• ベストアンサー

高校野球のコールドについて

私はあまり野球の事は詳しくないのですが… 今日の結果だけを見て思いました。 今日の慶応VS東海大相模はなぜコールド負けなのですか? いつかの星陵高校とどこでしたか??たしか、9回で8点差を逆転したこともありましたが。 あれは、なぜコールドではなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

高校野球特別規則 (2016年版 ) 13.得点差コールドゲームについて 正式試合となるコールドゲムを採用する場は、5回10点、7回7点と統一する。ただし、選抜高等学校野球大会ならび全国高等学校野球選手権大会では採用しない。 と言う訳で「甲子園での全国大会は得点差コールド無し」になっていて「地方大会(高野連の地方大会)では得点差コールドゲームを採用するかどうかは、それぞれの大会の自由にして良い」という事になっています。 で、実際には「地方県大会では、決勝以外はゴールドあり、決勝はコールド無し」になっています。 但し、神奈川県大会のみ「準決勝、決勝がコールド無し」になっています。 つまり「高校野球は、得点差コールドの有り無しが両方ある」のです。 なので、試合によってはコールド負けがあったり、試合によってはどれだけ点差があっても9回まで試合する、という事が起きます。 >今日の慶応VS東海大相模はなぜコールド負けなのですか? 今回の「慶応VS東海大相模」は「神奈川県大会の準々決勝」だったので「得点差コールド有り」の試合になります。 >いつかの星陵高校とどこでしたか??たしか、9回で8点差を逆転したこともありましたが。 2014年の石川県大会決勝の星稜VS小松大谷(9-8で9回逆転サヨナラ勝ち)は「地方大会の決勝戦」であったため「得点差コールド無し」の試合になります。

KEROKERO8VENUS
質問者

お礼

わかりやすいお答えありがとうございました^^ そういったルールがあったんですね。 いろいろとルールはわかりませんが、知ってスッキリしました^^

その他の回答 (4)

noname#235638
noname#235638
回答No.5

悪天候によるコールドも無くはないんですが 甲子園や地方大会決勝は 一定のレベル以上のチームしかいない という考えから これらには、コールドゲームがない。 それでも勝ち抜いてきたんだから・・・ というある意味、親心か!?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

春夏の甲子園高校野球でもコールドは適用しませんよね。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

大会規定にもよりますが一般に決勝(地方大会)はコールドが採用されません。 コールドゲームがあるのは準決勝までですね。 星陵と小松大谷は決勝での大逆転だったと思います。 慶応VS東海大相模はまだベスト4ですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

県大会の「決勝戦」だったから、最後までやらせてもらえた。 星稜9―8小松大谷(2014年7月27日 石川県立野球場)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう