• ベストアンサー

【髪の毛の主成分は「アミノ酸」です】って本当ですか

【髪の毛の主成分は「アミノ酸」です】って本当ですか? 髪の毛ってアミノ酸? というか髪の毛だけでなく人間の身体って全部アミノ酸から出来ているので髪の毛だけに限った話ではないのでは?? 髪の毛はアミノ酸から出来ている。体は何から出来ていますか? あと美容メーカーの謳い文句で「髪の毛はアミノ酸から出来ているので、髪の毛にアミノ酸を塗り付けて髪の毛の品質を高めよう」ってアミノ酸から出来ているからアミノ酸を外塗りして髪の毛が本当に復活するのでしょうか? アミノ酸で髪の毛の質を上げるという美容用品は水素水と同じエセ科学ですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

ウソではありませんが,インチキ臭い言い方です。 髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質で,タンパク質はアミノ酸がペプチド結合したものです。 ですが,髪の毛にシステインというアミノ酸を塗りつけても,そのアミノ酸が結合してケラチンタンパクになるわけではありません。 水素水の有効性は定かではありませんが「コラーゲンで肌に張りを」と同じ程度のエセ科学です。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#230414
noname#230414
回答No.2

毛髪はアミノ酸あります。 戦後食料難のときに毛髪から醤油を作っていました。 醤油はアミノ酸からできています。 企業は毛塵屋から毛屑を集めて工業アミノ酸製造していました、毛屑集めるのに人件費がかかり、採算が合わないために現在製造されていない。 中国では毛髪醤油があります。

関連するQ&A

  • アミノ酸ってなんですか?

    食品の原材料の所に大変良く書かれている、「アミノ酸」って一体どんな成分なんでしょうか? しかも全て、「アミノ酸等」と書いています。 「等」ってすごく曖昧で不安なんですけど、化学調味料なんでしょうか? 別に体に害はないのでしょうか? 本当にどんな食べ物でも入っているので、すごく気になります。 詳しい方よろしくおねがいします。

  • 髪の毛が汚い・・・?

    ちゃんと頭を洗ってるのに、髪の毛が汚く感じます。 夜、毎日お風呂に入って、まず顔を軽く洗い、軽くシャンプーをし、 きちんと顔を洗い、きちんとシャンプーをして、体を洗っています。 風呂上りや翌日の朝はちゃんとつるつるで綺麗な髪なのですが、 お昼には何か油っぽいぺたぺたした髪になってしまいます。 隣の女の子を見ると定時までサラサラつるつる(に見える)のに、 自分の髪は短時間で汚くなってしまいます。 何か対策は無いでしょうか? シャンプーには、美容院用アミノシャンプーって書いてあります。 シャンプーできっちり洗うけど、リンスやトリートメントは特に使っていません(リンスやトリートメントって油っぽいイメージの為)。 野菜も好きですが肉も大好きです。 よく言うと体格は大変ふくよかです。

  • 髪の毛を切られすぎました。

    昨日、母も行きつけのヘアサロンへ行きました。 だいぶ髪の毛が伸びて胸の下らへんまであり、 巻き髪をしていたのですが、だいぶ傷んでいたし すこし長すぎたので雑誌で見たモデルさんのような 髪型にしてもらおうと思い、ヘアサロンでその雑誌を 持ってきてもらって 「こんな感じで、でも巻き髪をしたいのでこれより少し長めでお願いします」 とお願いしました。 (そのモデルさんの髪型は胸くらいまでのカットで、 巻き髪をしていました) その美容師さんは「ハイハイ」って感じで雑誌を 閉じてしまい、大丈夫かな、と思ったのですが 「プロだし」と思ってお任せすることにしました。 しかし、出来上がりはかなり短く、10cm以上切られ 鎖骨の少し下くらいまで短くなってしまいました。 しかもかなり鋤かれてしまい、巻き髪をすると すごい貧相な感じになってしまうのです。 私が希望したモデルさんの髪型とは全く違います。 美容師さんは「似合ってるよー」とか言いましたが 全然納得いきません。 2年掛けて頑張って伸ばしていたのに、ツライです。。 今まで着ていた服も似合わなくなってしまいました。 母が仲良くしている美容師さんなので文句も 言いにくいし、母が行きにくくなるだろうと思うと 申し訳なくて迷っています。 でも本当に悔しくて仕方ないです。 我慢して伸びるのを待つべきですか? それともハッキリ文句を言ったほうが良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 健康補助食品の成分ってちゃんと抽出してるの?

