実家の敷地内で家を建てるメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 実家の敷地内に家を建てることで遺産相続の心配を解消できる
  • しかし、姉妹との関係や負担増加のリスクもある
  • 家を敷地内に建てる場合、円滑な相続方法について検討する必要がある
回答を見る
  • ベストアンサー

実家の敷地内に家を建てようと考えています。

実家の敷地内に家を建てようと考えています。 三姉妹の次女である私は、嫁に出たのですが相手が二男の為、住宅を建てる土地がありません。 長女は独身で実家に戻る気も無いようです。三女は長男の家に嫁いでいます。 建てるに当たり心配があります。 ただでさえ姉妹仲の悪い関係なので、両親が無くなった後の遺産相続が心配です。 実家の敷地内に建てれば、その土地は私が相続することになるとは思うのですが、その分二人の姉妹にお金を渡さないといけなくなると思います。 敷地内に建てると、私が嫁に出たとは言え、両親の老後の面倒、金銭面もすべて私にかかってくると思います。 葬儀代も二人は出さないでしょう。 そう考えた場合、住宅を建てる段階で、無理をしても土地を買って建てた方がいいのかもしれないとも思います。 実家は裕福ではないため、私たちに残る遺産は、預貯金は無く、実家の土地だけだと思います。 家を敷地内に建てた場合、円滑に相続が済む方法はないのでしょうか?

noname#123652
noname#123652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

一番良いのは、ご両親に遺言状を書いて貰う事です。 建てた家の部分の土地はあなたもしくは旦那さんに渡すと書いてあれば、それはあなたの物です。 ですから、相続税を払うだけで良くなりますし、ご姉妹に渡さなくてもよくなります。 ただし、遺留分というのがあるので全部あなたに渡すと書いてあっても、一定の額(土地しか財産がないなら土地)を貰う権利がご姉妹には発生します。 遺留分はお子さんは全体の1/4を人数で割った額になります。ただ3姉妹でもあなたは遺留分より多く相続するので除外になると思うので、ほかの2人に全体の1/8ずつになります。ですから、あなたが建てる家の土地がご実家の全体の土地の3/4以下であれば(たとえば実家の土地の半分ならOK)、遺留分を主張されても母屋と土地を渡すぐらいで住んでしまうはずです。 ただし、キチンと土地所有者(おそらくお父さんでしょう)に遺言で書いて貰って置くことが前提です。 そうじゃないと、普通に相続の場合お父様が亡くなったときにはお母様が1/2でご姉妹が1/6ずつになります。あなたが建てる土地が全体の1/6以下なら問題ないでしょうけど・・・・

noname#123652
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親は実家の敷地内に建てて欲しがっているので、話をすれば遺言を書いてくれると思います。 後々姉妹間で争うのは精神的にかなり辛いので、両親に協力してもらおうと思います。

その他の回答 (4)

  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.5

「相続対策 贈与」で検索してみてください。 連年贈与といって、毎年贈与をしていく方法で、毎年土地を両親からあなたに贈与する。 ただし、同じことを繰り返すと相続税の脱税と判断される場合があるようで、テクニックを必要とするようみ見受けられます。 検索結果の中にあると思いますが、ご主人を両親と養子縁組をすると、相続を三姉妹+ご主人の四人ですることができるようです。

noname#123652
質問者

お礼

連年贈与という言葉を初めて知りました。 主人とも話して考えてみます。 ありがとうございました。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

あなたの実家の家系の存続は、どうなるのですか?ご両親が無くなられたら、あなたの実家の家系は途絶えるのですか? それから、ご実家のお墓の守は、誰が続けるのですか? あなたのご主人が二男ならば、あなたたちご夫婦の「姓」をあなたの実家の「姓」に変えてご主人に養子になってもらって、あなたの実家を継いで貰うと言うことも、ひとつの方法ではないでしょうか? そうすればあなたは、堂々と胸を張って実家に家が建てられるような気がしますが。

noname#123652
質問者

お礼

訳あって実家の姓は継ぎたくありません。 また、主人の両親も婿にやったつもりは無いので、養子は無理だと思います。 じっくり考えてから結論を出したいと思います。 ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

こういうことをして意味があるのかどうかわかりませんが、ご両親からローンで実家の土地を買われたらどうですか?土地代の総額や頭金なども相談できるなら、返済もあなたの許容範囲内にしてもらうことができます。また相続の際にもめるようであれば、税金が多くなりますが、いまのうちにあなただけ生前贈与してもらえばどうでしょう?そうすれば法的に実家のあなたの住む土地はあなたの所有ですので、残った土地をあとのご姉妹で分ければいいのです。こういうカタチにできれば、ご両親の老後の世話も姉妹で均等に行うべきだと主張できますし。ちょっとトリックめいてますが…。

noname#123652
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、経済的に土地を買う余裕がないので実家の敷地に建てようとしているので、両親から土地を買う余裕がありません。 よく主人と話しあいたいと思います。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>敷地内に建てると、私が嫁に出たとは言え、両親の老後の面倒、金銭面もすべて私にかかってくると思います。 葬儀代も二人は出さないでしょう。 これを条件にすることだと思います

noname#123652
質問者

お礼

ありがとうございます。 義務は姉妹均等に背負うべきだと思うので、姉妹に老後の面倒、金銭面も話してみます。 もし、出す気がないようであれば、私の権利を主張して土地をもらう事ができるようにしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 実家に住める人

    私の両親はずっと母方の祖母と暮らしてきて(家は母の実家になる)、その祖母が3ヶ月前に亡くなりました。(祖母の子どもはは5人、長男以外みんな女で、私の母は四女です。) 私の両親は家が古くなり、母の姉たちが進めたこともあって、祖母の名義の土地に21分の13が父の名義、21分の3が祖母、21分の5が母の姉(次女)で家を建てました。 祖母が亡くなる10年か前から次女が住んで、祖母の面倒を見るようになりました。さらにその何年か後、三女が来てこの家と、三女が長男に援助して建てた家をいったりきたりするようになりました。 祖母が亡くなるちょっと前から三女も住むようになり、(長男の家に住民票があるが、帰らなくなった) 今この家には、次女(家を建てる際お金を出した)、三女、四女(私の母)、父、が住んでいます。 この三女は、家を建てるときもお金は一切出していない上に、父に名義を長男にかえろと訳の分からないことを言ったり、私の両親が邪魔なのか、母をいびったりしています。次女三女共に旦那、子供がいません。 次女と三女は祖母の土地は長男名義にしたいらしいのですが、こんなことをされて母は判子を押さないことに決めて、名義は祖母のままです。 三女は「ここは私の実家です!」と言って出て行かないばかりか、両親を追い出そうとしています。 三女の言い分は祖母名義の21分の3の分、自分にももらう権利があり、それに実家だし、出て行く理由がないということらしいです。 祖母は死んでしまっているし、お金も出していない、口ばかりだすこの三女に、この家に住む権利はあるのでしょうか。 わかる方よろしくお願いいたします。

  • 墓の相続について

    両親が他界した場合、土地、住宅、預貯金が残ります 私は遺産を相続する気はありません、兄弟の意思は未確認です もし誰も相続しないとなった場合、墓が実家の敷地内にあります 墓に関しては相続財産にならないらしいのですが我が家のような場合 墓と墓の敷地のみ残して相続放棄が可能なのでしょうか?

  • 結婚時の相続問題

    私は三姉妹の二女ですが自宅で飲食店を経営しています。個人経営です。そこで一緒に働いている方と結婚することになりました。 私は長女・三女ともに嫁に出ていて二女私が家を継ぐことになっています。相手は二男ですが、長男は未婚で予定はありません。 両家とも土地の相続や墓の件で、結婚に伴い嫁に行くか婿に行くかでもめています。 嫁に行った場合、私の両親が亡くなり私に子供がなく、私自身が亭主より早く死んでしまった場合、土地の相続はどうなるのでしょう?相手方のものになるのでしょうか? 両家ともその点をとても気にしています。

  • 主人の実家の敷地に新居を構えることについて(長文です)

    いつもお世話になっています。 結婚1年目の30代前半女性です。 今は賃貸のアパートに主人と2人で住んでいます。 結婚する前から、いつかマイホームを持ちたいとは2人で話していたんですが、先日からいきなり現実的な話し合いになってきました。 主人は長男ですが完全同居は希望しておらず(義両親も)、別に土地を購入して建てようと、一時は思っていたようです。 しかし、義父の体調が思わしくなく、現在義母は1人で実家に住んでおり、そのことがキッカケで、実家の敷地にもう1軒家を建てて住まないか?と主人に提案されました。 義母は私に直接言ってはいませんが(気を遣ってくれてるのだと思います)、それを望んでいます。 私は男兄弟がおらず、姉2人は(私は姉妹の末っ子です)実家とかなり離れた、義兄の実家の近くに住んでいます。 私の両親は、現在実家に2人で暮らしています。 主人の実家の敷地に新居を構えることによって、心配なのは実両親のことです。 私の希望としては、両家にすぐに行ける、両家の両親たちも遊びに来れる土地に新居を構えたいのです。 ですが、主人の実家の敷地に新居を建てるのであれば、私の両親は滅多に来れないと思います。 主人や義母が良いと言っても、遠慮して来ないような、そういう両親です。 また、主人は義母が1人だから…とい言いますが、私の実両親も将来1人になる可能性は十分にあります。 それは主人も悩むところのようですが…。 両親の老後を考えると、本当に胸が痛みます。 両家の両親とは平等に付き合っていきたいけど、長男の嫁では無理なんでしょうか? どうしても距離的に、主人の実家優先になってしまいそうです。 主人はそんなことないと言ってくれますが、不安で仕方ありません。 また、勿論義両親の近くに住めば、色々あるかと思います。 義両親のことは嫌いでなく、むしろ好きですが、そう思えなくなってしまったらと思うと怖いです。 (私の実家は祖父母と完全同居で、母の苦しみは長年近くで見て来たので、同居に良いイメージはありません) 両親の問題と共に、近くで義母に干渉されたら嫌だなぁという思いも、勿論あります。 しかし、主人はもう実家の敷地に新居を構える気でいます。 話し合いで結論が出ず「もうちょっとゆっくり考えよう」と言っても、今年中に建てるという気は変わらないようです。 正直、こんなに主人が実家の土地を守りたいと思ってるなんて知りませんでした。 それでも、私が納得しなかったり、悲しんでいるのは嫌だと言います。 どうするのがベストなのか、分からないでいます。 ただ、新居のことを考えると、悲しい気持ちにしかなりません。 主人のことを考えると、敷地内に新居を構えてあげないとダメなんだな…と思うんですが、なかなか覚悟が出来ません。 完全同居じゃないだけ、恵まれているのかもしれないのに。 でも、実両親に新居のことを話すことを考えるだけで、申し訳ない気持ちになります。 ご主人の実家の敷地にご自分の家を構えられた皆様、どんな心構えで建てられたのでしょうか? どういう風に自分の気持ちに折り合いを付ければいいのでしょうか。 また、実両親とのお付き合いは、新居を建てる前と後とで変わらないですか? この先、本当に敷地に新居を建てることになった場合のアドバイスなどあればお聞きしたいです。 書いているうちによく分からなくなってしまい、乱文になってしまったことをお許し下さい。 厳しいご意見でも、私の意識に対するお叱りでも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。 長文にお付き合い下さって、ありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 実家の土地と家は誰のもの?

    長男(32歳)・・・結婚し実家の近くに住んでいますが、いずれはお嫁さんの両親と住む予定。 次男(30歳)・・・実家の稼業を継いでいるが現在独身 私(29歳)・・・結婚し嫁いでいます。近いうちに実家の近くに住む予定。 この場合、実家の土地や家は誰が引き継ぐ可能性が高いでしょうか? 長男は実家から離れる為、相続はしないと思います。 可能性的には次男が有利なのですが、今後結婚してもお嫁さんがうちの両親との同居を嫌がると思いますので、 最終的には私が両親と一緒に住む可能性が一番高いと思っているのですが、一般的にはこういった状況の場合は 誰が相続するものなのでしょう? 今は賃貸アパートに暮らしているのですが、 いずれは実家の広い家で暮らせることを夢見ています。 こんな考えは甘いですか? ご意見頂けたら幸いです。

  • 嫁の実家の敷地内に家を建てると、どんな気持ちで過ごすことになりますか?

    嫁の実家の敷地内に家を建てると、どんな気持ちで過ごすことになりますか? 私の実家の敷地が広いので、その内の50坪に家を建てたいと思っています。 主人の3人兄弟の長男です。実家には未婚の弟さんがいます。 私は3人兄弟の末っ子です。実家には両親しかいません。 同居でないにしても、周りに気を遣うタイプの主人が慣れることはあると思いますか? ちなみに主人は今のところ反対しています・・。 経験者の方でも、想像でも構わないのでコメントをいただけたら嬉しいです。

  • 実家の住宅新築資金を姉妹で調達するのですが、名義と税金はどうなるのか?

    両親が住む実家の建替えを来年2月に着工する予定です。 住宅資金は、計2600万です。内訳は以下となります。  長女(既婚・専業主婦) 現金200万  次女(既婚・年収有) 現金800万 今年既に105万住宅資金用に支払  三女(未婚・年収有) 現金100万 住宅ローン1000万 無利子ローン500万 三女のローンに次女も負担。資金2400万を折半のため。 土地と家屋は現在、父名義。3人ともに、同居はしておらず、 今後、姉妹の誰が同居するかは未定。それぞれに可能性はある。 但し、三女のみ住民票は実家のまま移動していない。 ここで、悩んでいるのが以下(2)点です。  (1)家屋の名義 次女と三女での共同名義か?土地は父の名義のまま。  (2)贈与税の発生 今年は既に110万の控除額まで使用。次女→父 この(2)点より、どのように今後動いていくか大変悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。

  • 同じ敷地内に完全二世帯にするか、違う場所に家を買うか迷っています

    夫の実家の敷地に将来、完全二世帯住宅を建てる案を夫から言われていますが、二世帯に同意するか迷っています。 敷地内を利用して家を建ててよいと考えて下さっていることは とてもありがたいことだと思っています。 ありがたいと思ってはいるのですが、正直、迷っています。 まだ決定ではないのですが、断って夫の実家とは異なる場所に家を購入する選択肢も一応はあります。 ただし私たちで実家とは別の場所に家を購入するなら もう今の段階から実家に家を建てるつもりはないことを 義両親へ伝えていく必要があります。 義両親と私の関係は今のところ良好で干渉してくるタイプではありません。 それでも迷っているポイントは以下です。 実家の敷地内に建てるメリット ・実家は、私が希望する大きさの家が建てられる土地がある。 ・実家に建てる場合は、土地代の負担がなくなる。(およそ土地代3500万程) ・将来子供がほしいので、子育てを支援してもらえる可能性がある。 デメリット ・隣に住んでいるだけでリラックスできない。  私自身とても緊張するタイプで、緊張が続くと不眠になる傾向もある。  どんなによい義両親であっても気は使ってしまうので。 ・自分のペースで生活できない時があると思う  ・戸建ての家を購入予定だが、土地代も含めた費用を負担することになる。 みなさんなら、夫の実家の敷地内に二棟の家を作る、もしくは、 夫の実家の近場に家を買う。 私達の経済的な状況は、戸建ての家を私達の費用だけで買うことは可能だが、楽に買える金額ではない、という程度です。 どちらがよいと考えますか? 二世帯は未経験で、どれだけ大変なのか その覚悟も今はまだよくわかっていない状態です。 その点も含めてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 妹の結婚と相続問題

    はじめて質問をいたします、宜しくお願いいたします。 数年前に両親が他界し 3姉妹の一番下の妹が相続をしました。 私は長女ですが、次女も結婚しており、独身だった三女が相続した形です。 三女にご縁があり、結婚を前提にお付き合いをしておりますが その相手のご家族が創価学会ということで、 宗教にまったく縁のなかった私も次女も反対しましたが 三女の意思も変わらず、結婚をしたいそうです。 相手の方に、脱会もお願いしましたが、ご家族みなが入っており おばあさまの遺言もあり、脱会出来ないとの事です。 そこで、お位牌や仏壇、実家をめぐり、次女との間で揉め事になり 姉妹として、最悪な状況になってしまっています。 三女は実家に、次女はそこから徒歩5分程の場所に住んでいますが 私だけ県外に嫁いでおり、なかなか会う事も出来ず、メールや電話での連絡が多いです。 3年以上話し合いも重ねていますが、一向に進まず、月日ばかりが過ぎてしまいました。 次女は学会という時点で反対しています。 私も学会には反対ですが、もう大人ですし、三女が覚悟の上なら結婚してもと思いますが 両親が学会を本当に嫌がっていたので、 実家に学会の彼をお婿さんとして迎える事は反対、三女がお嫁にいくという事でOKしたいなと思っています。 彼自身は、とても真面目で素晴らしい人ですが、学会・・・というのがどうしても結びついてしまいます。 また、相続の事も話し合いをして、三女にと決めましたが、 今となって、次女が三女からかえしてもらいたいと言い始めてしまいました。 お墓の管理や親戚付き合いなど、次女と三女の間で、トラブルが色々あり 話も出来ない状態です。 どうしたら、良いでしょうか? そう言った事を相談出来る機関は、あるのでしょうか? どうか、宜しくお願いいたします。

  • 相続分配について

    相続分配について教えて下さい。 父がなくなり、三姉妹、一番下に弟で分配ですが、次女が実家の後を継ぐのですが、相続税を安くする為、母が半分相続で、承継と言う形で次女が半分相続します、後の姉妹、弟には、父の預貯金の金銭でと考えています。 ☆簡単に言いますと、父の相続対象土地は1億少しあります。 それを実家の母、承継者の次女が。 ☆預貯金120万が有るのですが法廷相続人にあたる子供で分けるのですが、こう言った事は世間一般には有るのでしょうか? 詳しく教えて下さい。