• ベストアンサー

マンション管理組合の総会欠席議決権行使について

私は現在1件44戸の分譲マンションに住んでいます。 7月17日(日)に臨時総会開催されます。 出欠表の、欠席議決権行使のところに下記のように 第1号議案〇〇〇〇に関する件  【賛成 反対 棄権】 第2号議案〇〇〇〇に関する件  【賛成 反対 棄権】 この出欠表は有効ですか無効ですか、ご答え宜しくお願いします。 (私は、賛成か反対かの二択で良いと思うのですが?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>この出欠表は有効ですか無効ですか  ・棄権をどう扱うかです・・賛成・反対で採択するのですから、棄権はどちらかに入れることになりますから  ・どの様な取り決めになっています・・その内容によってはクレームが付くこともありますよ     ・>(私は、賛成か反対かの二択で良いと思うのですが?)    それでよろしいのでは・・賛成・反対の二択で問題は無い

debunomsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすいません。 管理会社フロントマンが、議決権確保のために【棄権】を回答書に意図的に記載したと思います。 まだ臨時総会議事録が各戸に配布されていませんが、議案可決の場合、理事長に総会回答書開示請求します。「ボッタクリ議案なので!」 貴重なご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  有効ですよ 賛成、反対、棄権の三択があるのは普通です  

debunomsan
質問者

お礼

有効ですか、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンション総会で、議決権行使書は一般的?

    マンションの理事長をやっています。 近々、来客用駐車場・バイク置き場の増設で、臨時総会を開きます。 今年の春入居したマンションで、設立総会以来、組合員の手で総会を開くのは初めてです。 総会を開くにあたって、委任状だけでなく、「議決権行使書」は必要でしょうか? ある理事に言わせると、「議決権行使書」であらかじめ議決を募ると反対票も多くなり、可決されなくなる恐れもあるので、委任状だけでいいのではないか、とのこと。 しかし私としては、きちんと議案書をつくって、出席できない組合員にも考えてもらい、意思表示をしてもらいたいのですが… また、反対する理事がいる場合、理事長ひとりの裁量で(反対を押し切って)議決権行使書を採用していいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 欠席をする株主総会に対する議決権の行使

    今度、私が株主の一人でもある、取締役会非設置の小さな会社(さらに代表取締役が辞任していて現在空席)で株主総会が開かれます。ただ、その日は都合が悪く出席できないのですが、いくつかある議案のうち、1つを除き全て反対したいと思っています。 上場しているような企業の場合、「議決権行使書」というものをあらかじめ書面で郵送しておけば出席および有効な投票として扱われるようなのですが、こういう小さい会社で、かつ招集通知にも定款にも議決権行使書に関する記載が無い場合でも有効なのでしょうか? また、開催まで日がほとんど無いため、法的に有効な議決権行使書の書き方のサンプルのようなものも探しています。ご存知の方、助けて頂けると幸いです。

  • マンションの総会での議決権行使

    ケース1 総会の出欠票の提出期限までに出欠票を出席として提出しているが不幸があり当日、出席      出来なかったので速達書留で議題の賛否をおくった。評決前に届いたが無効になった。 ケース2 総会の出席票の提出期限までに出欠票を欠席として提出しているが当日、本人が総会に        出てきて議決権を行使した。 ケース3 総会の出欠票を提出しなかったのに当日、本人が出てきて議決権を行使した。    1,2,3とも議長(理事長)判断で行われました。出席票、提出期限、議決権の扱いが支離滅裂で何 か議長の意図を感じます。このような事は一般的にはどの様になるのでしょうか、又、法的な決まり 等があれば教えて頂けないでしょうか。

  • マンション総会における棄権票の取扱

    先週,総会がありました。議決権行使書のめだたない箇所に,「承認する・しないを選択しない場合は承認するものとみなします」という文言が入っています。総会の場で,このような取扱に反対する意見が出ましたが,理事長の「理事長の権限で有効とみなします」と一蹴されてしまいました。すべての議案に対する議決ができなかったため,一週間後に再度総会が開かれることになりましたが,今回配布された議決権行使書には,「欠席や委任状・議決権行使書の提出がない場合は賛成したものとみなします」という文言が入っています。いくらなんでも欠席者の棄権票を賛成票に入れるなんて暴挙だと思うのですが,今回も「理事長の権限で有効とみなす」と言われたときには,何か手段はないのでしょうか?ちなみに,先週の総会の決議は,既に欠席者の棄権票を賛成票に入れてるようです。

