• ベストアンサー

国の数はこれから増える?減る?

tomato_teaの回答

回答No.1

こんにちは。 イギリスなどのスコットランドの独立報道を聞くと何となく増えそうな気がしますね。 国の統合などが進むこともありそうですが、民族や宗教における紛争を見る限り今後は分離独立する国も出てくるような気がします。なのでどちらかというと国自体は増えるのではないかと思います。 私見で失礼しました。ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 国ってどうやって生まれますか?

    質問です。 一般的に、国ってどうやって作られていくのでしょうか? どのような手続きを経て初めて国として認められていくのでしょうか? 歴史の本とか政治の本を読んだりしていると、情勢のうねりとか戦争の混乱、帝国の栄枯盛衰、民族の大移動、大国の謀略などで、地政学的観点などによって、「あっ出来ちゃった」みたいな流れで生まれているケースが多いので、いまいちピンとこないんですよね。 1.国連とか国際社会にお願いして全ての国にOKを貰う 新国「今日からここは〇〇と言う国です。認めてください」 国連「OK」 2.世界情勢の混乱に乗じて勝手に名乗る 新国「あっ、今日からここは〇〇と言う国です。よろしくお願いします」 他国「ふーん、そうなんだ。大変だったね。よろしくね」 3.力づくで認めてもらう 米(のび太)「今日から僕たちは、アメリカ人として、このアメリカと言う新大陸で自由に暮らすんだ。もうイギリスの指図なんて受けない。だからもう二度とちょっかいを出さないでもらいたい。分かったかあああああ!」 英(ジャイアン)「んだとぉ! のび太のくせに調子に乗りやがって。何があめりかだ。そんなもんコテンパンにぶっ潰して、まとめてこの俺様のものにしてやるぜ!」 (数年後) 他国A「おい、なんかアメリカって言う新しい国が出来たらしいよー」 他国B「へー」 宜しくお願いします。

  • 国の序列

    中国のある新聞に「美(米国)・韓・日が北朝鮮の今後の情勢に注視している」と言った内容の記事の見出しが掲載されていました。 日本を韓国より下に見ている表現です。 ただし、以前「美・日・韓」と書かれているのも見た記憶があります。 中国では、国の序列はメディアごとに勝手に決めているのでしょうか? それともその時々の国際情勢で政府が決めているのでしょうか? また、米国のメディアが書く場合は「日・中・韓」、韓国のメディアが書く場合は「米・中・日」だと思いますが、実際はどうでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 危険な国

    こんばんは 今の世界情勢で、人類の未来にとって一番危険だと思う国はどの国です か? 皆さんの見解を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ほとんど知られていない国

    旅行者としてはものすごくマイナーで、 「え?そんな名前の国あるの?」 と言われるような国へ行ったことのある人いますか? もしくは知られてはいるけどなかなか行けそうもない国(北朝鮮とか)を訪れたことのある猛者はいますか? 国名、期間、交通手段、ルート、人数、宿泊地、情勢、町の様子など、何でも結構です。 (ただし、それはもう半端じゃなくマイナーで驚くような国に限らせていただきます…) 経験者の方がいらっしゃったら武勇伝を聞かせてください。 今後の参考にさせていただきます。

  • 【仮に】南北朝鮮が、合併したらどんな国になる?

    20XX年、国政情勢の急激な変化により 韓国と北朝鮮が合併… 朝鮮が一つの国に! 「朝鮮統一共和国(仮称)誕生!」 質問です。 どんなに国になるでしょうか。 国際関係でも朝鮮国内事情でも どうなると思いますか? 中国、アメリカなどの国との関係は… やはり反日に傾くのか!? …あと慰安婦や拉致の問題は 引き続き対応するでしょうか!?

  • 国の正式名称

    国の正式名称というのはどのように決まるのでしょうか? その国が「わが国の正式名称は、○○○だ。」と言えばそれが正式名称になるのでしょうか? 国としての形を成しているか?国として他国から承認されているか?などとは関係なく、純粋に名前に関してのみの質問です。

  • イスラム文化が見れる国

    イスラム文化というかイスラム教文化と言うのでしょうか。情勢が安定してて旅行ができる国でそういうのを味わえる国はどこでしょうか?

  • 今、注目している国は?

    最近の世界の情勢で最も注目している国はどこですか?

  • 文字のない国はあるの?

    社会情勢・地理に興味のある者です。 話し言葉はあっても、文字のない国というのはあるんでしょうか? ふと気になったので・・・。

  • 治安の悪い国への訪問

    戦地や情勢不安定の国、国交のない国へ行く人もいるようですが、旅行目的で行ってるのでしょうか?それとも何らかの形で収入を得るために行ってるのでしょうか? 言い換えれば、ツアー旅行のない国、或いは少ない国とか。