• 締切済み

大学の学部について

国際教養学部や、国際関係学部、国際コミュニケーションなどと、英米文化の違いってなんですか?特徴などを教えて欲しいです! 英米では本を読んだり、文化やったりってゆうのはわかるんですが、国際の方はなにをやるのかいまいちよくわかりません。グローバルな人材を作る、とか、カリキュラムを見てもコミュニケーション論とか、実際どんなことやるかわかりません。あと政治経済をやるところが多い気がしました。 それから、留学やインターシップはどちらでも変わりませんよね? はじめ国際教養考えてたんですが、政治経済苦手で英米にしようかと悩んでいます。 回答お願いします。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

同じ名前を持っている楽部でも大学によって、講義の内容が異なっていると思います。まずは、各大学の学部の講義内容を調べることを始めたら如何でしょう。大体、国際xx学部というのは、本当に学問かな?なんて考えています。(ちょっと古い人間ですか) オープンスクールで大学を訪れて、調べることもできると思います。また、学園祭などでも、各学部、学科の紹介もあると思います。

wanson00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね!講義内容もっと詳しく調べてみます オープンキャンパスで聞いたときは、国際関係はなんとなくビジネス?というか社会に出た時に向けてやってる感じがしました... 学問なのかな?という感じの学部なんですね

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

英米文学と国際教養の違いは文学の研究か一般教養としての語学教育(要は英会話学校を専門教養として学ぶか)の違いと理解しています。 大学によっては聖書を世界文学全集のひとつとして扱う大学もあればミッション系では基本根幹のベースに位置付けたりします。

wanson00
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、じゃあ文米は英語でいろんなことを学ぶっていうよりは、その言語自体のことを研究するんですね。 国際教養の方が実用的なんですかね?

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

wanson00 さん、こんばんは。 国際関係学部だって、政治経済を抜きで考えるという学問が成り立つのかどうか考えてください。絶対あり得ないと思います。後は文化位ですかね。 英米文化の違いってなんですか?特徴などを教えて欲しいです! 私は専門家ではないので、よくわかりませんが、言葉以外の文化は全然違うと思います。イギリスは伝統と歴史、秩序がを重んじていますが、アメリカはその点に対して反抗したせいか、自由と夢に重きを置いていると思います。

wanson00
質問者

補足

そうですよね、政治経済なしでは成り立たない学部ですよね。 あと、すいませんわかりづらい文章でした!国際教養と、英米文学科の違いです!

関連するQ&A

  • 青山学院大学の学部について

    青山学院大学を志望している高校2年生です。 現在、文学部の英米文学科と国際政治経済学部の国際コミュニケーション学科が気になっているのですがその違いがイマイチよくわかりません。 私は外国が好きで英語の勉強に特に力を注いでいて、将来は海外で活躍できる仕事に就きたいと思っています。また、入学したら留学もできたらなあと考えています。 そこで質問なのですが、私の場合、文学部と国際政治経済学部のどちらが合っているのでしょうか。 また、その2つの学部の特徴とか進路先とか違いについて詳しく教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 学部選びで迷っています!!

    今までは発展途上国について学びたいと漠然に思い、 それなら頭に「国際」のつく学部、といいかげんに考えていたんですが、 最近では発展途上国の「教育開発」について学びたいと思うようになりました。 それを専門に学べる大学はありますか? もちろん教育には政治、経済、その国における文化、環境など さまざまな問題が絡んでいると思います。 そのためには、国際関係学部 などといった学部で 総合的(政治、経済、文化など)に学んだほううがいいのでしょうか。 調べたあたりですと 筑波大学 第三学郡 国際総合 宇都宮大学 国際学部 国際基督教大学 国際教養学部 早稲田大学 国際教養学部 中央大学 総合政策学部 国際政策文化 青山学院大学 国際政治経済学部 津田塾大学 学芸学部 国際関係 などがあるのですが、どうでしょうか。 他の大学についてもあれば教えてください

  • 大学の学部について

    経済学部と経営学部の違いがよくわかりません・・・。 どちらにも共通したカリキュラムがあります。たとえば、「管理会計論」や「原価計算論」、「簿記I・II」、「簿記入門」。ミクロ経済学やマクロ経済学は、経済学部にしかありません。そして、「マーケティング論」などは、経営学部にしかありませんでした。(自分で調べた範囲内です) そこで質問させてもらいます。 1、私は、簿記会計(高校の商業科目全般)に興味があります。だから商学部というところに一番興味があるのですが、志望校に商学部がなく、経済学部や経営学部しかありません。(しか。といったら失礼なのですが。) どちらがおすすめでしょうか? 2、大学のHPからカリキュラムを見ていたのですが、「ドイツ語」というカリキュラムがありました。一体全体、ドイツ語が経済とどういう因果関係を持っているのでしょうか?そもそも、なぜ、経済の勉強をしたいのにドイツ語なのでしょうか? 国際会計対応のためでしょうか? 以上、2点の質問にお答えいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の政治経済学部と国際教養学部、どちらに進むべきでしょうか?

