- ベストアンサー
異なる宗派の納骨
お墓についての質問です。今年の始めに母が亡くなりました。父から宗派を聞き、浄土宗で葬儀を行い、戒名も院号大姉を頂き、位牌も作り、仏壇も浄土宗向けで購入しました。初七日まで無事に終わりました。次は納骨だと思い、先に亡くなっていた弟の墓を確認したところ、法名碑があり、釈がついた三文字の法名が彫られていたため、父に確認したところ、宗派は浄土真宗でした。ここで質問ですが、先に浄土真宗で納骨した弟のお墓に、浄土宗で供養した母の納骨は出来るものなのでしょうか?また法名碑ではなく霊標が必要だと思いますが、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お父様の大切なお子さん(貴女の弟)を亡くされた後、 浄土真宗のお寺様をお呼びして法事を営んで来られたと思います。 結果として浄土宗の葬儀と仏壇を求めて進んでおりますので、 遺族の考えとして浄土真宗で行くのか浄土宗で行くのかと言う事になりますが、 無頓着なご家族の雰囲気ですので、 ここで思いを固めて頂いてお母様に合わせた『浄土宗』で行かれる事をお勧めします。 浄土宗の僧侶に事情を説明されて弟さんの法名を戒名に変更を願って下さい。 法名碑の呼称は浄土真宗のお家において 南無阿彌陀佛と刻んだ墓石の事を『名号碑』と言い、 法名と死亡年月日と俗名と行年を刻んだ副碑を『法名碑』と言います。 であるならば副碑をやり替えるだけで十分です。
その他の回答 (3)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
わたし、葬儀関係に関しては、何でも有りだと思いますので、一つの墓に宗派の違う仏が入っても良いんじゃないですか。 父方、母方と言う言い方をしていますので、本家がどちらで、そこの分家という関係でも無さそうですので、 その都度お願いできるお寺に葬儀をお願いした、と言うことかと思います。 弟さんの葬式の時のお寺様も、今回のお寺様も両家の菩提寺と言うことでは無く同じ宗派と言うことでお願いしたのかな。 それとも今回のお寺様と母上は何か行き来があって寺に尽くしていたのでしょうか? 院号大姉をいただいたと言うことは、かなり寺に尽くされた方かと思います。 母上の戒名が誉で始まって、弟さんが釈で始まっても良いじゃないですか。 お寺さんが墓を見て納骨してくれなかったら、自分たちでやって良いじゃないですか。 葬式もしない、さらには火葬場から遺骨を持ってこない等、まだまだ上がありますよ。 墓地が共同霊園との事ですので、管理事務所に埋葬許可証を納めればそれで良しでしょう。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
墓地は何処にありますか? 寺の境内?それとも霊園?あるいは町内の共同墓地? 寺の境内なら、原則としてそこの寺の許可が得られている仏のみ入れます。 檀家のみの場合もあるし、後日その寺でごくごく内輪の葬式をあげて入る場合があります。 (納骨の儀式みたいな、でも、戒名を付け替え有りかな。お布施だけは一人前) 霊園や町内の墓地なら、自分の家の墓になら家族の了承があれば入れます。 どちらにしろ埋葬許可証を納めておく寺なり管理事務所があるでしょうから、そこで相談してはいかがですか。
補足
墓地は、共同の霊園です。法名碑と霊標二つ置くのはおかしいですよね。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
ん~、状況が良く読み込めないのですが補足してもらうと もっと回答が付くかもしれません。 ・母の宗派の浄土宗と言うのは母方の実家の宗派ですか? ・先に亡くなっていた弟とは誰の弟ですか? ・あなたとあなたの父親の宗派は浄土宗か浄土真宗のどちらなのですか?
補足
母方の実家が浄土宗で、父方が浄土真宗です。私自信は今まで無宗派でしたので、私の家が浄土宗だと思ってました。先に亡くなった弟とは私の実の弟です。墓地は、共同の霊園です。
お礼
ご丁寧な、ご回答ありがとうございます。あくまで気持ちの問題だとは思っています。なんかほっといたしました。