• ベストアンサー

端切れの部分の名称は何でしょうか?

素材のブロックから製品を削りだした後の端切れのこの矢印の部分には名称がありますでしょうか? この部分を少なくすると強度が不足してブロック全体が壊れてしまい、加工ができなくなるので、歩留まりをこれ以上に上げることができない、ということを報告書に書きたいのです。製品を削りだした部分と部分との間の細い部分を何と呼ぶのでしょうか?名称がありましたら教えてください。

  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1103/2298)
回答No.4
QCD2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 さん幅で報告書を書いてみます。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

耳、といったりしますが、どこの業界でも通じるかどうかはわかりません。 なぜ耳かというと、パンの耳です。サンドイッチをつくるとき、中の白い部分だけとりだすため外側から抜くような操作をするからです。ツナサンドメーカーなんて道具があって、これだときれいに外側だけのこって穴になります。

QCD2001
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

機能的には「リブ」でしょうか。話のストリーか考えると「残リブ部」と云えばよいのかな?

QCD2001
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

「バリ」でいいのでは? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA_(%E5%8A%A0%E5%B7%A5)

QCD2001
質問者

お礼

バリではないようですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蒸着メッキ・スパッタリング・銀鏡塗装の比較

    教えて頂きたいのですが、 無電解めっき・スパッタリング・銀鏡塗装の3種類の表面加工で 設備費、外観レベル、密着強度、歩留まり、製品単価を比較した場合 どの様な順番になるのでしょうか。 製品は家電やカメラなどの外観製品下地はPCやABSで考えております。 以上宜しくお願い致します。

  • アルミ板の強度偽装についての疑問

    私はプラスチック業界には詳しいのですが、鉄鋼についてはさっぱりなので、おしえてください。 神戸製鋼でアルミ板やアルミ鋳鍛造品などの検査値書き換えなどの問題が起きていますが、それに関連して疑問があります。 1. そもそも、決められた工程(プラント・ライン)において、決められた範囲の製造条件で作れば、強度が不足することは無いと確認したから商品化しているのでしょうから、逆に、(プラスチック屋としては)強度不足となる素材製品を作ること自体が難しいと思うのですが、鉄鋼業界では「強度をスペックインしたものを作るのは難しいのがあたりまえ」なのでしょうか。 2.スペックとは、個別の顧客と取り交わしたスペックなのでしょうか。それとも、いわゆるJISなどの国・域内で定められた最低基準スペックなのでしょうか。 3.スペック値そのものが背伸びした値(ある程度の歩留まりでしか実現しない値)であることが鉄鋼業界では常態化しているのでしょうか。 4.スペックアウトしたロットは、社内リサイクルできないようなオフになってしまうのでしょうか。 プラスチック屋としては、バージン原料を製造する会社なのに、どうやったら強度不足のものを作ることができるのかなぁと不思議に思います。

  • 塩ビパイプを使ったDIY 部品の名称と耐荷重など

    天井はペラペラな感じで強度がないので、天井すぐ下に天井と平行して入っている梁に、塩ビパイプで洋服掛けのパイプハンガーを取り付けたいのですが。 チーズはわかったのですが取り付け部分の名称、強度など教えて頂きたいです。パイプ太さは挟むタイプのハンガーでも使いやすい程度の太さ(25前後まで?)で考えています。部屋が狭くクローゼット替わりの収納として名一杯使いたいために、出来れば長め希望です。 塩ビは安価で加工も楽そうなために選んでいます。ディアウォールなども考えていましたが、畳+天井の弱さで除外しました。 よろしくお願いします。

  • 治具に適した素材は

    治具に適した材質を教えて下さい。内径400mm*外径600mm*40tのリングの外径に幅約10mm、深さ約20mmのスリットを70箇所以上加工し、そのスリットでワークを位置決めする治具を使用しています。従来SS400を使用していたのですが、強度不足で長期間の使用には耐えてくれません(ひずみ&磨耗)。溝精度は±0.02程度必要です。S45CやSCM435を調質したものでは治具製作時の加工ひずみが心配ですが、かといって焼き鈍ししたもので強度が満たせるかよく分かりません(SS400よりはましでしょうか?)。高精度治具素材として、ひずみが少なく、且つある程度の強度をもつ素材、あるいは熱処理を教えて下さい。

  • 住宅の基礎(セメントブロック)の補強

    うちの住宅の基礎は、特に部屋の間仕切り部分の基礎の部分は、セメントブロックで作られていました。内壁を取り除く途中でバールの入りが悪くセメントブロックを少し割ってしまいました。基礎ですのでかなり重要な部分だと思うので、強度的にうまく補修する方法はないでしょうか?壊れた箇所以外に、できればセメントブロック全体を補強できればいいのですが・・・

  • 補強金具の名前を教えて下さい。

    下記のような金具の名前を知りたいのですが、一般的には何と 言うのか教えて下さい。 プラスチックなどそれほど強度のない素材に何かをネジ留めする場合、 その部分の強度を増すため、金属の小片を二つ折りにした補強金具を 挟んでネジ留めてたりしますが、あれは何という名前で呼ばれているのでしょうか。 具体的にいうと、バイクのカウルに透明スクリーンをネジ留めする部分に 同様の金具が挟み込んであるんですが、その名称を知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 炭素鋼 ? を使ってのHRC70は可能か ?

    現在, S50Cを使って加工し浸炭焼き入れ後, 硬度HRC62の製品を作っています。 素材を換えて... ただし熱間鍛造曲げ加工( 火造り ) , 溶接ができる素材を使い加工し焼き入れ後 HRC70以上は可能ですか ? 可能と思われるなら素材と方法を教えて欲しい。

  • SUS420j2の加工

    SUS420J2素材の加工をしたいのですが、1)研削加工は可能でしょうか? 2)焼き入れ後の硬度はHRCでどのくらいでしょうか? 3)外径(φ1.3×30L)に仕上げたいのですが、細物素材はあるのでしょうか? 4)最小径φ0.7程の部分もありますが、材質上加工可能でしょうか?また、研削加工におけるホイールは、ダイヤモンドホイールで良いものでしょうか? 以上宜しくお願い申し上げます。

  • プラットホーム屋根 自作好適素材は何があるか?

    こんばんは。 Nゲージ鉄道模型で駅を設ける場合 模型メーカー各社から出ているストラクチャー製品を用いるのが 手軽で早い…はずですが 大型駅を作りたいと思うと  数を揃えるのに手こずったりすることもありますし 安くあげたいと思ってしまうのを禁じ得ません。(笑) プラットホーム屋根に使える 自作好適素材は何かないでしょうか? 条件としては ・片側だけでも適切に波打っている。 ・強度はあった方が良い。 ・加工しやすい。 (プラスチック素材に落ち着くと思います) です。 よろしくお願いします。

  • 中国について

    中国は部分的に発展しているが、全体的にはまだまだ物不足や技術不足で、鉄鋼業などでは日本で加工してから中国に持っていくと聞きました。鉄鋼などに限らず、中国について教ええてくれる人がいたらお願いします。