え、自殺願望、なにも楽しくない、 人と話すのが億劫、不眠などがあり、 ネットのうつ病チェックみたいなので たくさん診断したのですが、どのサイトでも結果は うつ病の可能性が高いという結果でした。 思い当たる原因はいくつかあって、 ・部活の仲間に省かれた ・彼氏のこと ・親と不仲 ・自分の性格、体型 などがあります。なんかそれがいっぺんに重なって…。 仲間に省かれ始めたのはほんの1ヶ月ほど前からで、 そのときからずっと悩んでいました。 省かれたといっても、無視されたりするわけではなく、 軽い仲間はずれのようなものです。書くと長いのですが、 信頼していた人にまで「考えが甘い」と言われ、 突き放されたような気がしています。 また、以前には酷く省かれた経験があるので、 そのときのように孤立したらどうしようという不安もあり、 そのときの記憶がぐるぐる巡っています…。 そして、同じ時期に彼氏ができました。 その人は前から信頼していたので、省かれたことも 相談したいと思っていました。ですが、 その彼氏に、私が性格上あまり話せなくて「ツライ」などと 言われ、いつ別れるのか不安でプレッシャーに感じています。 親とは、もう1年ぐらいろくに会話してなくて、 私は、家では笑ったりできなくて、家にいるのもつらいです。 自分の性格もうんざりで、大したことじゃなくても すぐ泣いたり、愚痴っぽかったりして、 直そうと思ってるのですが…直せなくて…。 わざわざこんな場所で質問するようなことでも ないのはわかってますが、昨日から手が震えたり、 布団に入っても15分ぐらいは目が覚めてたり、朝も 休みなのに5時くらいに目が覚めたり、親と会話するのも、 理由も無く泣きそうになってまともに話せません。 前の自分…なんでも楽しめた自分に戻りたいです。 今の自分が、自分でもよくわからなくてスッキリしなくて…。 自分は、病院に行くべきでしょうか…。行きたいけどそのためには、 親に言わなきゃならないし、ただでさえ母子家庭なので、 そういうところで負担かけるのも嫌だし、 行ってなんでもなかったらなおさら親に申し訳ないし…。 本当ここ数日悩んでます。自傷行為をしようかと思いましたが、 怖くてできませんでした。1回だけ指先に数本剃刀で傷をつける程度でした。 どうすればいいのでしょうか…。 誰かに相談したら、広められそうで怖くて…。

  • うつ病? 早めに病院に行くべきなのでしょうか?

    うつに関しての質問です。 先日、PMDD(月経前不機嫌性障害)の疑いがあり心療内科と女性外来が併設されている病院に受診しに行きました。 症状としては、憂うつ感、集中力の低下、急に悲しくなり涙が出て止まらない、自殺念慮、激しい孤独感、将来への絶望・焦燥、入眠障害、朝は8時頃目覚めるのですが、お昼前まではベットから出られない。(ですが、午後になると比較的活動的になります)外出・人と会うことが億劫などがあります。 受診の結果、PMDDではなくうつの段階に入ってると言われてしまいました。 その理由として、PMDDによくあるイライラがあまり目立たないという事と、月経周期に関係なく上記の症状が出ている為との事でした。 受診した病院が自宅から遠く通院が困難な為、通院可能な病院を見つけて早めの治療を進められました。 その後、うつ病に関していろいろ調べた所うつになった方の症状は私と比べ物にならないほど重い上私の症状とも少し違うかな?という印象でした。 実際、上記の症状が出ない日もありそんな日はとても活動的で一日中人と話しているような感じです。 もしかしたらこれは私の甘えなのか、それとも只の思い過ごしなのかと思うようになりこんな事で病院へ行くのは恥ずかしいと思ってしまい、受診を躊躇している状態です。 できれば、病院に頼らず自分でどうにかしたい気持ちがかなり強いです。 なので、うつ病になった方からの見てこれはただの思い過ごしなのか、甘えなのか、ご意見を頂きたいです。 御回答宜しくお願いします。

  • 鬱病でしょうか?

    最近自分が鬱病なんじゃないか?と考えるようになりました。 最近たまに、突拍子もなく不安にかられて、軽い吐き気を催す事があったり、人が死んだりする事をよく想像したり、悪い考えばかりが頭の中をよぎります。 不安を感じ、吐き気が出てきた時は、数分で落ち着くのですが、悪い考えは常に頭の中にある気がします。 最近、鬱病で自殺するというニュースを見る度に自分もいつかするんじゃないか等と考えたりもします。 鬱病だと感じたキッカケなんですけど、鬱病のサイトを見ていた時に自分と同じ症状の人の記載があって、これ自分と同じだ。って思った瞬間にもしかしたら自分も鬱病なのか?って思い、急に怖くなって、その時に吐き気を催したのが最初です。 それ以来、その事がトラウマになり、またなるんじゃないか?と、考え、心臓の鼓動も前より早い気がします。毎日ではないのですが、こういった症状が出るって事は鬱病なのでしょうか?不安感、吐き気の症状がでると、ヤバイ来た!って思ってしまいます。 病院に行った方がいいのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 私はうつ病でしょうか?

