健康保険は払わなくてもいいの?

このQ&Aのポイント
  • 親の扶養に入っている場合、ニートでも20歳からは年金は払わなくてはいけませんが、健康保険は払わなくても問題ありませんか?
  • 健康保険を払わずに済む方法はあるのでしょうか?親の扶養に入っている場合は特に気になることです。
  • 20歳からの年金支払いは避けられませんが、健康保険についてはどのようなルールがあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険は払わなくてもいいのですか?

親の扶養に入っていれば ニートでも20歳からは年金は払わなくちゃいけないけど 健康保険は払わなくてもいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239838
noname#239838
回答No.4

※長文です。 >親の扶養に入っていればニートでも……健康保険は払わなくてもいいのですか? はい、以下のような場合は払う必要がありません。 ・「親が加入している健康保険(医療保険)の運営者」から、 自分(ニート)にも【被扶養者用(ひふようしゃよう)】と書かれた保険証が発行されている つまり、【被扶養者用の保険証が発行されていない】場合は保険料を払う必要があるということです。 --- ちなみに、ニートのように「働ける年齢なのに働いていない家族」にも「被扶養者用の保険証」を発行してもらえるかどうかは、「親が加入している健康保険の運営者(保険者と言います)」が判断(審査)します。 つまり、「ニートでも健康保険の保険料を払わなくてもよいかどうか?」は「親が加入している健康保険の(運営者の)ルール次第」ということになります。 (参考) 【三菱電機健康保険組合のルール】『被扶養者の認定基準』 http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/fuyousha_hani/nintei.html >●18歳以上60歳未満の家族 >……18歳以上60歳未満の方は就労可能な年齢にあり、被保険者の経済的支援がなくても自立して生活できる場合が多くあります。 >このため、被扶養者になるためには書類の提出により就労できない状態にあることを証明し、被保険者が生活費のほとんどを援助しなくてはならない状態にあることの申告が必要です。 --- 『リンク集>健保組合|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list/ ※「健康保険組合」は1,400以上ありますので、すべて掲載されているわけではありません。 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何(2008/10/02)|日経トレンディネット』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ ***** ◯参考情報1:「被扶養者用の保険証が発行されている家族」の保険料について 「健康保険の被扶養者」になっている家族(ニート)がいても、親(被保険者:ひほけんしゃ)の保険料は変わりません。 つまり、【被扶養者は保険料タダ】ということです。 言うまでもありませんが、「保険料タダで保険が使える人」が増えれば「健康保険の運営者(保険者)」の負担(出費)も増えることになりますので、「家族」というだけでは被扶養者にはなれないわけです。 (参考) 【大陽日酸健康保険組合のルール】『家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html >Q なぜ、健保組合は「被扶養者認定」を厳しくするのですか? >A ……【被扶養者の方は、保険料を納めずに健康保険の給付が受けられる】ので、国民健康保険より得だと考えるのは当然だと思います。しかし、…… --- 『サラリーマンの健保組合「9割が赤字」で保険料UP続々(2011/06/16)|web R25』(2011/06/16) http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110616-00020395-r25 ***** ◯参考情報2:「被扶養者用の保険証」が発行してもらえない(もらえなくなった)場合について たとえば、(親が加入している健康保険の運営者から)「働けるのに働いていない家族(ニート)は被扶養者にはなれません。」と言われてしまった場合は、その家族は【市町村が運営している国民健康保険(市町村国保)】という医療保険の加入者(被保険者)になります。 「市町村が運営している国民健康保険(市町村国保)」の加入者になった場合は、【その家族の世帯の世帯主(せたいぬし)】が保険料を払うルールになっています。 (参考) 『誰も教えてくれない住民票の話>世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html --- 『国民健康保険|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA-180606#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 >健康保険の適用を受けない自営業者・非正規雇用者・無職者などを対象とし、その傷病・出産・死亡などに関して必要な保険給付を行うことを目的とする公的医療保険。…… --- 『国民健康保険料>保険料の納付義務者は、世帯主です|川崎市』 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/16-4-5-4-0-0-0-0-0-0.html 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/hokenhukushi/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html >こんなときには14日以内に届け出を >……職場の健康保険などの扶養からはずれた日(扶養抹消日)…… ※「市町村国保」には「市町村ごとのルールの違い」【も】あります。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『国民皆保険|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E4%BF%9D%E9%99%BA-154940#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B52015 『公的医療保険制度の種類・分類(体系)|[保険]医療保険・年金保険等』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html *** 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/yougo/tagyo/dai1hihokensha.html >……国民年金の保険料は本人または保険料連帯納付義務者である世帯主・配偶者のいずれかが納めます。…… --- 『保険料を納めることが、経済的に難しいとき|日本年金機構』 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html *** 『所得税……扶養控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!(更新日:2013年08月09日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ *** 『扶養|goo辞書』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ >[名](スル)助け養うこと。生活できるように世話すること。「両親を―する」 *** 『会社情報>利用規約|OKWAVE』 http://www.okwave.co.jp/about/user-agreement.html >第6条(免責事項)

QVYGEELLWQLE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#235638
noname#235638
回答No.5

考えかたとしては、自分は払わなくていいけれど 親が払っている。

QVYGEELLWQLE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

質問は「親の扶養に入っていれば」ですよね そうであれば「健康保険料」の負担はありません 親の保険料が増えることもありません それが扶養です。扶養は不要ということです。 ただし親が国民健康保険であれば扶養の概念がないので あなたも支払うことになります 請求は所帯主宛てに来ます。

QVYGEELLWQLE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・親が会社員で、親の健康保険の扶養(貴方用の健康保険証がある)に入っているのなら  貴方に対する保険料は無料です(親の負担は無い・・親も貴方の保険料は払っていない)   但し、貴方がバイト等をする場合は、(無料なので条件がある)   月108333円以下(通勤交通費含む)である必要あり・・超えると扶養から外されます ・親が個人事業主で国民健康保険に入っている場合は  請求が親に来るので、貴方の分の保険料も親が払っている・・請求が貴方宛に来ないだけ

QVYGEELLWQLE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.1

> 健康保険は払わなくてもいいのですか? 親の保険は何ですか? 例えば、自営・無職等の国民健康保険(税)、つまり、国保ですか? または、給与所得者(会社員・パート等)の、会社の健康保険組合ですか? 国保ならば、人数割で保険料は世帯主の責任で支払ています。 下記の会社の健康保険の扶養者に認定されないならば、国保に入らなければなりません。 会社の健康保険の健康保険組合の扶養に入るには、まず年収が130万円以下である事。 そして、その年収が130万円以下とは、健康保険組合によっては、解釈がいろいろです。 前年の年収であったり、今年の現在までの年収であったり、今年の見込み額であったり、年末調整・確定申告の年収であったり、来年の見込み額であったり・・・・・ つまり、親の会社の健康保険組合の扶養の解釈なので、ここで、扶養として入れるかどうかは回答が出来ません。 ★ いずれにしろ、外国籍の人も含めて日本国内に住所がある人の健康保険は、「国保」か、「会社の健康保険」かの、どれかに加入が義務です。 そして、親の健康保険の扶養ならば、前述の扶養が認定されれば、保険料は支払っていないことになります。

QVYGEELLWQLE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニートの健康保険・国民年金について

    20歳越えのニートは、国民年金は払う義務はあるけど健康保険は親の扶養に入れるのでしょうか? その場合、健康保険は払わなくてもいいのでしょうか? 1年間の所得はないものとします。 所得はなくても年金は払わなくてはダメなのですよね?

  • 健康保険のみ加入しないことは可能?

    現在、就職活動中の無職で、健康保険は親の扶養に入り、国民年金は自分で支払っています。 求人で、1日6時間、週5日勤務で月に102000円ほどの給料、健康保険、厚生年金に加入できるパートを見つけました。 この給与だと年間130万は超えないので、健康保険は親の扶養に入ったままで就職する会社の健康保険には入らず、厚生年金は入る、ということは可能なのでしょうか? 102000円の給料から健康保険料を引かれると手取りがさらに少なくなるので、親の健康保険のままの扶養でいたいのですが、国民年金は親の扶養に入れないので、厚生年金に入りたいと思ったのです。 意味不明なところもあるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 健康保険も払わなければならないのでしょうか?

    20歳を過ぎたら、 ニートでも年金を払わなくてはならないそうですが 健康保険も払わなければならないのでしょうか? 収入がなければ年金だけ払っていればいいのでしょうか?

  • 健康保険と年金

    現在、親の扶養で国民健康保険と第一号国民年金保険料を納めております。 来月2月から、月10万円の条件で勤める事になりました。 その会社では、社会健康保険料と厚生年金の業者になっているときいたのですが、 できれば、自己負担少なくしたいと考えております。 健康保険の場合は、 年収が120万以下であれば、親の扶養者のままでいれると聞いた事があるのですが、 その場合、その会社で厚生年金のみお願いすればよいのでしょうか?

