• 締切済み

KNOPPIXを使ったデータ救出について

パソコンが起動しなくなったので(真っ暗画面にマウスカーソルだけという状況)リカバリするしかないと思いまして、KNOPPIXでデータを救出しようと考えているのですがリカバリってCドライブを消去するんですよね?であればCドライブのデータを一端Dドライブに移してリカバリすることは出来るのでしょうか? あとKNOPPIXで見たとき3つドライブがあって、309GBfilesystemと書かれているものが二つと210MBfilesystemと書かれているものが1つ表示されているのですが前の二つがCドライブとDドライブのようなきがするんですが、残る1つはなんでしょうか? またこのドライブについての認識で上記の行動をとっても大丈夫でしょうか? どうか回答をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.4

真っ暗画面にマウスカーソルだけはブラックアウトでハードに起因する物です。 200MBサイズのペーティションはUEFIのブート情報が入ってます。 起動時にこのパーティションから起動します。 *BIOSは使いません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.3

>> 休止状態で終わらせていた場合は、特殊な方法で解除させたりしないといけません。 > この部分だけよくわからなかったのですが、どういう意味なんでしょうか? 言葉通りで、パソコン終了時、休止状態で終了した後、起動できなくなった場合、特殊なフラグが立っているため、Cパーティションを既定値でマウントしようとしてもできないという現象です。 この場合は、エラーメッセージで表示して知らせます。 エラーメッセージは、正しくメモして貼り付けて貰えば、大体の対応はできると思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.2

> リカバリってCドライブを消去するんですよね? その通りです。 > であればCドライブのデータを一端Dドライブに移してリカバリすることは出来るのでしょうか? 可能かも知れませんが、メーカーにより、リカバリ経験済みか、説明書で確認済みであればよいと思います。 一般には、内蔵HDDが壊れた時のために、DVD-RにリカバリDVD-ROMとして購入後すぐ作成することを勧めていると思います。 このリカバリDVD-ROMを使ってリカバリする場合は、いろいろなケースでリカバリが可能かも知れません。 もしリカバリDVD-ROMを作っていなくて、内蔵HDDのリカバリエリアからのリカバリの場合、 購入時点と同じ環境にするという決められたことしかできないと思っていた方が安全です。 削除されてもいいように、必要なデータは、全てUSB接続外付けHDDに保存して置くことをお勧めします。 この時、KNOPPIXは、NTFSのフォマットは、読み込みは可能ですが書き込みは、既定値としてはできないと思います。 よって保存用の領域は、FAT32のフォマットしておくのが良いかと思います。 Linuxを知っていれば、マウントコマンドを使えばよいだけですが、余りお勧めしません。 また、Windows 7かと思いますが、休止状態で終わらせていた場合は、特殊な方法で解除させたりしないといけません。 もし不明な場合、補足されるときは、KNOPPIXのバージョンを記載してください。 現在の最新版は、「Knoppix7.6.0 DVD」かと思います。 > 残る1つはなんでしょうか? 210MBということは、EFIシステムパーティションだと思われます。 これは、Windows 7の起動するときに使われます。

tntiknsk0510
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます! バージョンは最新の6.7.0です。 >Windows 7かと思いますが、休止状態で終わらせていた場合は、特殊な方法で解除させたりしないといけません。 この部分だけよくわからなかったのですが、どういう意味なんでしょうか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.1

HDDの3つのエリア おそらく 購入時の状態に戻すデータが書き込まれたエリア Cドライブのエリア Dドライブのエリアだと思います ドライブを開いていけばフォルダー名やファイル名が確認できます アクセスできない領域はリカバリーエリア(出荷状態に戻すためのデータ) リカバリー 購入時・出荷時の状態に戻す作業であれば HDD1台丸ごと書き換える作業になりますのでDドライブも消されると考えるべきだと思います リカバリーディスクからの復元 バックアップデータからの復元であれば 保存したデータだけ上書きになります CドライブのバックアップからリカバリーであればDドライブに影響は及ばない

関連するQ&A

  • KNOPPIX6.0.1でのデータ救出の手順

    KNOPPIX6.0.1でのデータ救出の手順 よろしくお願いします。 現在、PCが一台壊れたため、データ救出のためにKNOPPIX6.0.1を起動したのですが、 デスクトップ画面でマウスのカーソルが動きません。 (クリックも作動していないみたいです。) また、デスクトップ画面が表示されて数分後には電源が自動で落ちてしまします。 上記の状態により、データ救出が行えません。 PC初心者のため、現在お手上げ状態です。 以上、よろしくお願い致します。 環境: PC:NEC VersaPro VY17F/RF-W OS:WindowsXP

  • knoppixでのデータ救出

    この度、PCの不具合でwindowsが起動しなくなってしまったためknoppixでデータ救出を試みました。 knoppixが立ちあがったところまでは順調だったのですが、デスクトップに表示されている唯一のフォルダ「knoppix」を開いたところ、cドライブであると思われるsda1が左のリストに出ていませんでした。 dドライブの中身であると思われるsda4は一度エラーが出た後、開けます。 USBを挿入してもsdb1として認識され、中身は見れます。 移動→マイコンピュータ→ファイルシステム→media で sda4、sdb1があるフォルダまで行ってみるとsda1、sda3、sda2ともに容量0で空っぽの状態でした。 はじめ起動しないときに再起動を繰り返したり、リカバリディスクを入れて修復を試みたのが原因でHDDが壊れてしまったのでしょうか? 使用OSはwindows vistaで knoppixのバージョンは6.7です。 PC初心者なので類似した質問を見てもイマイチ理解できず、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 起動しないwindowsからKnoppixでデータ救出?

    富士通 FMV-BIBLO MG50Sを使用しています。 メーカーのロゴ画面が出た後、黒い画面に白い文字で色々表示されて、 Operating system not foundと出てまた同じ黒い画面に戻るのを 繰り返すようになり、電源を入れ直しても一向に起動されません。 ひとまず付属のリカバリディスクでデータ救済を試みたのですが、 「ハードディスクが見つかりません」といったふうなメッセージが 表示されて読み込みすら出来ません。同様にリカバリーも出来ません。 諦めて修理に出すしかないかと思ったとき、Knoppixというソフト?が 起動しないWindowsからのデータ救出に使えると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが 1,上記のような状態(他のCDが認識されない)でもKnoppixは起動できるのでしょうか? 2,もし起動できるのならば、Windowsでのデータ救済方法を 初心者にも分かりやすく書かれている書籍、サイトなどを教えて頂けないでしょうか。 (書籍はできればKnoppixのCDが付属しているものでお願いします) Knoppix含めパソコンに関して全くの初心者ですが、 せめてデータ救出だけでもしたいです、宜しくお願いします。

  • knoppixによるデータ救出でHDマウントしない

    初めて質問します。 質問も何点か読んでみたのですが、自分の症状に一致していそうなのが見つけられなかったので、投稿させていただきました。 なお、リナックスについては初心者で、WEBにていろいろ検索しながら、操作しております。 状況 knoppix 7.0をDVD起動して、HDのデータ救出を試みましたが、HDがマウントされません。 スタートメニュー>knoppix>install knoppix to flash disk を実行すると、選択画面が開き 「sda ATA WDC WD3200AAJS-2(305245MB)」と表示されます。 全く認識していない訳ではないと思うのですが、どのようにすれば、HDを認識し、データの救出が可能なのでしょうか。

  • KNOPPIXを使ってのデータ救出 

    起動時にHDDのS.M.A.R.T.機能エラーがおこり F1キーで時間がかかったがWindowsが立ち上がりました。  PCの処理が遅く、問題のHDD(Cドライブでない)を外して起動すると問題なく使えます。 HDDの寿命のようで以下のような症状でした。  1.小さい音であるがカチカチと音がする。  2.windows上で外付けHDDにデータ移動したが、一日かけて500MBしか移動できず、ファイルによっては巡回冗長検査(CRC)エラー(HDDの読み込みエラー)で無応答になるり中断。  他の方法でKNOPPIXを使ってのデータ救出を試みてみました。 Windowsよりはスムーズにデータコピーできるのですが、元データ容量より少ない容量でコピーされてしまうことが多く、タイトルだけの0MBのデータもありました。  コピーが不十分なのにエラーがでません。完全にコピーする方法があれば教えて欲しいです。  HDDが壊れている場合、チェックディスクでファイルの修復しても問題ないでしょうか?  Windowsでは時間がかかるため、KNOPPIXを使ってチェックディスクする方法を教えてください。  データ救出は、800GBもあるので自力でやるしかありません。 よろしく御願いします。

  • knoppixによるHDDの救出について

    knoppixによるHDDの救出の仕方ですが、knoppixをCD-Rに焼いて それを起動させると、あるサイトで見ましたがそのknoppixのデータは isoですがそのままでも起動できるのでしょうか?

  • データの救出

    XPが、突然起動しなくなりました。 こちらの質問を調べて、 回復、修復など試してみましたが まったく起動しません。 せめて、データだけでも救出したくて 他のPCにHDDを繋いでみると このドライブはフォーマットされていません。 と、出てしまいます。 ほかのXPのPC、2000のPCともにだめでした。 ドライブをUSBで繋げるコードを買ってみましたが 同じく、フォーマットされていないと 出てしまいます。 KNOPPIXを使ってみたのですが、 最初に英語画面が出て、 ノーマル・・・を選んだ後、 画面は真っ暗なままです。 困ってます。どなたか教えてください。

  • knoppixでのデータの救出方法

    knoppixを使いデータを取り出そうとしているのです。 knoppixは起動しました。しかし、その後、どのようにしたらいいかわかりません。もしかしたら、HDDが認識されえていないかもしれませんが、その場合、認識させる方法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • knoppixでのデータ救出

    Windows XPが起動しなくなったので、データ救出のため knoppixのダウンロード先をこちらで教えていただきました。 以下のファイルです。 http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix...​ knoppixは起動できるようになり、USBメモリにデータを写すことまでは できました。この状態でWindows XPの初期化するのが不安で 子供が使っている、Windows MeでUSBメモリ内のデータを見ようと すると、見ることができるファイルもありますが 見られないファイルが多く、このままではWindowsを初期化した後 データが復活できるのか不安です。 Windows XPだと問題なくUSBメモリ内のデータを見ることができるの でしょうか。それともUSBメモリ内のデータ自体に問題が あるのでしょうか。 画像ファイルがほとんどで、利用しているソフトの仕様で ○○年○○日という具合でファイル名に日本語が含まれています。 よろしくお願いいたします。

  • クラッシュしたHDDのデータ救出と完全消去

    Windowsが起動できなくなりました。 「最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新」が原因でWindowsが起動できないという症状でした。 セーフモード起動・セーフモードとネットワーク起動・通常起動と全ての起動方法を試しましたが起動せず、 過去の質問から今回の症状を照らし合わせると、完全にHDDがクラッシュしてしまったようです。 メーカー及び販売店に連絡をしたところ、購入後2週間しか経過していないということで、 初期不良扱いで新品と交換をしてもらうことになりました。 しかしクラッシュしたHDDに残っているデータのコピー及び完全消去を行いたく、 過去の質問を参考にしながら接続ケーブルを購入、クラッシュしたHDDを取り出し、 他のPCにUSB接続を行ったところ、ドライブが2つ認識されました。 元々あったCドライブとDドライブだと思うのですが、Dドライブは中身を確認することができましたので、 データの救出を行った後、フォーマットを行いました。 (HDDの完全消去はフォーマットのみで問題ないのでしょうか?) しかしCドライブであった部分が「インページ操作の実行エラー」と表示され、開くことができません。 出来ればデータを救出したいのですが、もし不可能であれば完全消去のみ行いたいたく存じます。 初期不良交換となるとPCはメーカーに回収されるようで、データを完全消去して引き渡したい所存です。 認識されないドライブのデータ完全消去の方法があればご教示頂きたくお願い申し上げます。 何卒よろしくお願いいたします。