    こんにちは、中学二年生の女子です。 最近うつ病のような症状がでています。 1~2週間前から調子がでないと思っていたので、ネットで「うつ病チェック」を受けてみました。 3つ程のサイトでチェックをやってみると、どのサイトでもうつ病だと診断されました。 私の症状は以下のものです。 (1)マイナスな感情  周りの人がみんな敵に感じる。自分は誰にも必要にされてない気がする。  幸せな未来が想像できない。   などでとても不安になることがあります。ですが、楽しい時は楽しい・うれしいと感じます。 (2)やる気がでない  何かしたいという気持ちにならない。  私はパソコンを使うことが大好きなのですが、最近はしたいと思いません。 (3)頭が回らない  ぼーっとしていることが多い。 勉強がはかどらない(時間がかかる)  口数が減る。何をするべきか分からず、混乱する。 (4)自殺・自傷  人に何か言われると「自分はいらない人間なんだ」と思い、手の甲などをカッターで切ろうとする。  死ぬ方法を探そうとする。(探して満足するだけですが…) (5)症状は朝悪く、夕方楽になる  起きてから正午にかけて体調が悪く、だんだん調子が戻ってくる。  夜は9時くらいになるとまた症状が出始める。 (6)どこかが痛い  私の場合は肩こりです。これはたんに荷物が重いからなのかもしれません。 (7)胃腸の具合が悪い  吐き気が凄いです。  最初は風邪だと思っていたのですが、熱や喉の痛みなどはないので風邪ではない気がします。  今回のように吐き気以外の症状はなく、1週間程続くことは初めてのことです。  私は今出ている症状のなかでこれが1番つらいです。 (8)耳や目が悪くなる  めまいがする。  立ちくらみはもちろん、歩いていてもくらくらとして壁に寄り掛かってしまいます。 ざっとこのくらいです。うつ病によくある「眠り」に関しては問題ありません。 食欲はときどきないことがあります。 みなさんはどう思いますか? 仲の良い友達に相談してみても「気の持ちようだ」と言って相手にしてくれません。 親にも「そんな訳ない」と言われそうで… やはり、親に相談して病院に言った方がいいでしょうか?

  • 私はうつ病なのでしょうか?

    私はうつ病なのでしょうか? 最近何もやる気がせず、学校の宿題も手につきません。 学校もそんなにいじめられているわけでもないのにいくのがつらく、 泣きだしてしまい行かない日も増えています。 他にも ・夜なかなか眠れない ・自傷行為 ・ささいなことで泣きだしたり、自分を責める ・自己嫌悪 などがあります。 親に相談すると「自分に甘えているだけ」と言われました。 でもネットでうつ病診断をすると、ほとんど重いうつ病と診断されます。 私は本当にうつ病なんでしょうか? 病院にも行ったほうがいいんでしょうか?

  • うつ病と性格

    僕は4月に正社員として、働き始めました。しかし人間関係や仕事に対するプレッシャーが原因で鬱症状に陥り、会社を辞めました。 高校の時から、鬱症状は出ています。それを克服するために自分なりに色々試しましたが、結局辿り着く場所はこういった状態です。 最近思うのですが、僕は昔から周りを気にしたり、変にまじめだったり、完璧主義であろうとする鬱に陥りやすい性格です。また父親も僕ほどではないですが、同じような症状を持っています。 性格を少しでも社会で過ごしやすい方向へ向けようと努力もしましたが、幼少時代からの性格はそんな簡単に変わらないことを自覚しました。 よく“うつ病を治せる”などとありますが、それは環境が変わった人など“一時的な”時期に苦しんで落ち込む人達に対する言葉でしか思えません。 鬱病が直せても、物覚えがある頃から、この性格がある限り、再発することは免れないのでは?と思ってしまいます。 質問が曖昧かもしれませんが、これから鬱病よりも自分自身の性格で社会でうまくやっていく自信がありません。 こんな自分勝手な質問に答えてくれる人がいたら、お願いします。

  • うつ病の症状

    友人に下記のような人がいます。 これってうつ病だったりするのでしょうか? ・「疲れた」「疲れやすい」とよく口にする ・「仕事がうまくいっていない。自分は頭がよくない。自分よりすごい人は会社にたくさんいる。」というようなことを言う ・「自分の親が自分のことをよく思っていない」と言う ・「人に会いたくなくなることがある」と言う ・感情の起伏が目立つ(機嫌が悪くなったり、良くなったりする) 最近この友人から摂食障害だと打ち明けられました。 しかし、詳細は教えてくれません。 落ち着いているときは、普通なので気に留めていませんでしたが、 良く考えてみるとうつ病の症状なのかなって思います。 気になるので、会ってみようと思うのですが、最近、会えていません。 困っています。