• ベストアンサー

次の文について質問です

Thus, unless that evidence is of overriding consequence, it should carry less weight than if it had been included only in hostile testimony. ここのof overridingのofの使い方はどういう使い方ですか?なくてもいいような気がするのですが。また比較でless weightなのにthanの後はif節が続いていますが、比較する場合は比較対象は相当のものがくると思っていたのですがそうでもないんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.2

be of はなかなかしっくり来ない表現なのですがそれなりに見かけます。 http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5019 Webで調べれば結構例は引っかかってくるのですが、上の説明もof + 抽象名詞で、of overriding consequenceまで説明できていないのですが使い方としては、ofに続く名詞を形容詞化してbe動詞の補語にすると言う物で、なれて違和感を消すしか無いかなと思います。 that evidence is of overriding consequence その証拠は結論を覆すものである of が無いと、その証拠は結論を覆している、と動作的なものになり、多少ニュアンスが変わります。 if thanは下記に例がいくつかあります。これも例文を見て、慣れるしか無いかなと思います。 http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%22than--if%22

wanydccany
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうなんですね...覆すもの、というと名詞にきこえるのですが形容詞...なんですよね?

その他の回答 (2)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.3

お返事ありがとうございます。そうなんですね...覆すもの、というと名詞にきこえるのですが形容詞...なんですよね? そうです。形容詞です。that evidence に対して補語としてイコールの関係になり、SVCです。

wanydccany
質問者

お礼

なるほど補語…ものとあるとつい名詞かと思ったのですが単純すぎました。お返事ありがとうございました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。ここのof overridingのofの使い方はどういう使い方ですか?なくてもいいような気がするのですが。  of がなければ、that evidence is consequence ということになり、「証拠は結果である」とは意味をなしません。  この of は、下記の7の、特徴や性質を表す使い方です。  http://eigo-jouhou.com/how-to-use-preposition-of/ 2。また比較でless weightなのにthanの後はif節が続いていますが、比較する場合は比較対象は相当のものがくると思っていたのですがそうでもないんでしょうか?  これが、必ずしもそうではないという良い例だと思います。

wanydccany
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。必ずしも同じものがこなくていいんですね。。

関連するQ&A

  • この文の意味を教えてください

    No testimony is sufficient to establish a miracle, unless the testimony be of such a kind that its falsehood would be more miraculous than the fact which it tires to establish. この文の構文と日本語訳わかるかたどなたか教えてください

  • 文構造について教えてください

    文章の一部分を取ってきたものなので文脈がないのですがよろしくお願いします。それぞれの文は独立です。 Law prescribes no farther than is for general good of those under that law. 訳せません。no farther than が良くわからないです。 I will make an effort and try anew the same path on which I had entered yesterday, that is, proceed by casting aside all that admits of slightest dought, not less than if I had discovered it to be absolutely dought. "that is" のあとから良くわかりません。 University education will remain a reliable road to status for many Japanese, even if that status is neither as exalted nor as certain as it once was. "even if" 以下から文構造がわかりません。 For man could no more survive if he were deprived of culture than culture could survive without the human race carry it on. forを文頭で使える用法ってありました?

  • この文のthan以下の省略されているもの

    某参考書の問題の中の文です、熊本大学の問題だそうです。 What more striking evidence could be offered of this power of photography than the atomic bomb ? この文のthan以下の文は省略を補うとどのようになるのでしょうか? 1)than the atomic bomb (is offered) the striking evidence(印象的な証拠) と the atomic bomb(原子爆弾)を比較している 2)than the atomic bomb (is offered of this power of photography) the striking evidence of this power of photography(この写真の力についての印象的な証拠)  と the atomic bomb of this power of photography(原子爆弾の写真についてのこの写真の力) 1)か2)のどちらかが思いついたのですが、正解はどうなるのでしょうか?

  • 高校生です。比較についての質問です。

    山口実況中継を勉強しています。比較のところで、 A philosopher says that man thinks of nothing less than of death. これで、自分はnothingをnoと考えて、no less than で~と同じくらい多いみたいな感じで捉え、「人間は死を考えることが多いと哲学者は言っている」と訳したのですが、答えは逆でした。否定+比較級+than~の比較級のところを最上級で考えてみると 意味がとりやすいとのことでしたが、 Nothing less than an attack was expected. こちらの答えは、「まさに攻撃が予測された」となっていたのですが、何故こちらは上と同じような文構造なのに、何故、no less than というふうにとらえるのでしょうか? あと、上の例文と対照させるために、Nothing was less expected than an attack.という文章があり、こちらは、「攻撃ほど予期されないものはなかった」となっています。

  • これらの文が訳せなくて困っています。助けてください

    これらの文がうまく訳せなくて困っています。助けてください。よろしくお願いします。 Today, the sari is growing in popularity as daily wear among the women of Bangladesh and SriLanka, which have climates that closely resemble that of India. Thus, many archeologists and ancient historians point out the important fact does not represent what people in other parts of the country were wearing. It is obviously no more than the Japanese reading of a Chinese word as recorded in the document

