• 締切済み

友人の子供の「ちょーだい」に困ってます

30代の主婦です。友人の子供に困ってるので相談に乗ってください。 友人の子供は5歳と2歳なのですが、5歳の子が私の食べているものをいつも欲しがるのです。 それで「ママー、これたべたいー」と私の食べ物(その時はモンブランの栗でした)を指差して母親にいうのです。 そうすると「○○ちゃん(私)に聞いてごらん?」と友人は言うのです。 子供はその通りに「ねー、○○ちゃんこれ食べてもいーい?」と私に聞くのですが…。 そういう時ってあげるのが大人の対応なのかもしれませんがあげたくないものもあるし正直いつもだとうんざりしてしまうのです。 断れば子供は駄々をこねるのは目に見えています。 「たかが食べ物くらいあげたって…」と思われるんじゃないかとついあげてしまうのですが段々「たーべーたーいたーべーたーいねーぇたーべーたーい」と、言い方にもイラついてしまって。 あげたくないとき、いい言い回しはないものでしょうか? そして、私に判断を委ねる友人に何て言えばいいのでしょうか? 欲しがる子供に「あげない」と言いづらいとういことが分からないのでしょうか。 私としては何故「人の食べ物をとるのはダメだよ」と教えないのか不思議で…。 ご意見よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.3

>「欲しいものを勝手にとらないできちんと言葉にするとこは大事」 そこの前に「他人の物を欲しがるのは、恥ずかしい行為」だというのを教えない「ご友人」は…… 次の機会には、「いいよ、『恵んで』あげる~♪」とか返してみてはどうでしょう。 少なくとも相手は、「あなたに対する配慮」<<<「自分の子育て論の実践(=自分の都合)」となっているわけで、 そういう相手に気を遣う必要は無いと思います。

noname#221297
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 友人いわく、「あげたくなかったらあげなければいいしそれがケチだとか大人げないとは思わないよ」だそうです。 だからその「あげたくない」が言いづらいというのに…。 「恵んであげる」は確実に「そんな言い方するくらいならくれなくていいよ」と返されそうです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221767
noname#221767
回答No.2

私の場合たまにならあげますが、いつもだと子供のいないとこで友人に"他の人が(子供を)見たらがっついてるように見られるよ"って忠告しますね。 それで友人の縁が切れるならそれまでだと思います

noname#221297
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 次は「ねぇ○○ちゃんっていつも人が食べてるもの欲しがるの?」と聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HNEX
  • ベストアンサー率62% (43/69)
回答No.1

友人に直接言いましょう 分かっていないなら教えてあげましょう 分かっていてやらせてるなら付き合いを考えてもいいかもしれません

noname#221297
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私としては後日「あげない私が大人げないのかなーとか悩んじゃって」と言ったらながーい子育て理論が返ってきました。覚えているのは「欲しいものを勝手にとらないできちんと言葉にするとこは大事」だそうです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人に子供を叩かれたとき

    だいぶ前の話ですが、ずっと引っ掛かっているので質問します。 息子が1歳ぐらいの頃、私の友人と集まった際、 みんなまだ子供がいなくて息子をよくかわいがってくれていました。 が、なにせまだ1歳なので食べ物を投げたり等よくしていました。 私もその都度注意はしていましたが、いつもの事だし ある程度はまだしかたないと思っていました。 そういう時、ある友人(男)に「こらっ」といって息子がでこぴんをされました。 もちろん軽くですが、やはり痛かったのか豆鉄砲をくらったような顔をしていました。 またある時は他の子(女)に「だめでしょー!」とやった手をつかまれ ぺしぺし叩かれていました。(これももちろん軽くです) 子供がまだいない人たちなので余計に目に余るのでしょう。 でも私はたたいてしつけるのがいやで、普段は叩く事はしません。 けれど友人達はよかれと思ってやっているので「たたかないで!」とも言いづらく、 その時は何も言えませんでした。 私自身幼いころおじさんに叱られて頭をげんこつで殴られ、ショックで泣いていたのに、 母がなにも言ってくれず、強い不信感を抱いた思いがあるので、 私はそうはなりたくないと思っていました。 なので何も言えなかった事に自分嫌悪の気持ちでいっぱいになってしまいました。 しょっちゅうある事ではないので気にしなければ、と思うのですが、 これから大きくなってしかられる事も増えてきた時、どう対処したらよいか悩んでいます。 みなさんは友人または他人に子供を叩かれたりしたときどうされますか?

  • 友人が子供を叱っている時

    近所に仲の良い友人が住んでいて、毎日のように互いの家を行き来しています。 友人にはもうじき4歳になる子供がおり、私にもとても懐いてくれています。 その子供がいけない事、悪い事をした時、母親である友人はキチンと叱り、優しく言い聞かせ、子供も泣きながらも「ごめんなさい」と謝り、その後は親子で笑顔・・・ 子供がいない私は、ほほえましいなあ、といつも眺めているのですが、ただ一つ、子供が叱られている時に私はどう振舞えばいいのか悩んでしまいます。 母親に叱られている姿を見られて幼心にも自尊心を傷つけられてはいないだろうかと心配です。 いつも私は何も言わずほほえみかけたりしているのですが、叱られている姿を見てないよという風にした方がいいのか、どうすればいいのか、困っています。

  • 「子供が起きてる時に遊びに来て」という友人の心境

    お世話になります。 近所に1歳のお嬢さんがいる友人がいるのですが、いつも「子供が 起きてる時に遊びに来て~」と言われます。 で、指定された時間におじゃまするのですが友人はお嬢さんにかかりっきりで落ち着いて話ができません。 お嬢さんが隣の部屋までトコトコ歩いて行けばそのままついていって 10分以上戻ってこないことも多々あるのです。 戻ってきても「ごめんね」という言葉もありません。 他の友人はみんな「子供がお昼寝中に来てね!その方がゆっくり話せるし」と言うので、 何故彼女だけが「起きてる時」に来てほしいと思うのかが不思議でたまりません。 元気に動く我が子を見てほしいのか、お昼寝中はママも寝たいとか洗濯等の家事に専念したいのか・・・。 ささいなことなのですが、皆さんのご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 子供を連れてくる友人

    自分の心が狭いのか、分からなくなってしまいましたので質問させてください。 1年ほど前からとあるコーラス教室に参加しており、 同時期に入った8つ年上の専業主婦の方と仲良くなりました。(私は独身です) その方には4歳になる娘さんがおり、教室での練習や一緒にご飯を食べに行ったりする時も しょっちゅうその子を連れてきます。 こちらに関しては娘さんもいい子で、むやみに騒いだりしませんし何とも思っていませんでした。 娘さんは可愛くて大好きです。 ただ・・・このたびその教室が所属する団体でコンサートを開催することになり、私たちも参加するのですが。 友人は、その団体(いつも通っている教室以外の人も来る)での合同練習やリハーサルにまで子供を連れてきます。 ほかに子供を連れてくる人がいないことは彼女も知っているはずです。 いつもの教室とは違い、真剣な空気が流れる練習場に小さい子を連れてきて、端で一人で遊ばせているのです。 (参加者は30~40代くらいの女性が多め) 周りの方は(子供が騒いでいるわけでもないからか)何にも言いませんが。 そしてさらに、本番のコンサートにまで「子供と一緒に出るつもりなんだけど」と言い出したのです。 子供も教室に一緒に行っているから歌を覚えてるし・・・と言っていましたが 私がさすがにないと思い、「無理じゃない?」「(その子の分の)参加費払ってないでしょ?」と言ったらかなり不満そうでした。(参加者は皆参加費を1万円弱払っています) 「やっぱり金の問題なのね」と。(この人、自分の参加費の支払いも家計が苦しいと言って1ヶ月無断で遅らせていました) 私には彼女が不満がっている方が不思議、というか参加費が発生しているコンサートに子供連れで舞台に出ようという発想自体が不思議でしょうがないのですが、私の考えは堅いでしょうか? また彼女が諦めきっていない場合はどう言ってあげたら考えを改めてくれるでしょうか? 今まで仲良くしてきましたが考え方の違いに友人までやめたくなりました。 以下補足です。 ・コンサートは団体の代表者の方々が実行委員となり、自分たちで作るコンサートという感じです。 ・コンサートは入場無料ではなく、チケットを買ってくれたお客様が来ます。(プロのように高額なチケット代ではありませんが) ・他の方には「本番に子供も出させてもらうつもり」とは言っていないみたいです。(おそらく私に最初に話し、頭ごなしに否定されたので) ・旦那様の転勤前にいた場所で違う教室に参加しており、その教室でのコンサート(発表会?)は幼児を抱っこして参加していたようです。(参加費はわかりませんが、入場は無料の会場)