    健康補助食品に限った話では無いのですが、 よく「○○の実1個から0.3グラムしか取れない貴重な成分を、たった一粒に1グラムも配合」とか「○○魚の100匹分の成分を凝縮した」とか謳い文句がありますが、 ああいった物って、本当にその実や魚などから成分を抽出しているのですか? それとも、同じ成分を、科学的に作っているというだけでしょうか。 その薬を作る為に、いったいどんだけの花や魚を使ってるのよ?と考えると、とてもそんなに材料が存在しているとは思えないのですが・・・

  • 痛んだ髪の修復についてです。

    こんにちは。 プロテインやアミノ酸を配合したシャンプー・トリートメントを店頭でよく見かけます。また、美容室のメニューにもあるようですね。髪の毛は死んだ細胞であると聞きますから、プロテインやアミノ酸を塗ったところで何が起こるわけでもないと思うのですが、本当に髪の毛が修復されるのでしょうか? このことについて詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 薬用美容液と白色ワセリンだけとの違いは本当にあるか

    今まで長年、大手化粧品メーカーの薬用美容液(医薬部外品)を使ってきました(1個で1万円弱、1ヶ月で無くなる)。 その薬用美容液(医薬部外品)の主原料は「レチノール、ヒアルロン酸、グリセリン、 ワセリン」とあり「ワセリン」が主原料の一つのようです。 また、その薬用美容液(医薬部外品)の効能は「アンチエイジングで若わかしい肌・・・毎日の紫外線や乾燥などによって受ける肌ダメージを防ぐ・・・アミノ酸複合体(保湿成分)とWBバイタライザー(ウコン・保湿成分)が肌のしなやかさとはりを保つ・・・」などと書いてあります。 最近、私は老後の年金生活で経済的に苦しくなってきて、顔などの肌に「うるおい」をもたせるだけなら「白色ワセリン」でもいいのではないかと思えてきました。「白色ワセリン」なら千円のもので1年くらい使えます。 上記の薬用美容液(医薬部外品)の「アンチエイジングで若わかしい肌・・・毎日の紫外線や乾燥などによって受ける肌ダメージなどを防ぐ・・・アミノ酸複合体(保湿成分)とWBバイタライザー(ウコン・保湿成分)が肌のしなやかさとはりを保つ・・・」という効能は、本当に、「白色ワセリンだけ」を使用する場合に比べて大きく異なるのでしょうか?

  • アミノ酸等とMSG

    私はアメリカに住んでいます。 MonoSodium Glutamate = MSG = アミノ酸等  レストランや食品にMSGは使われていません!! などMSGが体に何らかの影響を及ぼすモノとしてアメリカでは扱われています。 かつて"Chinese Restaurant Syndrome" 中国料理店症候群のように アメリカでMSGを使った中国料理を食べた人々が体調を崩すなど問題が指摘されました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 日本のほとんどの調味料、カップ麺や梅干、塩辛など塩気がある食品にアミノ酸等は発見できます。 アミノ酸の摂取方法、製造方法といいましょうか? 昔と今とじゃ異なると聞きました。 日本では安全と言われているみたいですが、 なぜアメリカで健康に気遣う人々はアミノ酸等=MSGをそこまで嫌うのでしょうか? 日本で使われているアミノ酸とアメリカで使われているアミノ酸に違いがあるとは思いませんが。 そこに人々が避ける理由があるのなら、何かしら原因があるのでは?? でなければレストランや食品にアミノ酸は使われていません!などの表示はされないはず。 私は日本に一時帰国する予定ですが、妊娠中なのでアミノ酸について調べている所です。 アミノ酸、MSGに詳しい方、アメリカで嫌われている原因、 体に影響が出る可能性、胎児に影響を及ぼす可能性、歴史的な製造方法の昔と今、 本当に安全なのか確信をもって(100%ではなくてもいいので)言える何らかの科学的な情報やサイト、 の知識をお持ちの方、自信のある方ぜひ回答をお願いします。  ウィキペディアを読んでも回答を得られた気分ではありません。 よろしくお願いします。

  • 髪の毛の主成分

    髪の毛の主成分に「ケラチン」という言葉を聞きますが, 重量%にしてみて,たんぱく質は何%くらい含まれているのでしょうか。 また,たんぱく質を構成しているのは「ケラチン」だけなのでしょか。 他にもありますか? それから,ケラチンのアミノ酸組成について知りたいです。 含硫アミノ酸のシスチンとメチオニンが 多く含まれているのはわかっていますが・・ よろしくお願いします。

  • プロテインの飲み方

    筋トレをしながら、プロテインを飲もうと思っているのですが・・・ 僕の場合もともと肥満体だったので、現在残っている脂肪を燃やしつつ、筋肉を作っていきたいとスポーツ用品店の人に相談したら「大豆ペプチドが入っているものがいい」と言われて、そのプロテインは入手しました。 その時に、アミノ酸を一緒に取ったらいいと言われましたが、どんなのを飲んだらいいのか分りません・・・ そこでアミノ酸を飲む場合に、オススメのものがあれば教えて下さい。 それから、プロテインを飲む時に大豆成分を多くする為にきな粉を混ぜて飲んでもいいのでしょうか・・・ 宜しくお願いします~

  • メラトニンの成分について

    睡眠のためにメラトニンを購入したいのですが、下記業者の物は中身のメラトニンを作るために動物由来の成分を使用していると思いますか? 質問をしたところ下記の返答が来ました。 I am happy to clarify that our S's Triple Strength Melatonin is synthetically made. Melatonin supplements are most often made synthetically so melatonin is free of biological contaminants. When a supplement is synthetic its molecule is simple enough to replicate the natural form so our body cannot tell the difference and is able to use it as if it was the natural form. You can learn more about synthetic replication by searching "The art and science of replicating molecules NLM" (NLM stands for National Library of Medicine." Synthetic Melatonin is synthesized from biogenic amines (decarboxylation products of amino acids). Our S Triple Strength Melatonin is not certified vegetarian as the gelatin encapsulation is a combination of beef and pork gelatin. Please let us know if you have any other questions. 当社の トリプル ストレングス メラトニンが合成的に作られたものであることを明確にさせていただきます。 メラトニンサプリメントはほとんどの場合合成的に作られているため、メラトニンには生物学的汚染物質が含まれていません。 サプリメントが合成である場合、その分子は自然な形を再現できるほど単純であるため、私たちの体は違いを見分けることができず、 あたかも自然な形であるかのように使用することができます。合成複製について詳しくは、 「分子複製の技術と科学 NLM」を検索してください (NLM は National Library of Medicine の略です)。 合成メラトニンは、生体アミン (アミノ酸の脱炭酸生成物) から合成されます。 当社の トリプル ストレングス メラトニンは、ゼラチンのカプセル化に牛肉と豚肉のゼラチンを組み合わせたものであるため、 ベジタリアン認定されていません。 他にご質問がございましたら、お知らせください。 上記を見る限りカプセルには動物由来の成分を使っているようですが 中身ははっきりとわかりません。 合成メラトニンは、生体アミン (アミノ酸の脱炭酸生成物) から合成されます。 と記載がありますがこれは動物由来の成分なのでしょうか? 動物由来の成分のアミノ酸を微生物に分解させてメラトニンを作っているのでしょうか? それとも植物由来のアミノ酸を微生物に分解させているのでしょうか? ビーガンなので微生物は問題ないですが動物由来の成分はできれば飲みたくないです。 カプセルに関しては外すことができるので中身だけ飲むことで対処します。 よって中身だけ植物性であるか確認したいです。 ただ中身も少なくても牛の松果体から作られているわけではなさそうですね。狂牛病の心配はないようなので安心しました。