• 締切済み

木材の色

木材を取り扱う会社で働いていますが、たまに、木材の様々な木の色の由来を聞かれることがあります。人間の肌の色と同じで、色素がそれぞれ違うからと答えていますが、それでいいのでしょうか? もう少し科学的に答えられたらと思いますので、どなたかご存知の方、あるいは参考になる文献がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

たぶん、樹液の色・成分が微妙に違うから、というくらいが一番無難な答え方だと思います。 具体的な物質名は分離してみないとわかりませんが、少なくとも、木材は紙にできるセルロース繊維以外に、リグニンという着色成分の混合物が含まれていますので。 このリグニンはポリフェノールとか木材の香りの成分も含まれているのですが、紙パルプにするときは単なる邪魔な成分として、原油から石油を取ったあとのアスファルトみたいに嫌われ者になってます。分離・精製できれば有用な成分はあるけど、商売になかなかなっていない、という。 リグニン 木材 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%B3+%E6%9C%A8%E6%9D%90

関連するQ&A

  • 白い木材を探しています。

    人工的な調色ではなく、天然の色ができるだけ純白に近い白色で、また経年変化を経ても、色に変化の少ない木材を探しています。 木なので限度があるかと思いますが、できる限りのもので探しています。ちなみに用途は建築ではなく、工芸、趣味程度なのですが、ある程度、硬さのある方が好ましいです。 よろしくお願いいたします。

  • 水に沈む木材

    こんにちは。 私は大学で建築を勉強しています。 水に浮かずに沈んでしまう木材があるらしいのですが、なんという木かご存知の方いらっしゃたら教えてください。

  • 中国の伝統色の色見本と色名由来の文献

    こんにちは、どなたかご存じの方いらしたら教えてください。 『中国の伝統色の色見本と色名由来の文献』が 掲載されているホームページを探しています。 日本の伝統色の色見本と色名由来の文献のページはあったのですが…。 どうぞよろしくお願いいます。

  • 木材の堅さについて

    どちらで質問しようか迷ったのですが、木材についてご存じの方が多いとすればこちらかな、と思って質問させて頂きました。 木製のレールを使用した電車のおもちゃを購入しました。 BRIOというメーカーのものです。 このメーカーはレールに樫の木を使用していて丈夫な為、大切に使えば子供や孫の代まで使えるということでした。 ラーニングカーブ社のレールシリーズもBRIOとレール幅などが同じで繋げられるそうなのですが、材質が「かえで」です。 そこで疑問に思ったのですが、樫の木とかえでの木では堅さはどの程度違うものなのでしょうか?やはり樫の木のほうがよいのでしょうか。 どちらのメーカーとも、レールを買い足していくことが可能なんですが、値段がかえでの方が安いので、強度がさほど違わないということでしたら、ラーニングカーブ社のレールを買い足していきたいと思っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 木材燃焼について

    木材の燃焼過程を勉強したいのですが、いい参考書等どなたかご存知ないでしょうか。 石炭等の燃焼ならあるのですが、木材がなかなか見つかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 世界や日本での堅い木材

    リフォーム番組を見ていたら、日本建築は木材を多く使っているな~という事から何ですが、 世界や日本で堅い木材って何でしょう? 単純に考えたら樫の木なんかは名前からして堅そうなんですが(笑) 世界だと幅が広すぎるかと思いましたので、日本だけでもOKなのでご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木材のコーティング剤を探しています

    木材のコーティング剤を探しています。 当方この手の内容については素人です。 用途: 木で作ったキーボードのリストレストをコーティング。 求めるもの: ・塗布表面が滑りやすい。 ・透明非光沢。 ・表面が硬い。傷がつきにくい。 ・常に肌に触れていても肌に害がなく、コーティング剤も剥げにくい。 ・水分等をはじく。 ・スプレー形式で塗布 ・安価(2000円以内) 以上のようなコーティング剤を探しています。 ご教授願いします。

  • 防腐処理した木材

    はじめまして 新築を建築中で、基礎が終わり明日から立て方開始です。 週末には現場に見学に行っているのですが、先日現場に置かれていた木材をみたところ、黒ずんでいかにも腐食しているように見えるものが中にありました。 現場監督に確認したところ,それは土台に使うもので防腐処理をしているためにそんな色になっているとのことでした。 そのときはそれで納得したのですが、他の建築現場の家をみたところ土台につかわれていた木材は確かに白木とは違って何か処理をして色が着いているという感じのものでした。(緑っぽい感じだったように思います) しかし、それは私が現場で見た、ほとんど真っ黒というぐらい黒ずんで腐食した感じのもとは違う印象でした。 まさか腐った木材を使うとは思えないのですが、少し心配になっています。 木材に防腐処理をすると真っ黒にちかいぐらい黒くなるものなのでしょうか? 防腐処理をした木と腐食してしまった木を素人目で区別する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 色感覚に関する文献を探しています。

    色感覚 哲学 科学知識 について 参考になる文献についておしえてください。 大学で 『自分と他人の色感覚は同じだろうか。』 というような課題が出ました。 ゲーテの色彩論という本を読んで参考にしようと思うのですが、 この本以外に参考になりそうな本がありましたら教えていただきたいと思います。 ゲーテのような哲学者の本でもかまいませんし、 もっと科学的(細かい専門的)な内容の本でも構いません。 色認識について知識を深められるような本を教えてください。

  • 中国の木材

    中国原産で、成長のはやい木材の名前を教えて欲しいのですが、 環境というよりその木の品種として年輪の幅が広い木です。 これだけの情報では難しいかもしれませんが もしかしたらと思う方いらっしゃったら教えてください。