• ベストアンサー

1ヵ月違いで大違いの場合、あなたならどうしますか?

宜しくお願いします。 今年末で退職を考えています。 が、会社の規定をよく見てみると、今年末(12月末)で 辞めるのと、来年の1月になってから辞めるのとでは退職金など 諸々の手当ての点で50万円も差があることが判明しました。 会社の人事異動は大まかに4月と10月です。 なので、12月も1月もどちらも中途半端な時期で、それでも 12月末は年末で何となくきりがいい感じがしますが、 1月末まで働くならなぜ3月末まで働かないのか?と 思われるのではないかと危惧しています。 大した理由ではないのですが、3月末までは無理なのです。 このような場合、皆様は12月にしますか、それとも1月にしますか? なお、退職にあたっては次の人を付けたりする都合上、 3ヶ月前には上司に申し出ようとは思っています。また 有給は残り30日くらいありますが、消火することには 全くこだわっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕なら絶対に1月に辞めます。 もったいないじゃないですか。 辞めるのですから、辞めた後の事は気にしませんし。 >有給は残り30日くらいありますが、 だったら、これを利用して、 12月末で仕事自体は終わりにして、 後を有給消化にすれば1月で辞めたことになると思います。 うちの会社ではよくそうやっていますよ。 1月終わりに顔見せに来る必要はあると思いますけど。

MDMD
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 ですよね。 会社内では1月末に辞めるのはあまり例がないようで、 2月半ばから3月末が忙しい時期になるので、12月 でなくて1月というのは中途半端過ぎ且つ諸手当てのアップが目当てがバレバレで良くないのかな、と。他の会社 の意見が聞けてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.3

多くの会社では、12月はボーナスが出ますよね。 仮にボーナスが出るのであれば、支給日以前に退職意思を表明するのは得策ではありません。通常は大幅減額対象になりますよ。(会社によっては半分も出ないケースもあります) 退職の意思は一ヶ月前(法律では最低2週間前)に申し出れば十分ですのでボーナスを頂いてから1ヵ月後以上空けて退職日(予定)を設定するようにすれば良いのではないでしょうか。そうすると必然的に1月中旬以降となりませんか?

MDMD
質問者

お礼

なるほど。ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

5日くらいは次の会社との準備調整のためですれば有給使えます。 結局12月までいるのなら、1月退社で持っていくようにしましょう。 怠けないように。それだけ。

MDMD
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職日を1か月延ばし、有給を使い切りたい。

     仕事中の出先でメールしており、ラフな内容かと思いますが宜しくお願いします。 当方54歳の男性会社員です。現在の派遣会社へは勤続年数はもうじき8月末で 在籍13年を迎えます。 一旦、今年の7月末の日付を記入した退職届に押印し、会社へ提出しました。 しかし有給残日数をよく調べると、8月一杯の就業(出勤)日数を上回っておることが判りました。 このため8月は出勤せず、退職時に残り有給日数すべて使い切って辞めたいと思います。 その日数で求職探しや在籍中できなかった、諸々の家庭内用事などに回したい所存です。 つきましては、会社との交渉が必要になるでしょうが、退職届を延長した再提出は可能でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 有給休暇を退職金として支給する場合

    こんにちは。 有給休暇を退職金として支給する場合の質問になります。 どなたかおわかりになる方がいましたら、宜しくお願いします。 ●前提条件 1.従業員Aは有給休暇が残っている。 2.従業員Aは有給分を退職金として支払ってもらうことを望んでいる。 3.現在、会社には退職金規定もなく、就業規則にも記載はない。 4.会社としても功労を認め、退職金で支払ってもいいが、規定もなく払ってもいいものか。 退職金規定はないが、会社として恩恵的給付を認めてもいいが、どうなんだろうといった感じです。 このようなケースのような場合で、規定もなく有給分を功労を認め退職金扱いでは払うことは問題ないでしょうか? どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • 有給もらっちゃダメなの?

    今度、今働いている会社を辞めるものですが。不意に、落ちないことがあったんです! 2月の時点で上司に家の都合でやめたいですと伝え4月に有給が13日分合ったので使って辞めたいと伝えたら 上司から(中途半端な日にちで辞めれない!有給は、捨てて欲しい。あと、人数も少ないから3月の休みはいつも道りで頼む)と言われました。 しかし、彼氏にそれを言ったらそれは間違っているよ!上司が、そこまで言う感じもないんじゃないと言われ・・・ 上司に、言ってもダメならと思い次の日、直接本社の人事に連絡しました。 そしたら、案の定人事の人からそれは上司の考えかたが間違ってますと言われまして有給を4月もらえることになったのですが・・・会社に、今日きたら同僚に辞めるって聞いたけど有給で揉めて○○さんが居ない所で大事になったんだってね~ 支店に掛けるならまだしも本社に連絡は、ないんじゃないとも言われ頭にきました! これって私がわるいんでしょうか? かなり長くなってすいません

  • 退職時の有給消化について

    過去の質問等をみて、退職する際、労働者側が有給の消化を 申し出た場合、会社は阻止する権利はないととらえました。 この7月に退職を考えており、その際、7月初めから20日間は有給 の残りを使って休もうと考えています。しかし、私の会社は今までそのようにしようとした社員には有給を認めず、結局中途半端な日付で辞めていっていました。そこで、この退職時の有給消化については労働基準法上、正しい権利でしょうか?それがわかれば会社が難色をしめした場合、労働基準監督署に訴えるということが言えるかなと思うのですが。 詳しいかた、宜しくお願い致します。

  • 新入社員の初配属では赴任手当を支給していますか?

    私は人事で仕事をしています。 このたび4月に入社した新入社員が本社での研修を終了し、 6月に配属先が決定後、一斉にグループ会社などに 出向することになります。 そこで赴任手当規定の話になるのですが、弊社の規定では 『異動発令により住居の変更が必要な場合、赴任手当を支給する。 だたし、学卒新入社員が新入社員研修に引き続き異動発令と なる場合を除く。』 とあるのです。私は理由を知りません。 つまり、遠方に出向する事になっても赴任手当を支給することが できず、毎年不満を言われています。 今年は支給できるように規定改訂をしようと考えているのですが、 他社ではどれくらいの割合で新卒に手当をしているのか また、支給していない場合にその理由があれば教えて下さい。 まぬけな質問で恐縮ですが、ご回答お願い致します。

  • 退職時の有給休暇消化について

    有給の消化について一般的で構いませんのでアドバイス下さい。 退職を決め、本日人事と面談をしました。出社は来月中旬迄で話はついたのですが、人事は有給消化を7月末迄にしろと「暗に」主張して平行線です。有給残は40日以上あり、私は8月末退社でも15日以上破棄する事になるので譲歩したつもりでした。しかし人事は「有給を取る事は問題ありません。ただ通常会社に迷惑をかけるので過去の例からは普通取りません。けど貴方の自由です」という返答でしたので「じゃあ8月末で」と答えると「貴方は私の言う事がわからないの?」というやりとりの繰り返しで、否定はしませんが受領もしてくれません。 一応大きな企業なので、当然有給消化は認められていています。会社規定でも退職日の最低15日前申請なので問題ありません。しかし人事の対応は上述でらちがあかず私も困ってしまっています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 会社に残るか、退職するか。

    今年で入社5年目の女です。 大学卒業後、現在の会社に就職し、福岡勤務となりました。福岡で2年勤務し、その後大分で1年、現在は熊本に勤務しています。ずっと福岡勤務を希望していたので、転勤は嫌でしたが仕方なく異動しました。(ちなみに地元は熊本です。)福岡に戻して欲しいとずっと人事に訴えてはいましたが、それはできない…という返事がいつも返ってきます。今年の4月の人事異動で福岡勤務にならないなら、退職する旨を人事部長に伝えていました。しかし、私の異動はありませんでした。そこで退職を決意し、その旨を伝えたところ、人事部長と話し合いを重ね、今年の7月に福岡に戻すということになりました。 しかし、時期外れの人事異動 ・私の退職の噂は社内でうっすら広がっていること、福岡勤務希望の人が他にも数名いること、を考えると、異動した後、会社に居づらいのではないか…と不安です。ちなみに現在の熊本の上司と福岡の上司は、私が福岡に戻れるよう働きかけをしてくれたようです。(二人には福岡に戻りたいということ、退職について相談していました。) 退職した方が気持ち的には楽な気がしますが、実際転職活動がうまくいっていないのが現状です。 退職するか、会社に残るか迷っています。

  • 出勤日と勤務日の違いについて

    退職予定なので就業規則を見ていたら、へんな規定を見つけました。 「退職届提出後、退職日まで勤務しなければならない」 ???。「勤務」とは?会社に出て来い、ということ? 退職届の提出期限に規定はないので、民法通りに2週間前まででいいのだと思います。 しかし、この規定に従うと、退職届提出後に有給休暇を取得できないことになりますよね。 退職に伴い、有給休暇を消化する予定なのですが、この規定に従うと有給休暇を全て消化してから退職届を出し、二週間勤務して退職日を迎えるということになりますよね。 職場の人達に聞いたら、「勤務ってのは所属していろ、ということだよ。他の会社に就職するな、とか業務の引継ぎをしろ、とか、最低限就業規則は守れ、という意味だよ。会社に出てこなきゃいけないんなら、出勤と書くはずだよ。有給休暇を取っても勤務になるんじゃない?」と言います。 有給休暇を退職届提出後に取れるんでしょうか? 職場の上司に聞けばいいのですが、退職する気があると知られてしまうのでできません。 宜しくお願い致します。

  • 有給休暇発生日より1ヶ月後に退職する場合

    有給休暇が毎年1月に発生します。今年の10月に来年2月末に退職したいと申し出をした場合、 来年1月に有給は発生しますか? もし発生した場合11日分発生しますが、11日分全部もらえますか? ちなみに勤務歴4年目で、今7日有給が残っています。 会社からしてみれば、18日も有給消化されたくないと考え、もらえないケースもあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 安全装置がはたらき、ミシンが動かなくなった
  • 上糸と下糸の確認をしたが、糸や布は挟まっていない
  • お困りの状況について詳細を教えてください
回答を見る