ママ達からの集団イジメに悩む私の心情

このQ&Aのポイント
  • 年中の子どもの通う幼稚園で集団イジメを受けています。私は軽いうつ病とあがり症を抱えており、人と関わることが辛く、行事や集まりに参加することができません。イジメは年少クラスの頃から始まり、幼稚園での交流で避けられたり無視されたりするようになりました。現在は幼稚園の多くのお母さんたちが私を見下すような態度をとっています。この状況に悩み、辛く苦しい思いをしています。
  • 私は幼稚園の先生に軽いうつ病のことを伝えたことがあり、一部の先生からは冷たくされた経験もあります。しかし、年中クラスの担任にはまだ話していません。秋になると行事が増えるため、参加できるか不安で涙が出てきます。大人になってこんな子供みたいなイジメを受け続ける自分自身が情けなくて、主人にも相談する勇気がありません。懇親会や集まりに参加することが必要なのでしょうか。自分の事情で行けないことは許されないのでしょうか。なぜ同じ母親たちは私を放っておいてくれないのでしょうか。この状況は辛くて苦しいです。
  • イジメをやめさせる方法を教えてください。幼稚園の先生に相談することはできるのでしょうか。この状況は私にとって辛すぎて、苦しい思いをしています。どうしたらイジメをやめさせることができるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ達から集団イジメを受けています

年中の子どもの通う幼稚園で昨年から集団イジメを受けています。 私は3年ほど前から軽いうつ病と、あがり症があり人と関わることが辛くお迎えだけで精一杯の状態でして行事以外でのクラスの集り(懇親会や午前保育後にお弁当を持参でピクニックをする会や、飲み会)などは毎回、家庭事情の為・・と丁寧にお断りしています。 イジメが始まったのは昨年の年少クラスの頃からでして、年少なので交流を深めるためと、たまたまそのクラスが集まるのが好きな方が多かったクラスだったらしく・・クラス一斉メールで頻繁にランチ会と公園遊びをしていたのですが、毎回ほぼ全員出席されていたようで会を重ねるごとに、幼稚園で会っても明らかに避けられたり、わざとわかるように仲間同士でこちらをジロジロ見たりり、コソコソ話したりする人が何人かいて・・はじめは相手にしない!と毅然といたのですがイジメが段々広まり、以前は挨拶を返してくれくれた方も目を合わせてくれなくなり、迷惑そうな顔をされ無視をするか、目を合わさずに無表情で頭だけ下げるようになり・・ 年中クラスになった今では、幼稚園のほぼ半分以上のお母さん達が私達親子をジロジロ振り返ってまでわざと見てきます。 年少の時の先生には軽いうつ病があり懇親会など難しいことは話していたのですが、若いせいかあまり理解してもらえずクラス委員さん寄りの態度で冷たくされることもありました。 なので年中の先生にはまだ話していませんが、秋になると行事が増えるためキチンと参加できるか不安で涙が出てきます。 こんな大人になって子どもみたいなイジメを受けて毎日悩んでいる私自身も情けなくて情けなくて・・恥ずかしくて主人にも相談できません。 懇親会など参加しなければいけないのでしょうか。 いろいろな事情で行けないのは許されないのでしょうか。 同じ母親なのにどうしてそっとしておいてくれないのでしょうか・・ 辛いです。 幼稚園の先生に相談をしてもいいのでしょうか・・ 辛すぎて苦しいです。 どうしたらイジメをやめてもらえるのでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.4

