• ベストアンサー

リカバリ、、、

非常に困難な事態に陥りました。 一度インストールしたにも関わらず何度も入ってくるWindowsの自動更新プログラムが あったので、そのプログラム(セキュリティ関連)を削除したところ、OSが正常に起動しな くなりました。 青い画面に「stop:c0000135 Unknown Hard Error」というメッセージが表示された後、黒い 画面(Delを押すとBiosSetupユーティリティに切り替わる)が出て来てそれの繰り返しです。 それでどうにもならないと思いリカバリしようと思ったのですが、リカバリの途中で誤って ディスクを引き抜いてしまい、その後もう一度リカバリしようと思ってもディスクが正常に認 識されなくなってしまいました。 どう対処すれば良いでしょうか?非常に困っています。 是非回答をおねがいしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

起動ディスク(4枚組)は作成していませんか?起動ディスクがあれば FD から起動して HD を Format、リカバリーのやり直しができるのですが。

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 起動ディスクの作成は完全に怠ってましたね・・・無いです。 今このPC(Win95)で作成してみようと思いましたが出来ませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#47429
noname#47429
回答No.2

 しばらくPCをお休みさせて(2.3時間)、その後 PC起動後にBIOSを立ち上げて ブート順位をCDドライブを第一位に設定保存させて 再起動でいけるんではないでしょうか。  (ゆっくりやりましょう。)

remind
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ブート順位を入れ替えても無理でした。 やはりリカバリの途中でディスクを引き抜いたのがよくなかったみたいですね、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動できません><;

    windowsXPで、いつものように起動させ、ロゴ画面(富士通)が表示された後、真っ暗になりそのままの状態になってしまうということがおきてしまいました。 リカバリーすればなんとかなるかな?と思い、リカバリーを実行しました。復元までは上手く良くのですが、アプリケーションディスクを入れた後、真っ青の画面に「stop:c000021 unknown Hard Error」と表示され、その後何もできなくなってしまいます。今は旧パソコンでなんとかやっていますが動作も遅いです… これは一体どういう事なのでしょうか? そしてどうしたらよいでしょうか…

  • リカバリCDがあっても、リカバリできない。

    東芝のDynabookSS DS60PでOSはWin2000です。いろいろとトラブルがあり、OSをWin98(98の方がマシンスピードが100MHZ速くなります)にするため、リカバリを購入しましたが、純正のCD(ハード)を持っていないため、リカバリできません。純正以外のCDでも起動ディスクを作成できれば、リカバリできるんですが、起動ディスク作成のためには東芝ユーティリティーが必要となり、Win2000に変更したため東芝ユーティリティーが消えていました。純正CDを購入するしかありませんか?

  • リカバリについて

    ノートPCにはリカバリディスクではなく、リカバリプログラム? のようなプログラムが入っていると聞きます。 今PCは正常に動いているので、今後の為にもそのような リカバリできる(今の状態に戻せる)物を作っておこうと思います。 OSはXP-PROでディスクもあります。 何か良い方法はありますでしょうか。

  • pcをリカバリすべきでしょうか

    PC Tools Firewall Plusというソフトをwindows xp sp2にインストールしている途中に青い画面になり、STOP: c000021a Unknown Hard Errorと表示されました。とりあえずセーフモードは起動したので、データは救出できたんですが、原因がHDDの故障なのか、PC Tools Firewall Plusをインストールしたことによるものなのか謎です。もう残された道はリカバリしかないのでしょうか。リカバリしてもHDDの故障ならば買い替えしかないと思うのですが......

  • 起動がうまくいきません

    DELLのInspiron4100を約一年半使用indows XP HomeでOffice2000 sp1をアンインストールして Office2000をインストールした後 アクセサリーのシステム修復で Office2000 SP1に戻す操作をして Win XPを起動したら ”ようこそ”の画面が出た後 ブルーの画面になり少したって STOP:c000021a unknown hard error unknown hard error という文字が出て再起動し その動作を繰り返します。セーフモードの時は ログイン画面が出てログインすると同じ文字が出て 同じ動作を繰り返します。起動ディスクやリカバリーディスクがないので どうしたらよいか途方にくれています。

  • 一度異音がしたHDD。STOP:c000021a

    一度異音がしたHDD。「STOP: c000021a unknown hard error  Unknown Hard Error」 大丈夫でしょうか? 昨日電源をきるとき、「シャットダウンしています」の画面は正常だったのですが、電源が切れずに「STOP: c000021a unknown hard error  Unknown Hard Error」のブルースクリーンとなりました。 電源ボタンを押すと、電源がきれました。 その後、本日には、PCは正常のようです。 その時、HDDから、甲高い音がしました。「カーッ」というような音がしました。共鳴というか、ケースに振動が伝わったというような音がしました。 いくつかのプログラムを起動したまま電源を切ったせいかと、または、Google Chrome で10?数は不明ですが、大量のタブを開いたままだったせいかと、思ったのですが、よく分かりません。 どのHDDが原因なのかはっきりしないのですが、前にも一度、音が多少気になっていたHDD があって、データ用でHD154UI 1.5TB Sumsungです。 他に、HD103SJ 1TB Sumsung。 WindowsXP SP3

  • リカバリーが途中で止まってしまいます。

    こんにちわ。パソコンのリカバリーに付いて教えてください。 2月の頭ころに、急にパソコンが動かなくなりました。 その前日の夜まではいつもどおり、ネットを楽しめていたのですが・・・ ほとんど見るページは決まっていて、一度メールからウィルスに感染してしまったことあるのでメールもよく注意していたのですが。 そのときもリカバリーしたのですが、その時は正常にリカバリーできました。 動かなくなったときのことを簡単に説明したいと思います。 電源をつけたらSafe Modeという画面になり、書いてあるとおりに 選択していくと、ブルーの画面が出てきて、 「正しくパソコンが終了されなかったので再起動して下さい」と出て 再起動するとまた、Safe Modeが出てきて・・・その繰り返しです。 どうにもならないので、リカバリーを始めたところ、バックアップCDの2枚目 起動ディスク5枚目、でストップしてしまいます。 67%からいくら待っても進みません。 BIOSも初期化してあるし。どうしたらいいんでしょうか? やっぱり修理に出さないといけないんですかね? もしだしたら、いくらぐらいになるかおおよそでいいので知りたいのですが。 今は、ネットカフェからアクセスしています。 お忙しいところ申し訳ありませんが、なるべく早くの返答をお願いします。

  • リカバリーCDでリカバリーできない!

    私は現在、SOTECのe-noteを使用しています。 先日、PCの調子が悪くなったので、リカバリーCDで リカバリーしようとしたのですが、 なぜか途中でリカバリーがストップしてしまい、 『○△□、abort?』というメッセージが画面上に表示 されました。 この状態が何度トライしても続いたので、 やむを得ずメーカーに修理に出しました。 で、SOTECによると『故障の原因はCD-ROMドライブにある』ということだったので、それを交換してもらいました。 その後、再びリカバリーCDでリカバリーしようとした ところ・・・・ やっぱり、途中で止まってしまいました!! しかし、今回は数回チャレンジしたのち、何とか リカバリーできました。 現在のところ、PCは何とか正常に動いていますが、 また調子が悪くなった時のことを考えると、心配でなりま せん。 この不具合の原因っていったい何なんでしょう? もう一度修理に出したほうがよいでしょうか? 誰か教えてください。 ps 参考になるかどうか分からないのですが、   リカバリーが途中で止まったときに画面上に出た   メッセージを下に挙げておきます。    『Memory allocation error』    『Decompression error』    『Application error 11000』

  • リカバリができません。

    不要なファイルやデータが多くなり、一度リカバリをしようと思っているのですが、「スタート」→「すべてのプログラム」→「リカバリツール」→「リカバリユーティリティ」と選択しても「他のアプリケーションがハードディスクのリカバリ領域にアクセスしているため、VAIOリカバリユーティリティをを起動できません。 起動中のアプリケーションをすべて終了してから、もう一度VAIOリカバリユーティリティを起動してください。」とでてきて、リカバリができません。 なにも起動はさせていないのですが……。 起動させていたとしても、何が起動しているのかわかりません。 どなたかわかる方、教えていただけると助かります。 ちなみに使用PCは「SONY VAIO VGN-FS32B typeF ノート」です。 よろしくお願い致します。

  • ダイナブックAX52Eリカバリー

    東芝ダイナブックAX52Eのビスタを使っていますが動きが悪いので、ハードディスクドライブからリカバリしようとしたのですが、途中でエラー表示画面となってしまい上手く出来ませんでした。サポートセンターに連絡しましたがリカバリーディスクがあれば一度試してみて、無ければ修理に出して下さいとの事でした。自分ではリカバリーディスクを作成しておりませんでした、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 祖父の遺品の中から見つかった硬貨の国名が分かりません。文字も全く理解できませんので、どこの国の硬貨か教えていただきたいです。
  • 未知の国の硬貨が祖父の遺品の中から見つかりました。しかし、硬貨に書かれている文字を解読することができません。どこの国の硬貨なのか知りたいです。
  • 祖父の遺品の中から見つかった硬貨の国名がわかりません。文字が全く理解できず、どの国の硬貨か特定することができません。どなたか教えていただけないでしょうか。
回答を見る