• ベストアンサー

NHK教育「てれび絵本」の「あらしのよるに(?)」の最終回

こんにちは。 「てれび絵本」で先週末まで「あらしのよるに」(タイトルは不確かです)というガブとメェの友情を描いたお話があったと思うのですが、最終回を見逃してしまいました。ガブとメェが最後にどうなったのか、ご存知の方、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

他の回答で大筋間違いありませんが、ポイントを絞るとこういうことです。 ・吹雪に見舞われて、二人は洞窟に閉じ込められたまま数日が過ぎる ・メイがガブに自分の命を差し出し、ガブに生きろという ・ガブはメイを食べられず、悩む ・ガブとメイを追跡しているオオカミの群れが間近に迫っているのを、ガブが発見する ・ガブは、メイが友達のために自分の命を犠牲にしようとしたことを思いだし、 自分が命を張って友達を守ろうと決意する ・ガブは一人でオオカミの群れに立ち向かう ・雪山を駆け下りるガブは雪崩を引き起こし、オオカミの群れもろとも雪崩に消える 夜が明けて、メイが洞窟から出ると、辺りは晴れ渡り、前方に緑の森が見えます。助かったことを知ったメイが、大声でガブを呼ぶところで幕です。 「あらしのよるに」は、今回の放送で3回目でしたでしょうか。粘り強く待っていれば、また再放送があると思いますよ。今週から始まった「ルドルフ」の話も再放送でしすし。 また、原作絵本がお近くの図書館に置いてある可能性も高いので、探してみてはいかがでしょうか。ちなみに「あらしのよるに」はシリーズ第一作目のタイトルで、以下、 ・あるはれたひに ・くものきれまに ・きりのなかで ・どしゃぶりのひに ・ふぶきのあした となります。最終回は、当然、ふぶきのあしたの最後になります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062528525/qid=1089176524/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/250-2554356-1593864
hideyuri
質問者

お礼

わかりやすく詳しくありがとうございます。 実はこのお話の最後が気になって仕方なかったので、今日、図書館に原作を探しに行ったのですが、途中で2歳の娘が愚図りだしたので結局見つけられずに帰ってきたんです。 再放送があればうれしいですが、ここは是非、原作絵本を読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.2

詳しく、書けませんが、 ガブはメエをかばって、谷底に落ちていったと思います。 他の狼たちから、かばったのだと思いますが、ちょっと、自信ないです。 洗濯しながら、聞いていたので、、、 でも、ガブが死んだことは確かです。

hideyuri
質問者

お礼

ガブ、死んじゃったんですね・・・。最後はどちらかが死んじゃうんじゃないかってハラハラしながら見てたんですが。悲しい結末だけど、いろいろ考えさせられて、すごくいいお話だな~って思いました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sceana
  • ベストアンサー率40% (60/150)
回答No.1

二人とも吹雪の中で食べるものがなくなって、メーがガブに自分を食べてくれといいました。でもガブは嫌がりました。 話し合いの末、ガブが一旦洞穴の外に出て、戻ってきたらメーを食べるということになりました。 ガブは外に出てメーが食べられる草を探そうとしましたが、みつかりません。 自分のことを考えずに相手のことだけを考える友情っていいなぁと思ったガブは、山をかけおりていきました。 それが小さな雪崩を起こして、ガブもろとも追いかけていたおおかみたちの上に・・・。 吹雪がやんでメーが外に出てみると、実は二人は山を越えていたことがわかりました。 キレイな朝日をみてガブを思うメー。 家事の合間に見ていたのでこの程度しか思い出せません。もう少し詳細がわかる方がいることを願って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • てれび絵本で・・・

    中村獅童さんがナレーションをしていた「あらしのよるに」の最後の2話(5/12木曜・5/13金曜)を見逃してしまいました。再放送があるからいいやと思っていたんですけど、今日からはなんと新番組・・・! おおかみのガブとひつじのメイは最後はどうなったんでしょうか?教えてください。

  • 「あらしのよるに」を観て

    昨日WOWWOWを何気なしに観ていたら、(途中からですが)いつの間にか最後まで観てしまいました。 狼とヤギの友情?の物語です。童話だそうですね。 アニメの最後で、記憶を無くしたガブ(狼)がメイ(ヤギ)を食べようとする寸前で記憶を取り戻してハッピーエンド?みたいな終わり方でしたが・・・。(原作とはちょっと違うらしいですね。) ただ、私としては最後(終わり方)が残念でした。 私としては雪山でメイがうつろうつろ(夢?と現実?が錯綜している状況)な状態の中、追っ手に立ち向かったガブの身を案じながらメイが力尽きて死ぬ・・・。 一方メイを助けるために一人立ち向かったガブも行方不明のまま・・・。 そして冬が過ぎ、春がやってきて終わる。 余韻を残したほうが、感動的な終わり方だったのに・・・。 非常に何となく「あれれ?」な気分でした。 この物語を知っている(映画を観た)みなさんとしてはどう思われましたか?。なお童話もハッピーエンドではなさそうですが・・・。 とりあえずご存知ない方のために貼っておきます。 http://www.tbs.co.jp/movie/arashinoyoruni.html

  • 昔の男の最終回のタイトル

    最終回を見たんですが、タイトルが心臓も凍る結末というものだったのですが、最後は嵐とあかりが結ばれるというラストでした。 タイトルとは逆の展開でしたが、どうなんでしょうか??

  • ミンナのテレビって最終回?

    タイトルどおりなんですが、ミンナのテレビは9月28日で最終回になってしまうのでしょうか? (でも 終 とは書いてなかったです) と思ってしまったのは、今日テレビガイドを買って秋の番組というコーナーの水曜日7時58分(今までミンナのテレビの日だった)がサルヂエに変わってたので・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 読売テレビ パパの最終回の日

    最終回だけ見そびれました。今読売テレビで深夜に再放送やっていますが、今月ぐらいが最終回かなとおもいますが、全何話でいま何話でしょうか?いつも夜おそいので予定がわかれば最終だけビデオにとってみてみたいとおもっているのですが。

  • 熟年離婚の最終回

    今日、テレビ朝日熟年離婚を見るつもりで楽しみにしていましたら、先週すでに最終回であった事がわかりました。 しかし、このドラマはずっと見ていたにもかかわらず、先週だけ都合で見ておらず、大変残念な思いです。 先週の最終回を見た方、あらすじを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「渡る世間は鬼ばかり」の最終回について

    先週、「渡る世間は鬼ばかり」の最終回があり、ビデオに撮っておいて後で見ようと思ったのですが・・。 二時間のスペシャルだと思っていたのですが、それよりも あったみたいで・・・すごくショックでした。 最後の30分くらいがどんな話だったか、誰か教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「眠れぬ夜を抱いて」の最終回を見た方へ

    先月まで放送されていた「眠れぬ夜を抱いて」を毎週欠かさず見ていました。 が、最終回をビデオに録画して見ずに他の番組を上書き録画してしまったんです。 どうしても最終回が気になるので、見た方、どうかストーリーを教えて下さい。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • NHK教育「てれび絵本」のタイトル

    1ヶ月近く前になるのですが、 男の子のおちん○○がにょろにょろ伸びて(!) 最後はロードローラーに轢かれそうになる寸前に引っ込む、というお話をしていたのですが、 子供とゲラゲラ笑いながら(途中からですが)みていました。 ちょうど家の長男が暑いのと親のしつけがなっていなかったのとで 隙あれば(?)自宅ではよくパンツをはかないでいるので ちょっとコレを題材にしてみたいと思っています。 (すみません、最初から見ていなかったので、しつけのネタ?になるかは不明なのですが。。。 ただ、子供もかなり気に入った様子なので。。。(笑)) もしタイトルが分かれば、もしくは出版されているのをご存知でしたら、あわせてお願いします。

  • ジャストの最終回で・・・

    今日、TBSの「ジャスト」が最終回でしたが、 最後に安住アナが泣きながら、「悲しくて悔しくて・・・・」という出だしで挨拶してました。 何が悲しくて悔しくて・・・なんでしょうか? 何かあったんですかね? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ハチは刺激されなければ刺さないものですか?家の周りにスズメバチが多く飛んでいるが、自分には刺されたことはない。スズメバチの巣があった場合、撤去費用はいくら位かかるのか。
  • スズメバチがいても刺さなければ可哀想なので殺したくないし、刺激して怒らせることも避けたい。冬になればスズメバチはいなくなると考え、共存することも検討している。ただし、もし近所で刺された場合、巣の撤去費用はどれくらいかかるのか気になる。
  • 金がないため撤去費用は出せないが、スズメバチの巣の撤去費用は役所が負担してくれるのだろうか?もし無理なら蜂の巣は諦めて放置するしかない。
回答を見る