• 締切済み

購入DVDで VGN-NW51FBのリカバリー

bakabonmateの回答

回答No.2

別に保有するWindows7をいれたときに、ドライバ類も全部きちんとはいっていますか? もしかするとその部分で起動する/しないがわかれているのかもしれません。 つまりドライバがはいっていないときはただデバイスがつながっているだけの状態ですが、ドライバがはいることでそれなりに動作するようになる。ところがデバイスに不具合があるのでそこでおかしくなり、結果Windowsが起動できない。 古いPCですからなんらかのハード上の異常は考えられます。 できればメーカー点検をと言いたいところですが、もう古くて受け付けないかもしれないですね。 ところでリカバリーをする気になったのはどうしてでしょうか。その前になにかおかしなことあったのではないですか?

関連するQ&A

  • リカバリ後にこんなエラーが

    富士通FMV-SV237 WIN95モデルを使っています。 BIOSが起動しなくなったり、一時はどうなるかと思いましたが、なんとかリカバリまでいきました。 リカバリが正常に終わったというメッセージがでたので、再起動したんですが、真っ黒な画面に変な文字が一行でてきてとまってしまいます。日本語でも英語でもない文字化けしたものです。 仕方ないので、起動ディスクからDOSの画面で、C:\windows\winと打ってWINDOWSを起動させようとしたのですが、今度は、 ****************************************** レジストリファイルが見つかりませんでした。このセッションではレジストリサービスは行えないかもしれません。 XMSキャッシュエラーが発生しました。このセッションではレジストリサービスは行えないかもしれません。 ****************************************** とでて、次に真っ青な画面になり、 ****************************************** [VFATデバイス初期化エラー] VFATに必要なデバイスまたはリソースが無いか、または利用できません。 VFATの読み込みを続行できません。 システムが停止しました。 ****************************************** 何がいけないのでしょう??

  • ドライバが不明なのと、リカバリーをしたいです

    SVT1112AJを使ってます。 リカバリーディスクを紛失してしまい、誤ってWin8.1のクリーンインストールをしてしまいました。 デバイスマネージャーでドライバが2つ不明な物があり解決できない状態です。 メーカーに有料でリカバリーディスクを注文し、入れなおそうとしましたがOSが8じゃないのでできませんとメッセージが出てきます。 本来、本体に収納されているはずのドライバ一式をどなたか譲って頂けませんでしょうか。 もしくは、有料で購入したディスクを入れれるようにする方法を教えてください(>_<) ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリーについて

    先日PCを起動させると \windows\system32\config\system が存在しないか壊れている為 windowsを起動できない というメッセージが出ました 色々調べた結果、起動ディスクより修復できるらしい ので試みたのですが起動ディスクを 認識してくれません メーカーに問い合わせても 「リカバリーしかない」そうなので リカバリーしようと思うのですが データのバックアップを取っていません 重要なデータは全てDドライブに保存してあります そこで聞きたいのですが リカバリーはCドライブだけのリカバリーなんでしょうか?Dドライブもリカバリーされるんでしょうか? 教えてください またこのエラーの修復方法についても 教えていただければありがたいです とにかく起動ディスクを入れても 「オリジナルセットアップCD-ROMより修復できます」 とメッセージが出るだけです CD-ROMなんかありません… プリインストールされてるPCなんで 使用機種はバイオのPCV-HX61Bデスクトップです HDDの故障は多分ないと思います よろしくお願いします

  • リカバリが完了できません

    VAIO(Windows Vista)のリカバリができません。 事象1  WindowsからVAIOのリカバリを行い、しばらくすると、「リカバリが完了しました」というメッセージが出るが、同時に小ウインドウが「VAIOモジュールをセットアップ中」と表示し、そのまま固まってしまう。リカバリ完了のOKを押そうにも、操作できない。   事象2  事象1の結果、仕方なく強制的に再起動すると「Windowsインストールを完了できませんでした。このコンピュータにWindowsをインストールするには再実行してください。」という画面が出るが、OKを押して再起動すると、また同じメッセージが出る。 事象3  上記の繰り返しなので、試しに再起動直後にリカバリディスクを読ませると、同じくリカバリのプロセスが進行するが、事象1→事象2に戻ってしまう。 どうしたらリカバリを完了できるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOノート AR72DBがリカバリできない

    ウィンドウズが正常に起動しなくなったので、リカバリを試みましたが、途中で止まってしまいます。 リカバリのシステムメディアとアプリケーションメディアのインストールまでは進むのですが、ウィンドウズのセットアップに入りません。 増設メモリを外し、念のためB-CASカードも外し、バイオスも初期化しましたが、だめでした。 メモリテストや、ハードディスクのエラーチェックも行いましたが、結果は「正常」でした。 何が原因でしょう。どなたか教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリの再起動で、PCがとまるのですが

     どなたか、お知恵を貸してください。私は、SONYのVGN-K70Bを使っています。OSのリカバリが終了した後、再起動が求められますが、その再起動の途中で、データの読み込みが止まってしまい、先に進みません。HDDがおかしくなったのかも?と思い、HDDを交換してリカバリを行いましたが、同じ症状でした。メモリをチェックしても異常はありません。ちなみに、XPのCD-ROMからリカバリすると、正常に起動します。  リカバリディスクがおかしいのかな?と思いつつ、SONYのサポセンに電話をしたら、やはりリカバリディスクではないか、ということでリカバリディスクの購入を勧められました。ところがです。最近、別のK70Bからリカバリディスクを作ってもらい、リカバリをしてみたら、やはり同じ症状で再起動の途中で、データの読み込みが止まってしまいます。  であれば、リカバリディスクを購入しても解決できないのではないかと思い、リカバリディスクの購入を思いとどまっています。原因は何だと思われますか?自力で解決する方法はあるでしょうか?ちなみに、ヤマダ電機のサポートの方に相談したら、「そういう場合は、メーカーに修理を依頼しています」という返事でした。

  • リカバリできない!!

    リカバリCDROMでリカバリしようとしても CDROMデバイスがインストールされてないのか、 どーしてもCDROMにアクセスできません。 デバイスをインストールしようと思っても よく出来ないんです・・・。 どのようなCDROMドライブかもよくわかりません。 過去の質問を参照してもまったくわからない初心者なんです・・・。詳しく説明してもらえますでしょうか・・・ 起動ディスクは作成してあります。 ハードディスクはフォーマットしてしまったので、電源入れても画面は真っ黒です・・・。

  • リカバリ、、、

    非常に困難な事態に陥りました。 一度インストールしたにも関わらず何度も入ってくるWindowsの自動更新プログラムが あったので、そのプログラム(セキュリティ関連)を削除したところ、OSが正常に起動しな くなりました。 青い画面に「stop:c0000135 Unknown Hard Error」というメッセージが表示された後、黒い 画面(Delを押すとBiosSetupユーティリティに切り替わる)が出て来てそれの繰り返しです。 それでどうにもならないと思いリカバリしようと思ったのですが、リカバリの途中で誤って ディスクを引き抜いてしまい、その後もう一度リカバリしようと思ってもディスクが正常に認 識されなくなってしまいました。 どう対処すれば良いでしょうか?非常に困っています。 是非回答をおねがいしますm(__)m

  • リカバリCDなのにリカバリできません

    FMV DESKPOWER SIV 207、WIN95ですが、 付属のリカバリCDよりOSを再インストールしようとしたところ、 FORMATなども済み、「リカバリCDを挿入してください」という メッセージが表示されたので挿入してみると、「FATタイプが 異なります」と表示され、リカバリできない状態です。 (起動ディスクも付属のFDを使用しています) このPCを購入時の状態に戻すのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリーができません

    http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0803/p551x.html このPCを買って、まっさきにHDDをフォーマット、XPを1つ目のパーティションに インストールしました。 その後、2つ目のパーティションにVistaを入れようと思ってリカバリーディスクから インストールを行おうと思ったのですが、インストールが正常に終了しません。 (むしろインストール作業前のフォーマットも行えません) 「ファイルを展開しています」というインストールの手順が100%になったあと 一切進まず、結果的に「無人応答ファイルに指定されているデータイメージをインストール できませんでした。」と表示されてしまいます。 どなたか正常にリカバリーさせる方法をご存知でないでしょうか?