• 締切済み

ビジフォンのオリジナル音声留守録!

すみません ビジフォン全然解らないんですが、、 SAXA TD615 を会社で使用しています。 オリジナルの留守録ガイダンスを登録したいんですが、、これは可能でしょうか? 「お電話ありがとうございます。弊社は土日祝日を除く、、、」 という具合に人間の声で留守録ガイダンスを登録したいんです、、、 可能であれば手引書などってWEB上にありませんか?? 私の検索能力不足なので見つけられません、、、汗

みんなの回答

  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

SAXAのサイトを見てみました。 http://www.saxa.biz/support/download.html こちらにある簡易説明書のPDFを軽く見た感じだと、留守番電話録音の応答録音部分が同じ操作に見えるので写真の見た目が似ているシリーズの簡易説明書をみて試してみると良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 大学1回生です。

    大学1回生です。 4日前にウェブで履修登録 した必修科目が土曜日の朝 自分のパソコンで時間割を みると表示しませんでした… 土日祝日は学務課は 開いてないので明日 訪ねますが、これは再履修に なるのでしょうか? 一応登録時の時間割を 印刷したやつが手元に あるので持って行った方が いいですよね? その日のみが履修登録できる 日だったので、土曜日は タイムアウトで登録し直せませんでした。

  • 留守電に残された音声を残したい

    我が家の固定電話機の留守電メッセージに、急逝した家族の声が残っています。(外から家に電話してきた時のもので、録音時間は1分程度です。) 電話機の”再生ボタン”を押せばいつでも聞ける状態ですが、もし電話機が壊れたら…と思うと、この録音された声をどこか別のところに残しておきたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? (例えば、電話機内に残っている音声データを取り出したりとか。。) ちなみに電話機は、 三洋電機の「SFX-P34CL」という型のものです。

  • こんにちは。

    こんにちは。 私は現在母子家庭で8歳の子供が一人おり、小売業で正社員として働いております。 小売という職業柄、土日祝日がかきいれどきですが、現在までは母子家庭ということを直属のマネージャーも同僚も考慮して応援してくれて、土日は隔週だけ、シフトも早番中心で出勤という形で働かせてもらっていました。 それが、急に会社の方針の変更で11月から「正社員は土日祝日75%出勤、早番遅番均等に、月の休み希望は3日まで。」という新ルールができてしまいました。 うちは子供が難病ではないのですが、病気を持っていて、離婚で精神的にも不安定だという事情があるのですぐに人事に相談しました。 ですが、返って来た答えは「母子家庭の人は他にもたくさんいる。(他の方はお子さん大きいですが)一人だけ特別扱いはできない。なぜならうちは小売だから。そこまでうち(今の会社)にこだわる理由はあるのか。」 という内容でした。遠まわしに退職、転職を勧めてるようにも取れるような内容でした。 新卒の就職さえも厳しいこのご時世、すぐに転職だなんてとうてい無理な話ですし、この会社が本当に好きで入社して、シフトでみんなにサポートしてもらっている恩は仕事で返すしかないと必死に仕事もがんばり、ありがたいことに現場では仕事を認めてもらえています。 外資系の小売業で、日本に参入してくる際「オープンでフレンドリーで誰にでも均等にチャンスが与えられる女性も働きやすい会社です。ライフワークバランスを重視します。会社に託児所も作ります。」といううたい文句でいたが、5年経った今も託児所などありませんし、作る予定もないようです。 「優遇や特別扱い」して欲しいなんて頼んでいません。 ただ、少しの間「考慮」して欲しいだけなんです。 現場の頑張りも見ていない、知らない内勤の人間に土日祝日の出勤率の%のみで評価され、いづらくされてしまうことにどうしても納得がいきません。 小学校が休みの土日祝日を殆ど仕事で家を空けてしまったら子供をケアする時間も殆どなくなりますし、精神的に不安を抱えている8歳の子供に毎週末一人で留守番させることなど母親としてできません。 社員とは一体何なんでしょうか? プライベートを大切にと掲げている会社が、個人の生活事情や背景を一切無視して土日祝日の出勤率の%だけで社員能力を判断材料にするのならば、ただの頭数あればいい駒と同じなのではないでしょうか? 母子家庭に対して社会というものはここまで冷ややかなのかと絶望しています・・・。

  • 就職活動と人生

    私は今年21歳になる経理専門学校に通う男です。 私は18歳の頃、とある大学校に一年間通っていたのですが、自分の思っていたようなところではなく自身のリサーチ不足が主な原因で中退しました。 その後、実家のほうへ帰り経理専門学校で日商簿記一級や全経簿記上級の合格を目指し、祝日も土日も返上して、勉強してきたのですが、日商も全経もあと一歩、というところで落ちてしまいました。専門学校は二年制なので、現在は就活、就活・・・という具合の毎日を過ごしています。専門学校に入り始めた簿記ですが、簿記の勉強が、今までの人生の中で一番興味がもてたので、仕事も簿記の知識が活かせる経理・財務職を中心に就活をしています。 しかし、中退や専門学校に通っていながら日商2級しか持っていないということで、なかなか内定がもらえません。 やはり、私の努力不足が原因でしょうか。その場合、どのような点を努力していけばいいでしょうか。

  • 韓国の留守電音声のDL

    韓国の携帯にかけた時、女性の声で留守電メッセージが流れます。 パターンは会社によってなど、違うかもしれませんが、その音声を DLできるサイトなどがあれば教えてください。 自分の携帯(日本 DOCOMO F905)にその音声を録音させて 留守電メッセージにしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 英語の留守録の音声ファイル

    英語の留守録の音声ファイル(please leave a message after the ~~~~~~)を探しているのですが、なかなか見つかりません‥。 音声の内容が留守録であるのを探しています。英文の内容には、こだわりません。 どなたか、英語の留守録の載っているページ(ダウンロードできるところ)を知っていらっしゃる方はおられないでしょうか??色々と、バリエーションがあると、なおいいんですが‥。

  • 2001年式ムーブ エアコン故障?

    2001年式ダイハツ ムーブエアロダウンカスタム 走行51000kmのエアコンについて質問です。 家内のチョイ乗りに使用している車なのですが、 以前よりエアコンの効きの悪さを感じ、オー○バックスにてエアコンガス補充してもらったのですが改善されず、 症状としてはここ数日の猛暑の昼間はエアコンを全開にしても、じんわりと汗が滲んでしまう程度にしか冷えず、 夕方になるとギンギンとは言えませんが、冷気を感じられる程度に効く様になります。 異音等はしません。エアコンオンにするとアイドリング時のエンジン回転数は上がります。 夕方に効くことを考えると・・・そもそも容量(能力)不足なのでしょうか? それとも故障なのでしょうか? 故障の場合、どの部分の不具合が考えられますか? 修理費用はどの程度掛かりますでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • オリジナルビデオの音声編集

    現在「Power Director」を使用していますが、 このソフトでは、音声のカットや消去ができませんので。 「Premier」以外(Windows)で取り込んだデジタルムービーの ある一部分の音声をカットしたり消去したりできるソフトって (できればフリーウェア)どこにあるか知りませんか? 無ければ、買うことも検討していますので教えてください。

  • おすすめの有料メールアドレスを教えてください。

    おすすめの有料メールアドレスを教えてください。 先日無料メールの不具合を経験したのと 他の無料メールも4ヶ月使っていなくて アカウント停止されたのを受けて 有料のメールアドレスを登録しようかと思っているのですが 過去ログではbiglobeがよくお勧めされているのを見ます。 ちょっと調べるとbiglobeメールは有料でも 30日で内容が消える?ようなことが書いてあって個人的にそこは困ります。 1.容量はそんなに多くなくてもよい 2.クレジットカードなしで申し込める 3.メールは永久に保存される 4.ログインしなくてもアカウント停止されない 5.ある程度の大手(知名度)←つぶれたら困るので(汗 6.webメールがある たくさん条件をつけてしまいましたが こんなメールあれば教えてください

  • 障害年金を受け取ってる兄が働きたい。アルバイトはできる?

     30を過ぎる兄が、障害年金をもらって母と二人で静岡県掛川市で生活しています。 平日の5日間は毎日障害者の施設に通っていて、日曜日は休み、土曜日はたまに施設の活動の手伝いをしています。    細かい金額はわかりませんが、兄がその施設に通うのに12万円程かかり、市から補助金が10万円程その施設に通うことによって出ています。(その施設に直接振り込まれるようです。)    しかし施設のマイクロバス代や、残りの施設に支払う料金で兄の障害年金は、月に1万円も残りません。兄は友達がおらず、お金もすぐ使ってしまいますが、だからと言って遊ばせるためにお金を渡すわけにはいきません。  そこで派遣のアルバイト(といっても日雇いの単純作業で誰でもできるような仕事)を私が一緒に登録して月に数回だけでいいので働かないかきいた所、お金もほしいし、簡単なら働きたいとのこと。  施設では、コミュニケーション能力が低いのでまだ早いとは言うものの、私が昔体験した派遣アルバイトは携帯電話の横っちょについた油を眼鏡ふきで拭くだけで自給千円など、また私語は禁止でコミュニケーションは皆無でした。兄は体は不自由ないし、感情的になったり計算が苦手だったりしますが、そういうものならできると思っています。 私としては、兄がはじめは土日だけ派遣のアルバイトをして(土日なら私も一緒にバイトできる)慣れれば施設を離れて働いてみればよいと思っているのですが。 質問は以下の3つです。  アルバイトをしながらでもそういった施設に通うことはできるのでしょうか? その取り決めは施設ごとに違うのでしょうか? 土日祝日など施設が休みの日でも取り決めは拘束されるのでしょうか?