  • more than lessとは一体なんでしょうか

    A change in the visual appearance of the clay influences the child more than less obvious but more essential qualities, such as mass or weight. 粘土の視覚的外観における変化は、あまり明らかではない性質よりも量や重さといった本質的な性質に影響を与える。 以上の文章に、 child more than less obvious but … とありますが、この"more than less"とはどう訳せばいいのでしょうか? less obvious は、(あまり明らかではない)と訳したとしても less の前にあるmore thanの使い方がわかりません。  

  • この文の中で、2つ質問があります。

    この文の中で、2つ質問があります。 The classical record industry, I believe, will continue more or less the way it is now. I don't see a big upturn unless someone has a grand new idea. There will be some growth in the area of DVD. DVD-Audio also has a future ―― be it surround sound or ten hours of music on one DVD ―― so any new technologies will have to prove they have that kind of potential for generating sales. ■…the way it is now. の部分は、クラシックレコード産業が「今のような状態のまま」続くだろう、という解釈でいいんでしょうか。(個人的には、後のThere will be… からは、DVDは成長するだろうということが書いてあるみたいなので、「今のまま続く」でよいのかよくわかりません。) ■ be it surround… の部分の文法がよくわかりません。beが先に出ているのはなぜでしょうか。また、このハイフンを含んだ文は、文意としてはどういう意味なのでしょうか。 この2点、教えていただければありがたいです。

  • 次の少し長い文でお聞きしたいことがあります

    わたしが考えて、間違ったことを先に書きます。 下に英文があります。お力をよろしくお願いします。 (24)ではstimuli make no sense「感覚がない」、つまり意識していない、無意識に「本能的に」「自然と」と考えて、2と4で迷い最終的に4に決めました。正解は3でした。どうして2と4は違うのでしょうか? (25)ではヒトラーのことが書かれてあるからrepressionを見て、4を選びました。正解は1でした。どうして4ではいけないのでしょうか? (26)は人からの意志や、意見には昼間の会議、大集会では反抗的な態度をとるが、夜には(昼間と対比)その反抗的な力は衰えると考えて、exert less control over を選びました。特にless controlのところを見て、この1を選びました。4でsuccumbという単語を知らなかったのは単語の力がないということでしょうか? 1段落目では前半の内容がよくわからなかったので、追加の表現を表すfurthermoveをつかって、ほぼ同じないようを述べようとしていると考え、1段落目の最後with the greatest of easeは混乱を起こさないように和らげるとかと考えてしまいました。 2段落目ではdogのsuggestibilityはfatigueやwound、every form of sicknessなどが原因だと考えました。 また、知らなかった単語としてはcustomary response(反応が長くなるだから沈黙というように考えて), suspense,run counter to,suggestibility, the victim's established frame of reference がありました。           stress and suggestibility (1)Psychological stresses can be produced in many ways, Dogs become disturbed when stimuli are unusually strong; when the interval between a stimulus and the customary response is unduly prolonged and the animal is left in a state of suspense; in ther words, when the brain is confused by stimuli that run counter to what the dog (24 ); when stimuli make no sense within the victim's established frame of referrence. Furthermore, it has been found that the deliberate induction of fear, rage or anxiety markedly heightens the dog'g suggestibility. If thse emotions are kept at a high pitch of intensity for a long enough time, the brain goes "on strike". When this happens, new behavior patterns can be installed with the greatest of ease. (2)Among the physical stresses that increase a dog's suggestibility are fatigue, wounds and every form of sickness. (3)For a woudl-be dictator these findings possess(25 ). They prove, for example, that Hitler was quite right in maintaining that mass meetings at night were more effective than mass meetings in the daytime. During hte day, he wrote, "man's will power revolts with highest energy against any attempt at being forced under another's will and another's opinion. In the evening , however, they(26 ) the dominating force of a stronger will". 二四 1 usually growls at 2 knows to be instinct 3 has learned to expect 4 generates natually 二五 1 important practical implications 2 a serious drawback 3 legitimate justifications 4 an insight into repression 二六 1 exert less control over 2 surrende their money to 3 reverse the effect of 4 succumb more easily to

  • 比較先について

    It overlooks the possibility that one is less likely to feel comfortable approaching someone who is one's approximate age if that person is a stranger than if that person is not a stranger. ifの比較で繰り返しで:approaching someone who is one's app. ageが省略...と限らないんですか? lessはfeel comfortableにかかっているのかと思ったんですが...thanの後がifだったので...

  • 訳すのを手伝ってください。お願いします。

    (1)But multinational food companies could soon find themselves carrying the increasing weight of the world upon their corporate shoulders. (2)While lawsuits seem to be the American tool of choice, European officicals are far less averse than their counterparts in the United States to deploy their most powerful weapon:regulations. この2つの文が訳せなくて困っています。 (1)の文はBut multinational food companiesが主語、could soon findが動詞とまではわかるのですが carrying the increasing weight of the world upon their corporate shoulders この部分が訳せなくて困っています。 (2) European officicals are far less averse than their counterparts in the United States to deploy their most powerful weapon:regulationsの部分がわかりません。 counterpartsの訳もあいまいにしかわからず、なによりfar lessの部分の訳仕方がわかりません。 less~thanで比較級ですか? そしてinのあとin the United Statesgaがdeployの動詞と考えていいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。