- ベストアンサー
実家へのお盆のお参りについて(浄土真宗西本願寺)
お盆にはお寺さん(山口県山口市小郡の浄土真宗西本願寺、信○寺)がお参りに来られるので子ども達や孫もその日に合わせて全員で実家に集合しています。 実家曰く先日お寺さんより「お盆のお参りは気が散るのでその家の者以外は同席しないで欲しい」と皆さんの前でご住職さんが言われたようです。 これは一般的なことでしょうか? 特に孫が「ぎゃーギャー」言うわけでも無く毎年同じようにお参りをしていました。 家族のお盆のお参りをお寺さんと一緒に出来ないのでしょうか。 浄土真宗西本願寺ではこれが当たり前なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お盆のお参りは気が散るのでその家の者以外は同席しないで欲しい」 何とも呆れ果てた生臭坊主ですね。 こんな話聞いたこともない。 今は時代背景もあり大分少なくなったとは思いますが、ご先祖に対して家族全員集合してお参りするという素晴らしい日本の伝統文化を、こともあろうにお寺の坊主が自ら否定する。 寺を変更するというのは、お墓の関係や宗派の関係も本願寺系ともなれば横の繋がりなどもあり難しい側面もあるのかもしれません。 また、鎌倉時代の高僧などとは違い、現在のお坊さんは、単なる葬式坊主が殆どで、中には金勘定ばかりに勤しむ煩悩だらけの方も多いご時世。 本来ならば、こうしてお坊さんを批判するのは気が引けますが、今回のような人並み外れたバカ坊主の話を聞くと、何とも腹が立ってきます。 お盆に一家が一堂に会することは家族にとっても大切な一大行事です。 お墓参りだけに限定し、その生臭坊主のお経も説教もご遠慮して頂いたら如何ですか? 実際には、坊さんとの面会、お経も無く、ただ墓前に花を供え、静かに手を合わすだけのご家族も多いのですから、ご先祖様も、それで納得してくれると思いますよ。 当然、このくそ坊主、見越していた実入りが入らず、反撃として墓の管理を放棄するという凶行に出るのかもしれませんが。 全くもって、嘆かわしい時代になったものです。
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
それは住職の勝手な都合です。本当に供養しているのが誰なのか 理解していないようです。その御寺は実際に見た事があります。 名前が有名で規模も相当に大きな御寺のようですが、質問内容か らすると考え方は開祖の教えに反していて、自分勝手に金儲けの ためだけに運営しているような感じを受けました。 我家は真言宗ですが、我家の御寺ではこのような事は言われませ ん。供養したいと思う方は何人でも来て下さい。その方が御先祖 様も喜ばれますと言って居られます。 関係ありませんよ。皆で墓参りした方が御先祖様は喜ばれますか ら、どうぞ皆で参拝されて下さい。 浄土真宗西本願寺では当たりまえじゃないんです。小郡町にある 御寺の住職の考え方が間違っているだけです。そんな筋の通らな い住職の指示なんて無視しましょう。僕だったら「御先祖様に皆 の元気な姿を見せるのが何処が悪い?」って言い返しますが。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
多分、お寺さんでは無く御坊さん個人の意見と思います。 そのお坊さんは、まだ悟りきっていないようですね。
お礼
有り難うございました。 とても残念で悲しく思います。
お礼
やはり普通ではないようですね。 お寺さんがこられないときに実家とお墓参りに行こうと思います。 有り難うございました。