  • 友人が子供を連れて家に遊びにきたのですが・・

    友人が子供(4歳女の子、3歳男の子)をつれて家に遊びにきた時のことです。1回目は私が妊娠中の時でした。子供を連れてくるというので、きっとおりこうさんな子供ちゃんだと勝手に想像していたのですが来てみると、家中を走りまわり、あらゆるものに手を出し、我が家はかなりひどい状態になりました。寝室にまで勝手に入られ物をあさられていました。私がこっちはだめよと言っても、まったく子供は聞いてくれず、その友人は「もうー。やーめーてよー」っていうだけで、子供を連れ戻そうともしませんでした。私は、子供たちが気になって、全然話なんてできなかったのです。 そして、私が出産して2ヶ月のころ、子供を見せてほしいということで、またその友人がくることになりました。断りたかったのですが、せっかく子供を見にきてくれるっていうことで、断れませんでした。前回のこともあるし今度は連れてこないかな?って思っていたのですが、(子供を見てもらえる人が家にいるようなので。)やっぱり連れてきました。前回のことを考えて、部屋をかなりすっきりして、興味をもちそうなものをすべて排除していました。 すると・・・今度は、戸棚や、引き出しのものをあけてぐちゃぐちゃにしてしまいました・・・。 台所の食べ物もぐちゃぐちゃです。バナナの皮をむいたり、包丁の戸棚をあけたり、食器棚からものを出したり・・。本当にうんざりしました。 寝室に入られないように前に荷物をおいていたのに、それものけて、入られてしまいました。また親はきちんと注意しませんでした・・・。3歳、4歳くらいの子供ってこんな感じなんでしょうか?私の心がせまいのでしょうか? 今までにも別の友人が子供を連れてきたことが何度かあったのですが、こんなに荒らされたことが無かったので、本当にびっくりしたし、もう来てほしくないと思いました。これって親のしつけの問題じゃないのでしょうか?

  • 子供を亡くした友人について

    1か月前に、突然の病でお子さんを亡くした友人のことで、ご相談です。 2人の子どもの親だった彼女ですが、溺愛していた次男(長男とは10歳くらい離れていて、長男は社会人です)が、まだ中学生だったのですが、亡くなり、お通夜に参列しましたが、両親ともに憔悴しきっていました。 同じマンションに住んでいますが、なんと声をかけてよいかわからず、時々、いただきものなどをおすそ分けで届けたりするくらいです。(その時も、あいさつだけで話はほとんどしません) 先ほども1ヶ月ぶりに訪ねたのですが、化粧っ気もなく、ぼーっとして出てきました。 深い悲しみが伝わってきて、何と言ってよいかわからず、すぐに失礼しました。 彼女自身のご両親もすでに亡くなっており、専業主婦だった彼女は、何をしてよいかわからずにいると思います。 こういう時、身近にいる友人として、どう対応すればよいでしょうか。 そっとしておいてあげた方がいいのか、少し落ち着いたら、外に連れ出してあげたほうがいいのか。。(四十九日が終わるまでは、そっとしておこう・・と思ってはいますが) 御経験のある方に、できたらご回答お願いいたします。

  • 友人の子供なんて興味ないのに…

    友人と遊ぶ時は子供が必ずついてくるし、用事があって電話するといつも子供が電話口に出て来て困ります。 何でもかんでも子供中心なので行くお店もファミレスとかばっかり(美味しくないし周りも子連れでうるさいから落ち着かない…)だし、子供が興味ない所や騒いだら困るような場所(美術館とか)には行けないし。 電話代も無駄にかさむし、子供には用事がないから何話していいかよくわからないし、友人の子供だからと言っても子供自体に興味ないんです…。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • 友人の子供を叱らないと私が怒られます

    私には仲良くさせていただいている友人夫婦がいるのですが、その息子さんが今1歳半で、月に2、3回趣味のサークル(大人のです)に親子三人で来るので一緒に遊んだりしています。 しつけには厳しいご夫婦でよく息子さんを叱ったりしているのですがそのスタンスを私にも求めてくるので困っています。 例えばサークルの大人数のメンバーで食事に行った時、お子さんが友人夫婦の目から離れ別のお座敷のほうへトコトコ歩いて行ってしまいました。たまたま私が気づきあわてて一緒について行きました。 それを見つけた旦那さんに、まず怒られたのは私でした・・・。 「こういう時は(息子を)怒っていいから!」と一言きつく言われました。 そのあと息子さんにも何か言いきかせていたみたいでしたが、こういう事が度々あります。 私がお子さんの側にいてお子さんがぐずぐずしている時、人が嫌がる事をしてしまった時(人=私の事なのですが私は別に嫌ではない事なので一緒になって笑っていました)いつも「嫌なら嫌って言わなきゃ」 「怒んなきゃダメだよ」と呆れ顔で言われます。 ちょっと悲しいです。 私は結婚もしていませんし子供もいません。もちろん子育てをした経験がありません。小さい赤ちゃんがいるのもこの友人夫婦だけです。 友人のお子さんへの接し方は皆さんはどうされていますか? 私は別に怒るような事でもないと思うからそうしないのですが、やっぱりしつけとして私も叱ったり怒ったりしなければいけないでしょうか。

  • ウゴウゴルーガ 栗ご飯の歌

    ♪栗・栗ご飯・甘栗モンブラン・栗を・早く・たべたくなりますねぇ~・クリ、クリ・クリ、クリ♪ ってフジテレビのCGこども番組・「ウゴウゴルーガ」のエンディングに流れていました。私が友達に歌を教えたところ私と目を合わせると時と場所もわきまえず狂ったように歌い出します。彼女は普通の一般人です。そして今や替え歌化し、「カニ御パン」「ひる御パン」「晩御パン」「エビ御パン」目に付いたものすべてを歌にしています。どうか皆さん、この哀れな友人にこの歌のことなんでも結構です、教えてあげてください。歌詞、曲、URLが分かった日にゃ、きっと嬉しくて飛んでいってしまいます、たぶん…よろしくお願いします。

  • 子どもを家族に預けるときの心。

    2歳の子どもが一人います。 専業主婦なので、毎日子どもと一緒に過ごしています。 子どもを預けるときの、自分の心について悩んでいます。 主人の両親は他界しており、私の親は孫を預かるということに前向きではありません。 幸い、夫が子どもを見てくれるので、 葬式や美容院のときなどは、夫に頼んで子どもを見てもらっています。 でも、いつも必死で帰ってきて、「ごめんねー!!本当にありがとう!」と主人に声をかけ、夫は数時間なのに、子どもを見てやった!という態度でとっても偉そうになっちゃいます・・。 なのに、夫は「散髪行ってくる」「飲みに行ってくる」と普通に出かけていき、普通に帰ってきます。 私は2人の間の子どもなのに、いつも不思議で仕方ありません。 なぜ、女性は子どもを産むと、(夫以外に子どもを預けるときはもちろんありがたく思わなければならないし、感謝の気持ちを述べるのも当然ですが、)預けるのが夫の場合でも、「この日、コレコレがあるから見てもらっててもいい?」とか聞いて、そのあとも「ありがとう!ごめんね。」などと気を使わないといけないのでしょうか。。 きっと夫婦円満のためなのかなあとは思うのですが、やっぱり子育ては女性の仕事なのでしょうか。 もしかしたら私がおかしいのでしょうか。もっともっと感謝するべきなのでしょうか。 段々分からなくなってきました。 皆さんはどうされていますか?&どう思われますか? 辛口でいいのでコメントください。