父の土地に次男が家を建てました

このQ&Aのポイント
  • 父の土地に次男が家を建て、父が追い出される悲劇が起きた。兄弟は父の面倒を見る条件で賛成したが、嫁の言いなりで父は新居からも追い出され、生活の保証もなくなった。
  • 兄弟たちは遺産に興味はないが、父の気の毒な状況に心を痛めている。嫁に利用される母も父に固執し土地を手放そうとしないため、父だけが孤立してしまっている。
  • 次男の嫁は中国人であり、父のせいで日本国籍を取得できなかったという不満がある。兄弟は情けないと感じつつも、父が穏やかに老後を過ごせるよう願っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

父の土地に次男が家を建てました

四人兄弟です。すみませんが、わからないことばかりで質問させてください。 父の土地に次男が家を建てました。実家を壊して、父母と同居するというので 私たちほかの兄弟は、父母の面倒を最後まで見てくれるならと快く賛成しました。 (*このとき、長男(独身)と長女は父母の遺産を放棄する旨、一筆書いて母音を押しているそうです。私だけ遠方に住んでいるため、書いてません。) ところが家が出来て数日で父が追い出されてしまいました。些細なことで喧嘩をしてしまい、じゃあ出ていくと言ったら嫁がさっさとアパートも手続きし、荷物も送り結局父は出ていきました。母はしばらく新居にいましたが嫁に年金も管理され、生活費ももらえなくなったと父のところへ結局行きました。(それでも母は嫁の味方です。)新築して数日で、両親とも追い出されてしまいました。 次男は嫁の言いなりです。母のお金はすべて取られてしまいました。 父は、アパートの家賃を払い、生活をしていけるだけの年金はもらってるみたいですが 土地を取られたことが我慢できないみたいです。庭に、勝手に小屋を建てて住む、とまで言っています。土地の権利はもちろん父にありますが・・・兄弟みんなで馬鹿なことはするな、と止めました。 父はもう80過ぎていて先は長くないですが、幸いなことに元気なので、なんとか穏やかに老後を過ごしてほしいです。母と次男は嫁の言うなりで、父だけが孤立してしまっています。 国籍のことは関係ないとは思いますが嫁は中国人です。父のせいで日本国籍が取れなかったと根に持っています。 正直、嫁に実家を乗っ取られた気持ちでいっぱいです。いい人だと思って信用していたのにくやしいです。 私たち兄弟は遺産が欲しいわけではありません、お金はいらないです。ただ両親が特に父が気の毒でなりません。母は嫁に利用されているとしか思えません。お金を取られ家も追い出されたのに、まだ嫁を擁護しています。 父に、もう土地を手放して縁を切ったら、と言っても、とにかく土地にこだわって、あの場所は俺の場所だ!と断固として譲りません。 わかりずらい文章ですみません、どなたかちょっとしたことでもアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • chkwd
  • お礼率90% (70/77)
  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・生前の相続放棄は無効です。他の兄弟の方の相続権は消滅していません。ですから、生前に贈与をしても意味はないでしょうし、贈与税の負担も生じるかもしれない中で得策ではないと思います。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4455.htm(国税庁) ※もしくは「居住用財産 夫婦 贈与」で検索 まずは土地の賃貸料を請求してみて弟夫婦にプレッシャーをかけてみるぐらいしか、策がないかなと思います。建物を買いとってしまえればいいですが、実現性が乏しいので…。

chkwd
質問者

お礼

サイト勉強になりました。あまりに無知なのでこれからいろいろ勉強します。賃貸料、父に提案してみます。それから生前の相続放棄が無効とのこと、安心いたしました。アドバイス心から感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4834)
回答No.1

>父のせいで日本国籍が取れなかったと根に持っています。 中国は、韓国と同じで「幼稚園から反日教育」を受けています。 日本での生活が長くなっても、思想教育の結果は治りません。 何も、嫁さんが悪いのではありません。 一党独裁政権下で偏った教育を受けた事が、不幸なのです。 >どなたかちょっとしたことでもアドバイスいただけたらと思います。 質問内容からの勝手な判断ですが、どうも次男夫婦は「前から、この結果を計画していた」様ですね。 が、未だ父親が健在と言う事が幸いしています。 「土地は父親の名義=父親単独で処分が可能」 今のままでは、父親が死亡した場合「家屋の問題で、次男が土地を要求」する事は火を見るよりも明らかですよね。 そこで、次男が勝手な事をしない様に「事前に一手」を打ちましよう。 もちろん、父親の同意が必要です。 4人兄弟との事ですから、実質は次男を除くと「母親・3兄弟」となりますよね。 父親の同意を求めて、土地の生前贈与を行うのです。 生前贈与は、母親は2000万円(一回のみ)。子供は各々110万円(毎年)までが非課税です。 父親の土地が何処にあるのか分かりませんが、固定資産税の支払先の市町村役場で「固定資産課税評価額」を確認して下さい。 土地の所有権は「分筆しなくても、持分所有」が可能です。 例えば、父親50%。母親20%。子供3人各々30%とかね。 ※持分の所有でも、登記簿上の所有者となります。当然、固定資産税を払います。 ※上記の持分配分は、あくまで一例です。色々な持分割合を、考える必要があります。 幸い、土地の所有者である父親一人の決断(独断)で土地の処分が出来ます。 ※今回は、生前贈与。 次男は、何ら異議を主張する事は出来ません。相続では、ありませんからね。 既に、次男夫婦に追い出された訳ですから父親も同意する事でしよう。 不幸にして、父親が死亡しても「母親・質問者さま3人分の土地持分は、亡父の相続財産にならない」ので母親も安心ですよね。 ※勝手に、父親が先に死亡する事を前提にしていますが・・・。お許しを!

chkwd
質問者

お礼

生前贈与ですか、なるほど。父は典型的な昭和の頑固おやじで、はっきり言って嫌いでしたが、父は父です。幸せな老後を過ごしてもらえるよう兄弟3人で力を合わせて、こんな方法もあるよと、提案してみようと思います。まさかこんなドラマみたいな出来事が自分の身に起こるなんて、本当驚いて動揺しています。アドバイス心から感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続放棄?

    遺産相続の事で教えてください。 先日父が亡くなりました。母は数年前に亡くなっています。 子供は5人います。それぞれ結婚して家を出ましたが、次男が残り嫁をもらい、その時に実家に自分たちのお金で建て増しをしました。父の遺産金は無く、遺産と言えるものは実家の家と土地だけだそうです。 この場合、父の世話をしてくれた、次男夫婦に全部遺産相続してもらい、他の兄弟は遺産放棄したほうが 良いのでしょうか?教えてください。

  • 実家の土地と家は誰のもの?

    長男(32歳)・・・結婚し実家の近くに住んでいますが、いずれはお嫁さんの両親と住む予定。 次男(30歳)・・・実家の稼業を継いでいるが現在独身 私(29歳)・・・結婚し嫁いでいます。近いうちに実家の近くに住む予定。 この場合、実家の土地や家は誰が引き継ぐ可能性が高いでしょうか? 長男は実家から離れる為、相続はしないと思います。 可能性的には次男が有利なのですが、今後結婚してもお嫁さんがうちの両親との同居を嫌がると思いますので、 最終的には私が両親と一緒に住む可能性が一番高いと思っているのですが、一般的にはこういった状況の場合は 誰が相続するものなのでしょう? 今は賃貸アパートに暮らしているのですが、 いずれは実家の広い家で暮らせることを夢見ています。 こんな考えは甘いですか? ご意見頂けたら幸いです。

  • 父母の所有している家と土地について。相続権を教えて

    父母の所有している家と土地について。相続権を教えて下さい。 父母の家と土地があります。私と兄兄弟の実家です。順序的に父→母→兄→弟だと思うのですが、どうなのでしょうか。兄夫婦には、子供がいなく、弟夫婦には子供がいます。

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父には、残金200万程の預貯金のあるキャッシュカードの暗証番号が教えられていたので、母の葬儀費用はこちらから出していますが、母には信頼されていると言っています。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 土地建物の相続権。

    はじめて相談します。 実家の土地建物の相続人について教えて下さい。 父の連れ子の長男と、次男、末っ子長女の私の三人兄弟です。 次男と私は現在の母実子になります。 母と長男は養子縁組みはしていません。 長男と私は結婚し実家を出ています。 私は結婚して姓が変わっています。 父が亡くなった場合、父名義の土地建物の相続権は母と兄弟3人になると思うのですが、父は長男には相続権がないと言います。 父母は健在ですが、特に遺言書等残す予定もありません。 私にも相続権がないのなら、なんとなく理解できるのですが、長男になくて私にあるのが何故だか疑問です。 法律的にそういうものなんでしょうか?

  • 亡くなった祖父名義の土地に家を建てること

    実家の両親が現在住んでいる土地は、10年前に他界した父方の祖父名義の土地です。 父は長男で、他に次男・三男がいます。 亡くなった祖父の遺言書はありません。 私はお嫁に行きましたが…実家の家は老朽化しているため近いうちに 実家の土地に新しく家を建て直したいです。 祖父が亡くなってから長男と三男で土地の相続を巡ってもめています。 次男とは話がついていますが、三男は判子を押してくれません。 三男の言い分としては土地を3等分した金額が欲しいとのこと。 しかし父は、祖父が亡くなってからは父が固定資産税を払い続けています。 ちなみに次男も三男も昔、祖父母から援助を受けて近くに土地と家を購入しています。 あと、祖父が亡くなった際に残した現金900万円程でもめたので、父は受け取らず 次男、三男の2人で分けています。 父はお金に余裕がない為、なかなかお金で解決ということが難しいようです。 話し合いをするにも喧嘩になってしまうとのこと。 上記のことを踏まえた上で質問です。 ・司法書士または弁護士、どういった所に相談するのがベストか。   ・解決するには土地の3分の1の金額を三男に払うしかないのか ・その場合、三男が生前に祖父母から援助して貰った土地や家の  お金、父が払ってきた固定資産税の分等全て相殺された金額として  支払えばいいのでしょうか? ・もし解決しないまま家を建てて訴えられたら取り壊しになるのでしょうか? ・直接父が三男の所に行って話し合いをしても話がつかない場合は…  第三者機関(裁判所?)を通して話し合う方法はあるのでしょうか? ・あと昔母が無料弁護士相談で聞いたそうですが、今現在の家の柱を1本  残して、リフォームという名目で新しく家を建てる方法があると  聞いたそうですが、本当にそのようなことは可能なのでしょうか?  あるハウスメーカーには不可能といわれましたが…。 長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 実家の敷地内に家を建てようと考えています。

    実家の敷地内に家を建てようと考えています。 三姉妹の次女である私は、嫁に出たのですが相手が二男の為、住宅を建てる土地がありません。 長女は独身で実家に戻る気も無いようです。三女は長男の家に嫁いでいます。 建てるに当たり心配があります。 ただでさえ姉妹仲の悪い関係なので、両親が無くなった後の遺産相続が心配です。 実家の敷地内に建てれば、その土地は私が相続することになるとは思うのですが、その分二人の姉妹にお金を渡さないといけなくなると思います。 敷地内に建てると、私が嫁に出たとは言え、両親の老後の面倒、金銭面もすべて私にかかってくると思います。 葬儀代も二人は出さないでしょう。 そう考えた場合、住宅を建てる段階で、無理をしても土地を買って建てた方がいいのかもしれないとも思います。 実家は裕福ではないため、私たちに残る遺産は、預貯金は無く、実家の土地だけだと思います。 家を敷地内に建てた場合、円滑に相続が済む方法はないのでしょうか?

  • 嫁の土地

    質問失礼します。 結婚3年子供1人持ちの主婦です。 私の実家、田舎になるんですが父が祖父の遺産で土地をもらうことになりました。 農家としてやって来たんですが、家系の人手も足りず兄と父だけでは大変で。 父が「ここの土地やるから家でもたてな」と言うことで私名義の土地に。 ですが、まだ家を建てるという話は旦那と旦那のご両親とはしたことありません。 今は土地を持っていることにはなりますが、今後、家を建てるとなったとき私から旦那や旦那のご両親に「私、土地あります」的なことを言ってそこに建てた方がよいのでしょうか? 旦那は長男で、ご兄弟は結婚され県外に住んでおられ家もそちらで買われました。 次男、三男はこちらに帰ってきて跡継ぎにはならないんだと思います。 と土地を持っていることを知らせるのは良いのですが今後家族が売却を希望してきたらと思うと知らせない方がよいのかとも思いどうしたらよいか悩んでます。 知恵をお貸しください。 文章下手でホントに申し訳ないです。

  • 祖母の土地で父が家を建て、遺産相続時の財産分与は?

    初めまして、当方両親と同居しております20代前半の男です。 以下、私から見た続柄で記載します。 相談について、父には二人の兄弟がおり(一人は家を出ており、もう一人は祖母と同居)、長男であるとともに祖母(父の母)の土地で家を約10年前に建てました。 尚父と祖母は同居はしておりません。祖父も2年前に他界しました。 最近祖母が脳梗塞で倒れ何とか命だけは助かったのですが、そこで遺産の問題が浮上しました。 もし祖母が亡くなると年金口座の資産と父や私が住むこの土地が全体の遺産となると思うのですが、父の兄弟3人で分けるとなると現金資産とともにここの土地も2/3は叔父たちに取られてしまうのでしょうか? 土地の名義は祖母のままだし、祖母は遺言も昔から書かないと言っていたので将来的に問題が起きるのではないかと不安です。父の兄弟は仲はよくありません。 祖母の脳梗塞で成年後見人も必要だとは思いますが、親たちは何の行動もしません。弁護士や市の相談センターにも行きません。 私はまだ婚約の予定もなく来年就活をして新しい仕事を見つける予定なのですが、将来的に住む家が無くなってしまうのではないかと不安があります。 経験者や法律に詳しい方、なにとぞアドバイスをお願い致します。