• ベストアンサー

18年間仏壇の中にお骨が?

18年前に父親が他界して、納骨いたしましたが、後から分骨のお骨が出てきて、そのお骨が仏壇の中に置いてあることが、母親が、今年他界して分かりました。母親のお骨は、まだ、納骨してません。お盆に、父・母のお骨を、納骨いたしますが、当家は、未だに墓はございません。 納骨までの期間、父のお骨は、仏壇の中でも、良いのでしょうか?? 私は、浄土真宗でございます。 誠に、恐れ入りますが、正しいと思われる方法教えて下さい。 別に、決まったお寺は、ございません。 お墓の購入資金もございません。 良き方法お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

浄土真宗は割合お骨を大事にする宗派ですけど、お母さまと同じ壺にいれてあげてください。 骨壺が仏壇にあるのはおかしくありません。 魂があるとしても、基本的にはお骨は「魂の抜け殻」ですから、散骨してもかまわないものです。 だけど、とりあえず骨壺で一緒にしましょう。 今後お墓が手に入るようなことがあったらそこに収めればよいのです。

その他の回答 (2)

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2480)
回答No.2

お父様のお骨は、いまさらあわてて納骨しても仕方ないように思いますが、 お寺に納骨される場合は、火葬証明書が必要です。 もし、証明書がなければ、おそらく、何処のお寺も入れて貰えないと思いますので、お母様のお骨の中に紛れ込ませるのが一案。 もう一つは、お父様が生前に好きだった所、(海とか、山)に蒔かれるのも良いかと。 又、決まったお寺がない場合、大阪なら、「一心寺」などに納骨すれば、永久に面倒を見てくれて、あなたが元気なうちは、命日や都合の良い時にお参りが出来ます。 この様なお寺が、各地に増えつつあると効いていますので、探してみれば如何でしょうか? お金がなければ、一時納骨にすれば安く済みます。 参考 http://www.isshinji.or.jp/nokotsu.html

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11091)
回答No.1

昔は、農業が盛んで、その土地に根付いて生活する人たちが多かったので、墓を建てて、そこにお参りできたのですが、 今は、会社勤めが多く、子孫が、その土地に、定着して住むことが無くなりました。 上記も理由の一つですが、最近は、家に、遺骨をおいている人は多いです。 ひとが死亡すると、すべて自然に帰るとされています。 散骨するのも、一つの方法、 家に、遺骨を置くのも一つの方法、 墓を建てるのも、一つの方法です。 一番大事なのは、あなたの気持ちです。 分骨用の、小さな入れ物に、お父さん、お母さんの遺骨を少し入れて、あなたの手元に置いていればよいと思います。 後はどこかお父さん、お母さんのふるさとにでも、散骨すればよいのかなと思います。 他に、ネットなどで、安く永代供養できるところもあります。 あなたの気持ち以外に、重要なのが、費用の問題です。 安くて、あなたが後悔しない方法は、自分で納得して決めましょう。 どれが正しいとかはありませんよ。 無駄なお金は使わないようにしましょう。 お経には、それほど効力はありません、この事も知っておきましょう。 一番大事なのはあなたの気持ち、お父さん、お母さんを思う心の中にある気持ち、それだけです。 他のことは、ただの行事の一つです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう