• 締切済み

補足の書き方

補足はどのようにして書くのでしょうか。 その手順が分かりません。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>私は自分の質問に補足を書く方法を知りたかったのですがこのサイトでは無理と分りました。  いえ。誰かが回答すれば、それに対する御礼の欄と、補足の欄が出ます。ですから後者を利用すればできます。  誰も回答しなければ、すぐ補足はできませんが、削除ができますから、削除して、その補足も入れた再質問をなさればできます。

noname#223141
質問者

お礼

せっかく回答をして戴いたのにこの補足で申し訳ありません。 ありがとうございました。

noname#223141
質問者

補足

>誰かが回答すれば、それに対する御礼の欄と、補足の欄が出ます。ですから後者を利用すればできます。 私が求めているのは自分の質問した枠の中に補足を書きたいのです。 >誰も回答しなければ、すぐ補足はできませんが、削除ができますから、削除して、その補足も入れた再質問をなさればできます。 とても面倒なことをしないといけませんね。 やってられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

http://guide.okwave.jp/question/more.html 自分の質問に対する補足、の手順。 これですかね?

noname#223141
質問者

お礼

コメントありがとう御座います。 これは自分の質問に足りない所を補足するのではなく 回答に対しての補足を書く方法だと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 決まりがあるのかどうか知りませんが、 1。僕は、最初に自分が書いた順番を(#2です)のように書き、 2。次に要求された補足の文を書いて、何に答えるかを書き、 3。それに答えができれば(できないことが結構あります)補足の回答を書きます。  以上は自分の回答の補足の欄に書き込みがあった場合です。自分の回答の間違いに後で気づいた場合は、補足を書いて訂正します。

noname#223141
質問者

お礼

コメントありがとう御座います。 私は自分の質問に補足を書く方法を知りたかったのですが このサイトでは無理と分りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再補足の手順

    補足してもなかなか話が通じないとき,再度説明し直したいが,再補足の手順がわかりにくい.

  • 補足の回答について

    質問の回答はありましたが補足の回答はありますか?今までもらった事はなく、手順が間違っていますか?教えて下さい。

  • ベストアンサーを決めた後に補足したい

    OKWAVEでベストアンサーを選んだ後に、補足説明を加えたいのですが、可能でしょうか? 可能であれば手順を教えてください。

  • “補足”

    このQ&Aコミュニティー、 質問者からの“補足”は、回答が寄せられてからでないと付けられないんでしょうか? 回答が寄せられると、回答の下に「この回答に補足をつける」という枠ができますが、 “補足をつけ”たいのは回答というよりもむしろ自分の発した質問の方なんです。 回答の一つ一つに補足をつけるのではなく、自分の発した質問に、書き忘れていたことなどを付け足せるようにしたいんですが、それはできないようですね? 回答の一つ一つに“補足”をつけてしまうと、各々の回答者だけに限ったメッセージになってしまい、閲覧者や、既に回答した回答者全員への周知がうまくいかないように思えます。 1件も回答が寄せられていない質問で、質問のすぐ下に“質問の”補足が表示されているものを見たことがあったような気がします。 “質問に”補足はできるんでしょうか? 以前、「できるんだろうか?」と、質問を投稿した後に質問への補足ができるボタン等を探したのですが、それらしいものが見つかりませんでした。(今回もこの質問を投稿したら、調べてみようと思う。) 質問に補足ができるとしても、1件でも回答が来てしまうと、“質問への補足”はできなくなってしまうのでしょうか?

  • 補足が書けない

    補足、お礼を書こうとすると下記エラーになるのですが 期限切れでしょうか? 補足がブロックされているので、補足することができません。

  • 補足

    補足は誰宛てにメールで届きますか? 補足した当人(質問者)には届きますが、補足質問された回答者以外の、他の回答者にも届きますか?

  • 補足が出来ません。

    ガイドで同じやり方なのにも関わらず補足が出来ません。この回答に補足するって出てこないのですが…

  • 補足が書けない

    補足が書けない 追加して書こうとしたら補足が書けないから、新たに質問で書くしかない。 そうすると、質問が締め切られる。 本末転倒ではないですか? 補足にカーソルが表れない。 タブレットPCなので、スマートフォンサイトも、pcサイトも両方試したができない。 質問の時には、カーソルが出るのに、補足には出ない。 どうすればいいかわかりません。

  • 補足がしたいんですが・・・

    現在質問をしています。 書き足したいことがあるので補足機能を使いたいのですが、どうやって補足をすれば良いのでしょうか?

  • 補足について

    このサイトでは、補足をしても、相手から回答をいただけたことが余りありません。どのようにしたら、相手に補足したことを、気づいてもらえるのでしょうか?

WiFi繋げたのに印刷できない
このQ&Aのポイント
  • スマートフォンからブラザー製品のDCP-J914Nに接続しようとすると、接続できませんと表示されるトラブルについて相談します。
  • iOSを使用しており、無線LAN経由で接続しています。関連するアプリはモバイルコネクトです。
  • 印刷設定や接続状況を確認しましたが、なお解決しません。どのようにすれば問題が解消されるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう