• ベストアンサー

ダメになったオープンの、テープのみの廃棄の仕方

John_Papaの回答

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 金属リールは外せるけど、テープが硬く巻かれていると肝心のハブを外すのに手間がかかります。 リールの穴に滑りの良い棒を通し、棒の両端を吊り下げて、あとはロール式のトイレットペーパーの要領で、テープを引っ張り出して可燃ごみへ出す。 針金ハンガーにトイレットペーパーの芯を通して使うとか、この方式で部材や構造をアレンジしてみてください。 Technics RS-1500UってリールモーターがDDモーターじゃなかったのかな? DDモーターの場合、電源OFFの時にリールが自由に回転する(ブレーキが掛かっていない)タイプだったら、リールをリール台に付けた状態でテープを引っ張り出せるんだけど・・・。

関連するQ&A

  • オープンテープ。ルボックスはなぜ高いのですか?

    中古のテープ付きの金属リールですが、なぜ「ルボックス」だけ、あんな高値で取引されてるのでしょうか? リールの精度がいい。とかなのでしょうか? あるいは、テープ自体が高級なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • オープンテープ。補正シート。8号は不要?

     テクニクスのオープンデッキを持っています。マニュアルによると「10号の金属リールを使用しない場合は、補正シートを使用しないでください」と、書かれています。 そので質問なのですが、8号でしたら、金属リールでも不要ということでしょうか?というか、使ってはいけないということでしょうか?  また、10号でも、プラリールの場合は不要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金属(鉄がもっとも良い)製の粘着テープを探しています。

    金属(鉄がもっとも良い)製の粘着テープを探しています。 近接 センサーを使って、金属テープの貼り付けた位置を検知させたいのですが・・ 金属製の粘着テープを御存知のそこの貴方、情報を御待ちしております。 宜しく御願い致します。

  • オープンリール。補正シートがないと、どうなります?

    デッキに、「26型リール厚補正シート 金属リール用」という、ぺらぺらのシートが付属してきました。 よく分からないのですが、10号リールで、金属製なら、これを使えということでしょうか? ないとどんな不都合が生じますか? プラリールなら要りませんか? 7号では不要ですか?

  • オープンリールの補正シートについて(再び)

     先日、金属リールを使用する際の「補正シート」について、様々な方から回答がございまして、自分なりに理解出来ました。有難うございました。  追加で済みませんが、万一、「補正シート」を挟まずに、金属リールを使ったら、どの程度の不具合(被害?)が出ますでしょうか? テープがリールの片側に寄ってしまうのは分かりますが、テープにとっては、結構ダメージが大きいでしょうか? まさか、シートが無いためにデッキが壊れることはありませんよね? (念のため。小心者ですので・笑)。

  • 粘着テープがひっつかない素材教えてください

    粘着テープ(幅165mm)の粘着面にローラー(金属製)を設け送り出す機構を検討しております。ローラーにテープがくっつかない素材、もしくは表面処理などご存知でしたらご返答ください。ローラーにテフロンシートをはりつけ試験してみましたがだめでした。

  • オープンリールが大量にあります。

    亡くなった弟が音響機器が好きで、オープンリールテープを大量に残しました。 処分しようにも何が入っているのかわからず、しかも映像なのか音楽なのかもわかりません。 いっそテープを全部取って枠(?)だけをフリマアプリで出そうかとも考えていますが、 テープがないと価値がなくなるものなんでしょうか? まず、中身を確認する方法がありましたら教えて下さい。 また、入っている映像や音楽を消す方法はありますでしょうか? テープのないリールは価値的に売れませんか? 今ではほとんど使用されてないオープンリールですが、その方面にお詳しい方がいましたら何卒よろしくお願いいたします。

  • バルクテープイレーサーはどんな時に活躍しますか?

    未だにオープンデッキでオーディオを楽しんでいます。 で、一発で10号リールのテープを初期化できる「バルクイレーサー」ですが、いまいち、存在意味が分かりません。 録音済みのテープでも、再録音時には先に消去ヘッドが動きますので、全く支障ありません。 一度まっさらにしたいという、ある意味気持ちの問題なのでしぅか? それとも、私の知らないいい所があるのでしょうか?

  • フレキ基板の固定テープ

    表面実装関連の仕事をしています。 テスト的にフレキシブル基板(以下フレキ)への部品実装を行おうと 思っているのですが、フレキを搬送用の金属板に固定する良い方法はないものかと質問させていただきました。 現在はフレキ上面から耐熱テープで貼り付けているのですが これですと浮き上がる場所ができ、平面が出ません。 そこで、両面テープのようなもので裏面全体を金属板上に貼り付けようと思っています。 片側の粘着力が弱く、薄くて(100μm以下)透明、 さらに耐熱性があって(270℃程度まで)、繰り返し使用できるような 粘着テープまたはシートのようなものはないでしょうか。

  • 粘着テープの種類

     ガムテープは一度はがした後に、強くこすると、またくっつきますが、一度はがしたら二度とはくっつかない粘着テープはあるでしょうか? (たとえば、金融機関などからくる、三つ折おりのはがきのような、、、)

専門家に質問してみよう