• ベストアンサー

スピンドルチェアに適した木材は?

足に旋盤での彫り込みがある、スピンドルチェアを自作しようと思います。 足など華奢なデザインなので、ある程度足に太さのある椅子と同じ材では強度不足にならないかと心配です。 近隣で実際に見て手に入りやすい素材としては、パイン集成材があります。 もちろん加工時にしっかりとホゾ組みするなどの基本は踏まえた上で、オススメの材料はありますか?

noname#213477
noname#213477

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 スピンドルチェアに適した木材の一つがパイン集成材です。強度不足を心配なさっておられるようですが、足がどれくらい華奢なのかが、こちらにはまったく分かりません。重要なのは椅子に座る人の体重を十分支えられることができればそれで良いのです。 パイン集成材は、若干耐水性に欠けている性質がありますが、それは塗装をすることでまったく心配する必要がなくなります。それに肌目も良いし耐久性もありますのでパイン集成材で椅子を作ることをお勧めいたします。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだざっくりとしかアイデアがないので詳しく書けなくすみません。 パイン集成材の強度が十分なら、肌触りも良いのでこちらを使おうと思います。 回答ありがとうございました! 大変に参考になりました

関連するQ&A

  • シナベニヤランバーコアかパイン集成材か

    洗濯機の上のスペースに棚を作りたいと思います。 施工方法は、棚受けが見えないように、壁の基礎のあるところ(水平方向)に コースレッドで桟を取り付け、その桟がはまるように棚板の小口を欠き、 スライド式にはめ込むつもりでいます。 棚板の大きさは、横1050mm、奥行き300mm程度です。 壁は左右と奥にあります。 洗剤等の詰め替えをたくさんおくので、20~30kgほどの耐加重は欲しいかと思います。 この場合、素材はシナベニヤランバーコアとパイン集成材のどちらが良いでしょう? 特にランバーコアの心材部分にホゾ(溝)を掘って強度があるのか気になります。 以上をふまえ、 1)棚板の材はシナベニヤランバーコアとパイン集成材どちらが良いか  (他に経済的で良いものがあれば) 2)桟(溝)はどのくらいの厚みと幅があれば良いか、  それに対して棚板の厚みはどの程度必要か ご教授頂ければと思います。

  • 木材やアクリル等の樹脂素材の曲げ加工が安く仕上がる方法を教えて下さい

    15mm程度の厚みの木材(出来れば安くて強度のある集成材)や5~10mm程度のアクリルやポリカーボネイト等の樹脂素材の平面曲げ、二次元曲げ加工を安く仕上げる方法、又は安く仕上げる事の出来る業者をご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。又加工の際材料の持ち込みは可能かどうかも併せて質問致したいです。宜しくお願いします。

  • 本棚をつくるための集成材?

    本棚をつくろうと、材料を検討しています。 大きさは奥行220mm×幅750~800×高1720mmで、 できれば、軽く、且つ丈夫で、棚板がたわんだりしないような 木材で作りたいと考えています。 また、プリント合板製の本棚はよく売られていますが、独特のプラスチックっぽい ところが好きではないので、プリント合板は使用しません。 シナ合板、またはパイン材集成材でつくるのが一般的らしい、とまでは調べて、 ホームセンターや東急ハンズに木材を見に行ったのですが、 そこで『桐集成材』を見つけました。 合板やパイン材に比べて軽く、値段もそれほど高くなかったので、 これにしよう、と思ったのですが、その桐材は17mmの厚さでした。 ・17mmの桐材は、本をのせる棚板として強度はいかがでしょうか。 ・パイン材、シナ合板は重たくかんじたのですが、他に本棚を作るのに向いている集成材があれば教えてください。 ・重たい本をのせても、棚板がたわまないことが重要ポイントなのですが、 そのためにはどのくらいの厚さが必要ですか? 他に、本棚をつくるのに、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイニングチェアの脚を自分で切ろうと思うのですが

