• ベストアンサー

パソコンは人工知能ではないのですか?

Degi-Catの回答

  • Degi-Cat
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.5

コンピュータが世に出来て間もない頃は、コンピュータは人口頭脳と言われていた時代もありました。 現在は人工知能はAI、アーティフィシャル インテリジェンスの直訳ですが、つまり人間の知的のものを人工的に作ったもの、とされています。 ここで知的なものの定義が人によって異なるので色々な意見が出るところです。 ですが、コンピュータの分野ではAIは次の3つの分野に落ち着きました。 学習型 専門家型(スケジュール型) 診断型 また、これらの組合せもあります。 学習型は説明するまでもないでしょう。 専門家型は、要は並みの人間が出来ることはAIとは認めない、ということでもあります。 並みの人間が出来ることは単なるデータ処理でしょう、ということですね。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人工知能が使われているもの、そうなるもの、

    身の回りで人工知能が使われているものって どんなものがありますか? たとえば経路検索とか、翻訳機能とか 車のブレーキとかって全部人工知能ですよね? 他にどんなものがありますか? また人工知能で解決できそうなことってなんですか? それとITSとかいう話を前に聞いた事があるのですが、 車が自動的に走る奴、感覚とかを計算して、 あれは、人工知能でしょうか? 人工知能って辞書で調べると 〔artificial intelligence〕 学習・推論・判断といった人間の知能のもつ機能を備えたコンピューター-システム。応用として,自然言語の理解,機械翻訳,エキスパート-システムなどがある。AI。 とありますね~ということは、車が車間を考えて走ったりとまったりするのは、人間みたいな考え方ですよね? だとすると世の中の計算機でやってることって ほとんど人工知能のような気が、、 お願いします。

  • どこで人工知能と人工知能もどきを分けると考えますか?

    人間と同じ思考回路及び記憶回路を持ち合わせていて、かつ、人工物であればそれは人工知能と呼んで差し支えないと思います。 電卓はある入力に対して計算結果を返してくれます。 例えば 入力:1+2= 結果:3 これは計算を処理するだけの能力は持ち合わせています。 過去を振り返ればこれだけでも人工知能で通用する時代もあったことと思います。 電卓を人工知能と呼ぶのは現代でも有効ですか? また、電卓が人工知能である場合にはソロバンなどはどうでしょうか? 頭の中には電流が流れていますが電気の有無では分けられないですよね? 電卓などは人工知能と認めないというのであれば 何が出来たら人工知能なのでしょうか? またクローン人間は人工知能であると考えますか? xinmanはある意味究極の人工知能であると考えてます。 質問の要点は 「どこで人工知能と人工知能もどきを分けると考えますか?」 です。 みなさんの考え方をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 人工知能の作り方

    最近すごく人工知能について興味を持っているんですけど。 実際に人工知能はどのようなアルゴリズムで動いているのか どのようなソースで動いているのかまったくわかりません。 高卒程度の学力しかない自分でも果たして人工知能は作れるのでしょうか? どのようなことを勉強すれば人工知能を作成できるのでしょうか? できればわかりやすい参考書などを教えていただけるとありがたいです。 決してむずかしいものを作ろうとはまだしていませんので、 どうか、どなたかわかる方教えてください。よろしく御願いします。

  • 人工知能

    人工知能の発達で失業率が増えることはありますか? 最近は派遣切りもあるなかで、人工知能が発達すると、より失業率が増えますね? 例えば、スーパーのレジもセルフですね。 一部のコンビニのレジも人工知能で解決。 人工知能の発達で数年後に残っている仕事はわずかという記事も。 何でも人工知能で処理ができる、解決できる世の中になれば世の中の人は何を仕事にすればいいのでしょうか? 将来、人工知能が発達しても残る職業と無くなる職業。 人工知能が発達しても長く続けられる職業、残る職業は何がありますか?

  • 人工知能は何に使われていますか?

    人工知能って自分で学習するシステムとして有名ですけど、実際のところ人工知能って何に使われているんですか?おしえてください。

  • VBAで人工知能の搭載したプログラミングは可能でしょうか?

    VBAで人工知能の搭載したプログラミングは可能でしょうか? 最近、人工知能に興味があるのですが VBAでも可能なのでしょうか? (オセロゲームなど?) しかし、人工知能の条件に「学習」が入るとしたら 厳しいでしょうか? もしくは人工知能の条件が合えば 言語は何であろうと可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 人工無能(人工知能)のチャット

    人工無能(人工知能)のチャット 人工無能(人工知能)のチャットを作ってみたいんですが、どうしたら作る事ができるのでしょうか? 作るにはやっぱりそれなりの知識も要るのでしょうか。パソコン初心者なので、よく分かりません; よかったら教えてください。お願いします。

  • 人工知能について

    身近なもので人工知能が使われている機械って何かありますか?? 将棋や囲碁のTVゲームでのコンピュータは人工知能にあたるのでしょうか?

  • 人工知能について学ぶ

    こんにちは。 私は今、とある高専の4年生です。高専卒業後は、大学編入を考えています。 将来的には、人工知能について研究したく、大学院進学もしたいと思っています。 そこで、質問なんですが、人工知能について学ぶ為には、どのような 学科に進学するべきなんでしょうか? 一番近いところで、『知能情報』系の学科かなぁと思い、九州工業大学か 名古屋工業大学・・・などを検討しています。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。 補足ですが、人工知能といっても、エキスパートとかの応用よりも、 知能そのもの、人間の知能そのものを人工的に再現(プログラムなど)する っていうほうに、特に興味があります。学科的には、一緒なんですかね?? すいません、分かりにくくって!

  • 人工知能にできることってなんですか?

    最近、よくネットニュースで人工知能がすごいという記事を目にしますが、 今の人工知能にできることってなんですか? 逆に苦手なこともあれば教えてください。