- ベストアンサー
パーティション1MBの端数とCドライブの1MB多い現象について
- Dドライブを1863.02GBから1TB抜いてパーティションで分割しようとした際、1MBの端数が出てしまいました。調査した結果、1MBの端数が出るのは一般的であり、特に問題はないようです。
- Cドライブの容量が232.76GBではなく232.77GBであることが判明しました。Cドライブは出荷直後からこの状態であり、特に影響はないと考えられます。
- 質問者は浅はかな知識で行動したことを反省しており、質問の目的はDドライブとCドライブの容量に関する疑問です。Dドライブの1MBの端数は一般的で問題はなく、Cドライブの1MB多い現象も影響はないと考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のSSDも「DISKの管理」上では ベーシック 119.24GB 内訳が100MB+119.14GBで合っており、全部使い切っているように見えますが、 デバイスマネージャによると 容量:122103MB 未割り当て領域:1MB で「未使用の部分がある」状態はご質問者様と同じです。 何も特別な操作や手順上のミスもしていないつもりで、ファームウェアを更新してからは全領域を選んでOSをインストールしただけです。(自作機) >(1)Dドラパーティション後1mbの端数はよくある、との知識は正しいか 私の製造メーカが異なるDドライブ(SEAGATE)・Eドライブ(WD)もそうです。 端数が生じることが正しいことなのかどうかは不明ですが、「よくあるという知識としては正しい」のだと思っています。2TB以内のDISKですからパーティション分割はしていません。 > またこれによって不具合があるか否か 「否」だと思います。今まで問題が生じたことはありません。使用時間は13000~18000時間です。 >(2)Cドラの1mb多い現象はいかがなものか 理由は判りません。単なる目安かいい加減な計算が元になっているのかもしれません。 > またこれによって不具合等が起こる心配はあるか否か 「否」だと思います。 パーティション分割は気分の問題ですから、2TB程度のDISKを分割しても余り意味はありません。 キリの良い数値にしたいお気持ちはよく解りますが、容量の表示も1Kを1000と見るか1024と見るかで混在しているのが実情ですから、気にしても仕方がないと思います。
その他の回答 (2)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1370/3194)
結論から言うと、正常な動作です。 何でこんなことが起きるかと言うと、「計算時に少数以下をどう扱うか」で変わってきます。 文中から少数3桁までは表示できると仮定して計算すると、1TB=1000GB作ったのですから 1000×1.024^3=1073.741824 となり、少数3桁なので、1073.741になる。 これを元の公称値に戻すと 1073.741÷1.024^3=999.999232590198 よって、999.999 となります。 四捨五入ではなく切り捨てになるのは、切り上げると 1073.742÷1.024^3=1000.00016391277 となり、指定容量1000GBを越えてしまうためです。
お礼
解り易く計算式で表してくださってありがとうございます。 正常な動作ということで安心しました・・・ なるほどといえるような詳しい回答 誠にありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
1.よくあることです。 2.その事による不具合は出ません。 PCの計算が1024単位なのに対し、HDDやUSBメモリなどの容量は1000単位で計算するのでこの違いが出ます。 そのためPCは1024MB=1TB HDDは1000MB=1TBになります。 HDDの容量認識法の違い http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0003/qa0003_3.htm
お礼
nijjin様 URLつきの 詳しい回答ありがとうございました。 機械のことはあまりに疎くまた時間があるときにでもゆっくりと読ませていただきたく思います ご回答、ありがとうございました。
お礼
こういってはなんですが ほかの方も同じようなことがある、との情報をもらえて大変安心いたしました。 なるほど、Cドラのことも安心いたしました・・・ 自分的にはキリのいい分割というよりは 機械音痴の気があるため壊してしまったのでは?という不安から質問させていただきました(汗) (1)と(2)詳しいご回答のほどありがとうございました。