    4月から大学生になる予定の者ですが、大学の(学部の)進路に迷っています。 早稲田大学の政治経済学部・国際政治経済学科と、同じく早稲田大学の国際教養学部、どちらに進むのがいいのでしょう?? この二つの学部を選択した理由は、国際関係論や開発経済学などを学び、将来国際的な場で仕事をしたいと思ったからです。 見たところ政治経済学部は私の学びたい学問を集中的に、国際教養学部はその他の教養的なものを身につけながらも段階的にその分野に絞っていく、といった方針のようです。 また在学中に英語をマスターしたいと思っているのですが、その点では授業が全部英語で行われる国際教養学部は政治経済学部よりは良い環境なのかもしれません。 一方政治経済学部はそのネームバリューの面で、就職の時に他学部よりも有利だと聞きました。 自分のやりたい学問(国際関係論など)はどちらも揃っているので、なおさら迷っています。3月2日までに決めなければいけません。どなたか、アドバイスお願いします!駄文失礼しました。

  • 各大学について教えてください

    こんにちは。 私は今高3で、グランドスタッフになるのが夢です。 行きたい大学がいくつかあるのですが、全部のオープンキャンパスには行けないと思うので、以下の大学について教えてほしいのです。 ★国公立 京都府立大(文学部欧米言語文化学科) 横浜市立大(国際総合科学部) 名古屋市立大(人文社会学部国際文化学科) ★私立 中京大(国際教養学部または国際英語学部) 名古屋外語大(現代英語学科または国際ビジネス学科) 神田外大(国際コミュニケーション学科) 南山大(英米学科) 1、学校の雰囲気 2、留学可能か(留学しても4年で卒業できるか) 3、周りからの評判 4、学校の規模(大きさ) 5、環境 よろしくお願いいたします。

  • この3つの学部の違いを教えて下さい!

    法政大学国際文化学部・立教大学異文化コミュニケーション学部・立命館大学国際関係学部 この3つの学部の違いを教えて下さい。 ・将来どういった方面を目指す人におすすめか? ・カリキュラムの違いなど・・・。 また雰囲気の違いなども教えてもらえるとうれしいです。

  • 大学入試について。

    都立高校 高1の女子です。 最近大学についての話が学校で多いのですが、 私は大学では国際的なコミュニケーションについてを学びたいと思っています。 そこで、青山学院大学の国際政治経済学部の国際コミュニケーション学科、立教大学の異文化コミュニケーション学部、津田塾大学の国際関係学科があがっています。 まず、国際コミュニケーションと異文化コミュニケーションはどのように違うのでしょうか?? 自分で調べてみたのですが、あまりよくわからなくて。。。。 また、国際関係学科はコミュニケーションとは違うのでしょうか?? 分かりにくくてすみません。 もし現役の方がいらっしゃったら、特色や授業の様子についても教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の学部について

    私は現在ニュージーランドに単身留学生として滞在中で、今年の9月に日本に帰国予定です。ニュージーランドには5年近く留学をしていますが、愛知県の南山大学に帰国子女として、試験を受ける予定です。志望学部について、大変悩んでいます。外国語学部の英米学科か、総合政策部に入学したいです。私は国際環境問題にも興味があるんですが、英米学科も、気になります。将来、私が大学を卒業後、どちらの学部が私にとって良いでしょうか? 私は航空企業か、国際企業で働きたいです。 また、総合政策部についてあまり具体的に分からないので、お分かりの方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西学院大学で国際政治学を学ぶ学部

    高2です。 私は国際関係論に興味がありました。 ネットを調べてみると、国際関係論は範囲が広すぎるため政治や経済などの 専門分野を1つ持っておくべき、との意見がたくさんありました。 私なりに考えてみて今は国際政治学やそれに近い学問を学びたいと思っています。 関学ではそれらは法学部でも国際学部でも総合政策学部でも学べるようです。 この3つの学部で、内容的にはどの学部が充実しているでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • 大学の学部??

    もうすぐ大学の学部を決めなくてはなりません。 皆さんはどのようにして決めましたか? 何学部にしようか困っています。 経営学部か経済学部か国際文化学部です。 経営は家の近くで結構、人気です。でも、ゼミに入ることとかが大変で上位三割に入らないと、いい将来は望めません。 経済は結構遠くにありますが、偏差値が高くて経営よりゼミに入りやすく人気があまりありません。 国際文化はいま、興味がありますがそこに行ったからといって将来に役立つ何かがあるわけではありません。 どうすればいいのですか? たくさんの意見を待ってます。