• ベストアンサー

興味のある仕事をやる

今の仕事、販売職は勤めて6年目です。 充実してるし、楽しいです。 しかし、事務職や他の販売、飲食店など興味のある分野がたくさんあります。 20代ちょうど半ばということもあり、動くなら今かなと思ってます。この職でずっと働くことは考えていません。 後悔のないように、やってみたいなと思う仕事は挑戦してみてもいいと思いますか?

noname#221573
noname#221573
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.6

どのみち永遠に今の職でいるという事は考えていないんでしょ? ならば、動きなされ。 40才になって職歴が5個も6個もあると痛い人だけどまだ20代半ば。 今の職も6年やっていて十分キャリアとしてアピールできる。 何も遮るものはない。

その他の回答 (5)

  • vasteen72
  • ベストアンサー率28% (40/138)
回答No.5

もちろん!いいと思います!! 一方で、興味のあることを仕事にしたら興味が失せたという話は多いです。 実際にそういった分野で活躍されている方にお話を聞いてみるもよし、 自分が仕事に対してやりがいを感じる要素を一度整理してみるのもいいと思います! もっと充実して、もっと楽しいと思える仕事ができるといいですね。

回答No.4

充実して楽しくお仕事されているなら、すごくいいことです。 20台後半ということで、今までやってきたこと(スキルとか技術とか知識)を 活かせるようなお仕事の方が、転職には有利ですし、 待遇や条件などもいいスタートラインについて 次のお仕事を始められると思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

普通は、現場の販売は下っ端のやる事で、職階が上がれば管理や事務仕事になっていきます。定年までいるなら嫌でもやらされる。 もっとも、6年も経って全く職階が上がらないようじゃ先も見えてる気がしますけど。

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.2

やりたいことがあるのなら、挑戦は早い方がよいでしょうね。 また、「やりたいこと」が現在の職と近いものなら、キャリアをきちんと積み上げられるので、よいと思います。キャリアをスライドしつつ「できること」を増やしていければ、転職もその後の「強み」になりますし。 ちなみに例えば、現在の販売職の会社では事務職への転属は難しいのでしょうか? 例えば全く関係ない事務職ではなく、販売を取り扱っている会社の事務職であれば、現場と経営の両面から知識がついて、その後にはその分野ではオールラウンドにできる、とかメリットも多いかと思います。 もちろん、他の会社を経験したい、ということもありだと思いますけれど。 最終的に自分はどうなりたいか? 「自分の店を持ちたい」「専門職になりたい」「起業したい」などなど。 そこを見据えて、考えていくとよいかと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

給料か待遇(非正規→正社員など)が上がるうちは、上げられるだけ上げておいて、貯金なり転職時の給与交渉に使えるようにしておいたほうがいいですよ。 一度、給料などを下げると、再転職しようとしたときに、「過去の経験業種でも」その下げられたところからスタートしなおすことが多くなりますから。 現職で、社内で経験できる業務だけは一通り見聞きして、可能ならば配置転換などのチャンスも活用してから、「異業種への転職は一回で済ませる」つもりでお客様とも話をしたり現職でも状況を探っておくほうが良いです。

関連するQ&A

  • 興味のない仕事を…

    興味のない仕事を続け、 生活を維持してらっしゃる方へ聞いてみたいです。 私は社会人1年めの女性です。 美大を出て、一般企業に就職しました。 高校・大学と美術のことばかり。制作することが人生の中で一番充実した時間です。 けれど、それじゃ生活していけない事は重々承知なので、一般企業に就職しました。 まだまだ仕事に慣れず、いっぱいいっぱいですが、仕事を終えて、 キャンバスに向かうのがとても楽しみな時間です。 仕事の時間は1日の3分の1を使うくらいですから、 興味があり、たのしく、向上意欲がたっぷりある!というほうが、 会社にとっても自分にとっても益なんだろうなと思います。 クリエイティブな分野も考えましたが、 やはり仕事の絵と自分の為に描く絵は違うなと考え、 決まった時間働き、決まった日付にお給料がでて、福利厚生がととのい、 生計を立てられる。社会人になる事を選びました。後悔はしていません。 けれど、なんとなく、罪悪感があります…。 そこで、聞いてみたいのですが、 「仕事は仕事。生活の為に仕方ないから頑張る。 でも、私は別の事を生き甲斐にして生きてるわ」って方、 仕事との折り合いは、どうつけていますか? まったく興味のない分野で仕事をするとき、どんな心構えなのでしょう? ぜひ、お聞かせ下さい! 最後まで読んで頂きありがとうございました!

  • 興味ある仕事?経験をつんでおく仕事?どちらを選択するべきですか?

    現在23で、就業経験がありません。 今正社員の仕事を探してします。私は病院の受付や歯科助手、IT関係のヘルプデスクやITで手に職をつける仕事に興味があり、事務よりも動きのある仕事のほうが自分には向いていると思うのですが、ずっとその仕事をしていきたいとは今現在思っていないので、先々のことまで考えると事務をやっていた方が、転職をしたときに経験があって有利かなと思うので、事務をやるべきなのかなと悩んでいるんです。 病院の受付だったりヘルプデスクだったり、手に職だったりは、女性の多くが経験してる事務的な経験(電話の応対などなど)が身につかないまま年をとってしまうのではと心配なんです。ひっかかるんです。 だから、事務の仕事を最初にして、結婚や出産、転職しようと思ったときなどに、専門職に移ればいいのかなと思っているのですが、まずは事務職を経験しておいた方がいいのでしょうか?? それとも、自分の興味ある仕事でもいいのでしょうか??

  • 仕事に興味も意欲も湧きません・・・

    今年の4月から社会人になりました。 就活中は事務職を目指していましたが内定がもらえず、 何気に受けた会社に内定をもらいました。 それも、事務職ではなくサービス業(接客)です。 サービス業は不定休だし、年末年始・GW・盆休みが無く連休が取りにくいこともあり 初めは、「この会社で働いて本当に大丈夫なんだろうか?」ととても悩み、あまり働く気が起こらず、 はじめから、この会社では何年も働きたくないな・・・・と思っていたのですが 卒業間近に内定をもらったため、他の会社に内定をもらえる保障なんてどこにもなかったし フリーターはマズイかな?と思ったので 「とりあえず、働いとくか・・・」みたいな安易な気持ちで就職しました。 今思えば、この時内定を取り消しにしてもらっていた方が良かったのかもと思い後悔しています。。 仕事内容は・・・全く興味がないワケではないし、働けるかな?という微妙な感じでした。 働いて1ヵ月くらい経ってから、「何か違うかも?」と疑問に思いながらも働いていたのですが 今では、本当に職自体に興味が無くなってしまって、すごく毎日しんどいです・・・。 お客さんが来られたら 「うわぁ・・・・来た・・・。嫌だなぁ・・・帰ってほしい」と凄く嫌な気分になって、その場から逃げ出したくなるのですが お客さんを不快にしたらいけないので、無理に笑顔を作って接客対応して、すごく疲れてしまいます。。 同期で入社した子は、「頑張らなくちゃ!!」ととても張り切って頑張っているのですが 私はそれを見て、すごく他人事に思えてしまって 「何で、そんなに頑張ろうと思うの?何でそんな頑張れるの?」とすごく 冷めた目で見てしまいます。。そんな自分にも嫌気が差します。。。 お金をもらって働く以上、頑張って働くのは当たり前なことですが 私は、現職には頑張って働こう!!という意欲も興味もまったく湧きません>< このままの姿勢では、会社にも失礼だし本当にダメだと思うのです。。。 でも、本当に職に意欲も興味もわかなくなってしまいました>< どうしたら、乗り切れるのでしょうか?毎日本当にしんどいです^^; 現職が自分に合っていないのでしょうか? 毎日、ただ時間が過ぎて早く家に帰れることだけを考えて、嫌々仕事をしています。。。 働いている人は、みんな私のような気分で働いているのでしょうか?? アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 興味のある仕事でしょうか、待遇重視でしょうか。人生の選択とは何なのでしょうか。