  • 株主総会における議決権行使の集計

    お世話になります。 基本的質問で恐縮なのですが、株主総会における議決権行使の集計はどうやってしているのでしょうか? 議案の可決は、議決権を多く持つ株主の影響や総会での挙手・拍手等の多さで判断されるのだと思いますが間違いないものなのでしょうか? (1)総会会場での挙手や拍手では、その株主がどれくらいの議決権を持っているか等、瞬時には集計できないのではないでしょうか? (2)極端な例ですが、議決権一個ずつを持つ99人の賛成意見と1人で100個の議決権を持つ反対意見では、やはり後者の方が優先されるのでしょうか? (3)賛否が際どい場合等、議決権の集計に疑いを持たれるようなことはないのでしょうか? 等々、株主総会に出席したこともないのでイメージできません。よろしくお願いいたします。

  • マンション管理組合の特別議決

    入居したばかりのマンションの住民です。総戸数550戸の大型マンションですが、売主が370戸を保有しています。住民は、180戸です。 最近、事実上、初めての総会が開催され、規約改定の議案が採決されました。 規約では「次の各号に掲げる事項に関する団地総会の議事は、前項にかかわらず、組合員総数の四分の三以上及び議決権総数の四分の三以上で決する」とされています 採決のときに、議長(理事長)は、「本件は規約改定ですから、3/4議決を行います。反対の方は挙手をお願いします」といって、反対の票数のみ数えました。賛成の挙手は数えていません。反対の数はおよそ10名でした。 組合員総数は180名。委任状は50名程度。当日出席者はおよそ100名でした。理事は新旧理事の合計でおよそ30名です。これは全員賛成の委任状が出ていると考えられます。 さて、質問です。この採決方法で、組合員総数の3/4以上の承認が得られたことになるのでしょうか。

  • マンション総会特別決議3/4の際議決権放棄者の扱い

    95戸のマンションで総会がありました、その際共用ぶぶんの変更という特別決議が上程され 91戸の住民より議決権行使があり賛成69反対21保留1で3/4の要件を満たし議案承認かと思われましたが管理会社よりこの3/4の分母部分は返事も音沙汰もなく議決権放棄者の4名も入れて3/4つまり71.25票以上の賛成がないと否決と言われ総会では否決されてしまいました 経った2票差での否決ですこの議決権放棄の4名のために私達多くの組合員は苦渋をなめる 結果に。そもそも興味がない好きなようにして結構とおっしゃる議決権放棄4名の票を3/4の際の分母に入れる必要があるのかないのか教えて頂ければ幸いです

  • 議案に「棄権」が選択された場合に、どう扱うべきか

    マンションの総会の議決権行使書の議案毎に、賛成、反対、棄権 という選択肢があります。集計する上ではどう扱うべきでしょうか? さらに無記入の議案に関しては、棄権扱いでしょうか? 理事長に委任(賛成、反対のどちらでもかまわない)扱いでしょうか? 棄権の意味は「賛成でもなく、反対でもない。どちらか決められない」「賛否の意思表明をしない」「議決権を行使しない」だと考えられます。 集計する上では、棄権票は議決権行使書を提出したのだから総会の成立条件の判定に使う出席者数には数えるとして、議案の成立条件の判定に使う議決権数(分母)に数えるかどうか、下記のどちらの方式で扱うべきか? という質問です。 ここでは議案は過半数で成立すると考えます。 方式1)棄権票を議決権数に数える 反対票がゼロでも、棄権票が過半数あれば、その議案は否決されてしまう。つまり棄権票は、反対票と同じ効果をもってしまう。その場合は、「反対でもない」という投票者の意志に反するでしょう。 方式2)棄権票を議決権数に数えない 議決権数とは別扱いにして、棄権票数として記録を残すだけにする。 つまり棄権票は、議案が成立するかどうかには影響を与えない。その場合は、 議決権行使書を提出したという投票者の意志を尊重していないかもしれない。

  • マンション総会特別決議3/4棄権者について

    私の住むマンションで先日総会がありました。この際賛成3/4を必要とする特別決議を審議することになりましたが議決権行使書提出無しが数軒あり総戸数3/4の賛成が得られず1票差で否決されました。管理会社から特別決議は総議決権数の3/4で可決とされていますのでこの分母4には議決権放棄者ももちろん入るといわれました。 しかし、一般的に法律の定めによると議決権行使書の提出がない時は行使されていませんので棄権票ですとあります。 棄権票が議決権総数3/4の分母4に組み込まれると自動的に反対票として行使されたこととなってしまい棄権票ではなくなってしまいます。 どうも納得がいかないのです、私の無理解だけなのでしょうか

  • 株主総会の議決権について・・

    本を読んでいたら、 株主総会の決議は原則として、議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数をもって行われる。 と書いています。 「議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主」とはどういうことなんでしょうか? 1株に1議決と考えて、30名いたら、このうち16名が出席して、9名が賛成したら、その議案は議決されると言うことでしょうか? おねがいします。