• 締切済み

子育てに疲れた

1歳の赤ちゃんがいます。 どう接したらいいかわかりません。 生まれる前から、楽しみに思う気持ちよりも不安のほうが大きかったです。 結婚して1年、望んだ妊娠でした。 いざ妊娠すると、自分の子供をちゃんと可愛がれるだろうか?愛せるかな、ちゃんと育てられるかな、と。 出産は大変でした。 産声を聞いて、目の前に差し出された我が子を見ても何も思いませんでした。 生まれた日の夜、もう今までの人生とは全く違うんだ、得体の知れないものすごい責任感、重いものがのしかかるような感じで涙が止まりませんでした。 しばらくしてからだんだん母性が出てきて、この子には自分しかないという気持ちになり、可愛いと思うようになりました。 それでもやはり、子供を産む前のことばかり思い出します。あの頃は気楽で楽しかった、と。 つい現実から逃げたくなってしまうんです。 こんな自分が嫌です。 この子は私のところに生まれてきてしまって可哀想だと思います。 どう頑張ればいいんでしょう? 世の中の母親みんな大変なのに、みんな同じなのにどうして自分は頑張れないのか、と思います。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.8

無理に自分で育てなくてもいいんだよ、離婚して旦那に押し付けても良いし、養子縁組で子宝に恵まれない方に育てて貰えばいいんだ 子供は親が居なくてもいずれ成長して行く。 冷静に考えられる内に手放した方がいいよ、絶対に。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたもろくな人間じゃなさそう…

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

#5です。お礼ありがとうございます。 なんていうか、私はあまり人と自分とを いっしょくたに考えないので←冷たい人間なのです 仮に意見が合わないからといって 気を悪くするというのはないのでお気になさらず(^-^) >子育て支援センターに行くと、 周りのお母さんがいいお母さんにしか見えず自己嫌悪になります。 多分、皆さん同じように思っていらっしゃると思いますよ。 良いお母さんにみられなきゃプレッシャーもあるし。 自分よくやってる!って思うより 自分はなんてダメなんだ。って思う方が monchichi_33様には都合が良かったり 楽だったりするのかもしれませんね。 私は「まあ私はこの程度だし」という考えです。 自分にも他人にも過度に期待しません。 自分に関しては その時ちょっと頑張れば達成できる目標を決めて 「今日はこれができたからヨシ!」と思う事にしています。 あれもこれもはできないからです。 他人とつながることは、自分の負担を軽くする面があります。 支援センター以外だと 私は本が好きなので、 図書館の絵本読み聞かせの会に 参加したりしていました。 好きな事ないですか。 独身時代好きだったことで、子連れでもできそうなことはないでしょうか。 それに子連れで参加するということはできませんか。 友達は独身時代バスケしてて、 乳飲み子寝かせてバスケ復帰しました。 今はこどもも参加してやってます。 カフェ好きな友達は、自分の店を持ちたいと常々言っていて 田舎に移住し自分の店をオープンさせ こどもと一緒に窯でピザ焼いたりしてます。 自分のやりたいことに、こどもを巻き込んでいます。 こどもがいない時に戻ることはできないので こどもがいても可能な事を探してみるのも手です。 > 主人には話はしてません。 子育てに協力は得られない、のが どういった意味なのかわからないですが ご主人も当事者なので 情報の共有はしておいた方がいいと思います。 してほしいこと、わかってほしいことは 言わないと伝わりません。 いつかmonchichi_33 様がいよいよ限界を迎えても 何もしらないご主人は どうしていいかわからないと思います。 なぜそうなったのかもわからないでしょうし。 それは「家庭の一員」という立場として 無責任ではないでしょうか。 >どう頑張ればいいんでしょう? 人に頼って自分が軽くなる方法を 頑張って考えてください。 高すぎる目標設定をしないように頑張ってください。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 目標を高く設定しすぎてたかもしれません。 離乳食も、毎回作って目安量をきっちり守ろう守ろうとしてきました。 あれもこれもできないですよね。 色々やりこなさなければダメだと思ってました。 人と比べず、「私はこの程度だし」って思うようにしたいです。 他人とつながるって、大事なことなんですね。負担にしか感じていませんでした。 いい母親に見られなきゃ!と思ったり^^; 他人と話すことが苦手でしたが、また子育て支援センターに行こうと思います。 主人は言ってもわからないタイプです。 言っても言っても言っても言っても、わからないんです。ちょっとおかしいと思います。 感情に訴えかけても、論理的に言っても、伝わらない… 薄情者です。 家事はやってくれるのでそこは助かります。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.6

私は結婚もしなかったし、子供も産まなかったので、自分のことだけやってればいいと言えばそうだけど、じゃあ、子供がいなければ無責任に気楽に生きていけるのかっていえば、全然そんなことはありません。 子育てから逃げたいと思ったら、逃げて何がしたいのか、子育てしないで済むならその先にどんな人生があり、どんな幸せがあると思うのか、その人生が本当に気楽で楽しいのか、とことん考えてみたらいいんじゃないでしょうか。 子育てで猛烈に大変なのは最初の5年ぐらいだと思うけど、子育てを投げ出して、一人で生きていくとしたって、やっぱり5年も10年も、猛烈に大変な思いぐらいしないと、楽しくて豊かな、充実した人生は築けません。大変なことがある度に逃げ出すなら、年をとるごとにどんどん惨めで悲惨な人生に落ち込んでいくだけです。 子供を持って、子育ての大変さに呆然としてしまっているんだと思うけど、どんな人生にも責任はあり、逃げたくなってしまうような困難なことぐらいありますよね。子供を持たない人生がお気楽なんて考えは、子供を持った人の傲慢な上から発想でしかありません。 もう産んじゃったんだから、子供を持った人の人生を全うしてください。子供を持った人が口を揃えて言ってることなんだから、間違いないと思うけど、苦労しても子育てすれば、子供を持たない人には味わえない、素晴らしいことがきっとたくさん起こりますよ。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供をもたない人生がお気楽だとは考えたことがありません。 昔は些細なことが楽にできていたなぁと感じます。ただそれが懐かしく、うらやましく… 例えば、今は近くのスーパーに行くことも一苦労で…カバンを背負って9kgの子供を背負って、帰りは荷物も背負って、っていう本当に、こんな些細なことです。 睡眠とか。母乳のためにコーヒーが飲めない、休日は時間気にせず寝たい、とかそんなことです。 >>子育てから逃げたいと思ったら、逃げて何がしたいのか、子育てしないで済むならその先にどんな人生があり、どんな幸せがあると思うのか、その人生が本当に気楽で楽しいのか、とことん考えてみたらいいんじゃないでしょうか。 子育てから逃げたい、けどその先の人生は気楽だけどきっと楽しくないですね。 あまりの余裕のなさに、ただただ逃げることだけを考えていました。 もう一度じっくり考えます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

楽観主義。。。かどうかわかりませんが(;^ω^) 3人目妊娠中で、もうすぐ生まれる予定です。 不妊治療を経て第一子を授かりましたが 当分「かわいい」と思う余裕はなく この小さな命の火を消さないように、ばかり 考えていて全然楽しめなかったです。 うまれてすぐ入院もしたので余計。 一緒に外出できるようになった4か月ぐらいから 徐々にかわいいと思える余裕が出てきました。 頼れる人もそうですが、 気楽に育児の話ができる人が近くにいますか? あるいはファミサポや一時預かりなど。 一緒に居てしんどい時はそういうの利用して 自分をリセットするのもいいと思います。 良い母プレッシャーは ほとんどのお母さんが 感じているんじゃないでしょうか。 上手く母親をやっているように見える他人も 実のところはわかりません。 他人との比較で自分をみるのではなく 今自分が何を必要としているのか どうしたいのか というのを考えてみるといいんじゃないでしょうか。 私はこどもはさほど好きじゃないし 産んで育てている今でもあまり実感がないです。 他人のこどものあしらいも下手だし この前の母の日も こどもから「おかあさんいつもありがとう」といわれたのに ピンとこなくて「??ありがとう」とよくわからないまま 返事したぐらい 母である自覚ないダメ人間です(;^ω^) 極端な話 衣食住を最低限提供してれば人は成長します。 自分が教えられない事は他人が教えてくれたりするし (人間としてのマナーは親が教えるべきですが) とりあえず母親は最低限世話して あと笑っとくだけでいいんじゃないかと思うぐらいです。 ご主人にはお話されてますか。 もしあまり話されていないのなら きちんと相談という形で 細かく伝えてみたらいいと思います。 その上で、どうしたらいいか聞いてみましょう。 あと 支援センターなどに行かれて 同じぐらいのこどもを持つお母さんと交流すると その中から合う人がみつかれば お互いのこどもと遊ぶ、という経験ができます。 そうすると客観的に自分を見ることができたりします。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、お気を悪くされないでくださいね。 もうすぐうまれるとのこと、うちの子と同じ5月生まれですね。この季節はいいですよね。 子育て、想像と違いすぎて戸惑いました。 周りには先輩ママもいませんでした。 気楽に子育ての話をできる人はいません。母に聞いても時代が違いすぎだったり、もう忘れたわ。ばかりです。 子育て支援センターに行くと、周りのお母さんがいいお母さんにしか見えず自己嫌悪になります。しっかり自分の子供に話しかけたり、絵本読んであげたり。私も子供がもともと苦手です。 何回か支援センター行ってますが、なかなか話す人がいません。 みんな母親一年目、年齢は関係ないと思いつつも年上の方ばかりなのでうまく話すこともできません。 だから生まれるまで心配でした。 実際生まれてからも、なんだこの生き物は?と思いました。 私も母親の自覚がありません。だからこそ逃げ道ばかり探してしまいます。 主人には話はしてません。 きっと子育てに協力は得られないので話しても無駄だと思ってしまいます。 家事はやってくれます。 主人はいつも子供をかわいいかわいいと言っています。 恨めしく思ったり、憎たらしく思ったりしなくていいなぁと思ってしまいます…

  • chaogao
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.4

私も似たような気持ちが初めの頃はありましたので、お気持ち察します。 でも、まず言いたいのは 「ひとりで頑張り過ぎないで下さい。」 もう十分頑張っていて、今の状態になってしまっているんですから。 子育てって、どの年代の子供でも、その年代年代で 違った大変さがあると思うのですが、よっぽど育児が得意とか 何よりも子供が大好きってタイプの人じゃないと、ひとりですべて抱え込んで 育児をしたら、気がおかしくなってしまいます。 近くに助けてくれる親がいるなんて、幸せな事です。 育児の先輩に、色々教えてもらって、どんどん頼ってみて下さい。 助けを求めても良いんですよ!あなたは、まだお母さん1年生なんですから 最初から、すべて1人で上手くやろうなんて、出来ないハズです。 親に預けて、あなたが1人や友達と出かける事が出来るのであれば たまには、そうして気分転換下さい。 助けを求めたり、たまに友達とでかける事を、罪悪感だと思わないで下さいね。 いつも頑張っているあなたへのご褒美だと考えれるようになると良いですね。 お住まいの地区に 子育て支援センターなどもあるかもです。探してみるのも良いかもしれません。 色々相談に乗ってくれる専門の方が居たり、同じ年代の子供を育てている方々と 知り合いになれるチャンスもあります。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、子供は苦手で…あやし方もわかりません。今は見よう見まねです。 うちの母は必ず一言チクチク言うので気が引けてしまいます。みんな大変なんだ、24時間大変なわけじゃないでしょう?!とこの前は言われました。 一度、子供を預けて出かけたことがありますが罪悪感で泣きながら行きました。 外出中に思ったことは、「家に帰ったら、ご飯をあげて着替えさせて、オムツを替えて…」ということでした。 行きは罪悪感で泣いたのに、もう帰りたくなくなってしまいました。もうこのままどこか消えてしまおうか、と思いました。 気分転換にならないんです。 子育て支援センターには行ったことがあり、何回か行ってます。 子供が同年代でも、母親が年上の方ばかりで、私がかなり人見知りなこともあり全く馴染めず話の輪にも入れません。 私のせいで子供も輪に入れず、いつもひとりでオモチャで遊んでます。 行ってもつらいだけで毎回泣きながら帰ってます。子供はオモチャで遊ぶのが楽しそうなので、たまに行ってますが… 私の性格が問題ですよね。

回答No.3

あなただけ特別じゃないと思います。私は子供がいませんが私にも同じような体験があります。独り者の叔母が病気で亡くなりました。叔母が飼っていたインコと亀を私が飼うことになったのですが私は動物嫌いでした。ましてやインコと亀なんか正直言って全く愛着なんかありませんでした。でも見殺しにするわけにはいかない。だから面倒でしょうがなかったです。最初は言われた通りにエサだけあげてました。でも叔母の服とか荷物を処分してたときに最後に残されたこのペットを大事にしなきゃなと思ったのです。その時もぜんぜん愛情なんか無かったですよ。処分して申し訳ないという気持ちだけでしたね。私はキレイ好きです。ペットを小屋からペットからキレイに大事にしていたらいつの間にか可愛くてしょうがなくなりました。なんの取り柄もない私ですがその子達はエサを待っているのです。私があげるのを美味しい美味しいってお口を開けて食べるのです。たったそれだけなんですがそれがいとおしくてしょうがなくて今に至っています。人間赤ちゃんは私は経験ないからわからないけどまずは愛情とか考えずに大事にしてみてください。面倒だしイライラするかもしれませんがまずは大事にしてみてください。いつかはわからないけど何気ない仕草がいとおしくなりますよ。きっと。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初はそんな感じでした。 愛しい我が子、というよりは言い方悪いですがペットのような感覚でした。 母乳をあげてお世話して… 大事に大事にしているつもりです。 子供のいない人生を考えてしまいます。

noname#223639
noname#223639
回答No.2

そうやって苦しむのが育児の現実でしょうね この世の中に新たな人間を誕生させてしまう行為なのですから、ハイプレッシャーになるのは当然だと思います。 世の中のヒトはよくそれをやってますよね。自分だったらまず出来ません。 自分の身の回りのこともまともにできないわけですから (ゴミ出し、掃除etc) やっぱり向き不向きってあるのかな 自分としてはそのくらい暗いキモチになるのが当然で、あっけらかんと育てるどころか、2人目・3人目と次々欲しがるヒトのほうが信じられませんよね そういうヒトは不安が込み上がりにくくて、脳内で幸福を感じる物質しか発生してないんじゃないかな 悪く言えば脳天気・よく言えば楽観主義

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんな同じようにプレッシャーを感じて頑張ってるんですよね。 私も、2人目3人目は考えられません。 楽観主義だったらどんなに子育てが楽しくできるか… この子に何かあったらどうしよう、全ては私の責任だとかそんなのばかりです。

回答No.1

貴方より弱者の子供のほうが不安です。 貴方は一人ぼっちなのですか?

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとりではありません。 近くに助けてくれる親もいます。 こんな気持ちになる自分が許せないと感じます。 ひとりで頑張ろうと思うのですが、できず、親に助けを求めてしまってまた自己嫌悪です。

関連するQ&A

  • 臨月の妊婦です。

    臨月の妊婦です。 赤ちゃんの為に洋服作ったり、お腹蹴ったりすると可愛いとか、早く会いたくて楽しみで仕方ない! 等、前向きな言葉を聞きますが 私は洋服なんて作る気しないし、お腹蹴ったら動いてるから大丈夫カナとは思いますが、まだ見てもないし 可愛いとかはわかりません。実感も少なく お腹で動き過ぎて気になると、何だかお腹の感覚気持ち悪い~もー少し静かに頼むよーと思ってしまったりします。 出産も、不安で早く会いたい!とか、思えず、でも早く出したいという矛盾ばかり。 赤ちゃんが嫌いとかは全くなく、妊娠中、出産という事が憂鬱でたまりません。 産まれたら大事に決まってるのですが、 何だか憂鬱でその様な気持ちを友人に話したら 母性本能が無さそうで心配だと言われました。 何だか申し訳ない気持ちと、不安と落ち込みました。 やっぱり私は変なのでしょうか?! 母性本能、妊娠前の方が強かった気がします。 もちろん、子供は欲しかったですし、望んでの妊娠です!(/ _ ; )

  • 子育てのむつかしさ(8才♂6才♂3才♀)

    3人の子供に恵まれ毎日慌ただしい幸せな日々・・・と言いたいところですが、現実は年々生意気になる次男と、なかなかしっかりしてくれない長男、ようやくパンツになって幼稚園に行きだした娘が時たまおもらしやウンチを失敗すると腹が立ったりと、それぞれの赤ちゃん時代が懐かしいこのごろです。 それだけみんなが成長してくれていると思える時と、世間で虐待や子供同士のトラブル、また学力低下の問題など子育ての大変さが頭の中でクルグルしてくる時があります。 何でもないと思える時もあるのですが、生理前なのか、週末のせいなのか、今日は降園後、子供の泥だらけのポロシャツのこすらないと落ちない汚れを洗いながら、なぜかムカムカとしてきました。 子供達の成長が楽しみと思える前に、不安がひろがり、こうして自分が人生のこの時期にこの子たちに費やしていることがどんなふうに成果があらわれるのか、もしかして、そんなことは期待してはいけないのかと、考えてしまいます。 この年代のお子さんを育ててこられた先輩お母さんや同じような子育て期の方の気持ちの持ちようをお聞かせください。

  • こんな私が子育てできるのか心配です。

    28歳女性です。ひとでなしと思われそうで誰にも相談できません。 アドバイスよろしくお願い致します。 妊娠がわかって、今6週目でつわりもはじまってきました。 4週目から切迫流産でひたすら自宅で寝たり起きたりの毎日だったため、誰とも会わず、かなり気が滅入っています。初めての妊娠で、妊娠がわかったときはとてもうれしくて、主人も私も大喜びでしたが、日がたつにつれて、なぜか少しずつブルーになってきてしまって・・こんな気持ちになってしまっている自分を責めています。初めての妊娠で、それ自体、すごく不安なのですが、妊娠前は考えもしなかったようなことが気になり始めました。妊娠前からわかっていたのに、いざ現実となると気ままな生活を失うこと、仕事をやめるため、自由になるお金が無くなること、体型も変わってしまうだろうこと、子育てが一段落するまで自分の時間がないこと、など、分かり切っていたことがブルーの要因です。私のようなお母さんではどうしようもないですよね。自分を責めています。これからお腹が膨らんだり、実際に産まれてきた赤ちゃんを見たら、気ままな生活より子供と一緒にいたい!という気持ちになるのでしょうか?主人は子供が小学生になるまでは仕事せずにずっと一緒にいてあげるべき、と考えているようです。 私はできれば早く社会復帰して、自由になるお金を得たい、早く失った元の生活を再現したいと思ってしまいます。急な気持ちの変化に自分でもついていけません。こんな私でもちゃんと子供が生まれたら大事に育てられるのでしょうか? 一時的なものならいいのですが・・ 経験者の方、きついお叱りでもかまいません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 3歳、4歳違いの子育てでメリットデメリットを教えてください。

    今、1歳8か月の子供がいます。 その後、妊娠したのですが残念なことに流産してしまいました。 産婦人科に行くと小さな生まれたばかりの赤ちゃんを目にする機会が増えて、また赤ちゃんが欲しくなりました。 主人にそろそろ子供を作ろうと相談したのですが、今できると3歳違いで高校、大学と入学する時にいっきにお金が出ていくから勘弁してくれと言われてしまいました。 4歳違いなら上の子もお姉ちゃんになるし、育児もお金も多少楽になるから、よく考えてほしいとも言われました。 私は4歳違いになってしまうと、上の子が下の子の面倒を見てくれてお姉ちゃんになるのはいいのですが、褒められることで自分をいい子に見せようとちょっと無理をしてしまうのではないか、我慢してしまうのではないかと心配してしまいます。心配しすぎなのでしょうか? 3歳違いだと、ちゃんと喧嘩もして程よくお姉ちゃんでいられる気がするのです。 子供は授かりものなのですが、やはり金銭的に厳しいのも現実です。もちろん、子供が幼稚園に行きだしたらパートで働くつもりです。 皆さんの子育て経験やメリット、デメリット、ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 2人目妊娠・・・1歳5ヶ月差の子育て

    現在、9ヶ月の男の子の子育てをしています。 先日、妊娠していることがわかりました。 予定よりかなり早く2人目が出来てしまって、少し心配なことがあります。 2人目の予定日は、12月になるので、上の子が1歳5ヶ月になるくらいに出産することになります。 1歳5ヶ月だと、まだまだ赤ちゃんですよね。。 友人には「年子のほうが双子より育てるの大変みたいだよー」と言われ、私自身もちゃんと育てていけるのか、とても心配になっています。 妊娠中も、どんどんお腹が大きくなっていくのに、ちゃんと子供と遊んであげられるのか・・・ 上の子も歩き出してお外に行ったりしたい時期なのに、生まれたばかりの赤ちゃんがいる生活はどうなるのか・・・ 赤ちゃんはみんなそれぞれ性格も違うので、一概には言えないと思いますが、 私と同じようなタイミングで妊娠して、出産・育児をされている方・経験者の方、 妊娠中はどうだったか?実際の子育てはどんな感じだったか? 何が一番大変だったか? 逆によかったことなど、教えて頂けるとありがたいです。 お願い致します。

  • みんな敵にみえる

    カテゴリが間違っているかも知れませんが、よろしくお願いします。 もうすぐ8ヶ月の妊婦です。 子供を作ることに消極的でしたが、結婚5年目で、できました。 できたことが分かったときはショックでしたが、今は胎動を感じ、すんなり子供を授かったことに感謝し、また、今のところ順調に育っていることを嬉しく幸せに思いながら、私の母性も共に成長しています。 しかし母性愛がぐんぐん私の中で溢れ出すと、まわりがみんな敵のように感じてしまい、感情がおかしくなることがあり、困っています。 敵とはうちの母親なんですが、いつもネガティブなことを言って私の気持ちを傷つけてきます。 それは妊娠する前から、姪に対しての発言などで分かってたことなんですが。 姪があまり喋らないと『発達遅れてるのかも』とか、姪の気が強い性格のことを『根性の悪い子になるわ~』と言ったり。 姉の子だから、そこまで¶つかなかったけど、妊娠してから聞くと、むちゃくちゃ腹がたちます。 あと、葉酸を飲んだり、°°やお茶を飲まなかったりすると『神経質になりすぎ、そんなの、昔の人はどーなるの?栄養のない時代でもちゃんと産んで育ってきたわ』と、いちいち文句をいってきます。 これが一番腹のたつことで、を飲むたびに『変な薬飲んで…変な子ができるわ』とか¶の麦茶を買うと『そーやってお茶会社に踊らされてる。昔の人は(¶入りの)お茶飲みまくってたわ』と、私のやり方に文句を言うのです。 私はそのたびに『自分なりに子供のことを一番に考えてやってるんじゃ!』と反抗してますが、頭に残ってストレス感じて涙が出ます。 出産が近づいたら里帰りするつもりですが、こんなイライラする実家で出産後やっていけるか不安だし、私以外の人間に私の大事な赤ちゃんを触らすのも腹立たしい気持ちです。 幸い、私は姉ととても仲がいいのでいつも相談に乗ってもらってるんですが、姉も今妊娠していて、もしかしたら流産かもしれなくて、こんな私のことで心配かけたくなくて相談できません。 ささいなことだとは思います。だけど、母も大してちゃんと子育てしてないくせに、という思いがあって、子育てに口を出されることが許せない自分がいます。 子供への愛情が深まるにつれ、自分の親ですら敵のように感じるこの気持ちをどうにかしたいです。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。 長文、乱文ですみません。

  • 出産が怖く、また子育ての自信がありません

    結婚して一年、夫は子供を望んでいますが、 幼いころより、出産が恐ろしく、覚悟ができません。 また、妊娠や出産という言葉を目にしただけで、 生理的嫌悪感で体がぞくっと冷えるような感じがします。 また、子供を好きになれません。 自分が子供の頃から、自分より小さな子供が嫌いで、 今でも、子供とすれ違うだけでドキッとしてしまいます。 赤ん坊に至っては、気持ち悪いとまで思ってしまいます。 でも、女性なのに子供が嫌いだなんて異常だから、 変わらなければいけないという強迫観念が、 自分を苦しめます。 自分が大人になれば、結婚知れば、妊娠すれば、 きっと考えは変わると信じてきました。 でも、その全てを経験した今、 それらに対する期待が裏切られたことを知りました。 (二度流産しました) もっと言えば、女性であること自体受け入れられません。 もしかすると、母親との関係に原因が一部にあるのかもしれません。 子供の頃、妊娠や出産・女性の体の話題をすると、 母親は露骨な嫌悪感を示して、 大変叱られました。 たとえば、母に生理のことを教えてもらえず、 初潮を迎えたときは、自分ひとりで品物を用意し、 手当てしました。 ブラジャーも買ってもらえず、 友人に指摘され、高校生になってやっと、 自分ひとりでスーパーに買いに行きました。 サイズなど複雑で全く分からなかったので、 長い間ずっとサイズのてんで合わないものを着けていました。 母親は、性に関して非常に厳しいところがありました。 また、高校の授業で、出産シーンのビデオを見せられ、 ほかの生徒は感動しているのに、 なぜ自分だけ、こんなにも嫌悪感や恐怖感を感じるのだろうと悩みました。 こんなことを話せば、友達もいなくなると思い、 今まで誰にも相談できませんでいた。 自分は冷たい人間だと、今まで長く悩みました。 つらいです。 そしてその悩みを解決しないまま、 子供を期待する周囲と自分との間で苦しむ時期に来てしまいました。 私もほかの女性と同じように、 母性を備えた普通の感覚を持った女性になりたいのです。 どうしたら、自分の考えを変えられるのでしょうか。 皆様のお考えや、お叱りを聞かせてください。

  • 母性本能っていつから?

    はじめまして。 妊娠8ヶ月の初産婦です。 出産まで後2ヶ月もありません。 母性本能っていつ頃から芽生えるものでしょうか? 最近出産した友人からは「予定日が近付いてくると他人の赤ちゃんとか見かけると可愛くて仕方ないよ」と言われました。 確かに赤ちゃんは可愛いと思いますが、特別凄い可愛い!!とかは無く、また、元々子どもはどちらかというと好きな方だったと思いますが、妊娠してからなのか今現在は子どもが嫌い、可愛くないと思うようになりました。 お腹の赤ちゃんに対しても特別可愛いとか全くなく、早く生まれてきてほしい気持ちが半分、まだお腹の中にいてほしい気持ちが半分といった状態です。 旦那との2人で過ごせる時間があと少しだと思うと寂しくて仕方ありません。 大好きな人との子どもなので嬉しいですし、子どもは欲しいと願っていたので、妊娠発覚した時にはもちろん喜びました。 検診の時も成長してる姿や手を動かしてる姿など見ると可愛いとは思います。 なのに、なんで今になって、出産日が近付くにつれてこんな嫌な感情ばかり芽生えるのか、自分自身に対する嫌悪感でいっぱいです。 「子どもが生まれてから3人でどこ行くか考えたりしたら楽しいよ」なんて言われましたが、全くそんな気にならず、むしろ出掛けたいと思う気持ちがありません。 旅行も旦那と2人でのんびりしたい、泣き喚いたりしてる子を見かけると(お母さん大変そう…あーなるなら一緒に出掛けても大変なだけだな)なんて考えてしまいます。 旦那の事が好きすぎるあまり、子どもを愛せるのか、私自身幼稚な部分もあるのできちんとお世話できるのか、育てられるかのか不安です。 自分の子どもに対してこんな感情ばかり抱く私はおかしいのでしょうか?やはり母親失格でしょうか? こういう気持ちになった方などいらっしゃったら、産後どうなったかなど教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 長々と最後までお付き合い下さりありがとうございました。

  • 出産間近なのに母性本能が芽生えてこないのって・・・

    こんにちは。 私は31歳の、子供が欲しいのになかなかできない結婚3年目の主婦です。 今回は出産間近の親友について質問したいのでよろしくお願いします。 親友はこの度初出産を迎えます。ただ出産予定日が過ぎてもまだ産まれる気配のない赤ちゃんに対し、とてもこれから母親になる人とは思えない発言をします。 もう妊娠なんか懲り懲り、後悔してる。だとか、このまま体型が戻らなかったら赤ちゃんを本気で恨みそう。だとか、この子のために自分が犠牲になるなんて絶対考えられない、自分が一番に決まってる。とか、赤ちゃんがおなかの中で聞いて悲しんでるよー、ということを平気で口にします。 普通妊娠中に赤ちゃんのものを準備すると思うのですが、購入するのは妊娠後に飲む美容サプリメントや矯正下着など自分の為のものだけで、周りの人たちがあきれて赤ちゃんのものを用立ててあげるといった感じです。 とにかく妊娠がわかってから今まで、彼女の口からグチや文句や人生にたいする諦めの言葉しか聞いていません。 私は自分になかなか子が授からないこともあって、そんな彼女に憎しみをもってしまいそうになります。 なにより、彼女の出産後の育児が心配で心配でたまりません。まさか育児放棄や虐待はしないと思うのですが。 そこでお聞きしたいのですが、妊娠中は全然おなかの子に愛情はもてなかったけど、出産後に母性本能全開になったから心配いらないよ。とかそんな体験をお持ちの方がいらしたら教えてください。

  • 母性がないのでしょうか・・・

    とある質問で『子供を叩いたり、この子さえいなければと思う人っているのでしょうか?』というものがありました。 この質問を見たときに『当たり前じゃん!そんな瞬間あるに決まってる!』って思いました。 私は2歳の娘を持つ母親で、今もう一人おなかにいます。 実際最初の1年くらいは、すごい頻度でそう思ってました。 ですが、その質問の回答は『そういう人が子供を産むのが嘆かわしい』という感じのものが多かったのです。 今は娘のことが大好きですし、幸いなことに手をあげることも、しかりつけることもありません。 そうやって少しずつ子供とともに成長していくのではないんですか?????? キレイごとではなく、一瞬でも『子供がいなければよかった。』と思ったことがないなんて・・・。 私は虐待は他人事ではないとずっと思っていました。 でも、そうじゃない方々が世の中に多いならば、やはり自分は育児に向いてないのかなぁ・・・・。と自信を喪失気味です。 母性ってなんなんでしょうか・・・。 子供を大事に思うこと?母親として守りたい気持ち?娘のことは大切だし、命に代えても惜しくありません。でも、ついカッとなることもありますし、邪魔だと思う瞬間だってあります。すぐあきらめて、子供に付き合ってあげますけどね。 赤ちゃんポストに入れたくなる!までは行かなくても、少し離れたいと思うことが母性がないのでしょうか?? 理想論だと思っていたのに、一瞬たりとも思ったことがない方が現実にたくさんいることを知り、正直驚きました・・・。 どうしたらそんな風になれるのでしょうか???