「農家さん」という呼び方について

このQ&Aのポイント
  • 商業TVの番組で「農家さん」という呼び方がよく使われているが、これは農家を見下しているのか尊敬しているのか疑問がある。
  • 他の職業に対しても「さん」付けする言語用法があるのかどうか疑問がある。
  • 「農家さん」という呼び方が誤用である場合、放送局や言語学者はどのように対策すべきか考えるべきである。
回答を見る
  • ベストアンサー

「農家さん」という呼び方はどうなんでしょう?

商業TVの番組を拝見していたところ、日本語を母語としている出演者が、農家の事を「農家さん」と呼んでおりました。 その出演者に呼応するように別の人物(TV会社の従業員)も農家さんと呼んでおりました。 この人達を始めとして、商業メディアで収入を得ている職業コメンテイターの様な職種の方々に「農家さん」という呼び方が多い様な気がしますが、巷で「農家さん」という呼称は寡聞にして存じません。 質問1:「農家さん」という呼称は農家を見下しているのでしょうか、それとも尊敬しているのでしょうか? 質問2:もし、「農家さん」という呼称に拘るとするなら、「政治家さん」とか「実業家さん」とか「音楽家さん」などと、職業にさんづけするのが一貫性のある言語用法とおもいますが、このようなスタイルが(国語の用法として)あるのでしょうか? 質問3:「農家さん」という呼称が(農家だけにさんづけする限りにおいて)誤用だとするならば、このよう誤用を排除するために放送局の査察者や国語学者たちはどのような活動をするべきでしょうか? 国語学や言語学、社会言語学などの知見をお持ちの方より、解説と(個人的な)提案を頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.9

>回答者さんが「農家さん」という呼称を美しい日本語とお考えになることは(質問し、回答を得た結果)理解できましたし、それは個人の美学として尊重させていただきますので、質問の自由をお認めいただきたくお願いします。  誤解しないで頂きたいのですが、回答No.8は質問の自由を否定するものでは御座いません。  回答No.8はあくまで質問者様の >このよう誤用を排除するために放送局の査察者や国語学者たちはどのような活動をするべきでしょうか? >「農家さん」という呼び方は日本語の劣化と思いますので、商業メディアの人達が日本語を劣化させるを阻止するにはどうしたらよいのか >政治家や芸術家や農家などに「さんづけ」するのは止めさせたいと思っております。 などといった、「さんづけ」する呼び方を誤りと見做して、止めさせたいとしている事に対して >資格は御座いません。 >個人の美学の問題であれば質問者様だけが「農家さん」という呼び方を使わずにいれば済む話であり、他人が「農家さん」という呼び方を使う事を良しとしない理由にはなりません。 と申し上げているだけの事に過ぎません。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 私には何らの資格が無いことは理解しました。 私は自分の美学に従って、日本が美しい国なってほしいと願い、日本人が美しい日本語を使い続けてほしいと願う人間です。 一方、回答者さんは、ご自分の美学に合わない現象でも放置すれば良いとお考えかもしれませんが、それは個人のパトリオティズムの差と思います。

その他の回答 (8)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.8

 回答No.6において、 >「お百姓さん」などの類は構わないとしながら「農家さん」は良くないとするのはダブルスタンダードであり >美しくも御座いません。 と回答した事に対して、 >個人の美学の問題ですからあしからず。 と仰るのでしたら、商業TVの番組の出演者たちの様に「農家さん」という呼び方を使っている人間が、その様な呼び方を使用している事もその人間自身の美学の問題であり、彼らの美学に反している訳ではない以上、 >個人の美学の問題ですからあしからず。 と仰る質問者様にはどうこう言う資格は御座いません。  個人の美学の問題であれば質問者様だけが「農家さん」という呼び方を使わずにいれば済む話であり、他人が「農家さん」という呼び方を使う事を良しとしない理由にはなりません。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答者さんが「農家さん」という呼称を美しい日本語とお考えになることは(質問し、回答を得た結果)理解できましたし、それは個人の美学として尊重させていただきますので、質問の自由をお認めいただきたくお願いします。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.7

「職業にさん付け」で、その職業をしている人を指すのは、本人にしては親しみをもっていっているつもりでも、その実、言われる側にしてみたら差別的に聞こえるということがままあります。 学校なんかで、先生が事務員・用務員・調理員に対して、事務員さん、用務員さん、調理員さんなどと呼ぶ場合などが顕著な例です。例えば、子供たちに、「〇〇員さんにお礼を言いましょう」など言いますね。言われる側にしてみれば、十把一絡げにするな、せめて「〇〇の✖✖さんにお礼を」と言ってもらいたい(私も以前〇〇員でした)。 まあ、それが一般的に通っているものなら許されるものもあるでしょう。おまわりさん、なんてその例です。豆腐屋さん、肉屋さん、八百屋さんなどの場合は、その職に就いている人を指すのではなく、その店を指すことが多い。豆腐屋さんに行く、となれば、豆腐を売っている店に行く、でしょう。 農家さんは、親しみを込めているつもりでも、誤用であり、本人にしては差別的な用語。ここは、例えば「農家さんにお話を伺います」というのだったら、「農家の方にお話を伺います」とするのが正解。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

どうも有難うございます。 一部の人は、政治家や音楽家や探検家など、社会的に成功している職業には「さんづけ」をしないで「政治家が、、」、「音楽家が、、」などと呼び捨てするのに、農家だけに「さんづけ」するのは、なにか憐憫の情のような余計な発想があるのかもしれませんね。 憐憫の情というのはたちが悪い「上から目線」で農家を蔑視している裏返しなのかもしれません。 以上に加えて、「農家さん」という呼びかたがどうしても美しい日本語とは思えず、商業マスメディアで活躍するプロの言論人御一行様には、ぜひとも美しい日本語を使ってほしいと願うしだいです。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.6

>美意識の問題(個人差のある問題)ではありますが「農家さん」という呼び方は日本語の劣化と思いますので、商業メディアの人達が日本語を劣化させるを阻止するにはどうしたらよいのか、お知恵がありましたらよろしくお願いします。  「農家さん」という呼び方をする事を日本語の劣化と見做して宜しくないとされるのであれば、質問者様が、 >「政治家さん」とか「実業家さん」とか「音楽家さん」などと、職業にさんづけするのが一貫性のある言語用法とおもいますが >漁師さん、八百屋さん、お医者さんに等に類似する呼び方は「お百姓さん」ではないのでしょうか。 と述べて例として挙げておられる「政治家さん」、「実業家さん」、「音楽家さん」、「お百姓さん」などの様な職業にさんづけした呼び方の全てもまた、回答No.3様が2で挙げておられるのと同じ理由から日本語の日本語の劣化と見做して宜しくないとしなければならなくなります。  「お百姓さん」などの類は構わないとしながら「農家さん」は良くないとするのはダブルスタンダードであり、理屈にも合わなければ美しくも御座いません。  もし「農家さん」という呼び方を排除されるのであれば、 >「政治家さん」とか「実業家さん」とか「音楽家さん」などと、職業にさんづけする という形式の呼び方自体を排除する事を主張すべきであり、「農家さん」だけに拘る事には意味が御座いません。  そして、回答No.1様が >言葉は文化や時代背景に応じて変化していきます。 と仰っておられる様に、言葉は変化して行くものなのですから、それを否定する主張が世間に受け入れられる事は無いと思います。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

○○家、すなわち政治家や芸術家や農家などに「さんづけ」するのは止めさせたいと思っております。 個人の美学の問題ですからあしからず。

回答No.5

小学生のころ南海ホークスの熱烈なファンでした。だから選手を率いる監督は尊敬の対象。日本シリーズで巨人を倒した試合の勝利者インタビューでその監督の口から、「巨人さん」という言葉が飛び出して、すごく違和感、不快感を覚えました。 「農家さん」にその時の私のような気持になられたのでしょうか。「百姓」という言葉には「さん」だけでなく「お」までつけないといけないような気がする冷たい響きがありますが、「農家」にはそんな響きがないと思うから、「農家」だけでいいと思います。「さん」をつけとけば反発を食うことはないだろうという計算。これも国民性の一つなんでしょうか。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「さん」をつけとけば反発を食うことはないだろうという計算。これも国民性の一つなんでしょうか。 これは国民性という程のものではなくて、商業メディアで喰っている業界人特有の計算かな、と思います。(国民一般は「お百姓さん」で良いとおもっているのではないか?) 個人的には、「農家さん」という呼び方は日本語の劣化と思いますので、商業メディアの人達にこれ以上日本語を劣化させないために、なにか手立てはないものか、質問してみました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

面白い質問だなぁと感じました。 見過ごすようなところをよくとらえれていると思います。 確かに言われてみれば、おかしいですよね。 1:見下しても、尊敬もしていなく、また親しみもないと思います。  もしコメンテーターが「農家」と言わずにあえて「農家さん」と言う理由に  見下し感の緩和を目的としているならそれは問題だと思います。 2:用法としては、ないと思います。ただ「世間がそういう使い方を  しているから私もそう言う」だけだと思います。  普通に考えれば(名前が分かっているなら)「農家の○○さん」が最も  合理的なコメントだし、もしそれを「農家さんの○○さん」だと、  何言ってんの?!と思ってしまいます。  また「農業さん」だったらあまりにも妙チクリンですもんね。 3:国語学者はそこまで立ち入って啓蒙活動するとは思えないし、  放送局も今は自浄作用がほとんどないため、この使われ方は  今後も続くだろうし、もっとひどい使われ方に発展すると思います。 それよりも、昨今は「~ですが」と「~ですけれども」が非常に多く使われて いますよね。こっちの方が私にはとても不快ですね。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ただ「世間がそういう使い方をしているから私もそう言う」だけだと思います。 多分逆で、世間はそういう使い方をしていないにも拘わらず、商業メディアで喰っている人種がこのような使い方を開始したのではないか、と疑っているものです。 ならば、その目論見はなにか?に興味をもった次第です。 美意識の問題(個人差のある問題)ではありますが「農家さん」という呼び方は日本語の劣化と思いますので、商業メディアの人達が日本語を劣化させるを阻止するにはどうしたらよいのか、お知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 回答No.2です。 >漁師さん、八百屋さん、お医者さんに等に類似する呼び方は「お百姓さん」ではないのでしょうか。  確かに「お百姓さん」と呼ぶ事もありますが、同様に「農家さん」と呼ぶ事もあります。  つまり、複数の呼び方が存在しているという事であり、「お百姓さん」と呼ぶからと言って「農家さん」と呼ぶ事が間違いという事にはなりません。  少なくともネット上の検索では「農家さん」のキーワードのヒット数は「お百姓さん」よりも多い様です。 【参考URL】  「"農家さん"」の検索結果 - Yahoo!検索   http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPCyw2_itXiHUAsTCJBtF7?p=%22%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E3%81%95%E3%82%93%22&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=  「"お百姓さん"」の検索結果 - Yahoo!検索   http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPCylg_itXSVYAREiJBtF7?p=%22%E3%81%8A%E7%99%BE%E5%A7%93%E3%81%95%E3%82%93%22&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

「農家さん」という呼び方に違和感を感じない方もいるとは思っておりました。 再度の投稿ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

>質問1:「農家さん」という呼称は農家を見下しているのでしょうか、それとも尊敬しているのでしょうか?  見下している訳でも格別尊敬している訳でもなく、親しみを込めた呼び方をしているのだと思います。 >質問2:もし、「農家さん」という呼称に拘るとするなら、「政治家さん」とか「実業家さん」とか「音楽家さん」などと、職業にさんづけするのが一貫性のある言語用法とおもいますが、このようなスタイルが(国語の用法として)あるのでしょうか?  正式なものかどうかは存じませんが、その様なパターンは数多くあります。  例えは、駅長さん、漁師さん、郵便屋さん、八百屋さん、魚屋さん、運転手さん、消防士さん、兵隊さん、お医者さん、電気屋さん、etc.  従って、誤用ではないと思いますので、質問3に関しては割愛致します。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

漁師さん、八百屋さん、お医者さんに等に類似する呼び方は「お百姓さん」ではないのでしょうか。

回答No.1

言葉は文化や時代背景に応じて変化していきます。 現在は言葉狩りが厳しい為TVなどのメディアでは規制された言葉などが多数存在し 柔らかいニュアンスと取って貰えるような造語の呼び名などが増えてきています。 農家の別の呼び名「百姓」は差別用語になるため例え「お百姓」にしても放送禁止用語として使用できません。 農家で文法上は支障ないのでしょうが視聴者から「農業を差別するつもりか?」という神経質なクレームを恐れての「農家さん」にしたのだと私は思います。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

農家と呼ぶと農業を差別することになるのですか? 回答者さんがそう考えていないことは分かっていますが、そのような愚かな苦情を呈する人間は、どのような言語理解にもとづいてそのような苦情を呈するのか、ご存じであればご教示いただきたく。

関連するQ&A

  • 「若いときの苦労は金の草鞋を履いてもせよ」

    こんにちは。 国語カテゴリーにするか迷ったのですが、幅広く意見を聞きたいのでアンケートにさせていただきました。 あるところでタイトルに書きました文章を見ました。 この慣用句(諺?)について私は下記の二つが混ざった誤用ではないか、と思ったのです。 「若いときの苦労は買ってでもせよ」 「年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ」 「金の草鞋を履いてでも」という言い回しは「値打ちあるのあるものを探す」「重い草鞋を履いて苦労してでも探す価値があるから」という意味があるようなので 「若いときの苦労は金の草鞋を履いてもせよ」 という言葉も意味的には通じることになるかな、と思うのですが・・・。 「苦労をしてでも苦労をしろ」という感じになるせいかなんだかしっくりきません。 そこで質問させていただきます。 1)「若いときの苦労は金の草鞋を履いてもせよ」という用法を聞いたことがありますか?(むしろメジャーなのでしょうか?) 2)「若いときの苦労は金の草鞋を履いてもせよ」という言葉に違和感を感じますか? 追質問(できればご職業を明かせる専門家の方のみ) 3)「若いときの苦労は金の草鞋を履いてもせよ」は誤用ですか? 4)意味が通じればことわざや慣用句って混ぜていいのでしょうか?

  • 「動きが渋い」について

    オークションにOA機器が出品されていたのですが、商品詳細に「動きが渋い」との記載があったので 「動きが鈍い」の間違いかと思い質問欄で 「渋い動きってどういう動きでしょうか?時々立ち止まって煙草を喫ったりするんでしょうか?」という質問をしたら 「お前みたいに不真面目な奴は、落札してもキャンセルだ(意訳)」という回答を頂きました。 国語辞典で「渋い」を調べても「鈍い」意味は載っていません。 しかし「動きが渋い」でググって見ると当たり前のように使われていました。半世紀以上生きていますが、初めて聞いた言葉使いでした。 ・動きが鈍いと同義語でよろしいのでしょうか? ・誤用から常用になった用法でしょうか?  ・それとも方言から共通語になった用法でしょうか?  ・それとも私が半世紀以上稀有な確率でこの用法に出会わなかっただけ でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「質問お願いします」と言われたら、、、、。

    「質問お願いします」と言われたら、、、、。 このサイトの別のカテゴリのタイトルでよく「質問お願いします、、」というのを見かけます。 実際は質問を要請してるのではなく、回答を要請しているのですが、類似のタイトルを頻繁に見かけるので驚きます。 ひょっとして私の日本語理解が間違っており、回答を要請する際に「質問をお願いします」という用法があるのでしょうか。 あるいは現在の学校教育の現場で回答を求めるときに「質問をお願いします」と言う教師が居るのでしょうか。 ただ単純に、途轍もなく国語能力の低い質問者が散見されるだけのことでしょうか。 これが単なる誤用でない可能性があればご教示ください。

  • 自分の妻を「ウチの奥さん」と言うのは「誤用」?

     少し前によそで下記の質問をしました。 【自分の妻のことを「ウチの奥さん」と言うのは「誤用」ですか】 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10641161.html  まだモヤモヤした感じが残るので、こちらで再度おききします。  数年前から気になっている言葉の問題があります。  自分の妻のことを「ウチの奥さん」と言うのは「誤用」という説をしばしば目にします。 【ウチの奥さん 誤用】の検索結果。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83%81%E3%81%AE%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%82%93+%E8%AA%A4%E7%94%A8&oq=%E3%82%A6%E3%83%81%E3%81%AE%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%82%93+%E8%AA%A4%E7%94%A8&aqs=chrome..69i57.1241j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8  たしかに国語辞典を見る限りは、あまり望ましい用法ではない気がします。  ただ、もし「ウチの奥さん」が「誤用」なら「ウチのカミさん」だって同じようなものだと思います。なぜかこちらを責める主張はほとんど目にしません。  使い古されてしまって敬意が逓減し、気にならないのですかね。  もしかすると、「ウチの奥さん」も近い将来そういう立場になるのでしょうか。

  • TVプロデューサーになりたい

    私は将来、TVプロデューサーとして働きたいと思っています。 そのために、自分で調べたのですが、わかったことは、一般的に AD→ディレクター→AP→プロデューサーとしてのぼっていくということだけです。 そこで質問なのですが、こういった職業につくためには、どんな大学に行けばいいんでしょうか? 専門学校というテもあるのですが、親が「専門学校は、高卒になるからダメ」といって許してくれません。 それともあまり大学とかは関係ないんでしょうか? それともう一つ。 こういった職業は女性でもできるんでしょうか? よくTVの最後に流れる出演者、製作者なのがでてくるヤツ(わかりにくくてスイマセン)では、ディレクター・プロデューサーなのがほとんど男性で、もしかしたら女性は無理なんじゃないかなと思ってしまいます。 もしよければ回答お願いします。

  • 「~みたく」 という言い方

    既出の質問でしたら申し訳ありません。 九州福岡に住む40代後半の男ですが、ちょっと気になったのでお訊ねします。  「彼みたく頑張らなくてはいけない」 先日、TVのバラエティー番組で、ある出演者がこのように言うのを耳にしました。 「彼みたいに~」の意味だと理解していますが、 「~みたく」という言い方、気軽な会話などではよく使われるようですね。 用法には若干の違和感があるものの、最近、TVなどでは聞く機会も増えた気がしますし、 広く使われるようになってきているのでしょうか? ちなみに学生時代の昔、北海道出身の学友が既にこの言葉を多用しており、 「面白い言い方もあるもんだな」 と、不思議に思った記憶があります。

  • 中2です。進路について。

    現在中2です。 進路についての質問です。 僕はとてもパソコンに興味を持っております。 将来もパソコン関連の仕事に就きたいと思っていますが、 僕は数学・理科が苦手で逆に社会や国語、英語で点数を稼いでいる文系です。 パソコン関連に就くには理数系が必須のようです。 僕はとても多趣味で色々就きたいお仕事も変わってきました。 農家や観光業や音楽関係など・・・ 全て趣味に関するものです。 自由な校風や僕が実際撮り鉄、アニメ好きなどから、熊本高等専門学校(高専)に憧れてますが、実際文系が行く様な学校なんでしょうか?? かなり努力が必要だと感じています。今のところ第一希望は熊本商業高等学校の情報処理科です。 決まらなかったら普通科かな・・・と思っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 農家を継ぐべきでしょうか?

    よろしくお願いします。 主人とは11年前に結婚し都会で10年暮らしていたのですが長男という事もあり11年目で田舎に2世帯住宅を建てて、現在同居しております。 結婚の条件として「いずれは田舎に帰るので納得しておいて欲しい」という事でした。私からの条件は「農業をやらない!」でした。 私は看護士の資格を持っており、都会ではバリバリに働いていました。主人は田舎での就職は年齢的に難しいので農業を継ぐ事になり現在義父母と就農しております。 田舎に戻り2年が経ち、その間に子供も授かり幸せではあるのですがやはり同居ということでなにかと疲れています。 子供が1歳になったら看護士として復帰したいと思っているのですが、将来義父母が働けなくなった場合は必然的に私も就農しなければいけなくなりそうです。(1人ではできないので) 私としては看護師として働きたいのですが(農業は辛くて到底出来ません・・・。)就農された方のご意見を聞きたいと思います。

  • 農家から直接買い取り

    私の叔父は福島で農業を営んでいます。 その叔父が自分で作った農作物を震災前と同じように送ってきてくれます。 叔父の気持ちや母(叔父の妹)の手前、食べざるを得ませんが、正直放射能汚染が気になっています。 農家が直接送ってくれる場合は放射能検査はしないですよね? 基準値以下であれば福島産だろうと気にせず食べるのですが、値が何も分からないまま食べているので不安です。 親は放射能のことをあまり気にせず、最も汚染されていた3月中旬も水道水を避けたがる私たちを無視していたので、叔父に検査など絶対求めないと思うし不安です。 私は現在大学生ですが、妹はまだ10代です。 福島出身の母の気持ちも分かりますが、親世代より私、私より妹の方が細胞が活発で影響が出やすいので心配です。

  • あなたが農家だとして

    親戚の人にうちの中3の息子が農業をやってみたい といっているからやらせてくれないかといわれいい といったとします その子にあなたなら給料(小遣い)をあげますか?