• 締切済み

プラットホーム屋根 自作好適素材は何があるか?

こんばんは。 Nゲージ鉄道模型で駅を設ける場合 模型メーカー各社から出ているストラクチャー製品を用いるのが 手軽で早い…はずですが 大型駅を作りたいと思うと  数を揃えるのに手こずったりすることもありますし 安くあげたいと思ってしまうのを禁じ得ません。(笑) プラットホーム屋根に使える 自作好適素材は何かないでしょうか? 条件としては ・片側だけでも適切に波打っている。 ・強度はあった方が良い。 ・加工しやすい。 (プラスチック素材に落ち着くと思います) です。 よろしくお願いします。

noname#232491
noname#232491

みんなの回答

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

そのものずばり「プラノイタ・波板」という素材がありますね。 http://www.kobaru.com/products/option.html 当然、プラスチックの板なので加工性はいいと思いますよ。

noname#232491
質問者

お礼

(締め切りとさせていただきます) 何だかんだで プラノイタ・波板は入手しませんでした。 通販に気乗りしないタチですし 地元の模型店では置いてないようでしたし…。 回答ありがとうございました。

noname#232491
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「プラノイタ・波板」他シリーズ製品はなかなか良さそうなアイテムです。 今回は 質より量を重視します。 メーカー謹製のプラットホーム屋根より素朴なものでOKです。 自分でも平行して何か無いか思案・捜索しています。 ダメだろうと思ったのが ・プラレールの 青いレール  適宜出っ張りを切り落とせても ポリプロピレン素材だと塗装がのりにくい… (塗装下地用のプライマースプレーがあるのも存じてはいます) ・豆腐のパック(セコい…) 波の付き方は良いかな? でも強度が微弱でした…  

関連するQ&A

  • 鉄道模型について

    鉄道模型に関連する質問をさせて下さい。 まだ始めてもいませんが、鉄道模型に興味を持ち色々調べています。 興味を持ち始めたばかりなので知りたいことが色々あります。 Q1 鉄道模型のメーカーとしては、TOMIXとKATOが主力だと聞きました。 そこでそれぞれのメーカーの特徴、長所、短所を教えてください。 線路に付いては、互換がないので最初にきちんと決めないと後々変更するのは難しいと聞いています。 そういう意味でも、参考にしたいと思うので宜しくお願いします。 あと、ビルとか駅(ストラクチャー?)は互換ありですか? Q2 HOゲージというのもあるみたいですが、Nゲージで始めればいいんですか? Q3 これ↓欲しいなと思ったら結構お高いので、自作できないかなと思うんですが、簡単に作れますかね? http://kurosimakagu.com/ssyuunouko.html 費用とかいくらぐらい浮くか概算出ますか? Q4 実際の自分が希望する駅のアナウンスを流せる製品てあるんですか? それだけは、どうしてもやりたかったらボイスレコーダとかで応用するような感じでしょうか? 諸々ありますが、宜しくお願いします。

  • ベランダの屋根が吹き飛ばされました

    築30年ほどの古い一戸建てです。 昨日の台風でベランダの屋根が吹き飛ばされてしまいました。 また、飛んでいった屋根が隣のベランダの屋根まで壊してましいました。 業者に見積もってもらったところ、両方で8万円くらいだといわれたそうです。 母曰く、飛ばされた屋根は「グラスファイバー入りの高いやつだった」そうなのですが、古い家なのにベランダに高い屋根をつける必要があるかどうかで悩んでいます。  素材によって、どんな違いがあるのでしょうか。 (強度の違い・紫外線カット効果・その他) また、留め具(?)も我が家のはプラスチックで、隣のは金具だったそうです。 これにもどんな違いがあるのでしょうか。 ぜひ教えてください。  よろしくお願いします。

  • ミニチュアフィギュアの製作について

    例えば、鉄道模型のプライザー社が出しているような体長2センチ程の小さなフィギュアを自作するとしたら、その材料(素材)は何を使えばよいのでしょうか?加工しやすく、ある程度強度があるものとはなんでしょう?スカルピーというオーブン粘土をネット上で知り、購入しようか迷っています。これなら可能でしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 通気性、強 微埃入らず、熱に強い素材を教えてくだい

    ガラスコップのような形状に加工します。通気性強(熱を内側から外側に自然放出させたい。) 微埃が入らない程度の通気性でよい。熱に強い(80度ぐらいでは形状に変化がない。)透明である。 形状加工したときにプラスチック程度の強度がほしい。 材料費がプラスチック加工ぐらい安価である。不織布のようなものでOK 以上を満たせる素材を探しています。 どなたか教えてください。

  • ペーパー電車

    鉄道模型(HOゲージ)で、紙で作ったペーパー電車を見たことがあるのですが、屋根などの曲線になっている部分をどのように作るのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ミニカーの初心者なので教えてください

    最近1/87スケールのミニカーにはまってます。簡単なジオラマを作成しようと思うのですが・・・そこでみなさんにお聞きしたいのですが、鉄道模型のHOゲージのストラクチャー(建物・人物・街頭など)などは1/87ミニカーのジオラマなどに流用がきくのですか?あるサイトではHOは1/80と記載されているところがあったので・・・それと海外のメーカー(VOLLMER,ブッシュなど)のストラクチャーを沢山扱っている関東のショップなどがあれば教えてください。

  • 鉄道模型のジオラマについて

    初心者質問で申し訳ないのですが、鉄道模型でジオラマになっているものを見かけました。 そこで教えてください。 1.一般的に、鉄道模型は「○ゲージ」と呼ばれるのが模型のサイズなのですか? 2.ちょっと前に駅や電車がライトアップされているようなモノを見て興味がでました。それが何だかは今でも不明です。心当たりありますか? 3.鉄道模型&ジオラマがセットの場合。予算はどれくらいあれば良いのでしょうか? 最初は、ジオラマと駅、あとは走る電車くらいで十分なのですが・・・。 お願いします。

  • 鉄道模型Nゲージのレールセットを作りたいのですが、

    鉄道模型Nゲージのレールセットを作りたいのですが、 とりあえずは標準の楕円形のセットをのせるボードを、 用意したいのですが、見つけたのが、600mm×900mm のコルクボードなのですが、大きさはちょうどかな、でも、 ちょっと強度的には弱いのではと思うのですが? 走らせるものはブルートレインです。

  • 鉄道模型の塗装

    鉄道模型のNゲージの塗装に関しての質問です。 屋根を塗装しクリアーコート(GM40)を吹いた後にその上から割ピンをしてから再び塗装とクリアーコートを吹いても大丈夫なのでしょうか?

  • 成美堂の本で全くの初心者でも鉄道模型ジオラマ作れますか?

    成美堂の鉄道模型の本(Nゲージで楽しむ鉄道模型入門)はまだ注文で入ってきませんが、それは講談社の雑誌鉄道模型少年時代の解説のように詳しくて全くの初心者でもジオラマを作れるでしょうか?(なんかジオラマとは関係ない外国の記事が多いみたい) 少年時代は創刊号だけ購入しましたが、絵の具にボンドをまぜると良いとか,かなり説明が親切です。 ただ講談社の方は自分で作るのより倍の費用がかかるし、音声が出るのは良いけど、わらぶき屋根の民家に思い入れはないし、カーブがきつくて他の電車は走らせられません(115系4両を走らせたい) 作りたいジオラマは昭和40年代の富士駅と身延線と工場の引き込み線です。 全くの初心者は親切な講談社の鉄道模型少年時代で基礎を学んで、2作目以降で自分のジオラマ作るべきでしょうか? でも講談社だとお金が大変。 それとも成美堂の本で十分自分でジオラマ作れますか?