• 締切済み

窓のくもりをすぐに無くす方法を教えてください。

3回ほど恐怖を味わいました。 1回目 夕方強い雨が降っている時に高速道路に入りました。 3分くらい走っていると窓ガラスがくもりだし、 フロントとリアの曇り止めスイッチを入れたのに80km走行しながら 窓が全く見えなくなり、それでハザードを付けて側道もないような端の白線で 端止めし、スイッチをあれこれしているとなんと A/Cボタンがオンになっていない為、 送風しても曇りが取れないことがわかり数分でまた走行できました。 2回目 夕方 小雨のような時です。高速道路に入って本線の車線に入った途端 一瞬一秒で全部の窓 ババッとガラスが真っ白になり、焦ってくもり止めスイッチを入れました。 でも全くくもりがなくなり始める気配がなく、また狭い幅のところでハザードを入れる 羽目になり、スイッチを全部 確認してもくもったままなので 電話をかけようとして何気に ワイパーのスイッチを入れました。 そうしたらワイパーがくもりを拭きとってしまい、いきなり解消されてくもり止めの スイッチは 関係ありませんでした 3回目の時は2回目のくもりが解消されて走っていた時の10分後くらいにまた窓が曇りだし、 怖いので停車用のくぼみにたどり着き、 くもりをなくそうとスイッチをあれこれ確認していました。 そうするとくもり止めスイッチを入れたら勝手に外の空気を取り込む設定に なるのですが、取り込まないようにすることで曇りが解消されていきました。 高速で走ってる時に即座に走りながらくもりの解消方法があれば教えていただけませんか? 機械は弱いほうです。

noname#221345
noname#221345

みんなの回答

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.9

車内の空調を「内気循環」になってませんか? 内気循環にしていると、窓の内部は非常に曇りやすくなります。 「外気導入」するだけでも、曇りづらくなると思いますよ。 昔は、一部の高級車以外はエアコンなど装備していない車がほとんどでした。 非常に初歩的な方法ですが、外部と内部の環境差をなくすのが一番ではないでしょうか。 「窓を開ける」さらに、温度を「温」しにてデフロスターを入れる。 いずれも、「内気循環」ではなく「外気導入」にしないと効果はありません。 エアコンのない時代は、こうして窓の曇りを取ってました。 根本的には、窓が汚れているために曇りやすくなっている場合が多いそうで。 参考になれば。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。窓の掃除も心がけます。 皆様ありがとうございました。何がいいのか知識がたりずベストアンサーもわかりません。ここで締め切らせていただきます。ぺこり。

noname#252929
noname#252929
回答No.8

即座になくす方法は、「物理的に拭き取る。」しかありません。 曇りの正体は、物理的な水滴であって、これを乾かすことで曇りが取れます。 乾かすまでにどうしても時間がかかりますので、即座に。というのは物理的に拭き取る。より早いものはありません。 エアコンを動作させると、車の場合は、冷房でも暖房でも、一度冷やしてから温めるように作られています。 冷やしたときに、氷水の入ったコップと同じ効果で、空気中の水分が結露して、乾いた空気を作ることができます。 これがエアコンで、曇りが取れる原理です。 この為に、暖房でも効率が悪いですが一度温度を下げた空気を使うのです。 ただ、このエアコンが動作するまでに、数十秒から1分程度かかります。 さらに、乾いた空気をあてて、向いて気を乾燥させるので、その分の時間もかかってしまうわけです。 こういうこともあるので、ヨーロッパ車などは、エアコンのスイッチは入れっぱなしにしておくことが基本で、OFFにするスイッチがになっているものが多いです。 また、夏などによくある話ですが、冷房にして、フロントガラスにエアコンの乾いた冷たい風を当てていると、フロントガラスが冷たくなって、外気の水分がフロントガラスの外側に結露することがあります。 この場合は、エアコンの風を出すところをフロントガラスにしないようにしてください。 外側に付いた結露はワイパーでなくなりますが、じきにまた着いてしまいますので、冷たい風をフロントガラスに当てないようにされてください。 内気循環と、外気導入ですが。 冬の場合、一般的に外の温度が低いわけです。 人間は目に見えなくても汗をかいていますし、吐く息も湿度を大量に含んでいます。 なので、加湿器が車の中にあるようなものになります。 車内の湿気で、ガラスの内側が曇るわけですので、外の乾いた空気を取り入れることで、室内の湿気が下がり、曇りにくくなります。 ただ、これも、外が雨だったりした場合、逆に、多くの湿気を含んだ空気を取り入れることになるので、曇りやすくなることもあります。 窓の内側の曇りを発生させないようにする一番良い方法は、いつもエアコンをかけて内気循環にしておくことになります。外気導入でも良いのですが、雨や湿気が多い日などは、風量を強くしすぎると、湿気が取りきれずに中へ導入されてしまうので、エコンをかけていても、曇りやすくなることがあります。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。わかりやすいですね。

回答No.7

 No.3です。言葉が足りませんでした。若干追加します。  エアコン(A/C)は空気中の水分を取り除く除湿効果を持っています。エアコン操作時には,車の下の排水口から水がボタボタ落ちているのはそのためです。(冷えたビール瓶のように)湿った空気がエバボレーターに触れて結露して,それをまとめて捨てているわけです。家庭用エアコンでも同じように水が出てきますね。  そして,水分をある程度除去された乾燥した空気が室内に出てくるわけです。曇りを取るのはこの「除湿効果」を使うのです。  おまけの話ですが……。  暖房時もA/Cスイッチを入れておくと,空気をエバポレーターで一旦湿気を結露させてから,つまり空気中の水分を取り除いてからヒーターを通して温めて室内に出すので,乾燥して暖かい春のような空気になります。  ただし,氷点下5℃とかの低い外気温はそもそも水分をあまり含んでいないので,A/C不使用の暖房だけをしています。(A/Cスイッチを入れても安全装置が働いで作動しないようです)

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんなこと考えて運転してなかったですね。 高速ではパニックです。

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.6

最近は使う人は減っていますが オートバックス等でクリンビューとゆう曇り止めのスプレーが売っています。 効果は2週間程度でしょうか。 曇りやすい冬場などに塗っておくと曇ることがなく快適です。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。冬でなくてもしてみたいと思います。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

エアコンの設定温度25度で外気導入。が雨の日の曇り止めの基本になります。 >そうしたらワイパーがくもりを拭きとってしまい、いきなり解消されてくもり止めのスイッチは 関係ありませんでした 雨の日にウィンドウ外側が曇る事はありません。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 降ったりやんだりでワイパーを付けるほど滴で降っていませんでした。

回答No.4

不織布の布巾を何時でも使える位置においておいて拭く (手のひらで拭くとアブラがついて後でやっかい) 内気循環で強く吹くと目が乾くので注意 (内気循環だとエアコンを乾燥機として使うようなもので湿度はドンドン下がります。) 噴出し温度が低いのを吹いてる時外気が高湿度だと外側に結露しますがワイパーで拭くしかない。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拭くなんて思いもつきませんでした。急な時にはいいですね

回答No.3

 ガラスの曇りは、冷たいビール瓶などにできる『結露』と同じです。つまり、冷たい空気と暖かい空気がガラスなどをはさんでいるとき、暖かい空気側に結露ができますね。窓ガラスも、同じです。 (1)中が暖房で暖かく、外気が涼しい~寒いときに窓の内側が曇ります。私が住んでいる寒冷地では、窓の曇りはほとんどこのケースです。外気導入にしてエアコンをかければすぐに消えます。質問者の1回目の経験はこれです。 ※ 人間の呼気は湿気を多く含むので、内規循環は曇りを助長し、なかなか消えません。が、内規循環は吸排気の抵抗が少ないので場合によっては早く消えることもあります。でも、エアコンは外気導入が基本です。酸欠による眠気を防ぐためにも。 (2)冷房を強く効かせていたり、涼しい環境の中を走っていた車が暖かいトンネルの中に入ったときには、窓の外側が曇ります。この時は、ワイパーで一発拭き取りで終わります。  質問者の2回目の経験のように、地域によっては、トンネル以外でも、局地的に暖かい空気の塊に入ったときにもこの減少は起きるでしょうね。私の住む寒冷地ではトンネル以外の経験はありませんが。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  くもった面を冷やすと覚えておきます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.2