    家にあるダイニングチェアの座面が、身長の低い私には高すぎて、座っていると疲れてしまいます。 なので自分で脚を少し(5~8cmくらい)短く切ろうと思うのですが、今までノコギリを使ったことはなく、DIY的なこともほとんどしたことがありません。 こんなレベルの人でも、なるべく失敗なく、うまく切る方法やコツがあったら教えてください。 参考になるかわかりませんが、椅子の脚は丸ではなく四角いものです(丸よりは切りやすそうな気がするのですが…)。 詳しい種類まではわからないのですが、白っぽい色の木材です。 脚を切らずに脚を乗せる台を使う、というのは考えていません。 元が安いものなので(IKEAで一脚3,000円弱くらいでした^^;)、どこかに頼むと元の値段以上にお金がかかりそうなので、それもちょっと…という気がします。 万一使い物にならないくらい失敗してしまったら、買い換える覚悟ではいるのですが、でも素材自体はしっかりしたものなので、できるなら自分で足をカットして使い続けたいです。

  • 北欧的に、この机と椅子の組み合わせ、合いますか?

    木のぬくもりのある北欧の家具が好きです。 しかし、センスがないためどういう組み合わせをして良いのか分かりません。 仕事をするための学習机の購入を考えています。 シンプルなものが良くて、いろいろ探したところ、 無印良品の「パイン材デスクセット」という机に行きつきました。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247422818 キャビネットは必要ないのですが (狭くなるのでおそらくチャビネットは使わないと思います)、 大きさやシンプルな作りが気に入りました。 しかし・・・この「パイン材デスクセット」には椅子が付いてません。 無印良品からその机用に作られたとも思える 「パイン材チェア・板座」という商品が出ています。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076606420 私はフリッツハンセンのセブンチェア(ナチュラルカラー) を持っているのですが、この机とセブンチェアとの 組み合わせはどうでしょうか? お金も無いので、もしセブンチェアでも組み合わせが良いのであれば、 「パイン材チェア・板座」は購入しませんし、 あまり組み合わせがよくないのであれば、 お金も無いのでセブンチェアを売って、「パイン材チェア・板座」 を購入しようと思っています。 人それぞれだと思いますが、皆さんならどうされますか? やっぱり同じ材質のもので統一されますか?違う材質ではおかしいでしょうか? 素材も色もデザインも違いますし、 そもそもこのデスクにセブンチェアが合うのでしょうか? ご意見ご感想なんでも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ■たんすの選び方について■

    足が悪いためネットでの買い物になるので、実際に見たり店員さんに聞くことができないため こちらで教えていただければと思いました。 【条件】幅80高さ120のチェスト、予算は2万円、できれば天然木を使用がいい。 質問(1) 桐、むく、パイン材のものをよく見かけますが、違い・おすすめがあれば教えてください。 質問(2) 蟻ほぞ組み、箱組みなどあるようですがどれが一番強度が強い長持ちするものといえますか?(ネットで検索しましたが、難しくてわからないのと、順位はかかれていなかったので、わかりやすいサイトがあればURLを貼っていただけると助かります) 質問(3) ダイレクトに、「この商品がおすすめ」というのがあれば教えてください。(大きさと予算の条件は変更できませんが・・・)

  • 【オフィスチェア】高級品or廉価品

    仕事柄、1日15時間以上座ってものを書く作業をしています。 半分は床にあぐらをかいてローテーブルの上で絵や文章を書き、 半分は普通の4本足の食卓用椅子に座ってPCを使っているのですが、 いずれも2時間程で腰が痛くなってきてしまいます。 そこで、もっといい椅子を買って、全ての作業をその椅子に座ってやろうと思っています。 オフィスチェアについて自分で調べ、漫画家さんなどのコラムも見たのですが、 アーロン、コンテッサ、イプシロン、アガタなどの10万円以上の高級品を買うか、 1.5万円~4万円の廉価品を買うか迷っています。 自分に合うかどうかは実際座って確かめるつもりですが、 何時間も座っての疲労感の多寡などはショールームではわからないと思い質問しました。 ・廉価品から高級品に買い換えられた方はいらっしゃいますか?  ご不満だった点は何ですか? ・廉価品にもメッシュ素材やランバーサポートなど、高級品の機能をキャッチアップしているものもあり、  機能的に遜色なく見えるのですが、高級品の決定的なメリットは何ですか?  フレームの素材やクッションの精度などでしょうか? ・PCだけではなくアナログで書く作業もするので、前傾姿勢になることも多いのですが、  その場合あった方がいい機能はありますか?(特に、疲労しないための) ・高級品・廉価品関わらず、実際に使用されている方、良い点や悪い点を教えてください。 以上、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 長さ240mmのデスクの天板の厚みはどれくらい?

    長さ240cm、奥行70cmのデスクを作ろうと思っています。 天板は一枚板で、両端に架台を置き、中央あたりに補強を兼ねて引き出しも置き、その上に天板を乗せるつもりです。 初心者なので、こんな感じで簡単に作ろうと思ってるのですが、強度が心配です。 天板の集成材はパインかタモ材にしようと思っているのですが、厚みはどのくらい必要でしょうか?(なるべくなら安くパイン材の2.5mmぐらいで抑えたいです…) 上には、細々した物の他に重さ10kgぐらいのパソコンを置く程度です。 それともう一点、余りにも厚みが必要なようでしたら、 梁を取り付けたり、両端を架台ではなく脚に変えようと思っています。 その他にも、良い方法などありましたら教えて下さい。

  • 無垢フローリング、パイン材について教えて下さい

    無垢フローリング材の選択で迷っています。 価格が手ごろで、何より踏んだ時の柔らかさや飴色に変わっていく自然な素材感が好きで「レッドパインのソリッドに決まり!」とずっと思っていました。 しかし、いざ決める時に何種類ものカットサンプルを見ているうちに 迷いがでてきました。タモやメイプルなどの広葉樹の強度や耐久性も大事かなあと思ったからです。 ただ、広葉樹ではあきらかに踏んだ感じは硬くなるだろうし、パインのような庶民的で素朴な感じではなく、どことなく冷たい感じになるような気もします。 (広葉樹を使用されている方、ごめんなさい。) パインにした場合、一番心配なのは椅子の足などによる「へこみ」です。多少のへこみは布とアイロンがあれば復元するらしいですが、いつまでもそんなことを自分がするとは思えません。椅子の足にキャップをかぶせる方法もあるそうですが、家内から「ダサイ」の一言。 実際にパインの無垢フローリングを使用している皆様、相当ボコボコに なるものか教えて下さい。また、ヘコミ防衛策なども紹介していただけるとありがたいです。 なお、「ユニタイプ」といって長手方向に接いでいるものがありますが、ソリッドと比較すると狂いなどが少ないのでしょうか。接着剤を多様していそうなことや、木目が短スパンで切り替わる人工的な見た目のため好きになれないのですが杞憂でしょうか。 また、今見ている会社のカットサンプルカタログには「F☆☆☆☆」とか性能表示的なものがありません。無垢材において気にするほどのことではないでしょうか。 ちなみに、工務店紹介の会社は岐阜県岐阜市のA商事で、レッドパイン無塗装節有り(ソリッド)厚さ15mmで12,000円/m2です。

  • 床材選びとダイニングテーブル選びで悩んでいます。

    この度新築する事になり、今月中に床材など決めないといけないのですが なかなか決まらず焦っています。 家具や雑貨が大好きで、どちらかというと北欧モダンやミッドセンチュリーなどが大好きです。 ちなみに照明はPH5、椅子はYチェアやセブンチェアなどが好きです。 (細かく言えばカーテンはボロ社スのマラガなど検討中・・) 今のところ壁や建具はすべて白でキッチンも白です。(天板はステンレスです) 床材は今のところ無垢のナチュラルバーチのオイル仕上げです。 私的にダイニングテーブルは昔から無垢のオイル仕上げの物を 希望だったのですがこの場合何の材のテーブルが良いと 思いますか? (主人は無垢ではなく白いスチール系が入ったテーブルが  良いらしいのですがなかなか欲しい大きさの物が見つかりません・・・) 主人はミッドセンチュリーが好きなので本当は床材は ユーズド仕様のような濃い茶系が好きみたいなんですが なんとなく床が濃い色だと部屋が暗くなりそう&お掃除が 大変そうで・・・。(でも嫌いではないんです) それか無垢の床材に白い塗料?(ホワイトオイル)を塗って 白っぽい床材なんかも良いかな?って思ってます。 (その場合はバーチではなくパインなど足ざわりが良いものに  代えた方がいいでしょうか?) 私と同じような物が好きな方がいらっしゃいましたら どの床材でテーブルはどんな物を置きますか? 是非参考まで教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう