• ベストアンサー

上りと下りの回線は同じなのですか?

Gottholdの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.3

ADSLや光回線、スマートフォンで使われるLTEなど、 たいていの回線は上りと下りが分かれていてお互いに影響しない(これを全二重通信と言います)ので、 アップロードをしていてもダウンロードの速度は基本的には落ちません。 ただし、ダウンロードするためには、制御データ(ダウンロードデータの要求やここまで受け取ったという確認応答など)をアップロードする必要がありますので、上り側の混雑によって制御データのやりとりが滞るようであれば間接的に影響が出ることはあり得ます。 また、無線LANは上りと下りの通信が同時にはできない半二重通信なので、 無線LANを使っている場合はアップロードしているとダウンロード側も影響を受けます。

odfwznmhrb
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インターネット速度の下りと上りについて

    インターネット速度の下りと上りとは、 ファイルをダウンロードする時の速度は下り? ファイルをアップロードする時の速度は上がり? でしょうか?

  • 通信速度の上り・下りとは

    下りとはファイルなどをダウンロードしたり、リンクを開くときの速度で、上りはネットにファイルをアップロードする時の速度ということでしょうか? 初心者です、できれば分かりやすく教えて下さい! お願いします!

  • 下り・上り通信速度が遅するのですが・・・。

    私はPC設定については無知でわからないことだらけなので、詳しくお聞きするかもしれませんがよろしくお願いします。 それでは私の抱えている問題を書きます。 http://speedchecker.bbtec.net/ このサイトにてスピードチェックをしたところ、 ここ一週間ほど上り・下り通信速度が異常に遅いのです・・・。 前は下りで1300Kbpsほどあったのですが、今では下記のような状態です・・・。 通信速度測定結果 下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 135 Kbps 上り通信速度 (アップロード・スピード) 315 Kbps ウィルスソフトを起動していると遅くなるとか聞いたことがあったので無効にしてやってみたところ、ほぼ変わらず135Kbps前後をうろついています。 特に最近新しいソフトやツールなどをインストールしたわけでもないのですが、どうして急に下がってしまい、今もまだその状態なのでしょうか・・・。 簡易なパソコンの動作環境は、 OS:WindowsXP Home Edition プロセッサ:Intel Celeron,~900MHz プロセッサ性能:895.2MHz メモリ:256MB RAM といったところです。 もし他に必要な情報がある場合、言っていただければ即調べます。 ここに書く前にも色々と調べてみたのですが、どうもわからないことだらけで解決できませんでした・・・。 なので皆さま、どうか解決法を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット、下り回線が遅い。上りは速い。

    ~詳しい説明~ 有線でBBIQの測定サイトを使用して、毎日5回ずつ一週間測りその平均の速度が上り50Mbps、下り10Mbpsという結果です。下りを速く! 明らかに下りのほうが遅いことがわかります。自分なりに速度アップのために設定を変えてるのですがなかなか改善されません。 ~行った改善方法~ ・SNP(Scalable Networking Pack)の無効化 ・autotuninglevelをhighlyrestricted にする ・ドライバの再インストール ・モデムやルータ等の再起動 ~考えられる原因→検証結果~ ・ケーブルの異常→他のケーブルを使い接続したが改善されず ・PC側の問題?→上りは50Mでてるので関係ないのかな?また、タスクマネージャーのネットワークタブの下、リンク速度は100Mbpsと表示されていました。 ~備考~ ・無線で接続すれば上り下りともに50Mbpsを超えます。(なぜ?) ~スペック~ http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/091013tv/spec.htm 上記URLの TV/68KBL (プレシャスブラック) PATV68KRTBL です。 ~そのほか情報~ ・BBIQ 100Mプラン ・一軒家 ・光回線終端装置からモデム、ルータ、PCと接続しておりその間のケーブルはいずれもcat5またはcat5eです。 また、ルータを経由せずにモデムからPCにつないでも同じ速度です。 あまりPCのことやネットのことを知らないので自分なりに調べたのですが、上記のとおりです。本当に些細な情報やアドバイスでいいのでご回答、よろしくお願いします。 足りない情報等ありましたら補足するので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「上り」と「下り」について

    よく、ADSL等の通信速度で「上り」や「下り」がいくつだとか記載されているのを見るのですが…。「上り」と「下り」ってどういった意味合いの事を指しているのでしょうか?初心者ですいませんがどなたか教えてください!!

  • インターネット上りの回線速度を上げるには

    仕事で大容量ファイルをアップロードする際に 上りの回線速度を上げるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 光回線 上り 安定しない

    http://netspeed.studio-radish.com  のサイトで回線速度をはかったところ結果のグラフが、下りはあまり上下していないのに対し、上りは100から0まで大きく変動していました。 回線速度も上りはかなり遅かったです。自分はPS3を有線でつないでいるので、PS3でも回線速度をはかったところ、やはり上りだけがとても遅かったです。  このことからONUになんらかの原因があると思うのですが、ONUの設定で上りの回線速度を安定させることはできますか? ※以前は上りも安定していました ONU-PCと有線でつないでいます ONUの初期化をしましたが結果は同じでした  使っているONUはPR-400MIでプロバイダはOCNです 動画をアップロードするときなどとても困っています。 些細なことで構いませんのよろしくおねがいします

  • 上り/下りの速度はこんなもの?

    JCOM 120M コースに加入していますが、下りは30Mから40M程度でるので、フレッツ光ネクストやeo光(100M近くは見込める)と比べて見劣りがするものの我慢できるのですが、上りがいい時でも5M程度しか出ないというのはどうにも辛抱できないのです。 自宅でVPNを張って仕事をする際、ファイル等をアップロードするのですが、時間がかかって仕方がありません。 上りの速度はこんなもので皆さんお使いなのでしょうか? テストサイトは「ブロードバンド スピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ です。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 上り速度が遅いです(上り0.3Mbps/下り14.4Mbps)

    先日、VAIOのデスクトップからショップブランドPCに買い換えたのですが、 インターネットの通信速度が遅くなってしまいました。 具体的には、IEでページの表示し始めから表示完了が遅かったり、 ネットからアプリなどのソフトをダウンロードする時に遅かったりです。 ショップブランドに変えてからは、最初からずっと同じような状況です。 何度かOSを入れ直したりしましたが、状況は変わりませんでした。 環境です。 【OS】WindowsXP Pro SP2 【CPU】Core 2 Duo E6550 2.33GHz 【M/B】G33(ECS G33T-M2) 【RAM】DDR2-667MHz 3GB(512MB*2、1GB*2) 【HDD】SATA 250GB 【VGA】RADEON 2400PRO 【回線】フレッツ光プレミアム 【ISP】OCN マンションプラン2「光プレミアム」 【ルーター】未使用 http://speed.rbbtoday.com/での通信速度測定結果 ----------------------- 計測日時: 2007/8/17(Fri) 17:42:05 下り速度: 14.4Mbps 上り速度: 373.83kbps ----------------------- 上り速度が極端に遅いです。 時間帯を変更して計測しましたが、同じような結果です。 以前のVAIOでの測定結果では、 下り・上りともに正確な数値は覚えていませんが、 上り速度がこんなに遅い数値ではなかったと思います。 この測定サイトでは、同じ地域、同じ回線、同じプロバイダなど、 環境が近い方の測定結果を見ることが出来ますが、 上り速度だけがこんなに遅い方はおられませんでした。 どこが悪いのかが分かりません。 以前のVAIOでは快適に通信出来ていたので、回線自体には問題が無いと思うのですが・・・ VAIOの時はWindowsXP Homeで、インターネットの設定も自分でしました。 どうか宜しくお願いします。

  • 上り・下りってなんですか?

    よく接続の速さにおいて「上り~kbps,下り~kbps」というのを目にするんですがこれはいったいなんなのでしょうか?あとkbpsってのがどうもどのぐらいはやいんだかはっきりしません。たとえばダウンロードで~k/sってのがありますが、あれにたとえると~kbpsがだいたい~k/sぐらいだと初心者にもわかる様に説明していただけないでしょうか。支離滅裂で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL