私の送別会に取締役まで来る!驚きを超えて困りました!

このQ&Aのポイント
  • 29歳男性が自身の送別会に取締役まで参加することが決まり、驚きを超えて困惑しています。
  • さらに、周囲からは早稲田出身であることを理由に資格取得を勧められるなど、非常にイライラしています。
  • 形式的な飲み会であり、自分たちのためのものであるのか、どのように振る舞えば良いのか分からない状況です。ご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の送別会に次長課長どころか取締役まで来るらしいが

29歳男です。 何度も彼らから退職か異動するように言われてきましたが、同じ東京事業所の別の部署に異動となりました。 送別会をまさかしてくれるということでそれだけでも驚きましたが、さらには取締役まで来るろいうことで驚きを超して困りました。 取締役からも「お前早稲田なんだからさ、弁護士とか行政書士みたいな資格目指して退職しろよ」と言われていました。お勉強の道から足を洗った私には非常に癇に障ったものです。 そんな飲み会でどのように立ち振る舞えば良いんでしょうか? 本当に激励するつもりなんてないと思います。 あれだけ人格まで否定してきたり過去の経歴から決めてかかったり。 形式的な飲み会だろうし、自分達が飲みたいだけじゃないの?と思います。 何かスピーチ考えるのも面倒だなあと。 まあクビにしないで異動先を取り付けてくれたのは非常にありがたいんですが・・。 何喋ったらいいのか分からないんですよ。 また「お前良い大学なんだから~」とか言われたら、酔った勢いで 「あんなの親から押し付けられただけです。あれこそヤラサレですよ。今の仕事の方がまだマシです。」とか言いそう。 ちなみにこの文章も酔った勢いで書いてますけど。 ご意見お待ちしています。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

あたりさわりなく、今までありがとございました。次のところでも頑張ります!とか無難な言葉だけですませばいいのではないでしょうか。 あとは何を言われても笑って過ごす。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.6

>あれだけ人格まで否定してきたり過去の経歴から決めてかかったり。  今回の送別会で飲食おごってチャラにしたいんじゃないでしょうか

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

>形式的な飲み会だろうし、自分達が飲みたいだけじゃないの?と思います。 その通りですね。 飲み会をしたいだけの人が多いんだと思います。 スピーチでは、逆に次長・課長・取締役への感謝の言葉を述べ、いやと言うほど感動させてやりましょう。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

単に暇な会社ってだけでしょ。 早稲田ごときで何を勘違いしてるんだかねえ。 とにかく移動なんだから、それでおしまいよ。 自分が飲みたいだけ・・・であっていると思いますよ。 あなただって本気で激励会だと思ってないのと同じ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

♪酒が呑める、酒が呑める、送別会で酒が呑めるぞ~♪ タダ酒なら何でもウマイ。w 発言は慎重に。手品でも披露したらいいんじゃないの?さすが早稲田と、、、(違) ここを読まれてるならどうでもええけど。w

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 まあ送別会は葬式みたいなものですから、そう舞い上がることもないでしょう。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#220682
noname#220682
回答No.1

そりゃあ そうなるよな・・(笑) あなたの過去問見れば 大体の見当はつく・・ そして あなたは理解してないのかも知れないが あなたの質問も あなたの会社に居る人も閲覧出来るのです・・ 書きすぎると 幾らIDだからって あなたを知ってる人にすれば 「あいつ・・かな?」って判る・・ まっ どちらにしても 移動を承知したのなら吠えない事・・・

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 取締役会開催もなく、解任ってありですか?

    外資系日本法人の取締役についています。12月に代表取締役についた、スウェーデン人の上司に、いきなり退職の推奨をされました。また、「信頼できる沢山の人に転職の相談したほうがいい」と言われました。私は公的機関のプロジェクトを抱えていて、その会議が来週に迫った時に言い出されたのです。プロジェクト会議の不参加は、会社に大きなダメージを与えると考え、その責任者でもある方に相談をしました。彼は、私がその会議に出席できるようにお願いをしてくれたのです。しかし、これが災いしてしまったのです。上司は社員契約書に違反したとして、自分が推奨した通りに辞職、もしくは、本国外国で、裁判を起こすと言われました。彼から、「いろんな人に相談したほうがいい」という言葉を安易に受けてしまったのです。しかし、会社側も、社員契約書に書かれていることを、必ずしも守ってはいないのです。 「取締役の3人で決めたことだ」といわれました。(取締役総数4名)でも、取締役2名は、海外本社ですから実際は、取締役会議を行うことは不可能なのですが、仕方ないと思い辞任の覚悟をしました。しかし、先日、上司が「いつで退職するか、退職届けを出せ」というのです。私は、登記簿から席がぬけるのはいつかと聞きました。そうしたら「それ、何?」といわれ、一連事項を説明すると、「あなたが、取締役会議議事録と株主総会議事録をを作って、司法書士の先生に連絡しておくように」と。張本人の私に、やってもいない取締役会議や株主総会の議事録を作らせて、解任させるってありなんでしょうか?新しい道を歩みだそうと決意していたものの、どうしても、納得できません。 訴えることはできるのでしょうか? 法律や商法にお詳しい方がいらっしゃれば、是非、ご教授くださいませ。

  • 会社の憧れの彼が異動。送別会で気持ちを少し伝えてみたところ。。。

    同じ部署の憧れの彼が3月いっぱいで異動になります。 片道電車で3時間の場所の異動になるのでナカナカ会えなくなります。 先日、送別会があり彼の隣に座れたので 酔った勢いもあり「いつか一緒に飲みに行きたかったのに異動になっちゃうなんて」と言う内容の事を伝えました。 すると「もっと早く言ってくれれば連れていったのに。異動先に遊びに来て。僕もこっちに遊びに来るよ」 って言ってくれたので、もうビックリ!! 思わず「社交辞令でしょー?お酒も入ってるし今だけでしょ?」って聞くと「明日になっても覚えてるよ」 との事。 送別会で連絡先を聞く事は出来なかったので次の日アドレスを教えて貰って送別会の写真は送ったのですが。。。 送別会での彼の言葉を真に受けて良いのでしょうか? 今、思えば飲み会の時はいつも側で飲んでたような気もしますが、会社では給湯室で会えば話す程度でしたし。。

  • 自分が主賓の送別会で一次会で帰る方法

    急遽人事異動が決まり、同僚の人が案件打ち上げも兼ねて送別会を しようと言い出して、水曜日に送別会をすることになりました。 ただ、メンバーが飲み会好きな人ばかりで、送別会は二次会まで 飲むといきごんでいます。 しかも、この不景気で参加者が全員既婚者ということで、なぜ 自分も支払うように命じられました。 お店も上司が予約したものの、当日までの出欠確認等は自分が するように言われており、「自分が飲みたい口実ではないのか?」 と思っています。 本来主賓なので最後までいた方が良いとは思うのですが、 二次会のお店(参加者がボトルキープしてるスナック)が自分には 合わないので、飲み会後は出来れば帰宅してゆっくり休みたいです。 一次会終了時で帰して欲しいのですが可能でしょうか? 送別会自体をキャンセルできればいいのですが、同時期に退職される方が いて、その人の送別会も兼ねているので、会の中止は不可能です。 しかも、以前自分のミスで退職者さんにフォローしてもらったので 前々から上司に「君は退職者さんにおごるように」と冗談混じりで 言っていたのですが、送別会が決まると妙にはしゃいで奢れ奢れと 言って来て正直参っています。 大変申し訳ございませんが、アドバイスの程お願いいたします。