基本的には内側の曇りなら「A/C」オンで除湿をすれば曇りが取れます。 外側が曇った時はワイパーしかありませんね。 ガラスの曇りはガラスに汚れが付いていると発生しやすくなりますので、内側は固く絞ったタオル等で一度きれいに拭いてみるといいかもしれません。 よりキレイにする場合は、薬局などで売っている無水エタノールを買ってきてキレイなタオルに浸み込ませ、そのタオルで拭くといいですよ。

noname#221345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。無水エタノールもしてみようと思います。

回答No.1

内外気切替スイッチが、内気循環の状態になっていませんか? 内気循環の状態では、外気より内気の温度が高くなるとガラスが曇ります。 内外気切替スイッチは、外気導入が基本です。 今一度ご確認頂き、内気循環の状態でしたら、外気導入の状態にスイッチを切り替えて下さい。ACでガラスの曇りを取る時も、その方が早く取れるはずです。

noname#221345
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いつもは外気循環で取れているのに、内気循環のほうがくもりが取れた時は なぜなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 車の内窓の曇り

    車の内窓の曇りがなかなか取れないです。 エアコンをDEFに後部のDEFのスイッチも押しました。前の窓はなんとか解消しましたが、サイドと後窓の曇りはエアコンでも解消しませんでした。 どうすれば解消できるのでしょうか?また、暖房か冷房どちらにした方がいいのかも教えて欲しいです。

  • 車の窓の外側のくもりについて

    実は前にも一度あったのですが、今日の夜7時半ごろ車を運転していたら、急に両サイドの窓が曇ってきました。後ろを見たら後ろの両サイドまで曇ってきて、え?と思ってたらフロントガラスやなんと 後ろの窓まで曇ってきて、、冬なら外が寒く車内が暖かいと窓ガラスが曇るのはよくありますが、今は夏、、、それも驚いたことに曇ってきたのは内側ではなく外側でした。後ろはヒーターで暖めて取れましたが、前はフロント専用にエアコンで風を送っても曇りが取れません。仕方なく雨は降ってないのですがワイパーで必死に取ってました。両サイドは外から拭くこともできず、窓を上げたり下げたりするしかありませんでした。なんでこんなふうになったのか教えてください。 また、こうなったら何をしたら曇りが取れるのですか。 ええとちなみに、きょうは外はまだ34度くらいはあったかも、車内は20度くらいにしてました。 よろしくお願いします。

  • フロントガラスのくもりをとるには

    最近寒くなり、フロントガラスが曇ってくるようになりました。 車はパッソに乗っており、マニュアルエアコンです。 曇りをとるため、いつもA/Cにしています。 しかしこれだと、燃費が悪いです。 曇り止めのスプレーや、曇り止め効果のある窓拭きを買いましたが、いまいちです。 何かいい方法ありますか?

  • 窓ガラスの落ちない曇り

    こんばんは。 職場の窓ガラスのことで相談したいのですが、黄色い砂埃がついたような曇りが取れません。 メラミンスポンジで擦っても変わらず、こすった時の音も「キュッキュッ」なので 何か被膜ができているようにも感じません。 掃き出しではなく腰の高さからの古いガラスで、曇りは下の方15センチ位に顕著です。 上の方は普通に透明です。 黄ばんだような色なので、不潔に見えてしまいます。 できればきれいに掃除したいのですが、できますでしょうか。 検索しても車の窓ガラスのことばかり出てきてうまく情報に辿りつけません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車内の窓の曇り

    雨の日なんか車内の窓が中から曇る事があります。寒い時は全開にして走るとその曇りはとれるのですが、暫くするとまた曇ります。何故雨の日とか曇るのでしょうか?前もってガラスに塗って防ぐ商品とかありますか?

