• ベストアンサー

好きなこと、楽しいことを教えてください。

ok-tの回答

  • ok-t
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.5

子供のころは収集癖があり、消しゴム集めてました! 野菜のかたちしたものなど色々集めて飾っていました。 数は少ないですが、美術館での展示会に行くのも楽しかったです。 逆に大人になって好きになったことは、音楽を聴くことです。 学生のころは、勉強の邪魔と考えていてラジオも音楽もほとんど聴かなかったのですが、 大人になり色々な音楽に触れて、BGM的にもかけるようになっています。

moxafan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 美術館の展覧会、いいですね。久しぶりに行ってみようかなと思いました。 音楽も楽しそうですね。

関連するQ&A

  • イラストを描く方に質問です

    いつもお世話になっています。 一時時間が無くて離れていたのですが、最近またイラスト(漫画絵)を描き始めました。 私は昔からファンタジー系を好んで描いていて、今でも一番好きなジャンルです。 でも最近、しばらく描かなかったせいか、全然人物の衣装が思いつかなくなってきました。 昔の絵を参考にしようにも大部分を捨ててしまって。 ■皆さんはファンタジー系を描く際は、何か参考・注意点などはありますか? ■また、ファンタジー系の衣装の参考になるサイト・本などご存知でしょうか? 普段は普通のファッション誌を参考にして描いています。 イラスト描きの方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 対人関係によるストレス;皆様ならどう解消しますか?

    昔からずっと対人関係によるストレスで悩んでいます。 小学校の時は集団で苛められたり、中学校の時は友達に裏切られて一人になりました。 高校の時も微妙な感じではありました。 今は大学三年なのですが、心から信用できる友人が出来ないのです;というか今までの経験があって自分から話しかけれないのです。 こんなことがずっとあったので今人間不信になりつつあります。 そうは言ってもこのストレスをずっと溜めるのも体に悪いと思っています。 皆様ならこうゆう時どうやってストレスを解消しますか? 皆様のご意見を参考にしたいので、ご協力お願い致します。

  • 欲しいプレゼント

    皆さんが今欲しいと思うプレゼントを教えてください。実はもうすぐ私の誕生日で、プレゼントをくれると言う友達(男性)がいるんです。で、何が欲しいかと聞かれ「何でもいい」と言ったら、私が欲しい物をあげたいと言われたんですが思いつかなくて・・・。皆さんの意見を参考にしたいので、お願いします。ジャンルは問いません。ちなみに私は今年20歳になる女で、その人は彼氏とかではありません。「これが欲しい」という意見はもちろん、男性の方で「こういうものをあげたい」または「あげた」という意見や体験談も教えていただけたら嬉しいです。

  • 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』

    子供の頃と大人になった今って、好みが変わってきてると思います。 『子供の頃からずーっとこれが好き!』というのも当然あるでしょうが、 『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』というのもあると思います。 そこで、みなさんに質問です。 ◇子供の頃好きだったのに、大人になって嫌い(苦手)になった物は何ですか? 自分が子供の頃、【ズームイン朝】を見てから学校へ行ってまして、 当時は徳光さんがキャスターで、好感を持ってたんですが・・・ 大人になったいま、あの「涙」キャラがどうにも苦手になってしまいました(笑) まぁこんな感じで、食べ物・音楽・芸能人・・・ジャンルは問いません。 みなさんの『昔は好きだったんだけどなぁ(^^; 』のお話、お聞かせください。

  • 日焼けサロンについて

    皆さん、お疲れ様です。そしてジャンル違いでしたらすみません!(汗) 子供染みた発想かもしれませんが、1度ぐらい社会勉強?のつもりで「日焼けサロン」なるものに行って見たいのですが、予備知識がまるでありません。皆さんが知ってるお店等ありましたら伝授願います。参考URLでも構いません。値段等も分かれば嬉しいのですが・・・ 希望としては都内近郊が良いです。宜しくお願い致します。

  • 是非英訳されて海外の人にも読んでもらいたい日本の小説

    日本の小説で、まだ英訳されていないもので これから是非英訳されて海外の方にも読んでもらいたい小説って ありますか? ジャンルは問いませんので色々な参考意見を聞かせて頂けたらと 思いますので宜しくお願い致します。 ☆あまり古くないもの希望です☆

  • 皆さんにとっての「パワーフード!」は何ですか??

    秋を前にして、暑かった夏の疲れが今、出てきていませんか? 体力的な疲れ、精神的な疲れ、どうにも元気が出ない時・・・ そんな時に気力を奮い立たせるには、自分の体にエネルギーを注ぎこむ、 つまり食べたり飲んだりするのも一つの方法ではないでしょうか? そんな食べ物の事を「パワーフード!」と名付けてみましたが、 皆さんにとってのパワーフドは何ですか? いろんな方のパワーフードを参考にして、この残暑を乗り切り、 夏の疲れを吹き飛ばしたいと考え、質問してみました。 この質問で集まった回答が、皆さんの元気を奮い起こしたい時の参考になれば とても嬉しいです。 広義、狭義、ジャンルを限定しません!幅広い意見をよろしくお願いします!!!

  • 子どもの自由研究について

    子どもの自由研究について 小1の子どもの父ですが、子どもの自由研究のネタで何か良いものはないでしょうか? 今から始めて9/1には学校に提出できる程度に手軽にできるものがありがたいです。 一応考えていたものはあったのですが、見事に実験に失敗してもう後がなくなってしまい、妻からも「おまえが何とかしろ」と叱られる始末...。 身勝手な相談とは思いますが、みなさまのご意見を参考にしたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。

  • 働くママの皆さん家事代行サービスって使ってますか?

    昔のイメージだと、「家事代行サービス=お手伝いさん」のイメージで 割りと裕福な家庭の方が利用するものとばかり思っていましたが、 先日友人数人と話をしていた際、皆利用したことがあると言っていて驚きました。 全員働きながらのママで、子供がいないのは私だけでした。 どうしてもの時にお願いしているそうで、 思っていたよりも値段も安く手軽な印象でした。 人にお願いすることが罪悪感に感じてしまうのですが、 仕事と家事育児を両立させるためには、そういったサービスも利用するべきでしょうか? 働くママの皆さん、ご意見聞かせて頂ければ嬉しいです。 是非、今後の参考にしたいと思っています。

  • 年代別、洋楽で印象に残った....。

    '60年代~現在にいたるまで、心に残った印象のある人(曲)って少なからずいる(ある)と思います。 私は'70年代生まれなのですが、'60年代や'70年代もよく聴いていました。 最近になって昔の友人たちと、そんなこんなで話しているうちに「みんなどんな曲を良く聴いていたのだろう?」 との話題が出て盛り上がってしまいました。 あの時聴いた思い出に残ってる曲。アルバムが擦り切れるまで聴いた曲などなど.....。 皆さんの意見を是非お聞かせください。 特定の人(グループ)や曲にこだわった意見でも構いません。最近の年代よりも出来れば昔の年代の意見を聞かせてもらうと嬉しいです。 ジャンルは問いません。 ただし洋楽に限ります。 よろしくお願いいたします。