 子供さんをあからさまに仲間はずれにするような行動がないのなら、実質的な被害はないのだから放っておけば良いとも思いますが、あなたは気に病んでしまって辛いんですよね。でしたら、恥ずかしくてご主人に相談できないなんて言わず、まずはご主人に相談するところから始めないと、どうにもならないと思います。  まず、幼稚園行事にかかわる保護者ですが、母親でないといけないという決まりがある幼稚園はないと思います。下の子を出産前後の母親は、行事に関わるのはほぼ無理ですし、他にも様々な事情で母親以外がかかわる家庭もあると思いますので、あなた一人ですべてを背負い込むことをやめてみてはどうでしょうか。  秋になると行事が増えると書かれていますが、運動会などは休日に行われたりしますよね。ご主人の休みに行われる行事には、ご主人に保護者としてかかわってもらえるよう、お話してみてはいかがでしょうか。そして、休日の行事ですと、お父さんがかかわっている家庭って、他にもあると思うんですね。ご主人にパパ友というか、上手く家庭の事情等を話せる人ができれば、そこから話が伝わって、少しは状況も改善するのではないかと思います。  他にも、公園で遊ぶとかピクニックとか、子供同伴で行くような行事なら、あなたやご主人の親や姉妹など、母親以外の人が付き添って参加させてもらうという方法もあると思います。懇親会というのが何をするかわからないのですが、飲み会は参加していない人もいるんじゃないかなと思います。お酒の席に子供を連れてきたくないお母さんって少なくないですし、子供を連れてこない飲み会なら、預ける先がない人は参加できません。ランチ会も、本音では参加したくない人もいると思いますし、毎回あなた以外の全員が出席ということはないと思いますよ。  幼稚園の先生に鬱病のこと等を伝えておくのは、行事の協力が難しいというあなたの事情を鑑みると、必要なことだと思います。ただ、年少時の先生の対応を見ると、若いせいなのか幼稚園自体の特性なのか、保護者も含めたクラス内の情報が、幼稚園全体で共有されていないのかなと思います。クラス単位で固まってしまうというか、だからこそお母さんたちもクラス単位で頻繁にランチ会を開いたりするのかなという気がします。でも、そういう幼稚園の特性があるのなら、今の年中の先生にだけお話をしても、来年はまた同じ悩みが生じますので、園長先生とか、主任先生とか、もう少し上の立場で全体を統括するような先生にお話をした方が、特に大きな行事のように、幼稚園全体にかかわるような場で配慮してもらえるのではないかと思います。  まだ今は幼稚園ですが、小学校でも中学校でも、場合によっては高校でも、PTAの様な保護者の集まりってあります。暇で噂好きで群れたがるお母さんってどこにでもいますから、連絡網で故意に飛ばされるみたいな悪質な嫌がらせでなければ、毅然と無視をすることも必要です。ただ、あまりにも得体の知れない人は、何か事情があるんじゃないかと勘繰られやすいですから、差し障りのない程度に事情を話しておくことも、また必要なことです。鬱病って言いたくなければ、体が弱いとかでも良いんですよ。納得できる理由があれば、得体の知れない人ではなくなりますから、人とかかわるのが苦手なあなたにはハードルが高いかもしれませんが、機会を見つけて少しずつ努力してみてはいかがでしょうか。

0312tsh
質問者

お礼

とても貴重な回答をいただきありがとうございます。 とても勉強になりました。 家族や幼稚園に相談したいと思います。

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず病気は自分以外には分かりませんよね。例えば頭痛や腹痛が起きたと しても、自分が訴えない限りは他の方には分かりませんね。鬱病も同じだ と思います。自分では分かっていても他人には分かりませんから、これば かりはどうする事も出来ません。 会社にも鬱病の患者がいますが、元気がなさそうに俯いているだけで、本 当は鬱病の症状が重くなっているとしても、その人が訴えない限りは何と も出来ないんです。鬱病を以前に患っていれば鬱病と分かるでしょうが、 鬱病を患っていない人には鬱病と言う病気は分からないんです。 だから「私は鬱病を患っています」と言っても、鬱病がどんな症状なのか 分からない人には信じて貰えないって事です。 鬱病だから懇談会は休みますと伝えても、他の保護者の方は行きたくない から仮病を使って来ないんだと思うでしょう。そんな事を繰り返すから他 の保護者から相手にされないとか、白い眼で見られてしまうんです。 先生に相談しても先生は理解されないでしょう。先生が鬱病を以前に患っ ていれば理解して貰えるでしょうが、そうでなければ先生に相談したとし ても先生は理解さえしないでしょうね。ただ今のままでは貴女の子供が他 の園児に虐めを受ける可能性は高いので、病院から診断書を書いて貰い、 それを先生に提出し、先生から懇談会や保護者会の責任者に伝えて貰った 方が早道だろうと思います。 診断書は掛かりつけの病院の担当医に伝えれば、1通が2~3千円で書い て貰えます。 とりあえず保護者会や懇談会には出席をし顔を出す事。症状が重くなった 時は、早めに幼稚園側や保護者側の責任者に欠席の許可を貰いましょう。 無断欠席や当日ギリギリに欠席を伝えるのは駄目です。 もう一度だけ言います。貴女が虐めを受けるなら何とか改善の道はありま すが、貴女の子供が虐めを受けるようになると、これは何もする事が出来 なくなります。そうなる前に診断書を幼稚園に提出しましょう。 辛いのは貴女ではなく子供だと言う事を忘れないで下さい。虐めを受ける 原因を作っているのは貴女だと言う事を忘れないで下さい。原因がなけれ ば虐めは起きない。違いますか。

回答No.3

えええ、そのままやられてるままなんですか? いやそんな気持ちになるなら何でやり返さないんですか。 だから舐められるんですよ。 今完全に舐められてる状態じゃないですか。 コツは、ひとりずつ威嚇することです。 自分のほうが強いって思って向かってってください。 でも群れないでひとりで強くいるのもそれはそれでありです。 負けなきゃいいんですよ、その群れてる変なやつらに。

  • e_editor
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.2

付き合いが悪ければ、仲間外れにされますよー。残酷だけど。 女の人の方がそういう関わりを大事にするので、あなたにとっては、ただの集まりでも、そうでない人もいるってことです。 どこでもそんな感じだと思います。 少しずつ参加していったほうが良いです。お子さんのためにも

0312tsh
質問者

お礼

そうなんですね・・ 貴重な意見をいただき勉強になりました。 今は迷惑がかかるだけなのでランチ会などは参加できませんが、自分の調子がもう少し回復したら参加したいと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 詳しいことが分かりませんので見当違いかもしれませんが、少なくともご主人と幼稚園の先生には、(できればもっと広く)相談すべきだと思います。

関連するQ&A

  • 集団での活動に参加できません(年中児)

    もうすぐ5歳の、保育園・年中児♂です。 園での、クラスみんなでやるようなふれあい遊びその他の活動に参加できていません。 大人数で活動するときだけ、フラ~ッと集団からはずれ、体がみんなに加われないような感じになります。 目立ってきたのは年中に上がってからですが、先生によると、年少までは活動の規模がもっと少人数で(グループ分けして)、年中に上がってからクラスみんなとか年長と合同のようなまとまった集団遊びが始まったそうです。 知的な、または言葉の遅れはありません。目立って気になるようなこだわりもありません。 2~3人の少人数での友達遊びはできます。おとなしい性格というわけでもありません。 騒がしい雰囲気は苦手なようです。 今は年中ですが、このまま小学校に上がると、学級集会や体育、学校行事に参加できないのではないかと心配しています。 学校生活への支障、友達関係が築けるか(周囲が成長してくると浮いてしまうのでは?という心配)、不安です。 本人は、集団での活動について、参加したいのに参加できないというよりは、参加したいと思わないようです。 就学までにできること、気の持ちようについて、アドバイスをお願いいたします。

  • ママ同士の派閥・・。

    幼稚園のクラスの第一回目の懇親会(保育時間中の集まりで、先生はなしで親のみが話し合いをする)がありました。 私は下の子供の検診(予約)があったのですが、その日でないとダメ、って訳じゃないので予約キャンセルをして保護者会に出席しました。 懇親会はAさん以外は全員出席でした。 クラスの代表委員が出席をとり 代表委員:「Aさん?Aさんは欠席ですか?どなたか連絡聞いていませんか?」 Bさん:「Aさん?来ないんじゃない~?」 Cさん:「ふふっ、そうそう」 Dさん:「え~と『病気療養中』だっけ?」 Eさん:「違う違う、『妊娠の可能性があり、安静中』だよ」 B、C、D、E&他3~4人のママ:「プッ!クスクス!」B「じゃ、名前カードの所に『Aさん妊娠中~!』って書き直しておく?」「クスクス!」 (この笑いは、なんともイヤ~な感じの皮肉ったような笑い、です。この通りですので『考え過ぎじゃない?』と思われた方はスルーしてください) ABCDEさんは昨年の年少クラスからの持ち上がりで知り合い同士です。 なんとなくこのやりとりは見ていて不愉快、そして不安になりました。 私も下の子供の治療で何回か懇親会を欠席するかもしれないからです。 もしかして自分が欠席した時もこういう風に言われるの?と 昨年からの持ち上がりのママ友Zさんに聞いてみると、どうも昨年のクラスではママBさんが裏で指揮をとってママ同士の仲間外れ(Aさん他数名)ハブなどがあったそうです。 もし私自身に攻撃がくるなら、適当にかわしたりする覚悟ですが、矛先が子供に行ったら、困ってしまいます。 私と子供は幼稚園で楽しい思い出をいっぱい作れればそれでいいんです。誰かを仲間外れにしたり、されたりするのはもうゴメンです・・。 良きアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園の謝恩会について質問です

    こんばんは。 今年、私立幼稚園に年少で入園する子供がいます。 3月には、幼稚園で謝恩会(保護者主催のお別れ会)があると聞いたのですが、これは、卒園する年長さんクラスだけが行うものですか? それとも、年少や年中さんクラスも、年長と同様に、謝恩会なるものがあるのですか? もし年少や年中でもある場合、内容は年長クラスと全く変わらないでしょうか?具体的にどういった内容になるのでしょうか? 年長さんクラスならば、涙涙という感動的な謝恩会と思いますが、 年少・年中の場合は、演出なども案外とあっさりしたものなのでしょうか? ちなみに、色紙又は、お礼のメッセージをファイルしたものを、先生にプレゼントするというのは、基本中の基本でしょうか? それと、子供達一人一人から、先生へ1輪の花を手渡しするというのも、演出的にもよく行われるのでしょうか?(年少・年中でも) 役員になる確率が高いので、今から気になりまして。 よろしくお願いします。

  • 人見知りな上口下手なママ友付き合い

    ママ友が欲しい!とまでは思いませんが、 せめて、参観日にクラスで集まった時、気楽に話せる関係になりたい。 年中で、年少は3クラス、年中は2クラスなので 年少から仲が良かった方同士で会話が盛り上がり、 話しかける事もなかなか難しく、こんな性格なので余計に。 私も少し話せる方はいますが、その人達は他の人達と話が盛り上がってて またその中に入るのも無理に等しい・・。 自分から話しかける事がなかなかできず、口下手なので何を話そうかも わからず・・。 皆が初対面同士ならどうにかなったかもしれませんが、 グループのような感じになりつつあり、ちょっとの雑談ですらできず 行事の時は周りは盛り上がってちょっと寂しい気持ちになります。 せめて人見知りがなかったらよかったのに・・と思うのですが 似たような感じの方、どんな風にして仲良くなりましたか?

  • 幼稚園ママ関係

    年少・年中の娘達の母親です。 娘達の園は少人数・クラス替えなし・ママ付き合いが盛んです。 4月から次女が入園し姉妹で通う様になりました。 今までは長女のクラスママだけとママ付き合いをしていれば良かったのですが次女が入園し年少・年中の両方のママ付き合いが始まりました。 私の仲良くしている年中のママ達は私の様に姉妹・兄弟が同じ園に在園している人がいません。私の様な状況のママがいません。なので私が次女のママ達と交流を持つと「年少ママと仲いいよねぇ」と意味ありげに嫌味気に言われます。私は姉妹平等になる様にママ付き合いをして交流していきたいのに・・・そんな目で見られると困ってしまいます。それが原因で体調が悪くなり心療内科で薬を服用している状態です。 小規模な幼稚園で人数が少なく(7・8人)遊ぶお友達・ママ達も固定して決まってしまっているので娘達の事を考えると両方うまく付き合いたいのが本音です。その付き合いから離れるとお家の行き来・遊ぶ約束などがなくなり子供が可哀想な目にあうのは目に見えてわかるので付き合いはしていきたいのですが・・・バランスよく年中ママ・年少ママと付き合いたいのですが・・・毎日 幼稚園が苦痛です。 経験者の方・その様な状況をご存知の方・ご意見ください。もう毎日どう対応していいのかわからなくなってしまっています。

  • 子供をはじめて幼稚園に今年から通わせているママさん

    私は、この四月から上の子を幼稚園に通わせています。で、もう二ヶ月たつのですが今だにママ友達ができません(あいさつだけで会話とかできなくて)。私が通わせている幼稚園は、募集人数が少なく、年少組で30人程です。で、皆さん近所同士とかもうすでに上の子を通わせていて知り合い同士とかで、誰も知り合いなく入ったのは私だけなんです。朝は私が直接幼稚園に送りに行って帰りは、近くの待合場所に先生が子供たちを歩いて連れてきてくださいます。でも、その待合場所も、年少組は私だけであとは年中・年長組さんたちばかりで、なんだか話に入っていけなくて・・・だから年少組のママさん達に会う機会もないんです。みなさん知り合い同士なのでなんか行事があるたびに憂鬱になります。初めて幼稚園に通わせているママさん、もうお友達とかできておられるのですか?友達できてるのが普通なんでしょうか?

  • こんなことってイジメかな?

    ご意見をお願いします。ある日、同クラスの女生徒一人がクラスのある二人がいじめにあっています。可哀想だから何とかしてください。教師にその男子生徒のイニシャルを掲載して投函しました。男子生徒の話によるといじめをしている意識はなく、ある同クラスの男子生徒二人にお金を渡してジュースを買いにいかせた。その周りの生徒もじゃあ僕もと言って何人かの生徒をそれに便乗した。それが何回かあったらしい。でも買いにいかされた男子生徒とも買いにいかせた生徒の普段は笑って仲良くしているらしい。たまにふざけて別の生徒の頭にワックスをつけて髪型を触ったりちょっと悪ふざけもしたことがあるらしい。でもクラスのみんなも見て笑ったり(投函した女生徒も含む)するらしい。そういった事で、学年主任がいじめにあったという生徒に事情を聞きその生徒手が本当にじめられていたといったのか定かではないが先生が言われるにはいじめられていると言ったと言う。そこで先生がイニシャルの男子生徒5名に事情を聞き5人が5人ともいじめたという感覚がないという。父兄も呼び出され一人一人先生から状況を聞かされた。いきなりこの土曜日から月曜日まで自宅謹慎を命じられ反省文、その日の行動表を書くようにいわれた。職員会議が火曜日に開かれ処分が決定するという。ちなみにいじめにあったとされている男子生徒はいじめにあっていないと他の生徒に言ったらしい。これって本当にどうおもいますか。親はみんな納得していません。学校の対応についてもどう思いますか。

  • ママ友からのお誘い、どうしようか悩んでいます。

    近々、娘の幼稚園で「お泊り会」があるのですが、その時にママたちも(親睦を深める為に)ペンションとか温泉にでもお泊りしちゃお~!という・・お誘いのメールがママ友から着ました。 しかも、仲良しグループのママだけじゃなくて、娘の幼稚園のクラスのママ全員・・・(汗)はっきり言って、挨拶程度でロクに話したことのないママもいます。 かなり積極的な仕切り屋さんのママが提案したらしいのだけれど、嫌な人も居るだろうなと思います。 仲の良いメンバーだけで・・・というのならわかるけれど、いきなり幼稚園のクラスのママ全員でお泊り会なんて、私的にはありえない状態なんですけど、みなさんはどう思いますか? 仕切り屋さんのママとその仲間達の提案は、これだけではなく、レクリエーションは、2ヶ月に1回のペースであるし、その度に4~5時間は懇親会状態です(誰も何も言わないので、一応・・参加はしてますけど)仕切り屋ママさんとその仲間達は、もの凄く楽しそうにしています。もともと大勢で騒ぐのが好きな人たちみたいです。 クラスのほとんどのママが参加するなら出なきゃいけないとは思っていますが、仕事もしているし、時間もないので、煩わしい付き合いは疲れます。 私の考え方がおかしいのでしょうか? 断ろうか参加しようか・・どうしようか迷っています、適切なアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園のママ友がいない、転園したい

    年少からほとんど入園する私立幼稚園に、年中から入園しました。 転勤してきたためです。 約7ヶ月経ちますが、ママ友が全く出来ません。年少からのママ友の輪が出来ていて、私なんか眼中にないといった感じです。 親子行事も全く1人ぼっちです。 女子高のりのママ達が怖いです。本当に目線も合わせたくないくらい。 近くの公立幼稚園が1年保育ですべて年長からの入園となります。実は来年からこちらのほうに入園したほうがいいのか悩んでいます。すべてが年長からしか入園しないし、ママ友の輪もそれほど怖くはないのかなと。 全く自分自身のメリットのために簡単に転園を考えてしまう私が情けないのは、わかっていますが、本気で悩んでいます。子供は園にとけ込んでいるようです。 ちなみに、子供にとってのメリットは、公立幼稚園だと少人数なので先生の目が行き届いていること。 どんな意見でもいいので、なんでも答えください。宜しくお願いします。

  • 幼稚園のママ同士沈黙が辛いです

    一クラス15人ほどの小規模園に、年少から通い現在年長になりました。 私は人見知りしやすく、うまく輪に入れないタイプなので年少時は3学期まで挨拶だけで仲のよいママ友はいませんでした。 すると、誰とも世間話をしない私は変な親だと陰口を言われておりまた先生は私の子をひいきしているなど事実ではない事をクラス中のママたちが噂していました。 後に仲良くなったママからそのことを聞き驚きました。 それ以降できるだけ話をし昨年は何とか無事に過ごせましたが、年長になり上の子の役員をしており忙しく、園のママたちと話す機会がほとんどありません。仲のいいママともクラスが別になりました。たまに園庭で話をしてもなかなか続かず気まずいですクラスのママ同士すでにグループはできており一人でいる人はいません。一人でいるのはいいのですが、このままでは、年少の時同様クラスで噂され嫌な思いをするのかと思うと辛いです。その事が子供に影響しないかも心配です。 どうすれば会話が弾み、気楽なお付き合いができるのでしょうか?