• 締切済み

ロールバーのないオープンカーの安全性

kota2000の回答

  • kota2000
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.6

古い車で恐縮ですが、以前GOLF1カブリオレに乗っていました。 Aピラーはかなり太めに設計されていました、ロールバー自体もついてましたので安心して乗れました。(ちなみに転倒したことはありませんが...) 強度的にははやりロールバーが付いていないと、付いている場合と比べると劣るのではないでしょうか??転倒の仕方にもよりますけど。 確かBENZのSLは、エアバック並のスピードでロールバーが即座に出る設計になっていたと記憶しています。これなら見た目も良く安全性も十分確保されていますね。

関連するQ&A

  • フレーム天井部の強度について

    お世話になります。 左右のAピラーてっぺん部とCピラーてっぺん部の4点を結んだ枠を無くす(オープンカーなどにする)と強度が下がり、車体が九の字になることはなんとなく分かります。もし、その枠部分を残し、天井(真上)の鉄板を外してしまっても、強度に影響はないのでしょうか? 現在サンルーフなし車に乗ってますが、屋根の鉄板ごと純正サンルーフを移植しようと思ってます。その際の水捨てのホースがA・Cピラー内に収まってる写真を見たのですが、どこまで伸びてるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エアバック

    今どの車にもエアバックがついてると思います。 このエアバック場合によっては危険だと言われています。 たとえば、ダシュボード付近にペンや芳香剤などを設置するとそれらが飛んできてケガをする可能性があります。(チャイルドシートも設置箇所によっては危険らしいです。) サイドのエアバック(ピラーに設置されてるエアバック)も同様、オートゲージ等をつけている車を見かけますが場合によってはオートゲージの部品が飛んできてケガをする。 また、正しいシート(ドライビング)ポジションとらないと逆にケガをするとも聞いております。 エアバック自体ガスで膨らますので、そのガスで軽い火傷をした知人がいます。 (相手の優先妨害で、衝突する手前でクラクションを鳴らし続けていたため。) 逆にないと頭部や胸部を強打してケガをする恐れがあります。 実際、エアバックありとなしでどれぐらい乗員の保護に差がでるのでしょうか? エアバックありなしどちらの方が危険ですか? 又、同じ状況下における交通事故でもエアバックを作動させる事故を起こすと車体が全損になるリスクが高いと聞きました。前述した知人は“エアバックが作動してなかったら全損ではなかったのに…エアバック作動したから配線が…”とディーラーからいわれたそうです。なぜ、全損になるリスクが高くなるのでしょうか?エアバック作動=全損という考え方でいいのでしょうか?

  • レッカー費用に関して

    センターラインオーバーにより、最初に車の前部をガード レールに、続いて車の後部を他車と追突する事故を起こし ました。私の加入している車両保険が「車体車A」のため、 前部の修理は自払となりました。 しょうがないと腹をくくったのですが、レッカー代に関し て保険会社いわく「保険適用される後部の損傷だけでは自 走は可能だった」という見解から、「レッカー代も自払 で」という連絡がありました。 これってアリですか?納得いかないのですが。 自分の車に対しての補償は「車対車A」ということで割り切 っているのですが、付随費用に関してまで保険の適用範囲 というものがあるのでしょうか? お教え頂ければ幸いです。

  • ロールバーについて。

    現在、ロールバーを入れてますが、車自体がヒワっているせいか、車体下からビス止めする際、抜けるのを防ぐための鉄板を入れてません。やはり入れないと強度は無いのでしょうか?車体がヒワって湾曲している場合、どうしたらよろしいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • オープンカーって安全規制対象にならないの?

    オープンカーって車がひっくり返るような事故になったら即死ですよね? いっそのこと、公道での使用を禁止すればいいのではないかと思うのですが、そういう議論すらこれまで起きなかったのでしょうか?

  • オープンカーで...

    この前(去年の秋ぐらい)、妻とオープンカーで山方面をドライブ中に隣で寝られました。 そのまま運転を続けたんですが、なんか嬉しいような悔しいような複雑な気持ちになったのを覚えています。 妻曰く「どこでも寝れるんだよ」と言いますが、私はオープンカーで寝てる人を見たことが無ければ聞いたこともありません。 この事に関して、運転者・同乗者の立場や対向車ですれ違ったらなど様々な意見が聞きたいです。 どんなことでも良いので、気軽に書き込んで下さい。

  • 4人乗りのオープンカー

    車を買い換えようかと思うのですが、 4人乗れるオープンカーにしようかと思っています。 新車なら ・プジョー306カブリオレ 旧車なら ・プジョー306カブリオレ ・BMW328iカブリオレ ・サーブ9-3カブリオレ ・ローバー216カブリオレ あたりがどうかな、と思っているのですが。 購入者や識者の方いらっしゃったらアドバイスください。 ところでローバーカブリオレは恐ろしく不人気な値段で流通しているようですが、 不人気な理由はあるのでしょうか。 スペックだけ見ると、悪くない気もするのですが。 それではよろしくお願いします。

  • オープンカー

    外国車のオープンカーが欲しいと思っています。皆さんがかっこいいと思う車を教えて下さい。でもなるたけ、故障が少ないものを望んでいます。

  • 4人乗りのオープンカー

    国産車で4人乗りのオープンカーってありますか? また外車ではどうでしょうか?

  • オープンカーについてお聞きします。

    オープンカーは「Road Ster」と呼ばれるそうですが、そもそも (1)「Road Ster」の語源は何でしょうか? (2)「Road Ster」とはどの地域(国)で 頻繁に呼ばれるのでしょうか? (3)最初のオープンカーはいつ頃登場したのでしょうか? 以上3点のご質問にお答え頂きます様にお願い致します。