  • この場合、国民健康保険に入るしかないのか

    とあるバイト。 月収19万円。社会保険はない模様。 今は、親の扶養の私です。 国民年金は納めてます。 もし、上記のバイトに入ったら、年収的に、親の扶養は抜けなきゃいけないですよね? すると、親の健康保険も使えなくなる。 すると、万が一のためには、国民健康保険に、入るしかないのでしょうか? なんか、国民健康保険はかなり高いそうですね。 こっそり、親の扶養のままで過ごしたりしたら、これは大問題なのでしょうか?

  • 健康保険

    元々健康保険を親の扶養に入っていて、就職したので会社の健康保険に入ったのですが、5ヶ月で倒産したので親の扶養に入りなおそうと思ったら扶養にはいったま(就職していた時期も扶養にはいっていた)と親の会社に言われました。 会社に入っていたときは2重に健康保険に入っていたことになる(?)と思うのですが、会社に入っていたときに払っていた健康保険料を返還してもらうようなことはできますか? ど素人なので説明へたくそですみません。

  • 健康保険について

    先月で退職して、健康保険が切れました。 そこでいくつか質問があります。 (1)「切れる前からかかっていた病気に関しては、継続できると聞いた事があります。 私は先月手術をしてまして、その関係で今月も受診するのですが、月が替わったという事で保険証の提示を求められた場合、どのようにすればよいのでしょうか。 (2)今までの保険の任意継続ではなく、国民健康保険に切り替えようと思っていましたが、健康状態からいつ職に付けるかもわからないので、金銭的負担の少ない親の入っている組合保険に扶養として入るよう親に勧められました。 それには前の保険の喪失証明が必要という事で、取り寄せたのですが、見てみたら年金の切り替えにも同じ証書を使うような事が書いてあります。 そこで初めて気がついたのですが、健康保険は組合保険、年金は国民年金に切り替えるという事はできるのですか? やはり国民健康保険に入らないといけないのでしょうか。 年金切り替え手続きで役所に行った時に、何か突っ込まれないか心配です。 宜しくお願い致します。

  • 扶養・健康保険??

    少し長くなってしまいますが、頭の中がてんやわんやなのでどうか回答お願いします(;_:) 私は今、学生で親の扶養に入っています。 去年の12月までの収入は103万円以下だったので、特に何も考えていなかったのですが・・・。 今年は、12月までに確実に130万円以上になりそうです。確か、130万円以上の収入があれば親の扶養から外れてしまうんですよね? 扶養から外れれば、親の年末調整で、私の分の扶養控除がなくなるのだということはわかるのですが、健康保険についてはどうしていいのか分かりません。 今、手元にある健康保険証では、私は親の扶養家族になっています。期限は来年(平成18年)の3月までです。(期限の更新は3ヶ月前までにするそうです…。) つまり、今年バイトで130万以上貰ったとしたら、親の扶養に入れないのに、親の健康保険を使うことになるんですよね?? そんなことしてていいんでしょうか…。 もう一つ…。 今は、国民年金は学生納付特例(?)で、払っていません。扶養から外れるということは、国民健康保険料を支払わなければいけない・・・ってことですか?? 税と、扶養、健康保険などについてよく分かっていないので、あやふやな質問で本当にすみません(-_-;)

  • 健康保険の重複

    私は親の扶養で健康保険に入っているのですが、今月(11月)1日付で会社に契約社員として入社し、厚生年金と健康保険にも加入したのですが、同月22日に一身上の都合で退職しました。一か月にも満たない期間(六日程度)しか働いていないのに、年金と健康保険の料金が合わせて二万円程引かれるらしいです。これって正しいのでしょうか? 契約社員として健康保険に入っている間も親の扶養の健康保険に入っていたので、二重に健康保険に加入していた事になったのですが、この場合、会社に払った分の健康保険の料金というのは返ってはこないのでしょうか? ちなみに会社の健康保険に入って、健康保険証が会社から送られてくる前に一度病院にかかった時には親の扶養の健康保険を使い病院にかかりました。会社からは、これから保険証を送るので、病院に行って会社から送った保険証で手続きし直して下さいと言われました。 二重に健康保険に入っていた事になる場合、どういう手続きをするのですか?そして多く払った分の健康保険料は返ってきますか?  読みにくい文章ですいませんが、 詳しい方おられたら回答お願い致します。

  • 健康保険と年金は別ですよね?

    健康保険は親の扶養で入っていますが、 年金はまた別ですよね? 今日 派遣会社で、扶養に入っていれば、年金も払ってるのでは?と言われました。 色々調べてみたのですが、いまいち解りません。(親に聞いた所、払ってないでしょと言われました) 親は普通の会社員です。 また、2年分の年金未納分をまとめて払うといくらぐらいなのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう