- 締切済み
子供を亡くした友人について
1か月前に、突然の病でお子さんを亡くした友人のことで、ご相談です。 2人の子どもの親だった彼女ですが、溺愛していた次男(長男とは10歳くらい離れていて、長男は社会人です)が、まだ中学生だったのですが、亡くなり、お通夜に参列しましたが、両親ともに憔悴しきっていました。 同じマンションに住んでいますが、なんと声をかけてよいかわからず、時々、いただきものなどをおすそ分けで届けたりするくらいです。(その時も、あいさつだけで話はほとんどしません) 先ほども1ヶ月ぶりに訪ねたのですが、化粧っ気もなく、ぼーっとして出てきました。 深い悲しみが伝わってきて、何と言ってよいかわからず、すぐに失礼しました。 彼女自身のご両親もすでに亡くなっており、専業主婦だった彼女は、何をしてよいかわからずにいると思います。 こういう時、身近にいる友人として、どう対応すればよいでしょうか。 そっとしておいてあげた方がいいのか、少し落ち着いたら、外に連れ出してあげたほうがいいのか。。(四十九日が終わるまでは、そっとしておこう・・と思ってはいますが) 御経験のある方に、できたらご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
その悲しみを、文章や詩にすれば、少しは 癒やされます。 先人達もそうやって、乗り越えてきたのです。 だから、そうした文章や詩は心を打つのです。 これを、心理学では客観化といいます。 こういう時、身近にいる友人として、 どう対応すればよいでしょうか。 ↑ 激励は酷で善意は悲しい。 説法も言葉もいらないのだ。 きれいな青空のような瞳をした 透き通った風のような人が側にいる だけでいい。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11118/34612)
亡くしたわけではないですが、付き合っていた彼女が他の男に寝取られるって事件が発生しましてね。趣味をやるのも嫌になっちゃったんですよ。そしたら趣味仲間の子が「また(趣味のことで)出かけたいッスねー」って言ったんです。当時それはもう面倒で嫌でもあったのですが、これも付き合いかと思って一緒に行ったんですね。 後になって思うと、あのとき「出かけたい」って彼らがいってくれたおかげで返って助かったなって思うのです。それで気が紛れましたからね。もし彼らがそっとしておいてくれたら、むしろ引きこもってしまったんじゃないかなと思ってね。 だから私はこういうときに皆さんがやりたがる「とりあえずそっとしておく」ってやつにはちょっと否定的でもあるんです。「そっとしておく」のと「何もしてくれない」って、違いは何?って聞かれて答えられますか。私は、答えられません。自分じゃそっとしておいたつもりで後で「あなたは何もしてくれなかった」っていわれてもね。 戦争で戦友が死んでショックを受けている兵士には、わざと仕事をやらせるそうです。例えば塹壕を掘れとか、次の戦いの訓練をするぞとか。本人が嫌がっても無理やりやらせるそうです。そうしないとそのショックから立ち直れなくなってしまうのだとか。 人が亡くなった後も、お通夜からお骨上げまでってものすごく慌ただしいですよね。あれはどうもわざとそうやって家族に忙しくさせるっていうことらしいです。わざと感傷にひたらせないで仕事を与えることで家族を失ったショックを和らげるってことみたいですよ。
お礼
おっしゃるとおりですね。 先日、お母様を亡くされた友人も(独身で同居でした)、仕事に救われた・・と話していました。 少しずつ、適度な距離を保ちながら、サポートしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- walnut111
- ベストアンサー率11% (7/63)
その家族も このサイトの あなたの この質問を閲覧出来るのです・・ 閲覧すれば すぐに自分の家庭の事だと解かる・・ それの方が 悔しくなるとは 考えないの?
お礼
配慮が足りませんでしたね。 ご指摘ありがとうございました。
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
向こうから声かけてくるまでそっとしといていいと思いますよ。 近所でなにか新しい店がオープンとかみたいなことがあって、 短時間で済みそうなものなら誘ってもいいかと思いますよ。 近所にスタバできたから行こうよ、程度だったら大丈夫でしょう。 その時も向こうが子供がなくなった話題を出さなければ、 こっちからも出さないほうがいいでしょうね。 ぶなんな世間話で終わらす程度でいいと思います。
お礼
そうですね。しばらくそっとしておいたほうがいいですよね。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
>きれいな青空のような瞳をした 透き通った風のような人が側にいる だけでいい。 美しい表現ですね。 ご回答ありがとうございました。
補足
ウェブサイトの担当者に相談させていただき、削除も考えましたが せっかくの皆様の回答も消去されてしまうため、とりあえずこのままにしておきます。 今後は、表現に配慮して、気を付けたいと思います。 皆さま、ありがとうございました。