• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トマトの実が大きくならないのですが・・・)

トマトの実が大きくならないのはなぜ?

Fushinoの回答

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.4

取りあえず、考えられることとしては ・肥料不足  トマトは肥料食いなので着果後は2~3週毎に追肥が必要です。 ・日照不足  まともに生育させるなら最低でも一日6時間程度の直射日光が必要なようです。 あとは、摘芯や摘果が適切に行われたかといった所でしょうか。 まあ、レアなケースとしては中玉トマトの苗が大玉トマトの苗に混ざって売られていたということもあるようですが。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • トマトの育て方

    初めてトマトを植えました、品種は桃太郎です。 実がなったのですが、赤くならないのは何故でしょうか? 対処方法を教えてください。

  • 昔の”トマト臭い”トマトはありませんか?

    昔(20年位前)食べたトマトは、トマト特有の青臭さがあってとてもおいしかった。今の”おいしい”トマトは青臭さ、トマト臭さがなく美味しいと思いません。一般的には青臭さが嫌われるため、品種改良されたんだと思います。間違っているかもしれませんが、現在のトマトの品種は全て桃太郎という品種だとか・・・。どうしても昔のトマト臭いトマトが食べたいんです。どうすれば入手できるんでしょうか?

  • トマトの苗の植え付けについて

    いつもお世話になっております。 今、家庭菜園をしていて、先日トマトの苗の植え付けをしました。 品種は桃太郎です。 そこで質問なのですが、トマトの苗の定植は花が咲いてからと 言いますが、花が咲かないうちに畑に定植した場合 どのような不都合が発生すると思われますか? 実は苗を植えつけたとき花が咲かないうちに畑に定植をしてしまったのです。 今更引き上げるわけにも行かず、どうすればいいのか困っています。 またどんな風に成長するのか不安です。 皆様アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m

  • トマトの実

    トマト(桃太郎)を野菜用プランターで育てています。実がたくさん付き始めたのですが、 実のお尻側1/4程度が黒くなってしまいます。実が大きくなると、黒い部分もそのままの 割合(1/4)で大きくなってきました。付いている実の全てではないのですが、8割程度がなっています。 これは、どのような原因なのでしょうか?病気でしょうか? なお、今まで薬は使っておりませんが、肥料として、野菜用の化成肥料を与えています。 お尻が黒くなった実は取った方が良いのでしょうか?対策をお教えください。 また、トマトは主の枝だけ残して、脇の枝は取るという事を、最近知ったのですが、 我が家では伸びるに任せ、5本くらいの枝が、主の枝と同じくらい伸びています。 ここにも実がなっているのですが、今からでも切った方が良いのでしょうか? なお、現在の成長過程は、最初の実が直径6cm位になって赤付いたところです。

  • オススメのトマト

    最近本当にトマトの種類が多くなりましたが、多過ぎていつも迷います。また、なかなか感動的な美味しさに出会えていません。桃太郎も初めの頃より美味しく感じないです。 オススメのトマト(産地と品種)を教えてください。ミニトマトでもミディアムでも何でも。料理用でなく生食用で。スーパーやデパートなどでも入手しやすい普通のトマトでお願いします。

  • 赤くならないトマトの実

    育てているトマトの実がなかなか赤くなりません。実の大きさはスーパーで売っているのと同じくらいなのですが・・・。どうすればいいのでしょうか?

  • トマトが赤くなるのはどうしてでしょうか

    夏野菜の代表 トマトですが 今年は出来が悪く花をつけても実になりませんでした 夏が過ぎ9月に入ると実になるようにはなったのですが 赤くなりません  トマトが赤くなるのは気温が一定以上必要ですか そうではなく他の条件が必要でしょうか 何とか11月初めまでに赤くなってしかも甘くなってほしいのです 品種は桃太郎で径が5cm程度はありますのでサイズとしては成長してきていると思っています よろしくお願いします

  • トマトの裂果

    畑のトマト(桃太郎)が幼果(1,2センチ)のうちから裂果してしまいます。今のところ裂果は一段目だけですが、何が原因でしょうか? トマトトーンは使用しましたが、規定量は守っています。

  • トマトの実がなりません

    ベランダでプランターでトマトを植えて育てています。葉は露地物に比べると少しひ弱ですが順調に育ってきました。そして花は咲くのですが、実ができません。花が咲いてから少しして花が咲いている付け根の茎が黄色くなって茎ごと落ちてしまいます。こんな状態がずっと続いています。ちなみに品種はサントリーのボンゴとロッソというトマトに2種です。 水は土が乾いたなと思う頃にたっぷりとやっています。 日は十分ではないかもしれませんが、日中はあたっています。

  • トマトの種の部分について

    うちでトマトを育てて収穫しました。 まだ5個しか切ってないんですけど、中の種があまりありません。 どうしてかわからないので教えて下さい。 品種は桃太郎です。 よろしくお願いします。