  • 送別会での上司の一言

    10月から異動することになり、送別会を開いてもらいました。 私は新卒で入社してからこの部署で2年半働きました。最初は当然わからないことだらけでした。新卒採用を始めて数年というかなり平均年齢の高い部署で、教育体制もしっかりしておらず、OJTの名のもと、先輩たちに質問しまくりでした。2年半では完全に独り立ちはできませんでした。 送別会の最後に、上司から私への激励の言葉をかけてもらうことに。上司はその場で突然ふられたので準備しておらず、べろべろに酔っていました。 「(質問者)さんは鳴り物入りで入ってきたけど、最初に●●と協働でやってもらった○○のプロジェクトは達成できませんでしたね。次に◎◎のプロジェクトをやってもらいましたが、これもハマりませんでしたねー。(質問者)さんが一番満足に働いたのは飲み会の幹事業でしたね」 と言われました。 たしかに○○も◎◎も中途半端な終わり方でしたが、ペーペーでしたので私一人でやったわけではありません。技術開発部門だったので、いまいち形にならずにポシャるプロジェクトというのは少なからずあります。同様に他にも幾つか先輩と一緒にした仕事はありますが、ちゃんと形になったものもあります。 私は上司にとって期待通りの働きを出来なかったのだなぁと思いましたが、送別会の席で20人くらいの前で飲み会の幹事以外まともに仕事できなかったと言われたのが凄くショックでした。 異動先の上司とはこれまでに少し一緒に仕事をしたことがあり、今のところ私を買ってくれていますが、でも数年後には期待はずれだと思われたり言われたりするのかと思うと不安で仕方ありません。この不安を払拭するにはこれまで以上に必死に仕事をするしか無いのでしょうか。

  • 送別会の進行

    私の所属するプロジェクトのリーダーが、一身上の都合でプロジェクトの途中で退職することになりました。その送別会の幹事になったのですが、進行の仕方が気になっています。下記の順序で進めたいと思いますが、順序などに不適切なところがあればアドバイスください。 (1)乾杯はサブプロジェクトリーダ(退職者以外で実質No.1) ---間に食事、酒--- (2)女性など特別退職者に関係が深い人の一言 (3)取締役の挨拶(掛け持ちのためあまり親近感なし) (4)花束、記念品贈呈(女性から) (5)本人挨拶 (6)寸志の披露(誰から何をもらったとか) (7)締めはグループリーダ(実質No.2)

  • 送別会のスピーチ

    現在、私は派遣で、ある会社でシステム開発の仕事をして2年になるのですが、今月いっぱいで期間終了で辞めることになりました。 私は、日本人ではないですが、派遣で、ある会社でシステム開発の仕事をして2年になって、今月いっぱいで期間終了でやめることになりました。 今晩会社の社長さんと代表取締役(一人)とシステム室の上司と先輩が送別会をしてくれます。 私は、スピーチをうまくしたいのですが、下記の文を添削してお願いします。 ****************************************** 長い間お世話になりました。 ○○会社に働いていました2年間で、仕事の面でも人間的な面でも大きな成長になりました。 初めての日本の会社で勤めて、○○会社の人々に大変親切にしてくれて、ありがたかったです。 お陰さまで、日本での仕事も生活にも慣れました。新しい職場でも元気で頑張ります。 ******************************************

  • とうとう取締役まで出てきて退職を勧められたが

    29歳男です。 今年の始めになってから、次長や課長に何度も個別に説教、あるいは面談形式で呼ばれ、今の仕事に向いていないと思うから他の道を探してはどうかと言われています。 仕事はIT業界で、プログラミングやテスト等です。 根っからの文系で数学や算数、理科は大の苦手なのに選んだのに無理があったかもしれません。 で、この4月になってとうとう取締役にまで呼ばれました。 そこで3つの選択肢を言い渡されました。 1、今の会社で今の職種を続ける。 2、今の会社で他の職種の部署に異動する。 3、弁護士や行政書士等の資格を取って別の道へ進む(退社する) この先の質問文が長くなりそうなので、まず先に単刀直入に質問からかきますが、 3番だけはありえない、とはっきり次回の面談で伝えても良いでしょうか? この3番に憤りを感じます。おおよそ取締役の考えが分かるからです。 この面談の始めに、「お前大学は早稲田だったよな。頭良いんだよなあ。バカじゃないはずなんだよ」等と言われました。 要するに、早稲田なら弁護士や行政書士といった言葉にピンとくるだろう、その勉強に耐えられないわけでもないだろう、そういえば向こうから勝手に辞めてくれるかも、とでもお考えだったのでしょう。 しかしですね、私がそこの大学に受かったのは「諦めが悪かった」からであり、「頭が良かった」わけではないのです。 私は確かに、青春時代を全て受験勉強に捧げました。中学高校時代は友人もいませんでしたし、部活も入っていませんでしたし、男子校だったので女子の顔も名前も覚えたことはなかったですし、テレビも見ていませんでしたし、外食や旅行もごくたまにでしたし、一枚のワイシャツを毎日洗濯して着回してましたし、音楽CDを買ったことも楽器に触ったこともなかったですし、カラオケボウリングとも無縁でしたし、親戚付き合いもありませんでした。 世の中全てとの交流を断ち切り、受験勉強の世界にのみ生きること、それがかつての私には可能だったのです。 まあ才能がないので、だからそれでも「たかが早稲田」なんですけどね。現役時代は早慶なんて手も足も出ずに浪人しましたし。 そんな生活に、かつての私は確かに疑問を感じていませんでした。 正直、その頃の私であれば面談で言われた第三の選択肢、弁護士や行政書士を目指すというのも喜んで受け入れたと思います。 とはいえ、私はもうお勉強にのみ、のめり込んで現実社会から逃げ続けてきた人の末路を知っています。 私の弟は東大に進学しましたが退学ギリギリの年まで留年し、今年やっと卒業しましたが当然無職生活に入りました。 私の中学高校時代唯一の話し相手だった男は、早稲田の法学部を出た後に法科大学院に進学して上記にも話が出た弁護士サマを目指していますが、未だに受からないようで、多分もう駄目だと思います。予備校非常勤講師くらいしか道がなにですよね。 私の従姉も、弟と同じようなものです。何年も留年した挙げ句、派遣社員を一年で退職。 ある資格を何年もかけて最近取得したようですが、結局家庭教師とかをしているそうです。 他にも早稲田高校、大学と進んだ友人が現在、時給社員で宅配便配達の仕事をしていたり。 このように、勉強に逃げた者の末路を、今の私は知っているのです。 私は彼らのようになりたくはありません。 また、今の私は、さきほど挙げたような青春時代に体験すべきだった楽しいことを、少しだけ分かるようにもなっています。 今は一応、自分で給料を貰っているわけで。 だから休みの日に好きなアーティストのライブのために旅行も兼ねて遠征して、旅先で美味しいものを食べたりとかもしますし、服装にも気をつかっていますし、同世代の社員と花見や飲み会、BBQ等をしたりといったこともしています。 先ほどから言っている上司達との飲み会だってあります。 いや、むしろその次長やら課長らに罵倒されることさえ、受験時代の血の通った人間関係のなかった頃に比べれば、まだマシとさえ思います。 私は、安易に資格を目指すからとかいって、わざわざ進んで無職になる選択などありえないと考えています。 せっかく得た、これらの楽しみを捨てることはとうてい、できません。 かつての、受験時代の自分に戻ることは。 好きなアーティストがいると言いましたが、そのアーティストに自分の力の及ぶ限り尽くし続けることが、今の私の生きる望みなんです。 それができないのは、生きる意味がありません。 そこで、だがしかし、私は今の仕事をずっと続けることもまた、良い結果にならないことも分かっています。 だから自分は、実はある資格取得をめざし、少しづつではありますが、勉強しています。 「おい、散々勉強の世界は嫌だとか言っておきながら、結局勉強してるだろ」と思うかもしれませんが、私が嫌なのはあくまでも「お勉強以外何もしない」という状況です。 社会人であり続け、戦い続けながら、次の道を模索することの何か悪いことがありますでしょうか? 今度こそ、やり遂げたいと思います。私もここまで追いつめられましたので。 でも上の言うように、次の道も決まらないうちから、社会から追い出されるわけにはいかないということです。 弁護士とか行政書士とか言ってますけど、今の時代資格だけあっても士業なんて客を見つけなかれば仕事なんてないし、そんなこと彼らも分かっているはずです。 ただ「お勉強の世界」にどうぞお帰り下さい、という意味でけしかけているのでしょう。 そうはいくかよ、と思います。 こんな感じです。だから、3つの選択肢で、1番の選択肢が駄目なら、答えは2です。 私は先日、他の部署からの、プログラムを書けなくとも、読む力を必要とされる仕事を振られましたが、期限よりも早い期間できっちりやり遂げました。 依頼者からは何の文句も言われていません。 他の仕事を今の会社に求めることは決して筋の通らないことではないと思います。 ただ、個人的な資格の勉強はやりつつ。 大変長文で恐れ入りますが、ご意見お願いします。

  • 代表取締役死亡による清算について

    株式会社の代表取締役社長をしていた父が急死したため、A氏:監査役(前社長)、A氏の息子:取締役専務(持株10%)、A氏の妻:取締役(持株50%)、私の母:父の持株(40%の法定相続人)で話合いをしました。その結果、要となる業務を含め一切の業務を行っていた父なしでの継続は不可能ということで、解散することになり、A氏一族から清算人は母がやるもんだとのこと。清算人というのは専業主婦の母にできるものなのですか? 会社には銀行から借入があり、60%は保証協会付で父が個人保証していたので支払義務は法定相続人の母にあるとのこと。法人の債務を個人(遺族)が返済するというのは素人の私にとって不可解です。取締役のA氏一族は資本のギブアップ以外に何の責任も無いのですか? もともと、この会社はA氏が興したもので、A氏が6年前に余命幾ばくも無いと先刻され、実の息子では裁量不足なために、父はA氏に頼み込まれて、勤めていた会社を退職して引き継いだという経緯があると税理士の方が教えてくれました。 借入40%は来週が期限の手形なので、どのみち清算なら100%返済したいと思うのですが、残金はゼロになるので、売掛の回収が出来たとしても、未払分や清算費用が足りません。どのみち、不足分は母が負担しなければならないような雰囲気です。 なんだか、まるめこまれているような気がしてきて心配です。このまま司法書士の言うことを聞きながら清算業務に入っていっていいのでしょうか?

  • 役員変更登記の日付変更について

    有限会社を経営しています。7月31日付で一人取締役を非常勤にして、新たな取締役を追加して新任者を代表取締役にする登記を司法書士さんに依頼しました。できあがってきた謄本を確認すると取締役の増員及び代表取締役の就任の日付が8月1日になっていました。当社は7月決算で役員退職金を支給するつもりだったので、このままでは税務署に7月31日までは非常勤への分掌変更の事実がないので当期の役員退職金は認められないといわれることを危惧しています。謄本の新取締役・代表取締役の就任の日付は訂正することが可能でしょうか。お願いした司法書士さんはもう変更はできないといっていますが本当にできないのでしょうか。困っています。

  • 職場での飲み会の初めや締めの言葉

    私は飲み会での始まりの言葉や締めの言葉をいうのがとても苦手です。 何を言ったらいいのかもわかりません。 例えば、新入社員の歓迎会や異動の送別会などでは、初めの言葉や締めの言葉はみなさんどのようにして言っていますか。 こういった飲み会の幹事をやらされる可能性も出てきてしまいました。 今まではこういう役を経験することがなかったので、困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう