• 締切済み

これを言ったら怒られるかも??

cyzの回答

  • cyz
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.7

恐れないでいくしかないのかもしれないですが考え方の変え方とか 対策とかあると思いますか? これがご質問の趣旨であると理解したうえで、わたくしの持論とはなりますがこれが参考になれば幸いです。 結論から言いますと”恐れないでいくしかない”というより”恐れながらまた、その自分と向き合ったうえで、いくしかない”のだと思います  つまり、”大丈夫だろうかという気持ちが抜けません”とのことでしたが、この気持ちが抜けるようになってから行動するのではなく、自分と向き合い恐れながらでも行動してゆくことが必要なのだと思います。  声を出すスポーツをされてみたようですが、自分をそのための環境におくことだけでは、やらされているだけで、自分の内面から発信しているものと違い、それ以外のところでは役に立たないことは実感されていると思います。  結局は質問者様もわかっているようですが、やるしかないということになってしまうのですが、やってゆく上でいかに自分と向き合い、自分自身の背中を押すかは重要です。 怖がりながらも行動してゆくうちに徐々に内面がついてくるものではないでしょうか。 最初に書きましたが怖がる気持ちを抜くことよりも行動することが先で、これを理解したうえで怖がりながら行動し続け、それにより自分を変えてゆく、自分と向き合う覚悟をする、これが私の考えるところです。  ただし、無理をしすぎるのも気持ちの負担が大きくなりすぎますので、どうしてもダメだという時の気持ちの逃げ道を用意したり、できなくてもそこでやめることなく、次にまたチャレンジし、またダメでも次、ととにかくあきらめないことも必要かと思います。

teng3imon
質問者

お礼

怖がりながら活動して、かつ負担が大きくならないように 加減するですか・・・。 心身ともに負担が大きくなって結局精神科に 逆戻りする予感がしますがズルをする方法もないし それしか方法ないですよね。むずかしいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  •  父親のモラルハラスメントとAC

     父親のモラルハラスメントとAC  子供の頃から自分の判断に確信が持てなかったり、また常にくよくよして自分に自信のない事がすごくコンプレックスで、他の友達が自信に満ち溢れ、いつでも楽しそうにしているのをみて(少なくとも私にはそう見えた)どうしてこんなに私は情けないのかと落ち込んだり、常に不安な気持ちでいました。  誰かに認められたい、でも私って実は嫌われてるんじゃないかと突然強い不安に襲われたり、情緒的に不安定な日々を過ごしていました。  あることがキッカケで受診したクリニックの先生に「両親からのモラルハラスメントが大きく関わっている事もあると思うけどあなたはアダルトチルドレンだね」と言われビックリ!!!  モラルハラスメントもアダルトチルドレンもその時初めて知った言葉でした。  父は、アルコール依存や暴力・虐待は一切ありませんでしたが真面目で古い考えの持ち主です。  男尊女卑の考えがあるようで「一家の長は男!男が偉い。」という感じで女性を否定的に言います。  本人はそんな自覚はなく私の事も弟の事も平等に見てきたと言いますが、母にも機嫌が悪いと傷つくような酷い事を平気で言います。  私も父によくいわれない説教をされたことがあります4時間くらいは正座で説教を受けるのです。  私にも反対意見や言いたい事があるので口にすると「お前そんな事も分からんか・・!!やっぱり女やな」とか「それは子供の考え・女の考えそうな事」など私の意見に対しての答えにはなっていない回答ばかりでした。 そこを突っ込むと途端に機嫌が悪くなったりドアを思い切りしめたりして威嚇します。  私の意見は全否定され、怒りの感情もありましたが、一方で真面目な父を尊敬していたので、親を心配(怒らせた)事への罪悪感や後悔・訳の分からないまま父が激怒する姿を見て自分はだめなやつだと卑下する毎日でした。    私は自分に自信が持てません、でもそれを分かってくれる主人と出会い結婚をしました。  子供はまだいませんが子供をもって自分が父親のように子供に接してしまうのではと思うと怖いのです。  実際にそのような連鎖が起こるとカウンセラーに言われました。  実は転勤をしたのでそのクリニックにはもう通っていないのですが、子供が出来る前に自分のACの回復をしたいのです。  カウンセリングにも通いたいのですが、自分でできる事があればやってみたいと思っています。  何かアドバイスがあれば教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 男心を教えて下さい(男性心理!?)

    男心を教えてください 長年付き合ってた彼氏がいましたが 彼の事は大好きだし、心から愛してましたが、精神的に苦しくなってきて 私から別れを切り出してしまいました 愛してるので、別れた事が辛いし、自分が失恋したぐらいに辛いです 別れた原因が良くなれば、また元に戻りたいです 別れを切り出した理由は、彼が私にダメ出しや命令(欠点や指摘)をする事です 詳しいダメだしは、ここでは伏せて置きます 彼は、お前がまだ精神的に、子供だから○○がばかだから教えてあげてる 俺がいなければ1人前にはならないと・・ もっともらしい命令や駄目だしは、私も直そうと思い、今まで頑張ってきましたが 私も完璧な人間ではないので、また失敗してしまうこともあります また怒られるのではないかと、ビクビクしてしまいました 普段は優しい彼ですが、怒ると怒鳴って怖いんです 失敗して、できないと、また注意されてしまいます 親が、3歳児の子供に叱ってるイメージを思い浮かべてください あんな感じです まだそれだけならいいけど 注意や駄目だしが、説教になって何時間も、説教されます ケンカ口調(ケンカ?!)になり、私が理解できないと・・大きい声でバカとかお前はアホかと言われるとこもあります お前の為に真剣に、言ってあげてるのに、なぜ解らないのかと・・・ 彼が私の欠点を言ってあげることが愛することだと思ってるようです まるで、親に説教されてるみたいです 親は、小さい頃から厳しくて叱られたり叩かれたりもしましたが 全く怖くはありませんでした 愛する男性に、大きい声で怒鳴られると怖いのです なにかいうと、売り言葉に買い言葉状態で、話し合いにもなりません 途方にくれてます 私は、怒鳴ることもなく、冷静に話してますが・・・ 彼の、言葉を聞いてると、どんどん凹んでしまい、傷ついて逃げ出したいような消えたい気持ちに なってしまいます 一度、話し合いの時(彼はケンカ口調)大きな声を出さないでとお願いしたら、大きな声は出さなくなったけど、また時間がたつと大きい声で怒鳴ります 私は、3姉妹で育ったので、男の人が怒ると、すごく怖くなってしまうのです 女性同士の会話には、バカとかアホなども、言いませんが、男性だと、愛する女性でも 言うのでしょうか?? 彼に、どのように言えば直してもらえるのでしょうか?? 私は、今まで彼にダメ出しや欠点や命令を言った事はないです 逆ギレされて、怒鳴るからです これが言うのが初めてです どういう言い方ならプライドを傷つけずに怒らないで、聞いてくれると思いますか?? 彼は、プライドがすごく高いです 男性の方教えてください

  • 大人な女性の深い声で普段から話したい

    声が子供っぽいです。 理想としてはFMラジオでしゃべっているお姉さんのような、 ああいう深い声になりたいです。 どのような練習をしたらいいでしょうか。 ネットや本で調べて発声をやってみているのですが、 ただボリュームが大きくなるだけです…。 しかもその発声の大きさのまましゃべったら変な人になってしまいます。 舞台をやりたいわけではないので、 普段使える範囲の響く声が欲しいのです。 持論でもサイト紹介でも書籍紹介でもうれしいです。 歌う発声ではなくて、話す発声のほうでお願いします。

  • 「手に職」の初出

    「手に職をつけろ」という言葉を良く聞きます。 コレは最近の流行というわけでなく、祖父も子供のころ、親から「手に職をつけろ」と言われていたそうです。 「手に職」という言葉はいつの時代から言われ始めたのでしょうか? 初出の文献を教えてください。

  • 自分の声の事で悩んでいます、誰かアドバイスくれたらありがたいです。

    自分の声の事で悩んでいます、誰かアドバイスくれたらありがたいです。 三年ほど前から自分の声が悪くなってきました、 重度ではないんですがガラガラ声みたいになって『あー』と言うと『あ”~』みたいなかんじです、 あと声に芯がないとゆーか…声に張りが無くなった気がします。 あと気持ちよく声がでず何か詰まったかんじがします。 自分は歌をやっていてどんどん落ち込んでいたので、専門的な病院に行って診てもらいました。 そこの先生が言うには、ポリープなどは無く問題はないようですが、声帯の手前?仮声帯? 詳しい名称はわかりませんがそこの筋肉の片方が発声する時にグッと中央に出てきていました。 もしかするとこれが原因かもしれませんと言われ、先生いわく発声に変なくせがついてこうなったのかもしれないと言われました。 その後どーしたらいいかもわからず今に至ります。 ちなみに関係あるか分かりませんが三年ぐらい前からアレルギー性鼻炎です。 何かいい声の改善策あったらアドバイスお願いします。

  • どんな意図があるのでしょうか?

    1歳半の娘がいます。 よく子供が転んだり、ぶつけたりしたときに、 『大丈夫、大丈夫、痛くない』という親がいますよね? なぜ、まず『痛かったね~大丈夫?』という言葉ではないのでしょうか? 私は痛みを理解してあげて、やさしい声をかけてあげる方が、人の痛みがわかる子に育つのではとおもうのですが・・。 それにまだまだ足元がしっかりしていなくて転ぶことの多いこの時期の子が転んでしまったときも、自分で立つのを待っている親がいますよね。まるで、自分で立てたら、『えらい子』みたいな。 “大丈夫?”と駆け寄って声をかけてあげる、手を貸してあげることは過保護なんですか? 誰だって痛かったとき、辛かったときはやさしい言葉をかけてもらいたいし、自分でたっちをすることがそんなにしつけにおいて大切なものなのでしょうか? もっと大事なことがあるような・・。悶々としています。 アドバイス、ご意見お願いします。

  • 褒められた記憶がない子供は悲しいか?

    子供の頃から親に「褒められる事」がなく、叱られるあるいはバカにされる人生を送る人は親からどんな影響を受けるか? 特に、私は父親からは褒められた事は一回もない。 けなす、批判する、叱りっぱなし、説教ばかりしていた。評価されない。 だから、悲しいです。 子供にとって、褒められることなく叱られてばかりは教育上よくない事か?

  • 幼稚園の役員決めで…

    見ていただきありがとうございます。 この間役員決めがあり幼稚園に行ってきました。 お祭りや運動会の役員決めは立候補がなければクジできめるとの事でした。 みんな先生がいるまえでやりたくないと言ったり、大きな声でイヤーと言ったり…みていて先生にも失礼だし、とても腹立たしかったです。 その様子をみていた先生もひきながら ほんとにくじで良いですね?と聞いていたので、私は手をあげ立候補しました。 自分の子供もいるわけだし、先生たちの協力をしたいと思ったからです。 それから毎日のように、なんで手をあげたの?とか えらいねーとか尊敬するとか… そこまでは普通にこたえ耐えられたんですが、役員の打ち合わせがあった日に何人かのママたちと話していた時に、ある一人のママが手をあげちゃうんだもん!ありえないよーと言ってきました。 あなたの子供の分もあるんだからねと思う気持ちもあり、その言い方が正直うざかったです。 その人は子供が2人いて大変だから手伝いができないのは当然です。 そのことについては何も思いませんが、手伝う相手にもこのような言い方しかできない親がありえません。 なんかすごく嫌な気持ちになり、ここで相談させていただきました。 みなさんは、どう思いますか?

  • 小学生一年生言うことを聞かない。げんこつあり??

    我が家の娘達のしつけの事で悩んでいます。 娘は双子の小学一年生と幼稚園年長の3人です。 私は、言われた事を理解し自分がどうするべきなのか分かって行動して欲しと思っていますが、これが全く子供達には効きません。 何度言い聞かせても聞かないんです。 最初から怒鳴る事はせず、気長に何度もか言いますが、全く行動に移しません。 主人は私とは考えが違いげんこつをします。 なので、主人が言えば多少効き目があります。 でも、子供達は叱られるからやらないといけないと思うのではないでしょうか? でも実際、言葉で何度も何度も注意をする事はかなり精神的にしんどいし声もだんだん大きくなれば本当に疲れます。 こんな時、ガツンとやれば言うことを聞くんだろうかと、私の理想?の育児との間で葛藤しています。 放っておいて困った経験をさせるのもいいかなと思うのですが 小学一年生や幼稚園だとまだ「親が手をかけてあげて下さい」と言うことで、きちんと出来てなければ親の責任です。 言葉で言っても聞かない子供にはげんこつありでしょうか? 皆さん、どう対応されてますか?

  • 中学の頃の合唱曲が思い出せません

    タイトルの通りです。 曲の特徴としては、少し暗めの曲だった覚えがあります。 「ソウル」「言葉だけがかえる」この二つ以外歌詞を覚えていないのでそうそう答えが出てこないかもしれません。 不確かなものだと「フューチャー」もあります。 「言葉だけがかえる」の所が一番声を張るべき所だった覚えがあります。この部分は一番初めは強く声を張り、2回目は弱く抑えて声を出せとよく先生にアドバイスされたのを覚えています。 中学の頃に歌ったと言えども、合唱団として歌を歌いたいという人を集めたチームなので少し難しい曲だった印象が残っています(例としてあげるのならばハレルヤに近しいものでしょうか)