• 締切済み

3DSでwifiに繋ぎたい。

trytobeの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

規定のOSの装置でつながないと、レオネット経由でのインターネットへのログイン画面が出てこず、インターネットへの接続を受け付けてもらえませんよ。 だから、レオネットチューナーをモデムとして接続するとともに、いきなり無線LANルーターに接続ログインさせようとしても弾かれるのです。

関連するQ&A

  • DSのwifi機能について教えてください。

    DSのwifi機能について教えてください。 wifiで遊びたいので無線ルータ(NECのAterm WR4100N)を買いました。 で、設定をお店の人に聞きながらやりました。 自分の家にはwin7のPCがあるので、モデムからコネクタをルータにさして設定したのですが、 とりあえず、コネクタさした状態でDSをやるとwifiはできました。 ここで質問なのですが、たとえば、友達の家に持っていってwifiをやりたいとなったとき、 ルータとDSを持ち運んで、ルータをアダプタさしてwifiできますか? やっぱりPCに接続させておかないとできないのでしょうか?

  • wifiの事がよく分からない

    僕は最近wifiが欲しいと思っています。それは友達とオンラインでするためです。(モンハン4です)なので、無線LANルータ?のNEC aterm WR8165N(STモデル)を買おうと思っています。 いままでは有線で繋いでオンラインしてたんですが、3DSは有線ではできないのでwifiがいいなーと思いました。だから、一応買ってからの設定などは上の無線LANルータはらくらく設定的なのがあるので大丈夫と思うのですが、設定してからの事について聞きたい事があります! 一つ目は、もし上の無線LANルータを買って繋げてwifiをとばした場合、月額でお金がかかるのか?という事です。親に反対されてる一番の原因です。 二つ目は、上の無線LANルータで3DSができるのか?という事です。 三つ目は、上の無線LANルータは使い勝手が良いのか悪いのか、故障しやすいなどと友達から聞いたので不安です 以上3つの事がとても不安で気になりました。 誰か教えて頂けませんか? 長文失礼しました!

  • 3DSとポケットwifi

    こんばんは。 3DSを持っているのですが、自宅でwifiに繋ぎたくても有線LANなので出来ません。 パソコン関係の管理をしている父は無線LANにする気がなく、wifiを必要としているのも私だけです。 それなので、私の3DSだけをwifiに繋ぎたいと思っています。 USB型のもの(WLI-UC-GNM2など)もあるらしいですが、ゲーム機のみをつなげたい場合はどのような方法がよいのでしょうか? お時間があるときにでも、お答えいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN、ワイファイとDSについて

    私の家は4階建てで縦に長い家です。 家の無線LANのルータ?は2階にあります。 しかし、私の部屋は4階にあり私の部屋まで無線LANが届きません。 私の部屋のPCは無線LANのルータからハブを通して有線LANで自分の部屋まで伸ばしてネットを使っています。 最近私はDSでワイファイをしたいと思いアクセスポイントを探したところ私の部屋では見つからず、2階では見つかりました。やはり私の部屋まで届いてないのだと思います。 そこで、私の部屋に無線LANを届かす方法はないでしょうか? 調べたところアクセスポイント?のようなものを2階のルータから4階に伸ばしてきた有線にさして使えばいいのでしょうか? いまいち調べてもよくわかりません。 わかりにくい文章ですが、分かる方よかったらアドバイスお願いします。

  • 1Gの有線とwifi-6について

    パソコンの有線LANは1Gまでなのですが、wifiはwifi-6対応可のパソコンだとします。 10Gのネットをつないだルーターから11axでパソコンとwifiでつないだ場合、有線の1Gより早くなるのでしょうか。それとも有線の1Gの方が早いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • DSでWiFi通信をするとWEPに??