    皆さん、はじめまして。 高校卒業以来実家を離れており、1年前に実家の両親と生活を始めました。これまで都市で約18年一つの仕事に就いていました。とてもやりがいのある一生の仕事と思っての内容でした。しかし、関東での一人暮らしが精神的にも経済的にもできなくなり、やむを得ず、仕事を辞め、実家に帰ってきました。 年齢は40歳、ほんとうの田舎で求人もなく、現在はアルバイトをして生活しています。これまで関わってきた業種はとても特殊で、田舎にはそのような仕事自体がありません。 春からは、別のアルバイトのお話しがあります。とても好きな分野の仕事なのですが、働く時間の制限があり収入もほとんど手元には残らないかと思いますし、臨時雇いのため契約期間も定かではありません。 地元では一般事務職の求人が出るのは希少なことですが、現在一つ、条件が比較的良い事務職の求人がありました。安定した事務職をさがしているのは事実です。しかしその業種には全く興味が持てません。生活の建て直しをはかるのなら、その仕事を受けるべく応募すべきなのでしょうが、果たして人の生き方とはそれで良いのでしょうか。 皆さんなら、保障のある仕事を選びますか?それとも条件は劣るけれども、自分の興味のある仕事にとりあえずは就きますか?私の年齢でそんな選択ができるのでしょうか。 これまで辛くともひたすら前進してきました。が一度その気持ちが挫けてしまった現在は「後ろを見てばかりの歩みなどしたくない」、そう思いながらも、前に進むための希望や目標が見当たらず日々を陰うつな気持ちで送るばかりです。未だに辞めてしまった仕事や関東での生活に対して後ろ髪が引かれる思いがして、後悔の日々です。 どんなことでもいいのです。 皆さんの考え方や、こんな状況をどうやって乗り越えられたかお教えください。 どうかお願いします。

  • 販売(アパレル)に就いておられる方へ

    30歳女です。 現在職探しをしています。 前職は事務をしていました。 そこで、販売(アパレル)などに興味があるのですが、この年齢から働くのは難しいでしょうか? 一部の方は、販売員を経て違う部署へ移動されると聞いたことがあります。 30代から販売職へ転職して、長くは働けないというイメージがあります。 2~3年働いて、また転職という事になるんではないかと考えます。 30代からその世界を目指すのは厳しいでしょうか? やりたいと思う事に挑戦するか、長い目で見てまた事務職を探すか悩んでいます。 販売経験のある方に、何かご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事、焦っています。

    十数年、正社員で販売・接客のお仕事をしておりました。30代半ばなので年齢的に厳しいのですが、事務職へ職種転換をしたく、職業訓練で学びMOSを取得。その後、派遣会社へ登録しました。派遣も職種も初めてでしたので、まずは短期の仕事を希望し、電話対応と事務が半々くらいのお仕事を1ヶ月半就業、先月末で期間満了しました。事務職は予想以上に自分に合っていたので、今後も実務経験を積んでいきたいと考えています。今月に入り、紹介はあったのですが希望や条件が合いませんでした。(販売職だったり、事務職でも就業期間に企業の移転があり移転先でも就業可能など←移転先は通勤困難)その後は紹介の連絡がない状況です。生活がありますので事務職は諦めて 販売職へ戻るしかないのかな!?とも弱気になっています。お仕事の紹介がないときはどうしていますか?年齢的に職種転換は無理があるのでしょうか?希望していない仕事でもつなぎとして受けたりしますか?よろしくお願いします。

  • 【仕事内容に興味あり・業界にこだわりなし】の仕事について

    現在就職活動中の22歳(女)です。 私は事務職を希望しており、何社か試験を受けています。 このたび、不動産の事務職に内々定をいただきました。 しかし、不動産関係の資格を持っているわけでもなく、 こだわりを持って不動産業界を志望していたというよりも 「事務職」(一般事務ではなく営業事務を希望しています)に 魅かれ、試験を受けました。 ですので仕事内容(営業事務)としては任される仕事が多く、 広告作成などにもとても興味がありますが、 極端な話、そこまで不動産に興味はありません。 そこで質問ですが、 【仕事内容に興味はある】 【業界にあまり興味がない】 という場合、仕事を続けていくのは辛いでしょうか。 割と勉強が好きなほうなので、働きながらやりがいを感じられるといいのですが・・。 不動産事務をしている方、 また同じ境遇でも仕事が楽しくなった方、 逆に辛くてやめてしまった方、 色々な方の意見を知りたいと思います。 よろしくお願いします。 拙い文章で読みにくい箇所がありましたらお許しください。

  • やりたい仕事がお給料が低い

    現在勤めている会社もボーナスなし、昇給あっても数十円、お給料も低いです。 務めて5年になるのですが、現在転職を考えています。 現在販売職ですが同じく販売系の仕事に転職を考えていているのですが(同じ販売でも違う職種)、だいたいどこの求人を見てもボーナスなし、給料も同じくらいのものです。 逆に営業や事務系だとボーナスがあったり、給料も販売より高いものが多いのです。 しかし、私には営業や事務系の仕事は性に合わないと思います。 それは自分が販売の仕事を通して、この仕事が好きになったからです。 現在20代半ばで、結婚の予定も当分ありません。 ただ、一人暮らしをしたく家を出たいのですが、転職してもこの給料じゃやっていけない為、やりたくない仕事でも給料の高い仕事につくべきなのかなとも思いました。 みなさんのご意見が頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 興味のない分野の仕事を覚えるのコツ

    転職して2年が経過しましたが仕事に興味がなくなかなか覚えられません。 【転職歴】 飲食関係→アパレル関係→機械関係のコンサルタント 特に、2年経った今でも専門用語すら分からないものばかりで困っています。 コンサルタントとしてお客様の会社に入ってする仕事ですが、昨今の景気上、 経験が少なくても一人で行かされることも少なくありません。お客様と話していて、 話の中の用語がわからなくても立場上聞くに聞けません。話が終わって調べたり 後日他の先輩社員に聞いてもよく理解できないものが多いです。 (たとえば機械の部品など) 勉強は毎日1時間~多いときは1日4時間程度、スペック的には頭が悪いほうだとは思いません。 事実、以前の業界では、同期よりもいち早く仕事を覚え2年後には社内で1,2を争うほどの見識を 評価されていました。 なじみのない業界への転職に少なからず不安はありましたが、これまでの経験上どのような仕事でも 2年もやれば興味がわいて覚えるだろう、というのが頭にありましたので、とある夢をかなえるために転職しました。 いまでは仕事にも向き不向きがあるのではないかと思い始めています。 第一に今の仕事に遣り甲斐を感じたことは一度もありません。 あまりの仕事のできなさにうつ状態になり抗うつ剤を飲みながら働いています。 ただこのまま辞めたくはないので、興味のない分野の仕事を覚えるのに何かコツのようなものはあれば教えてください。

  • 興味のない仕事を頑張るにはどうしたらいいでしょうか

    30代女性です。 学生の頃、本当はクリエイティブな仕事(デザインなど)をしたいとう気持ちがあったものの、親の強い勧めに逆らえずに高校卒業後公務員の学校へ行きました。 今思えば本当に愚かであったと後悔しています。 当時もかなりの不況で倍率も高く、別に本気で努力もしなかったので試験は全て不合格、その後はパートや派遣を転々としてきました。 恥ずかしいくらいの転職回数です。 仕事が長続きしない理由は、仕事が覚えられないというのが大きいです。 採用になる仕事は事務や工場などのあまり興味が持てない仕事なのですが、そのためなのか、教わっても頭に入らないのです。 仕事の説明を受けていても、真面目に聞いているつもりでも話が片方の耳からもう片方へ抜けていってしまうみたいに覚えられません。 心のどこかで「何で自分はこんなことをしているんだろう?」と思っているような気がします。 あまりに仕事ができなくて辛くて辞めたり、クビなったことも何度かあります。 こんなことではいけないと、転職をするたびに思うのですが、結局いつも似たような状況になり、仕事を辞めてしまいます。 何度か、興味の持てそうなアクセサリーの製作のやweb関係の求人に応募したものの、未経験ということで採用にならず、でも働かないわけにもいかないので採用になるような仕事を選ばざるをえません。 どうしてこうなんだろうと考えて思い当たるのが、学生のころ、何につけても好きなことしかやってこなかった、ということです。 得意で成績のいい教科は面白いので授業も真面目に聞くし成績も良いのですが、嫌い(興味がない)な教科は授業もろくに聞かないし勉強もしないので成績も悪い(といっても普通くらいでしたが)。 クラスの人とも仲の良い少数の人としか話さず、他はクラスが同じでも挨拶すらしないような感じで過ごしてきました。 文化祭でやりたくない係を押し付けられたときはすっぽかしてしまったり・・・。 このことが原因だと確定しているわけでもないですが、こういう風に生きてきた人間が、興味のない仕事にも一生懸命取り組めるようになるにはどうしたらいいか、教えてください。 よろしくお願いしたします。

専門家に質問してみよう