• 締切済み

高校野球で、甲子園以外の公式戦では決勝だけコールド無しなのは何故?

夏の甲子園が終わって現在は新チームでの秋の公式戦の真っ最中ですが、甲子園以外の公式戦、春夏秋の都道府県大会、地区大会等では5回までに10点、7回までに7点差が付けばコールドゲームが成立しますが、決勝だけはどんなに点差が付いても9回までやります。 これはどういう理由によってルールで決まっているのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

本来はコールドなしがあるべき姿で、とはいうものの他の試合との兼ね合いもあって時間的な制約が生まれます。 よって、コールドの規定があります。 決勝は9回までやっても、もう試合はそれだけなので影響がありません。

  • kojotyo
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

ただの意見ですが、1試合しかないので、時間的に後ろの試合に影響しないからではないかと思います。

関連するQ&A

  • 高校野球のコールドゲーム

    5回以降コールドゲームが、成立するみたいですが、何点さがつくとそうなるのでしょう。また、都道府県でもちがうのでしょうか。

  • アマチュア野球(高校野球)での大差コールドゲーム成立の定義

     今、高校野球をモチーフにしたゲームをやっているんですが、甲子園出場を懸けた地方大会で大差コールドゲームが多々発生します。  その時に気になった事が「どういう定義でコールドゲームが成立するのか?」という事です。  時に気になる点は  1、何点以上の差で何回まで経過すればいいの?。  2、誰が判断するの?。  3、最後のイニングは負けているチームでないと駄目なの?。私のゲームでは買っているチームが点を入れた時点でコールドになった試合もあったが・・・。  質問の(2)なんですが、普通に考えるとアンパイアだと思うんですが、ある地方大会で105対0というスコアで9回までした試合があったそうです。この試合が何故コールドにならなかったかというと、負けているチームの選手達が「最後までやらしてください!」と監督に申し出たそうです。とい事はアンパイアの一存では決められないという事なんでしょうか?。

  • 高校野球、決勝大阪2校の練習試合誰が見たい

    大阪から2校出てるだけでも、ヒンシュク買ってるのに、決勝戦って、関係者誰か間違ってる、オカシイと言えないのでしょうか、秋の大会で大阪が1位、2位なった場合、1位と3位が甲子園に出られるとか、四国からは2校なので3校出られる用にするとか、何かよい案はないでしょうか 

  • 高校野球でコールドゲーム

    高校野球でコールドゲーム 今年の地方大会を見てて 甲子園常連校ともう10年も初戦敗退してる高校の試合 初回からもう打たれまくりピッチャーも中学生レベル・・ 出てくるピッチャー打たれるはボールが多い、エラーも毎回・・ 初回に7点とられて次の回も5点・・さらに4点・・ こう言う試合って7回まで必ずやるんですか? 途中破棄とかあるんですか??

  • 高校野球決勝組み合わせ確率

    今年の夏の甲子園大会決勝は史上初の春のセンバツ大会と同じ顔合わせでした。 これの確率は何百万分の1?もっと、希な確率になりそうです。 どなたか、求めて頂けないでしょうか? 春と夏では出場チームの選抜方式も違うので大変複雑な計算が必要ですね。

  • 高校野球の日程

    2~3年ほど前から甲子園大会(初夏とも)準々決勝は2試合ずつ2日に 分けて行われるようになりました。 選手の負担を考えてとのことですが、これだと後半2試合のチームはやはり 決勝まで3連戦になってしまいます。 こんな事をしなくても、準々決勝1日4試合のままで、準決勝との間に1日 休養日を設ければ済む話だと思います。 これだとどのチームも確実に1日休めます。 営業面で休養日を作りたくない高野連のセコさが現れていると思います。 なぜここまで頑なに休養日を設けないのでしょうか?

  • 明日(2014年3月30日)、選抜高校野球第9日目

    の結果予想をお願いします。勝ちチームとスコアを予想してください。引き分け再試合も当然に可です。勝ちチーム+スコアが一番実際と近い方がベストアンサーです。明日の開始予定時刻が15:00ですので、そこで締め切ります。 2回戦再試合広島新庄-桐生第一です。 参考に、それぞれの新チーム結成後の公式戦成績です。 広島新庄:12勝1敗1分、北部地区Aゾーンリーグ戦、12-0三次青陵、7-1日彰館、8-1世羅、広島県大会2回戦4-0宮島工、3回戦10-3広、準々決勝11-2広島商、準決勝6-2広陵、決勝5-3崇徳、中国大会1回戦3-1岩美、準々決勝9-2広陵、準決勝3-2高川学園、決勝3-4岩国、選抜大会1回戦6-0東海大三、2回戦1-1桐生第一 桐生第一:9勝2敗、群馬県大会2回戦3-0伊勢崎清明、3回戦2-1前橋、4回戦6-4桐生、準々決勝5-2沼田、準決勝3-2高崎商大付、決勝2-3健大高崎、関東大会1回戦3-0千葉経大付、準々決勝2-1霞ケ浦、準決勝5-0佐野日大、決勝3-6白鴎大足利、選抜大会1回戦5-1今治西、2回戦1-1広島新庄 です。

  • 1983年全国高校野球選手権大会

    1983年夏の甲子園大会と言えばKKコンビの1年生デビューの大会ですが、たまたまyoutubeで大阪府大会決勝のダイジェストを見て疑問を持ちました。 決勝のカードはPL学園対桜ノ宮高校の対戦でしたが、この時のPLの先発ピッチャーが実質上のエース桑田(背番号10)でも3年生エースの藤本(背番号1)でもなく田口-東森?(聞いたことが無い)の継投でした。 如何に格下相手とは言え一発勝負の地区大会決勝に相手チームを舐めくさるにも程がある中村監督の選手起用に対して理解に苦しむのですが、どの様な構想があったのでしょうか。 確か、甲子園本大会では全6試合桑田-藤本の継投であったと記憶しております。 あと決勝戦の横浜商業戦でもほとんど打たれていない桑田を7回あたりで降ろして(外野へ)、藤本(名目上のエースに花を持たせたのか?)にスイッチ、打たれてピンチを招いてました。

  • 選抜高校野球の選考について

    基本的には秋季大会の成績を元に、地域性を考慮して決定するようなんですが、 先日のマラソン代表のように選考大会で優勝しても代表に選ばれないってこともあるんですか? 秋期大会でA地区で優勝したチームよりB地区の決勝で敗退したチームの方が選抜で好成績を残せる可能性が高い為、A地区優勝チームは選考から外すみたいな事です。

  • 高校野球地方大会決勝戦の開始時間について

    まもなく第95回全国高校野球選手権記念大会が阪神甲子園球場で開幕します。野球大好き女の私は心ドキドキ胸はワクワクです。 先日、私が居住する県の決勝戦開始時刻は、なぜか早い時間帯の10:00でした。高校野球地方大会だと、同じ県内でも開催球場から近い高校と、遠い学校が存在します。決勝戦を戦った両校は、開催球場から片道約2時間はかかるところにあり、遠い場所にあるチーム同志でした。選手は前泊して試合に臨むのか、それとも当日早朝に出発して決勝戦開催球場に向かうのか、私はわかりませんが、父兄や学校関係者といった応援団の人々は、朝早くからバスなどで決勝戦開催球場に向かうので、大変でしょう。 一人の野球ファンとして、私の意見では、決勝戦開催球場から遠い学校に不利にならないよう、その他、前日の準決勝の第二試合の勝者チームの疲労除去をの観点から、決勝戦開始時刻は12:30もしくは13:00でも良いのではないでしょうか。 私には、どうして決勝戦を、10:00という早い時間に開始するのか理由がわかりませんので、分かる方は是非教えてください。

専門家に質問してみよう