• ベストアンサー

1999年築のマンションの部屋の換気パイプ保温材

1999年築のマンションの部屋の換気パイプ保温材は、何の者でしょうか?アスベストではないですね。図を参照。 今は新しい材料はありますか?

  • kjwl
  • お礼率18% (57/302)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.2

グラスウールですね(ガラス繊維を綿状にしたもの) 普通の家庭にも断熱材として使用されています。 新しい材料に関しては判りませんが ビルなどの換気用ダクトの保温材は、 今もこれがほとんどです。 (どのような形状であれ、加工できるため)

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

グラスウールでは? 水道や温水などの配管の断熱用カバーならともかく 自由に曲げたような配管の場合、グラスウールは妥当だと思われます。

関連するQ&A

  • 築30年のマンションのエレベーターのアスベスト

    友人が、引越しを考えていて築30年のマンションを気に入ったようで、すぐにでも契約しそうです。 私としては、アスベストのことが気になるのですが、エレベーターの昇降するところなどに吹きつけアスベストか、アスベスト含有ロックウールなどが使われている可能性はたかいのではないでしょうか?ちなみに8階建て、1階につき5~6部屋くらい並んでいるようです。 友人にも可能性を忠告はしたのですが、わたしは詳しくはわかりませんので、どなたか教えてもらえませんか? また、築何年くらいなら安心でしょうか。

  • 築40年の分譲マンションのキッチン換気扇について

    築40年の分譲マンションに、住んで二年目です。 キッチン換気扇があまり吸わないため、揚げ物、炒めものをすると、続きの部屋にあるエアコンがその排気を吸ってしまい、年に2回はエアコンクリーニングを頼んでいます。 オーナーさんに聞いたところ、「屋上の換気扇が1日三回、朝昼晩の限られた時間帯しか作動しないため、それ以外の時間に換気扇を使っても吸わないようだ」 と言われました。 これは、マンションの住民は、調理はその限られた時間帯でのみしか出来ない(してもいいけど換気扇は役に立たない)という事なのでしょうか? 各専有部分となる内装でだけ、良い換気扇にとり替えても効果はないのでしょうか?大規模改修などで要望書を出すしかないのでしようか。 ちなみにマンション規模は、全50戸のファミリー向けマンションです。

  • 1999年築のアパートの換気口について。

    今年、1999年築のアパートに引っ越してきたのですが、部屋に換気口がありません。キッチンとお風呂場とトイレに換気扇があります。 換気口の無い家は健康上大丈夫なのでしょうか。 ここの家に引っ越してきてからすぐに頭痛がするようになり、まったく頭痛持ちではなかったので困っています。何か住宅内の気圧の問題など関係があるのかなぁと思い心配です。 宜しくお願いします。

  • 築五十年くらいの古いマンションに引っ越しましたが、

    築五十年くらいの古いマンションに引っ越しましたが、 キッチンに換気扇がありません。 自分で設置可能なのか、どういったものを使えばいいのかわかりません。 通気口はあり、金属製のシャッ?ターがありヒモを引っ張るとシャッターが開きます。 三菱電機公共住宅型換気扇15cm用シャッターと書いてあります。 調べると連動式や、風圧式などがありますがどれを選べばいいでしょうか。

  • 換気扇の無い部屋

    換気扇についての質問なのですが、先月28日に賃貸マンション4階建てALC造の1階(築20年程)に引越ししました。 間取りは、1Kでキッチン2帖洋室10帖のユニットバス付きです。 実際住んでみてわかった事なのですが、換気扇が全くありません。 キッチンにも部屋にもないです。ただユニットバス内に排気口らしき、換気扇のような形をした穴が開いているのみです。 ティッシュペーパー等をその穴の前にかざしたりしたのですが、揺れもしません。 そのためお風呂や料理をするたびに部屋中湿気だらけになります。 エアコンは付いているもののウインドエアコンでドライ機能はあるのですが冷房のみ、もちろん洗濯物も干せませんし(ベランダはありません)タバコを吸うのも外に行って吸っています。 さすがにこのままでは嫌なので窓用換気扇1つを注文しました。 この物件に入る前、不動産屋さんに連れてきてもらい今の部屋は実際に見て決めたのですが、換気扇は当たり前に付いてるものだと思っていたのでチェックしませんでした。 先に書いたように、窓用換気扇を付けることにより今より改善はされると思いますが、そもそもこのような物件は問題ないのでしょうか?詳しくはわかりませんが消防法に引っ掛かるとか…。 補足ですがキッチンにはガスは通っておらず、電磁調理器が置いてありました。長くなりましたが皆様の意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 築30年の一軒家 換気について 

    来年の四月から、築30年の中古の一軒家に住むことになりました。 窓とサッシの間に隙間があったり、階段の隙間を板で塞いであったりと、少しボロい家です。 換気扇が付いている部屋がいくつかあるんですが、外気の取り入れ口がありません。 (一応、換気扇のスイッチを切り替えて、羽根の回転を逆向きにして、外気を取り入れることも出来ますが、虫が入ってきたら嫌なので、使いたくありません) 今まで住んでいたアパートには、リビングの壁の下の方などに、外気の取り入れ口があったんですが・・・。 二階の廊下の窓などを、ちょっとだけあけておいて、外気の取り入れ口を作っておいた方が良いでしょうか?  スムーズに換気がされるように、風上と風下をしっかりと作っておきたいと思うんですが・・・。 それとも、築30年の少しボロい家なので、窓とサッシの隙間などから、勝手に外気が入ってくるでしょうか?  そもそも、窓とサッシは、密閉されている物なんでしょうか? 

  • マンションの閉め切った部屋に入り込む臭い

    築15年くらいのRCマンション1Fに住んでいます。 部屋を閉め切っているのに、急に調理の臭いがします。 ベランダ側の窓を開けると同じ臭いがするので、恐らく上階からです。 外から戻るとDKに調理臭が漂っている時もあります。 臭いを辿ると、換気扇からのようなので とりあえず換気扇のスイッチをいれています。 更に、臭いがしてこない窓を開けて換気しています。 もしかするとベランダ側の窓のパッキンが緩いのかとも思うのですが。 うちより築年数が古いマンションに住む友達に聞いたところ、 さすがに調理の臭いが流れてくることはないと言われました。 管理会社に問い合わせる前に この手の臭いの問題は仕方のないことなのか ご意見下さるようお願い致します。

  • マンション居間のパイプファン

    よろしくお願いいたします。現在、築6年の鉄筋コンクリートづくりマンションに住んでいます。四階建ての四階に住んでいます。居間に換気扇を取り付けたいと思っております。たばこを吸うお客さんが多いためです。換気扇で、プロペラファンとシロッコファンがありますが、どちらが効果的でしょうか。ちなみに、室内の壁から外まで、約40センチあります。壁の中に、塩ビパイプが入っています。詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大きな窓のある部屋でも機械換気が必要?

    住宅工事仕様書を読んだところ、すべてのへやに機械換気が必要とありました。 図をみると、大きな窓やドアがあるのですが、それでも換気扇が必要なんですか? 今のマンションにはない部屋もありますが、今から建てる場合には、換気扇がないと建築許可が下りないのでしょうか? それとも交通法のように、あってないような決まりがあるのでしょうか? 

  • マンションの換気扇。付けると振動音がする

    築15年ほどの、賃貸・小規模マンションに住んでいます。 キッチンの換気扇を付けると、「ごううううん」という感じの、鈍い振動音がします。 地震が来る前にずずず、とちょっと振動音がするかと思うのですが、そんな感じです。 換気扇ではなくて、部屋全体に振動が共鳴しているような。 ハッキリというよりは、鈍い感じの音です。 これは、換気扇が古くなっていたり、故障に繋がったりする可能性があるのでしょうか。