  • ガラスのギラつき・くもりが取れません

    15年程乗っている国産車です。 カー専門店で買った、ウエットティッシュの大判のような油膜取り(200円)を使いました。力を入れて内側のフロントガラスを数回拭いたのですが、取れません(>_<) くもりに対しては、同じようにくもり止めシートを使いましたが、効果がありません。(逆にガラスが汚くなったようにも見える) 運転すると、対向車のライトがギラつきます。 全てのガラスがくもりやすく、 運転に支障がでるほどです。 日頃の手入れはあまりしていない方で、 ワックス洗車を半年に1~2回です。 同じ土地・同じ気候のもとで他の国産車にも乗りますが、 年数が新しいからか?、ギラつくことはありませんし、 助手席の窓がくもっても窓を上げ下げすればだいたいおさまります。 原因と解決方法を教えて頂けましたらうれしいです。

  • ガラスの曇りを防止する効果的な方法ありますか?

    VW車に乗っていますが、この時期のガラスの曇りに悩まされています。 ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、VW車は外気温が4度以下になるとコンプレッサー が作動しなくなります。 そのため、冬場で車内が高湿度になった際、一般的な車での対応策となる「エアコンでの除湿」 ができません。スキーなどに言った際は、できるだけ雪を持ち込まないようにしても、努力も むなしく曇ってしまいます。 とりあえず、エアコンの風向きを曇り止めモードにし(曇り止めモードにすると自動で外気導入 になります)、温風を窓に送っていくらかしのいでいます。 しかし後部ドアまで風が届かず、斜め後ろの視界が悪い状態になっています。なお真後ろの窓は デフォッガーで対応しています。 曇り止めケミカルを試そうとも思いましたが、以前乗っていた車で試したときはほとんど効果が 感じられなかったため、一か八かでお金を払う気が置きません。 また調べたところ、「そもそも窓の汚れが原因だ」との意見も見られましたので、昨日水拭きと 空拭きを行いました。結構きれいになりましたが、曇り止めという面ではそれほど効果は出てい ないようです。 そこで質問です。 曇りを防止する効果的な手法・もしくはケミカル製品がありましたらご教示ください。 できれば成功談(と言うか体験談)をお聞かせいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • くもりの元であるガラスの皮膜を落としたい

    当方かなり古い車に乗っております。 汚れやタバコのヤニ?や曇り止めの残留成分等が固まってしまい、長年の間に日光で焼きついてしまっているようです。 そんなガラスの状態に加え、エアコンもついてませんので雨の日に窓を閉め切っているととたんにガラスが曇ってきます。 拭いても拭いても拭いた尻から曇るので、仕方なくまたクリンビューで一時しのぎをしている有様です。 フロントガラスはもちろん、リヤ、サイドも全てです。 基本的に雨の日にはあまり乗らないことにしていますが、突然の土砂降りに遭ったりすると前後左右全く見えなくなり、走行不能になります。 この曇りの原因であるガラス汚れの皮膜をなんとか落とそうと、カー洋品店でキイロビンなる皮膜除去剤を買い、一生懸命こすりにこすりました。 しかし一向に曇りが改善される様子はありません。 2度3度では駄目とわかり、結局ボトル全部使い切ってしまいましたが効果は全くありません。 キイロビンは店でこれが最も効果があると薦められたものですが、もっと強力なものでないと無理なようです。 皮膜落としの超強力な製品をご存知ありませんか? または、ここまで頑固だと専門業者に頼むしかないのでしょうか。

  • 車内のくもり

    15年式レガシィb4に乗っています。質問の内容ですが、車内のガラスのくもりが酷くて困っています。冬場や雨天でのくもりは分かるのですが 晴天で今の時期での一人乗車時に、走り出すと10~15分には車内中の窓がくもり出します。これは何かおかしいと思うのですが、車の事は詳しくないので検討がつきません。どなたかこのような症状をご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • ガラスの内側のくもり

    窓を締め切った時、ガラスの内側のくもりをエアコン以外でとる方法は?あと普段は気にならないのですが、くもり始めると汚れが?見えてきます。拭いても拭いてもくもると浮出てきます。キレイにする方法は?