     現在、ビスタパソコンをブロードバンド有線接続でネットをしています。 WiiやDSでWiFi通信をするために、バッファローのアクセスポイント、WHR-HP-Gを購入しようと思っています。 無線接続は初心者なため、色々勉強していると、とんでもないことが分かりました。 DSのセキュリティはWEPというセキュリティが弱いもので、WiiはAESに対応しているにもかかわらず、同じアクセスポイントでネットワーク構成をすると、強制的にWEPのセキュリティに設定されてしまうということ・・・。 心配なのは、DSをネットにつなげて、WEPに設定されてDS本体は盗まれたりするものがないので大丈夫にしても、パソコンが覗かれたりするのが怖いです。 そこで思いついたのですが、WiiやDSはアクセスポイントで無線LAN通信をするとして、パソコンそのものは、現状のままモデムから直接LANケーブルでパソコンにつないで、有線接続でいいかなって思ったのですが、この考え方は正しいのでしょうか? モデムにはLANポートが4つくらいあるので・・・。 この方法だと、WiiやDSを無線接続してWEPでも、パソコン本体は危険にさらされたりしないでしょうか? 素人なもので・・・どなたかご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 有線LANからwifiをできるようにしたい

    現在自分の部屋には有線LANが一つだけあります。 ただ今度3DSを買うのでwifiを使えるようにしておきたいです。 そこで友人に無線LANルータを買えば?と言われました。 しかし自分はあまり詳しくないため無線LANルータがなんなのかよくわかりません。 無線LANルータって有線LANを繋げば、 有線LAN → ルータ → wifi電波 という感じになるものなのでしょうか? つまり有線LANのケーブルをルータに繋げばwifi電波を飛ばせるという感じです。 もともとのネット回線の契約は私がしているわけではないため勝手に有線LANのほうはいじれません。 最初はPCにUSB形式でさせる無線LANアダプタを買うのも考えていたのですが、 やはり回線速度がPC事態も無線のほうも下がるということで、 どうしようかなと悩んでいました。 なんだかごちゃごちゃしちゃってすいません。 ただ、聞きたいことは、 ・有線LANにルータを繋げばwifi電波が飛ばせるの? ・ゲーム程度ならルータとアダプタどちらがいいの? のふたつです。 お願いいたします。

  • DSがワイファイに繋がらないのですが・・・

    無線LANで、wiiはネットに繋がっているのですが(無線で)DSがどうしても繋がってくれません。 アクセスポイントを探そうとすると 「アクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません。」 とでます。手動で入力しても同じでした。 無線LAN本体にはSETスイッチというのがないので「らくらく接続(?)」というのもできません。 ワイファイコネクターも持っているので行ってみたら最後のインストールで共有接続エラーと出てしまい、できませんでした。 http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html の接続チェックでは接続できるとでたのでできるはずなのですが・・・ セキュリティソフトに問題あるのかもしれませんが、ソフトを入れた覚えはなく、どうやって確認したらよいのかもわからないので教えていただきたいです。 パソコンはWindows vistaを使っています。

  • wifi 通信 DS パソコン?

    こんばんわ。 今現在 バッファロ製のWHR-G54S/u と、ゆう機種で パソコン2台を有線で繋いでます。 最初は無線のつもりだったの子機(エアーステーションG54)も購入してます。 質問ですが DSの wifi通信ですが 今現在 使ってない 子機を パソコンにつないで その子機から 電波?を無線で もらうって事ですよね?だいたいあってますか?詳しい接続方法教えてもらえますか? 今有線なので 無線には したくないですが wifi通信するうえで 有線のまま 簡単な方法ないですか?易しく教えてもらえる方いませんか??

  • ニンテンドーDS WiFi通信

    ニンテンドーDS(Lite)でWiFi通信を行いたいのですが、 私の家には無線LANがなく、全てのPCも有線で接続しています。 そこでご質問なのですが、有線のままWiFi通信できる方法はございませんでしょうか。 また、PSPも所持しており、そちらにも対応できるものがあれば教えてください。 使用環境は 1、OSはWindows Vista Home Premium SP2 2、ルーターを使用 3、一戸建てタイプのフレッツ光 安価かつ簡単のがあればお願いします。