• ベストアンサー

話し合いの方法

こんにちは。話し合いについての質問をしたいと思います。 私は、とある学校の室長をやっている者です。 最近、文化祭や球技大会など、クラスで協力する 行事が学校で増えています。 そのため、話し合いが増えているのですが、 私たちのクラスのメンバーは、話し合いに 消極的なのです。いえ、消極的というよりも、 話し合いに参加しようとしないのです。 誰かが、意見をいってくれるだろう・・みたいな感じで・・。なので、いっこうに進まないのです。 イロイロと工夫をしてみたものの、 うまくいきません。 どうにかならないでしょうか?

  • osen_6
  • お礼率56% (123/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Becchi04
  • ベストアンサー率48% (92/190)
回答No.2

 なかなか大変そうですね。お察しいたします。  役職上、嫌われ役をイヤでも買ってでないといけないこともあるようですね、。私自身そのような話し合いの場では、息が詰まることも度々です。辛いですね。  最近、高等学校の現場でも、自分のことに直に関係することには一生懸命に取り組むけれど、そうでないものに対しては、全く「われ関せず」で、係わり合いを一切持ちたくないという生徒の意識、姿勢、雰囲気を痛切に感じています。クラス討議が成り立たないということが言われ出してここ十年くらいでしょうか? もっとも、彼ら自身が小さい頃から集団討議自体に慣れていないせいもあるかもしれませんが・・・。  かえって、私たち教職員の方が様々な研修の場でいろいろな討論の方法を経験したりしています。最近は、ブレーンストーミング、KJ法あたりをよくさせられます。  先輩や同じ立場の仲間ともよく相談されて、早く改善策が見つかるといいですね。下記のHPも参考にされて下さい。

参考URL:
http://www.saitama-j.or.jp/~endo/kikaku/polytech/1-2.html
osen_6
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 仲のよい友達とこのことをしゃべっていたら、 真剣に考えてくれていて嬉しかったです。 まだクラスの大半は、やるき0ですが 少しずつ、少しずつ、頑張っていこうと思います。 有難う御座いました!

その他の回答 (1)

回答No.1

それは話し合いの方法が悪いのではなく、学級の人間関係、学級の活力、学級の凝集力に問題があるので、小手先の方法では解決しないと思います。 質問者がリーダーとしてこんなに頑張っているのに、みんながついて来てくれないのは 何とも気の毒です。 1 担任が本気で学級の土壌改良をするような取り組 みが第一。学級がまとまって何かに燃える取り組  み・チャレンジに向かわせながら、元気をださせな ければなりません。 2 生徒でできるのは、学級の中の少数の良識派・や る気のある仲間からその輪を大きくしていくこと。 3 どうでもいい発言の話し合いで終わらせず、何時 間、丸一日かかってもいいから 絶対にきちんと話 し合いをさせること。(これも担任の後押しなけれ ば無理) 住みよい学級になるか、つまらない学級になるか みなんもよく考えて欲しいものです。 

osen_6
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 自分も治すべきところがあると思いますし、 メンバーにも直すべきところがあると思いました。 アドバイスを参考に、 頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 高校のスタート(入学式)から最初の行事までを教えてください。

    学校によっていろいろ違うとは思うのですが、私の高校では初日が入学式でその後、クラス発表があり、オリエンテーションで学校の説明があって1ヶ月くらいで球技大会が高校生活の最初の行事だったのですが他の高校ではもっと前にいろいろ特別な行事があったりしますか?いろいろ教えてくださいませ。

  • 後輩との話し合い

    私の学校ではそろそろ文化祭の準備が始まります。 文化祭自体は生徒が企画できるものではないので、後夜祭を全校生徒が盛り上げられるように企画したいのです。なのでぜひ1,2年生にも意見を出して欲しいのですが去年の「3年生を送る会」の話し合いのときは話し合いに参加するのは3年生ばかりで1,2年生は意見をまったく出してくれず、ただ出席して話を聞いてるだけでした。(話し合う気も無いようで。)「今日1日考えてきて」と言っても「○○さんの意見と同じで(賛成で)」という発言ばかりだったのでまとめるのにとても苦労しました。 私にとって今年が最後の文化祭なので後夜祭も全校で盛り上がりたいです。わたし達3年生がどんな風に話し合いを進めていけばスムーズにいくと思いますか? 後輩は先輩がいると意見だしづらいんでしょうか? ちなみに中学生です。

  • 学校の行事がしんどい

    私は、某専門学校の2年です。学校の行事がしんどいです。 先日球技大会があって、(去年は参加したけど、今はもう面倒だ。。。しんどい。)と思い、持病の治療のために通っている病院の予約日をなんと球技大会当日に変更してまで不参加にしました。 学校の行事に限らず、なんか集団でやるのが面倒というか、嫌な目に遭うときが多いため、1年生時代も、病院の予約を巧みに操作して、不参加にしています。病院に行くのは事実であり、実際に病院の領収書やお薬手帳が存在するため、これが案外助かっていたりします。 しかしながら、クラスのO君が、 「real pageさん、本心は学校の行事が嫌いで面倒だから、わざと病院の予約を入れてる?」 と、私に言いました。 私は、「私は、本当に具合が悪いの。変な疑いはやめてよ。」 と、反論しましたが、O君は思ったよりも手強い男だなと直感しました。 O君は、 「real pageさんがどんな人か、一年過ごしてきて僕よくわかってるよ。貴女が楽しくなさそうと感じているのは、いつだって手に取るようにわかりやすいし。嫌な授業の時に、出席日数を十分見計らった上で休み始めた。だから病院の予約を意図的だと、僕が思うのはおかしい?」 と言ったからでした。 「あまりいい加減な事を言うと、先生に訴えるわ。私が仮に行事をわざと避けてるとして、病院の予約を意図的に入れてる証拠はどこにあるの? 」 と強気に切り出したら、O君はやっとなにも言わなくなりました。 確かに行事は避けてます。しかし、O君に変に見抜かれてるのや、推理が的確なのを見て、少なからず動揺しています。 というより、私が休もうと来なかろうと、貴方に関係ないわ!と、思いますが、最近の若い男子はみんなこんな感じで、人の行動が気になるんですかね? 私の勝手なのに。

  • クラス対抗駅伝のメンバー選抜について

    私は体育委員をやっているのですが、私の学校では各クラスから4人ずつ選抜して競い合う駅伝大会が行なわれます。大変盛り上がる行事で話し合いの結果「最強の4人」を選ぼうということで実際のコースでクラス内の予選をやったのですが、うちのクラスで一番速い子が転倒してしまい5位、代わりに女の子が4位に入ったのですが、転んだ生徒や他の男子は転んだことを原因に勝つための最強メンバーを選べていないと言い4位の女子ではなく転んだ男子をメンバーに入れるように言い、女子たちは結果が全て男子たちの言い分を負けた言い訳と言いクラス内が対立しています。最終的に体育委員の私に判断を任せられたのですがどうすればよいでしょうか?

  • 今度の土曜日

    中学生三年生です。 夏休み中に学校行事とは別に地区対抗の球技大会が予定されています。 強制的に全員参加になっているのですが、体力的にも自信がなく、唯一塾の休みの土日に学校・塾の宿題を全て終わらせたいので行きたくないと思っています。 断っても良いと思いますか? また、どのように断れば良いと思いますか?

  • 文化祭 スライム作り

    昨日、文化祭での出し物について質問させていただいた者です。 結局スライム作りをすることになりそうなのですが、僕の学校では去年科学部がスライム作りをやっていたので、「ただ作るだけ」というのでは、企画が通らないかもしれない、ということになってしまいました。 ここで、工夫(色を付けるなど・・・)を考えなくてはいけないのですが、企画を一つ出すのにも苦労した自分や、クラスのメンバーでは工夫を考えるのは、難しい・・・・ということで、質問させていただきます。 まとめると、 「何か工夫を凝らしたスライム作りのアイデアを教えてください」 ということです。 すべてを、人に頼ってしまうのはとても情けないですが、何しろ時間がないので・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 球技大会について。

    球技大会について。 カテ違いかも知れませんが、失礼します。 明日、中学の生徒総会があり、クラスで出た「球技大会を開催して欲しい。」という意見の発言者になりました。 僕の学校では、体育祭はありますが、球技大会はありません。そこで、この意見が出たわけです。 ですが、僕自身、球技大会がどのようなものかあまり分からず困っています。 そこでいくつか質問です。 1、種目はどっちボールやキックベースなどを考えていますがほかに良いものはありますか?   2、実施競技が複数の場合、人数の分け方はどうすればいいでしょうか?たとえば、バスケにはバスケ部員が出れないようにするとか。また、男女は別にするとか。 3、実施時期は一般的に何月くらいなのでしょうか? 4、実施競技が複数の場合、勝敗の付け方などはどうするのでしょうか?表彰はクラス単位だと思うのですが、単純に勝利数なのか、体育祭のように、点数化するのでしょうか? 5、1クラス40人のクラスもあるので、種目で分けて、それぞれ違う種目をするのか、チーム分けして、全員が同じ種目を複数するのではどちらがいいでしょうか。 6、実施時間はどのくらいかかりますか? 7、公立の中学校で球技大会を行っている学校は多い方ですか? あまり質問になってないところもありますが、回答お願いします。 また、球技大会に関するアドバイスなどもしていただけるとありがたいです。

  • 体育祭での対立

    あたしの学校は2軍制なのですが、 隣のクラスに趣味が合う仲のいい子がいるんです。 けど、体育祭が終わり、(結果同点で異例の両軍総合優勝←) なんだかギクシャクしてしまいました。 あたしの軍がありえない追い上げで同点まで 持っていってしまったので、 気分が悪くなるのは仕方がないと思っています。 でも、雰囲気がすごく話し掛けづらくて ほんとに気まずいです。 あたしとしては今までどおり仲良くしたいのですが、 これから「音楽祭」「球技大会」とまたクラス同士が対立する 行事がたくさんあります。 すべての行事が終わるまでこのままの距離でいるのか、 各行事のたびに対立するのか・・・すごく悩んでいます。 いま話しかけてもシカトされそうです。 だいいち、なんて言えばいいのかもわかりません。 あたしはどうするのが最善なのでしょうか?

  • 社休日の会社行事

    会社カレンダーによる社休日に新入社員歓迎球技大会(会社行事と記載)をするのですが、強制的に参加と上司から言われたのですが、どこまで拘束力あるのでしょうか?

  • バレーボール練習方法

    約二週間後に球技大会が学校であります。 僕が出場する種目はバレーボールです。 高校生活最後の球技大会ってことで 本気でやって優勝したいと思っているのですが クラス対抗なので スポーツが得意不得意な人でチームが結成されるわけです。 みんなで優勝するために練習をしようと思っているのですが どのような練習をすればいいのかよくわかりません。 バレーの初心者向けの練習にはどのようなものがあるのか 教えていただきたいです。 経験者ではないけれど、 上手い人もいるのでそれようの練習内容も 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!