• 締切済み

わかりづらい文章を書いてしまう原因は?

Ice-Truckerの回答

回答No.2

>起承転結を意識し なぜ? 先に結論。次に理由を説明してください。 ビジネスマンは忙しいので結論から先に。 私は外資系企業で管理職していますが、 部下がこんな文章書いたらやり直しさせます。 >障害者自立支援施設で働いた際、一緒に働く人に何か恩返しできないか、 >勤め先では人手不足を解消できないか、 >どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか考えてきました。 >そんな中“すべての価値の源泉は「人」”であるという貴社の考え方に >興味を持ちました。人を大事にする貴社で企業と求職者の手助けをし、 >信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 長いイントロですね。 なぜ志望したのって、もっと簡潔に言ってください。 「求職者やそれを欲する企業の手伝いをしたいです。」 これがあなたの志望動機ですよね。 これを先に言ってください。 次になぜそう思うのか?という説明をします。 なので、以下のこういう流れです。 突っ込みどころは他にもありますが、これでだいぶマシになるはずです。 ====> 求職者やそれを欲する企業の手伝いをしたいです。 なぜか?障害者自立支援施設で働いた際、一緒に働く人に何か恩返しできないか、 勤め先では人手不足を解消できないか、 どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか考えてきました。 そんな中“すべての価値の源泉は「人」”であるという貴社の考え方に興味を持ちました。 人を大事にする貴社で企業と求職者の手助けをし、 信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 ..... ... .. .

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • リクルートキャリアへの志望動機の添削

    駄文かとは思いますが何度も不採用になっているので添削をお願いします。 “すべての価値の源泉は「人」”であるという考え方に興味を持ちました。共同制作の時に、人をつなげることで創造ができると考えたからです。そうして企業と求職者の手助けをし、信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 私は大学での企画経験をもとに、情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために、新しい価値を作るアイデアを考えます。現在は作品を掲載することで人事の目に留まるSNSを計画中です。またアルバイトでの苦労と、掲示板やコンポーザーとして学生に経験談を語ったことをもとに、アドバイスをしていきます。 職場や障害者自立支援施設において、一緒に働く人に対し、何か恩返しできないか、人手不足を解消できないか、どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか、考えてきました。その答えが貴社にあると感じました。 相手目線で具体的なフォローを欠かさず、お世話になった方々と貴社と求職者のため、できることは何でも頑張ります。

  • 就きたくない会社への志望動機の作り方は?

    貴社は人を育てる会社だと感じました。技術を提供するだけではなく、技術で要望をかなえること、日々の自主努力や礼節が仕事に欠かせないとする理念、障害を抱える方でも能力を評価し、雇用に貢献する貴社だからこそ共感でき、信頼される、海外で働けることから新たな分野に挑戦出来る、ITと雇用で相手を感動させる、そんな会社はここしかないと思い、応募しました。 私はそんな会社で情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために頑張ります。私は情報メディアの講義とサークルで、スマート家電などの新しい商品を生み出せる可能性と社会的貢献があることを知り、職場や障害者自立支援施設において、一緒に働く人に対し、何か恩返しできないか、どうしてこの人が働ける場所が限られるのか、考えてきました。その答えが貴社にあると感じたため、ITでどう役に立てるか、人の長短、要望を見極め、フォローを欠かさないようにしていきたいです。 これは以前送った履歴書の志望動機です。過去の経験を元に志望会社と自分との共通点を挙げ、○○があった。理由は○○だから。将来御社で得意分野を活かし、○○をして貢献したいです、という構成の文章です。 でも正直その志望会社に興味はありません。どの会社に対しても興味が湧きません。自分の感情を抑えてるせいか、夢もないです。それでも説得力のある文章にするにはどうするべきでしょうか?

  • 自己PRの添削をお願いします。

    上手く文章がまとめれないので、よろしければ変なところを教えて下さい。 私は元々、性格が明るく人と接することが好きなので、将来は接客などのサービス業に尽きたいと考えておりました。就職活動の時期となり、会社の資料やHPを拝見したところ貴社の企業理念や経営指針、基本コンセプトに共感いたしました。また、貴社はお店の雰囲気もとても良く、以前から好感を持っておりました。先日会社の見学をさせていただいた際に印象に思ったのが、貴社のお客様に対する対応がとてもよく社員の方一人一人が気持ちの良い接客をしてみえる所に魅力を感じ、私も貴社でお客様に最高のおもてなしをして、喜んでいただきたいと思いました。なので是非、貴社で自分を磨き成長させ実力を発揮したいと思いますので、貴社への入社を強く希望します。 という感じです。

  • 志望動機の添削をお願いします。

    アイエスエフネットに応募しています。新卒です。デザイン学科です。就職課に相談しましたが、業種を問わず応募しても不採用が続くままです。そこで知恵を頂きたいのです。 「貴社は人を育てる会社だと感じました。技術を提供するだけではなく、技術で要望をかなえること、日々の自主努力や礼節が仕事に欠かせないとする理念、障害を抱える方でも能力を評価し、雇用に貢献する貴社だからこそ共感でき、信頼される、海外で働けることから新たな分野に挑戦出来る、ITと雇用で相手を感動させる、そんな会社はここしかないと思い、応募しました。 私はそんな会社で情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために頑張ります。私は情報メディアの講義とサークルで、スマート家電などの新しい商品を生み出せる可能性と社会的貢献があることを知り、職場や障害者自立支援施設において、一緒に働く人に対し、何か恩返しできないか、どうしてこの人が働ける場所が限られるのか、考えてきました。その答えが貴社にあると感じたため、ITでどう役に立てるか、人の長短、要望を見極め、フォローを欠かさないようにしていきたいです。」 出来る限り具体的にかいてみました。

  • 志望動機の添削お願いします

    度々ですいませんが、再度アドバイスをもとに志望動機を考えまして作成しました。 よろしければ添削をお願いします。 志望動機 私が、貴社に志望した理由は大きく分けて2点です。 1点目は、出張で貴社を利用した時の体験からです。チェックインする際に、前の方が少々時間かかっている様子だったので別スタッフの方が空いているスペースですぐ手続きをしていただきました。さらに疲れていることを察知され、「大浴場で疲れを癒すことができますよ」と体調を気遣う一言をいただいたことです。常にお客様に気配りを欠かさないスタッフの方の仕事ぶりを見たことです。 2点目は、貴社の「大切なもののために働こう、夢を叶えよう」という社是を拝見し、お客様だけでなく社員も大切にしている点、宿泊されたお客様の意見、要望を取り入れサービス向上を図る部分に大変魅力を感じたことです。 以上の2点が志望した理由です。 さらに父がホテル関係の仕事をしていまして、「様々なお客様が来て苦労することもあるが、お客様からありがとうと言ってもらえるとこの仕事をやって非常によかった」と言われて、よりホテル業で働きたいと思いました。 窓口で経験してきましたお客様への気配り、接客経験と投資信託で学んだお客様の立場になって考え、アドバイスや提案する経験を活かし、貴社のフロントスタッフとして、ホテルフロントの顔を目指し、お客様に満足していただける仕事をさせていただきたいと思い志望いたしました。

  • 履歴書の志望動機の添削をお願いします。(3)-2(変更)→まともな志望動機の書き方を教えてください

     知恵袋で質問したのですがまともな回答がないのでこちらで掲載します。 時間がなくこれ以上良い文章を書けないのでアドバイスお願いします。 履歴書の志望動機の添削をお願いします。(アパレルの販売です) 私は、貴社の製品が好きで外出する際も○○をつけて外出しています。 「~」の社長の言葉通りに。○○や○○等ののヒット商品を生み出し老若男女問わず多くの方々が貴社の製品を購入してゆきます。 私はそんな貴社において一人でも多くの人に○○製品の良さを知ってもらうために貴社で働きたいと考え応募しました。 接客業はまったく未経験ですが、粘り強さと笑顔で頑張りたいと思います。 (一応会社名や関連するものは伏せておきます) 補足 では、どのように書けば良いですか。 IQ1の私には所詮これ以上の文章はかけません、 回答で、「誰かの文章を借りた」(まぁ、ぶっちゃけパクった)という回答が来ましたが自分で考えた文章がです。 ↑でも書いたようにしょせんこの程度の文章しかかけません。書けてたらここで質問なんかしません!! さらに書かないほうが良いといわれましたが、そんなことは最初からわかってますよ!!!!!!!!!! (ちゃんとよく読んでくれよ、まったく。) らちが明かないのでこんなクソバカにでもかける志望動機の書き方を教えてください。(何度書けばいいんだよ) P.S回答ない場合、次から30分毎に再度書き込みます。 P.S2 所詮大卒と専門卒でここまでレベルが違って悪かったなボケっ!!!それともコイン渡さないとまともな質問かけへんのか! (↑本人かなりキレかけてます。)

  • 上っ面ばかりの志望動機しかかけません。

    履歴書を見せた際、親からは、(履歴書に書いていることは)立派だが実力が伴ってないという旨の発言をされ、掲示板では、理屈をこねて入社しようとしている、と書かれました。 自分でもそう思いますが、昔からいわゆる良い子症候群でしょうか、そういう生き方をしてきたのでどのような志望動機を書けばいいかわかりません。 さらに情けないことに不安に駆られて努力してきた癖が染み付いたのか、失敗したり、頑張るたびに疲れ、苛立ち、緊張します。仕事するにしても、疲れそうだとしか感じません。 そこで積極的に就職活動をするために、どう志望動機を書けばいいか、仕事のすばらしさは何か、教えていただければありがたいです。参考までに志望動機のひとつを載せます。 「貴社は人を育てる会社だと感じました。技術を提供するだけではなく、技術で要望をかなえること、日々の自主努力や礼節が仕事に欠かせないとする理念、障害を抱える方でも能力を評価し、雇用に貢献する貴社だからこそ共感でき、信頼される、海外で働けることから新たな分野に挑戦出来る、ITと雇用で相手を感動させる、そんな会社はここしかないと思い、応募しました。 私はそんな会社で情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために頑張ります。私は情報メディアの講義とサークルで、スマート家電などの新しい商品を生み出せる可能性と社会的貢献があることを知り、職場や障害者自立支援施設において、一緒に働く人に対し、何か恩返しできないか、どうしてこの人が働ける場所が限られるのか、考えてきました。その答えが貴社にあると感じたため、ITでどう役に立てるか、人の長短、要望を見極め、フォローを欠かさないようにしていきたいです。」

  • うつ病が原因?それとも、単なる遊びだった?

    こんばんは。よろしくお願い致します。  1年以上アプローチしてくれた人と付き合いました。が、付き合って2ヶ月後に関係をもち、その後「この前はありがとう。近いうち会おうね。」というような普通のメールが来て、それっきり音信不通になってしましました。もう、1か月くらい経ちます。電話もでない(着信拒否にはなってない)、メールに対しても返信なしです。 や○逃げ?とか色々考えたのですが、人生経験の浅い私には疑問が残ります。遊び目的で彼のいる子を1年以上も待てるのか、その日のためにわざわざ1泊何万もする高級ホテルのスイートを取るのか?、付き合うまでの1年は手も出してきませんでしたし。 世の中にはこうゆう人もいるのかなと自分なりに色々考えて、遊びだったんならもういい。とメールを送りました。これにも返信なしでした。これが全ての答えなのかなと諦め、次の人に進まなきゃいけないなと思いました。 で、先日たまたま占いに行きました。そこでいきなり「この人、鬱じゃない?連絡来ないのはそのせいよ。」と言われ、彼が軽い鬱にかかっていたことを思い出しました。以前に話があると言われ、この事を打ち明けてくれました。その後、暫く休職したようで、その間も音信不通でした。今でも定期的に通院してるけど、もう大丈夫なようなことを言ってたので私は安心していたのですが・・・。彼は今仕事も辞め、求職中です。暫く休むかもとも言ってました。 遊び目的だったのか、病気が原因なのか、お泊り当日のことが原因だったのか? 正直私にはわかりません。もう諦めて次の人のとこへ行けばいいのかもしれないのですが、なんだかとても悲しいです。 仮に騙されていたとしたら、自分では男の人に騙されないようにしようと慎重に行動してきたつもりが、こんな結果に終わりショックというのもあります。  私は素直でないため、今まで自分の好きという気持ちを伝えずにきてしまいました。俺のこと好き?と聞かれても、曖昧に答えてました。でも、向こうが遊びだったにしても、他の理由だったにしても、自分の気持ちをちゃんと伝えて後悔しないように終わらせたいと思ってます。今更、自分勝手だし惨めな思いをするかもしれないし、相手にすれば迷惑かもしれませんが・・・ 皆さまの客観的なご意見をお願い致します。

  • 現在求職活動中です。

    皆さんはじめまして。現在求職活動をしている24歳男性です。 私は何かを文章で説明をしたり、多くの情報を集め、論理的にお話をしてわかりやすく説明をしたりするような仕事やそういった資格などにも興味を持っています。 いろいろな知識を得るのも好きな性格で、今まで主にサービス業などに従事していたこともあり、たくさんの人と関わる仕事もしてみたいと思っています。 皆さん、こういったお仕事でご存知のものがございましたら教えていただきたいと思います。

  • 自己PRで悩んでいます。

    自己PRを考えているのですが、 ○スーパーでのアルバイトのレジの経験から書こうと思っている。 ○内容は、当店の実施中サービス(ポイントカードやそれに付属するサービス)の説明を、相手の立場に立ってわかりやすいように短く(ほかのレジに並んでいるお客様を待たせないようにというのも含め、あとお客様自身が覚えやすいように)、わかりやすく工夫した結果、ポイントカート契約実績が勤め先で一番になった。ということをアピールしたいと思っている。 このような場合、どういった文章のほうがいいのでしょうか? 自分の強みは「工夫すること(アレンジ)」なのか「チャレンジ精神」なのか。いまいちピンときません。 というより、この内容ではパンチが弱いでしょうか? バッサリとでもいいので、ご回答よろしくお願いいたします。