• 締切済み

okwaverockの回答

回答No.1

拡張子と書かれた下の四角の枠内の、一覧の横にチェックがつけられる◻がありますが、 これに新たにチェックはいれましたか?入れていなければ変更がないのでOKを押してもOKを押さなくてもなにも変わりません。 初歩的なことですが、どうぞご確認を。

関連するQ&A

  • 初めまして。質問よろしくお願いします。

    初めまして。質問よろしくお願いします。 自分、富士通のMG70HWindowsXPでバージョンアップのWindows7のPCを中古で購入しました。 PCは初心者で娘、息子の学校行事やスポーツの資料作りに購入したのですが記録メディアでの再生が重く動画や音声がカクカクと途切れ途切れの状態で全く再生が出来ず修理に出しました。 結果、Windowsメディアプレイヤーでの再生は非常に重いと言う事でメディアプレイヤークラシックと言うソフトをPCに導入してもらいましたが再生ができず起動画面から全く反応がありませんでした。 修理をしてもらったショップに問い合わせしたところ拡張子設定などと言われ設定方法を訪ねたところ設定や取り扱いはショップではお応えできませんと断られました。 それでなんとか自分でウェブを開きメディアプレイヤークラシックの拡張子設定を探し出すことが出来ましたが、拡張子設定で各項目にチェックを入れOKの設定をし動画再生をしても再生できずもう一度拡張子設定を開いてみるとチェックを入れた項目が未設定になってました。もう一度チェックを入れ動画再生をしても再生できず同じ事の繰り返しで設定が出来ず困ってます。 何か他に設定などあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • Media Player Classicをインストールしたのですが?

    バージョン 6.4.90(英語版) Windows XP/2000 用英語版:Media Player Classicをインストールをしました。 MPC(Media Player Classic)をインストールしたので、すべてのファイルフォーマット(拡張子)について、MPC(Media Player Classic)で再生するように、既定のプレーヤーにしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • メディアプレイヤーで再生する動画の色合い調整

    Windowsメディアプレイヤー、リアルプレイヤー、メディアプレイヤークラシック、で動画を再生すると画質が赤黒く暗くなってしまいます。 でも同じ動画を、クイックタイムプレイヤー、映画&テレビ、フォト、で再生すると自然な明るさで再生できます。 この違いの原因は何でしょうか? 特にメディアプレイヤークラシックで自然な明るさで再生したいのですが、どうすれば良いかわかりません。、 Windowsメディアプレイヤーのビデオ設定(V)の色合い、明るさ、鮮やかさ、コントラスト、のバーを動かしても変化なし。 メディアプレイヤークラシックのその他、カラーコントロール、のバーを動かしても変化なしです。 以前はメディアプレイヤークラシックで自然な明るさで再生できていたのですが・・・何か設定が変わってしまったようです? どなたか原因のわかる方ご教授お願い致します。

  • メディアプレーヤーの起動について

    (1)Windows Media Playerは重いので、軽いものを探して  いたら、メディプレーヤー クラシックというフリーソフトが  見つかり、とても快適に再生できる様になりました。 (2)但しDLした動画のアイコンを、ダブルクリックすると、  自動的にWindows Media Playerが、起動してしまう  ので、困っています。 (3)(きっと初歩的な操作で、解決しそうで恥ずかしいので  すが・・・・)動画のアイコンをダブルクリックすると、全て  メディアプレーヤー クラッシックが自動起動する様に、  設定変更するには、どうしたら良いのでしょうか?   →それが可能になったら、Windows Media PlayerをPC    から削除してしまいたいのですが、問題ありませんか?  ※PCは詳しくないので、変な質問してごめんなさい。今は   メディプレーヤー クラッシックを起動させてからクイック   再生をクリックし、見たい動画アイコンを選んで再生して   いますが、自動起動する様に設定したいのです。   →どなたでもお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • GOM PLAYERの設定

    すべての動画 音楽をGOM PLAYERで再生したいと思います。今はMEDIA PLAYER CLASSICを主に使っていますが、時々WINDOWS MEDIA PLAYERで再生されてしまいます。再生プレーヤーをすべてアンインストールしたあとにGOM PLAYERをインストールすればよいのでしょうか?そのときのGOM PLAYERの設定は?あとMEDIA PLAYER CLASSICのアンインストールの方法が分かっていないんです。お教えください。

  • 「Media Player Classic」で繰り返し再生を解除したい

    『Media Player Classic (ver. 6.4.9.0)』をインストールし使用したのですが繰り返し再生になってしまいます。試行錯誤しましたが繰り返し再生の解除の仕方がわかりません。教えていただけないでしょうか。 再生が終われば、一回限りですが「Media Player Classic」を終了させることができるという設定は見つけました。 私が知りたいのは、終了しないで繰り返し再生のみが解除されるという設定の仕方です。 よろしくお願いします。

  • WMPが既定のプログラムに設定できない

    Media player classic でmp3を再生したらMedia player classicが既定のプログラムに設定されました。もとのWindows Media Playerに設定しなおそうと[プログラムから開く]-[ファイルを開くプログラムの選択]-[参照]からWindows Media Playerフォルダの中に「wmplayer.exe」とそれっぽいのを見つけダブルクリックしたのですが既定のプログラムに設定されませんエラーメッセージも無く特に何も反応ありません 仕方ないのでwmplayer.exeにmp3をドロップして再生していますが少々不便です。 諦めてMedia player classic で聴くしかないのでしょうか?

  • SWFファイルとは

    拡張子SWFのファイルは確か「フラッシュ」ですよね? Media Player Classic でSWFのファイルを再生していたんですが その後、pcから一切音がでなくなります。 (システムの復元で一日前とかに戻すと音戻りました) その後再生したらやはり音がでなくなりました。 どういうことなのでしょうか?

  • DVDが4枚中1枚だけ再生できません。

    別のところで質問しました。 http://okwave.jp/qa3655547.html オークションで購入したDVD 4枚の内1枚だけ再生できません。 どうもパソコンで再生した時にメディアプレーヤークラッシック を使ったのが原因のような気がします。 メディアプレーヤークラッシックでは再生できます。

  • Windows Media Player 10等の画面の明るさや色がおかしい。

    Windows Media Player 10やMedia Player Classic等のメディアプレーヤーで、 avi, mpeg, wmv等の動画ファイルを再生すると、 画面が全体的にとても暗かったり、コントラストが異常だったりして とても鑑賞するに耐えない状態となってしまいます。 以前はきちんと再生できていたのですが、 突然この症状に陥ってしまいました。 そこで快適に動画鑑賞を楽しむ為にも、皆さんにアドバイスをお願いしたいです。 ・PCはWindowsXP(SP1)、  Windows Media Player 10は最新のもので、  Media Player Classicはver.6.4.8.3を使っています。 ・他のプレイヤー(QuickTime Player)は正常に作動します。 ・何度も再生を行うと、ごく稀に正常な状態で再生できることがあります。  (すぐにもとの暗い状態に戻ってしまいますが・・・) ・ディスプレイや各プレイヤーの設定(明度やコントラスト)を弄っても、  おかしな画面のまま明るさ等が変わるだけで、解決には全く至りません。